• 締切済み

親友について2

親友さんがいらっしゃる方に質問です。親友と認識しだしたのはいつからですか? また、金銭が絡んだり、自分の息子を預かってもらったりするのに躊躇いなく頼んだり引き受けたりできますか?回答お願いします。

みんなの回答

  • -micchi-
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.4

なんでもかんでも自分の都合よく動いてくれる相手が親友だとは思わんけどな。 金銭絡んだ頼み後と来た時点で、それは親友じゃなかったと感じるし。 親友ってのはよ、都合のいいものなんかじゃないの。 そこから知る努力はしたほうがいいかもな。

shanpene
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.3

親友ってたいがい学生時代の友達なんでしょうが私は卒業後すぐ実家を離れて そのうえ携帯が無い時代だったんでそのまま親友とは疎遠になってました。 去年の結婚式にはみんな来てくれましたが。 現在親友と思っているのは同い年の30半ば男。 4年ほど前に居酒屋で知り合ってからの付き合いです。 最初は働いてないうえに毎日飲んでる奴をなんだコイツと思って嫌な印象しかありませんでしたが 毎度毎度朝まで私宅から帰らないずうずうしさとコッソリ見せる気遣いで一気に親友になりました。 相手は仕事をしておりませんがお金で揉めた事はありません。 おそらく100万円貸してと言っても借用書無しにすぐ貸してくれるでしょう。 先日他の友達で金銭問題があった時に私たち二人は 親友と思ってお金を貸した時点で返ってこなくても文句はない という点で一致しました。 (親友と思って20万貸したのに返ってこないし連絡も取れないという友達がいたので) 子供が現在4ヶ月ですがその親友の彼女も友達なので預けようと思えばすぐ預かってくれると思います。 実際他の友達が1歳の子を預けてました。(その子を連れて私の家に来ましたが 笑) ※私たちは妻の実家が近いので例え友達がOKと言っても預けることは無いと思います。

shanpene
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 素晴らしい信頼だと思います。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

小学校4年~中学卒業まで一緒に過ごした子と「親友になろうね」「うん、私達親友だよね」って約束した幼なじみがいます。 高校以降は時々会う程度、結婚式には出席したし、頻繁に会った時期もあったけど、今は遠方にいてここ10年は会ってません。 年賀状のやりとりだけだけど、「親友」だって今も思ってますよ。 再会できる日を楽しみに過ごしています。 彼女が家庭の事情を抱えていてかなり苦しい時に借金を申し込まれました。 でも学生だった私は貸しませんでした。少し後悔したけどそれでよかったかも。 お金のやりとりはそれ以降一度もありません。 子供を預けあうには遠すぎてそれはありません。 実質、親友というよりだたの幼なじみですが、苦楽を共にした仲なので心の上ではいつまでも親友です。 今、彼女からお金を貸して欲しいとか子供を預けたいとか言われたらきっとできる範囲で応じます。 よほどの事情でなければそんな事言ってこない人だから。

shanpene
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても親切な回答でとても参考になりました! そんな人を見つけられるように私もがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.1

それなりに共有する出来事や年月を経た後ですよね。 後は凄く馬が合うとか、性格が合うとか。 でも友達だから何でも許せるかというとそれは別だよね。 相談は出来ても、負担までをかける事はまた別の話だろうし。 お互いに無理ない範囲で関わるのも長く付き合える秘訣でもあるしね☆

shanpene
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。負担となると話は変わってきますよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友はいますか?

    ある本で親友はそう簡単にできるものではないとありました。 皆さんに親友はいますか?   (お互いに親友の認識がある場合はあると答えてください。 親友だとの思い込みはここでは避けてください。) ぼくには3人の親友がいますがこれって多いのかどうか知りたくて質問してみました。 年齢と性別もお願いします。

  • 親友の親友

    あなたにとって、親友にあたる人の親友をどの程度知っていますか? あなたの親友をAさんとすると、そのAさんの自分以外の親友のことを指してます。 出来れば、親友の親友とは、関わりを持ったことが無い人からの回答を聞いてみたいです

  • 親友について

    親友は、向こうが親友と思ってなくても自分が 「親友!」 と思ったら親友ですか? また、今親友がいる人に質問なんですが 相手も自分も親友だと思っていますか?

  • 親友と同じ人が好きだから。って・・・

    よく聞く話ですけど、親友と好きな人が同じだった。 でも、親友との関係を壊したくないから、その好きな人を諦める。 よくある話です。 思ったことなのですが、これは、その人が親友を信用出来ていない。とかではないでしょうか? 例え自分が、その好きな人とくっ付いても、親友は変わらず私と親友でいてくれる。とは思えず、 自分がその人とくっ付いたら、親友は自分を恋仇として嫌う。と思ってる。ということですよね? 親友。親友。としていても、相手のことを信用出来ない。関係を壊すのが怖い。 そういうことではないでしょうか? まあ、仲良くしたい人に、媚びを売ってまで好かれたいのも、嫌われたくない気持ちも分かりますが、 それでは親友ではなく、ただの慣れ合いな気もします。 もしもそれで関係が悪くなるようなら、その親友はそういう人物だった。と割り切れないのでしょう。 質問したいのは、親友と好きな人が同じで、親友との関係を壊したくないから、その人を諦める。ということは、 自分が親友を信用出来ない。その親友との関係を失うことが怖い。ということではないでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 親友がいないことで悩むのは何故?

    親友がいないことで悩んでいる方がいますが、何故親友がいないことで悩んでいらっしゃるのでしょうか? 実際に悩んでいる(いた)方は何故自分は親友がいないことで悩む(悩んでいた)のだと思いますか? 又、自分自身は悩んではいない方でも、悩んでいる人を見て「悩んでいる人はこういう理由があるから親友がいないことに悩んでいるのだという風に見える」と思ったことを教えていただきたいです。 自分の感情から出た考えや、生物学的な観点からでも構わないです。

  • 親友

    今、高校2年の女です。 親友は、どこからが親友ですか? 変な質問ですみません。 ただ、分からなくって・・・ この人が、自分の親友。っと思って居る人が居たんですが・・・ なんだか最近、その子と一緒に居ても楽しくありません。 意見の食い違いがあったり、その子がしゃべるとイライラしたり・・・ 相談をしても、軽く流されて聞いてもらえなかったり、 本当に悩んでても、相談したら笑われたり。 この子とは親友ではなかったのでしょうか。 さっきの子とは違う子なんですが、 「絶対一人にしたりしない。信じて。ずっと一緒に居る」 と言われましたが、これって信じてもいいんですか? なんだか嘘にしか感じなくて、信じられません。 過去に友達関係のトラウマがあり、あまり友達を信じれません。 一番仲がいい子は?と聞かれても、誰の名前も思い浮かびません。 この年で親友が1人も居ないのは、可笑しいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • こんな親友は親友なのでしょうか?

    ・自分からは一切、連絡しない。(メールや電話、LINE等、こちらからコンタクトを取れば反応あり、こちらが連絡しなければ数年は来ないと思います) ・他人の事はどうでも良いと思っている。(他人の事は気にならないと公言) ・親友が無職時に色々と世話をしてあげたが、こちらの頼み事を断る(簡単な頼み事) 上記のような親友(中学時代からの)です。 私は親友と思っておりました。 ですが、今回上記のような事が気になり 今回注意しました。 内容は、 ・前から気になっていたけど、いつも電話や連絡はこっちからばっかりだけど何でそっちから 一切連絡ってくれないの? ・前回こちらの頼みごとを自分の我を通して断ったけどどうして? (あまり言いたくなかったけど色々世話してあげたでしょと軽く言ってしまいました。) 相手の返答は >なになにしてあげたからとか、そういうマイナスの考え方やめようよ >それを言っちゃうとね、結局、見返りを求めて人付き合いしているのと全く同じなんだよ。 >返事こなくても別によくない?何でそんなに他人の事がきになるの?連絡こなきゃ、連絡すりゃいいじゃん。 ※長くなるので一部 などなど自分中心・エゴだと言われてしまいました。 ここからはこちらが何を言っても相手には伝わっておりませんでした。 親友だと思っていただけにショックでした。 世話したとかの話はすべきでない事は認識しています。 ですが親友同士なら、頼み事って聞いてもらえるものではないのでしょうか? (※お金を貸してとかそういう類のものではありません)

  • 親友が欲しい

    皆さんこんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、親友がつくずく欲しい気持ちが日に日にましています。 性格は自分でいうのもなんですが、悪いといったことはないと思います。友達と呼べる人はいますが、親友と呼べる方はいません。 今まで仕事に夢中になりすぎて、結構人間関係のなんとやら?にきづいていませんでした。  社会人になって特に友達と出会うチャンスがありません。いぜんメールで知り合った方がメール上でとても気があい、あってみましたが、続きませんでした。  会社事態も、20代は私のみですので、友達と呼べる人もおらず・・・ すいません。マイナスの言葉ばかりで、社会人になってから親友ができた方いらっしゃいますか?  もしくは、どういったところに出会いがあるのでしょうか? 頑張ってつくるものではないと思いますが、やっぱり自分から色々動いてそういった親友をつくりたいな。。って思っています! 是非なんでも結構ですのでアドバイスください! お願いいたします!!!!

  • 一番の親友が亡くなりました

    今日の朝早くに自分の数少ない友達の しかも、親友が亡くなりました。 自分はつい最近にその親友と喧嘩をして 仲直りをしていないままでした。 自分はどの面を下げてその親友の葬式に行けばいいでしょうか むしろいかないほうが親友のためになるんではと思っています。 もう誤りたくても誤れません。 教えてください。

  • 親友って。

    私はつい、最近、質問しました。私の思っている事を書きます。 タイトル通り「親友って何だろう」と思います。 私は小学生ですが親友とはクラスが離れて他の子と楽しく遊んでいる様子が 不安で仕方ないです。 自分では今は自分のクラスを中心としようと心の中では思っていますが やっぱり初めてできた親友だったので忘れられないです。 親友の顔を見るたびに思い出や懐かしい事が思い浮かんだりして…。 私は今でも親友のことを親友と思っていますが 親友は思ってくれるのかと心配しがちな毎日です。 何かアドバイスはあったらお願いします! 本当に…。

このQ&Aのポイント
  • 加給年金の特別支給と振替加算について解説します。
  • 加給年金を受給する妻が特別支給を受ける場合、振替加算の対象になるのは満63歳ではなく満65歳です。
  • 振替加算は妻の老齢基礎年金ではなく老齢厚生年金です。
回答を見る