• ベストアンサー

わざわざ時間を作ってくれたのか、都合のいい存在なだけなのか

satotan111の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして^^。 worrymanさまの過去の質問も見させて頂きました。あなたは誠実な方ですね。そしてAさんの事が好きな気持ちが伝わってきます。と同時に不安なのですね。 もちろん仰られていますように、「Aさんの気持ちはAさんにしかわかりませんが」、「ある程度の洞察」と「判断材料の提供」はできそうです^^。 それでは私も、親身になってお答えさせてくださいね。ただ厳しい内容もあるかもしれませんが、ぜひ感情的にならず、ご自身で一度冷静にご判断してくださいませ。 Aさんの提案についての事ですが・・・あなたは「もしも・・」の事を考えてお断りしました。Aさんに「配慮」されているので、worrymanさんは誠実だなぁと好感が持てますね^^。正しいご判断です。 >当然、お正月、ゴールデンウィーク、お盆にはデートに誘ってくれるものだと思っていました。しかし実際は、「長期の休みは実家に帰らなきゃいけないし、昔の同級生達も里帰りするから、そいつらとの予定がびっしり入ってしまう。男の付き合いは大事だよ。だからデートは無理…。」とのこと。       そうですね。彼の表面上の言葉だけを捉えるなら、なんてことはないセリフでしょう。しかし注意点があります。NO.2の回答者様が仰られていますように・・・「本命の存在」の可能性も全く否定は出来ないということです(もちろんそうじゃないかもしれません)。 一応、「最悪の事態」を考慮に入れておくことは賢明といえると思います。 彼は「営業職」ですので、おしゃべりは上手でしょうね(悪い意味ではありませんよ)。ですので、念のため慎重に考えるならば・・・・ 「彼の言葉よりも、態度に重点を置いたほうが賢明かもしれませんね」 大抵の場合、お正月、お盆、ゴールデンウィーク、または少し大きな連休の時には男女関係無く「一緒にいたい」と思うものですよ(3年も4年も経っているなら、ともかく・・)。 >別に長期の休みを全て私に捧げてなんて言っていません。家族も大事ですし、友達も大事でしょう。でも一日として私のために時間を割いてくれないことに不満を抱いていました。(私はAさんにとって優先順位が低いんだと落ち込みました。) だからもしかして、土日のカフェの提案はその埋め合わせのつもりなのではないかと。      厳しいかもしれませんが、私もあなたの意見と一緒です。ただしAさんはworrymanさんを気に入っていることは間違いないです。ただ、誠実な目で見たときに、気に入っている異性などは・・・なにも一人でなくても(数人いても)おかしくないとおもわれませんか? >それとも「仕事中にも関わらず時間を作ってくれたんだ。」といい方向に考えた方がいいのでしょうか。      それならば、お互いが「付き合っている」事を承認しあっているならば、間違いない推測ですが。そうでないなら根拠の無い憶測にもなりがちです。 昔、worrymanさんの場合と全く同じケースを幾人か見てきました。私の知人ですが(ちょうどAさんのような)・・・。 その知人は「付き合っているのか、いないのか」はっきりしない立場を取っており、彼曰く「これが一番、楽」なのだそうです。もちろんworrymanさんの好きなAさんは、そんな方ではないかと思いたいです。 だからこそ、NO.2さまの仰られたように、「彼に確かめる」のです! これはあなた自身のためです。またAさんの為でもありますね。 あなたは恐らく理性的には分かっておられるはずですね?ただ「好き」という感情が「あなたに都合の良い解釈」へと強く強く引っ張っていくのでしょうね?  「ぜひ確認したほうが良いです。」これが一番賢明な判断かと思われます。     「ご自分が後で大きく傷ついたりしない為にも!」 頑張って^^。大丈夫ですよ。 PS:女性だろうが男性だろうが、誠実であれば・・・付き合っているという「約束」というよりもむしろ「事実」が無いなら、誰だって不安になり、心配にもなりますよ^^。

worryman
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 言葉より行動を信じる…そのとおりですね。 彼が営業職なので言葉がうまいことは確かです。 だから不安になって不安になって、様子をさぐったりこうして皆さんに相談したり。 >「彼に確かめる」のです! これはあなた自身のためです。またAさんの為でもありますね。 はい、皆様からの親身なアドバイスで、決心つきました。 結果がどうであれ、決着つけます。 例え悪い結果だとしても、こうやってモヤモヤしているよりましですね。 アドバイス、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勤務時間について

    勤務時間についてです。   飲食店で 通勤時間を除いて大体1日9時間労働、 休日は一週間に1日あったりなかったり。 ゴールデンウィークやお盆、お正月休みはとくにありません。 正社員です。 これって働きすぎですか?

  • 定休日でのゴールデンウィーク・盆・正月の例えば

    例えばお店では 定休日:火曜日(盆、正月、ゴールデンウィークを除く) として(盆、正月、ゴールデンウィークを除く)の表記はこれも盆、正月、ゴールデンウィークも営業しているのですか?

  • 共働きの既婚男性の方お願いします

    既婚女・共働き・子供なしです。 既婚男性の方へ。妻から 「あなたは休みが多くていいね」と言われたらムカつきますか? 羨ましくてつい言ってしまうのですがムッとされます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下、我が家の状況です。 夫の仕事:製造系、勤務8:00~ 帰宅平均20:00 土日は固定休み       正月、お盆、ゴールデンウィークなどは1週間休み  妻の仕事:医療系、勤務8:30~ 帰宅平均18:00 休みは曜日不定で月に4日       プラス3日休日があるが直前にならないと休めるかわからない 土日祝日は交代勤務       正月休み2日間、盆休み、ゴールデンウィークなどは休み無し       まれに夜間休日呼び出し勤務あり 一日の勤務時間は夫のほうが長く、 休日(特に連休)も夫のほうが多いという状況です。

  • 役所、銀行の土日、祝日休みについて

    役所(郵便局含む)や銀行は一部を除き、土日、祝日と大抵の人が一番行きたい曜日に休みというのはいつも疑問に感じます。 サービス業で、国民に奉仕する仕事なので、ゴールデンウィーク、盆、正月以外は、深夜までとは行かなくても土日、祝日関係なく7時ぐらいまで窓口を開けとくべきだと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 休みの日でも仕事の電話がかかってきたりしますか?

    もうすぐお盆休みですね。 私はお盆休みはあまり好きではありません。 仕事の電話がよくかかってきて、休んだ気分になれないからです。 保険の仕事をやっているのですが、自動車保険のお客さんから事故を起こしたという電話が、休みの日であろうが夜中であろうがかかってきます。 もちろん、盆・正月・ゴールデンウィークお構いなしです。 特にお盆は最悪です。 旅行中に事故の電話が入ると、保険会社への事故報告やら代車の手配などに時間を取られて、予定が大きく狂ってしまいます。 皆さんは、休みの日でも仕事の電話がかかってきたりしますか? もし仕事の電話で休みの日の予定が狂ったら、どんなふうに気分転換しますか?

  • 仕事の休みについて話を聞かせてください。

    私は現在食品関係の仕事をしているので、土日、国民の祝日はもちろんのこと、盆、年末年始、ゴールデンウィークなどは爆発的に忙しくなります。 (この時期は延長労働に対する手当のみつきます) わかっていて就いた仕事ではあるのですが、子どもと休みが合わないのと、やはり盆や年末年始、GW等は家族とゆっくり休みたいなぁ、なんて気持ちがこのところ出てきています。とくにうちは母子家庭なので、私が仕事だと子どもだけを家に残すことになってしまうのもあって。 3日ほどの連休なら取れるので、今年は3日休みをいただいて、盆すぎに子どもたちとひっそりとした温泉に一泊で行ってきました。確かにこれが多くの人が休みを取る盆にかかっていたら料金も高いし、どこに行っても人ばかりで大変だろうなぁという思いはありますが。 私と同じように盆、正月に仕事をなさっている方、また、その時期はお休み(その時期大型連休が取れる)方など問いませんので、ご自分の休みに関してどんな思いをお持ちか聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 祝祭日手当・出勤について

    仕事場の休日の休み方についての質問です。 今働いている職場の休みが少ない気がして、 分からないので教えてください。 うちの会社には、祝祭日が存在しません。 勿論振り替え休日もありませんし、土日も関係ありません。 基本的に月ごとの休みの数は、その月の土日の数で 計算されるのですが、今月の場合、土日が8回あるので、8休です。 一般的には、今回の連休のような祝日が2日あったので、10休ですよね? 建設業などにも祝日はないといって納得させられていますが、 仕方がないことなんでしょうか? ちなみに正月休みや盆休みもありませんし、 ゴールデンウィークもありません。 連休を取る場合は自分の8休を犠牲にして取っています。 たまに体が持たなくなりますが、ちなみに、盆・正月・連休中は、 10連勤以上は、当たり前になっています・・・。 もし、これは仕方がないということであれば、 納得しようと思っています。教えてください。

  • ゴールデンウィークにパチンコに行く人

    ゴールデンウィークとお盆、お正月は、勝てないと言われてるのに、なぜ行くのですか? もしかして、勝てないなんて事はないのですか? ちょっと気になります。 どうか教えて下さい。

  • 彼のお母さんについてです

    付き合って5年、彼(27歳)私(33歳)同棲を始めて そろそろ結婚を考えています。 彼のお母さんについてなのですが 彼が25歳の頃 同棲する前は彼が休みの日、毎週会っていました。 その時も彼のお母さんは 息子との時間が無い彼女ばっかりだって言われたり 同棲してからは 彼のお父さんは東京に単身赴任中なのですが お父さんが帰って来る時はあなたも帰ってきなさい(祝日など土日と連休が続けば頻繁に帰ってきているお父さん)って言われたりしています。 ですが彼は自分が休みの日は自分のやりたいことがあったり私と一緒がいいなど仕事で疲れていたりで 帰っていませんでした。 お互い年末年始、お盆、ゴールデンウィークは 実家に1週間くらいは帰っています。 彼は職場から実家が近いので仕事が早く終われば 電車乗るまで時間ある間、実家に顔出したりしています。 彼の意思で帰っていなかっただけ 年末年始、お盆、ゴールデンウィークに帰っているにも かかわらず あなたとの時間がない 1日、あなたがいる日がない 年末年始など以外の日で1日帰ると あなたが1日いる日は珍しい 妹(23)があなたと出かけたいと言ってるから 出かけてあげなさいと言われたりします。 母親ってそうゆう感じなのですか? 彼はめんどくさいから お母さんの言う通りにすると言っています。 ごちゃごちゃ言われるのがめんどくさい 言う通り聞いていれば何も言われないと言います。 めんどくさいけど仕方がないとの事。 私は年末年始など帰っているのに なんで?って感じなのですが 彼は仕方がない理解してくれと言います。 仕方がないですか?

  • 週休2日の仕事なんてぜいたく?

     週休2日の仕事なんて贅沢でしょうか?  もしあったとしても、、よっぽど短時間で高時給が得られるような薬剤師のような仕事でない限り、難しいでしょうか?  せめて隔週でも休めたらなぁと思うわけですが・・・    何故、それほど週休2日に拘るかというと、結局週一日の仕事では何もできないという事です。大体、休みの日は溜まった家事をこなして、たまには自炊もしないと節約にならないので、ハヤシライスを作って終わり。  いわゆるやりたい事などが一切やれません。  でも、社会人なんてこんなものなのかなぁと思うんですが、週休2日・お盆・年末休みがあるような仕事を求めるなんて贅沢でしょうか?  もちろん、実質的に労働基準法違反の会社であることは解っていますが      そして、正月休みも元旦だけ、ゴールデンウイークとお盆は休むどころか、休みなしで出勤です。