• 締切済み

帰国してから…

kikkikikiの回答

  • kikkikiki
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

 1か月の短期留学の場合、スティ先も学校も1か月という期限が見えているため、とても優しくしてくれます。決して偽善だとは言っていませんが、少なくとも1か月我慢できればトラブルは避けられるものです。だから、周囲の人はみんないい人です。意見の衝突や文化・習慣の違いによる困惑や不満もなかったと思っています。  しかし、本当に海外の異文化と接し、そこに住む人たちと仲良くするには、お互いに自分の価値観をぶつけ合い、話し合い、その過程を乗り越えてこそ信頼が生まれるものです。  あなたが高校何年生なのかわかりませんが、ここからは2年生以下だと仮定して書き込みますね。  気を紛らわせるのではなく、次は1年間の正規留学を目指してがんばるのがいいと思います。もちろん同じ場所へは行けませんが、もっともっとアメリカを知り、英語も上達できます。高留連に加盟している団体を利用すれば、費用は1年間で120万円くらいだったと記憶しています。試験がありますが、留学する意思があれば合格できます。これは文部科学省が約半分の費用を負担してくれて、アメリカの高等学校へ正規留学する制度ですので、帰国後は今の高校の取得単位へ換算できます。3年生の夏に出発すれば、日米双方の高校を卒業することだって可能です。  参考までに,高留連に加盟している数ある団体の中のひとつを下に紹介しておきます。私は再度長期で留学する方向でがんばることをお勧めします。今の気持ちはアメリカへ行きたいというものですから、それを紛らわせ、忘れてしまうより、もう一度渡米しましょう!

参考URL:
http://www.yfu.or.jp/

関連するQ&A

  • 日本に帰国したいです。

    私は、アメリカの高校に高校留学をしている16歳です。日本の中学を卒業して、去年の3月下旬から現地の学校に通い、ホームステイしています。アメリカに来て、もう1年経ちましたが、今日本に帰国したくて仕方がないです。 高い費用をかけ、高校留学を許可してくれた両親には本当に申し訳ないのですが、此方の学校で高校卒業までやっていく自信がありません。自分から留学を決意したのに、もう挫折しようとしています。これまでホームシックにかり、帰国を考えたことは何度かありましたが、自分の夢のためだと頑張って来ました。しかし、その夢や私自身の考えが甘かったみたいです。 日本の友達や家族と話す度に、次の長期休暇の時の帰国のことを考えてしまいます。誰かに相談など出来ればいいのですが、此方にいる友達にも、勿論日本に居る友達や家族にも、心配をかけられないので相談出来ないでいます。皆に期待をされて来たぶん、それを裏切ることが出来ない気持ちと、どうしても日本に帰りたい気持ちが交差しています。そして自分では収集がつかなくなり、ネット上に書かせてもらいました。 どんな批判や厳しいことでもいいので、回答をいただけたら嬉しいです。

  • 日本に帰国したいです。

    2007年の夏からアメリカの大学に留学している者(21歳)です。 今年で留学を三年目迎えますが、語学研修が一年間あったのでまだ大学2年生です。(もぅというべきなのでしょうか?) 正直、日本に帰国したいです。 大きな理由は単に自分の語学力不足とアメリカ人友だちが少ないということです。今年の5~8月の夏休み期間、日本に帰国していたのですが、もしかしたら長く居心地の良い日本にいすぎて、ホームシックになってしまったのかもしれません。 3年もいて自分の語学力が思ったように伸びず、そのせいで良い成績もとれません。秋学期の授業がもう始まっているのですが、upper class(3~4年生の専門的クラス)と今までのgeneral classesとの差がありすぎて正直戸惑っています。今学期、すごく悪い成績をとるのは目に見えています。クラスでは常に緊張して動機が高くなります。辛くて毎日ネガティブ思考をして泣いている感じです。 7月にハワイへ両親と行ったときに現地人と通常会話ができたので自分の英語力に自信を持ったのですが、本土へ戻ってきてからの英語のできなさにショックが隠しきれません。 自分の夢のために留学を決めましたが、想像した学問(犯罪学や心理学)が学べていないというのも現実です。日本の大学で学習しても変わらないんじゃないかと思ってしまいます。そして日本で仕事、大学進学をしている友達がいきいきとして見えてうらやましいと思えています。 ところで私は帰国願望がありますが、私の父親はせめて大学を卒業しろというのが口癖です。そして英語を身に付けろとも言っています。だからまだ日本に帰国したい思いを伝えずにいます。でも、これ以上アメリカにいたら自分はうつ病や不登校になってしまうんじゃないかと思って、恐いです。今夜母親に言ってみようと思いますが、みなさんはどぅ思いますか? あと2年アメリカにいれば卒業(成績は悪くても)できるんだし、このままいたほうがいいと思いますか? それとも帰国したほうがいいと思いますか? ちなみに帰国した後のプランはまだ何も考えていません。 *まとまりのない文で、すみません。。。

  • 留学帰国2週間前にすべきこと

    アメリカ留学帰国約2週間前になりました。 ここにきてから英語も人間関係も学べてたくさんのことを学びました。 留学経験者のみなさんでこんなことしたよ!とかこんなことしておけばよかったなどあればお願いします。 アメリカ人の友達にメッセージカードかいたり、食事いったりなどなど。 勉強面や将来面でもなにかあればお願いします。

  • 日本に帰国したいです。。

    僕は2005年の6月からカナダに渡り、9月から現地の高校に留学している16歳です。中学三年生を昨年の3月に日本で終了し、3年間の卒業を目的とした私費留学でカナダの公立高校に留学しています。カナダに滞在してそろそろ一年が経とうとしているのですが、最近重度のホームシックに悩んでいます。。 日本の家族や友達、日本での生活などが非常に恋しく、最近は毎日、早く日本に帰りたいと思ってしまいます。日本には今年の12月の冬休みに二週間ほど一時帰国したのですが、その二週間がすごく楽しくて仕方ありませんでした。カナダに戻ってからは家族や日本での事を思うようになり、あとどれぐらいで帰国するのか毎日待ちわびている状態です。今は、7月に2学期を終了したら日本に完全帰国し、日本の高校に編入をする事を考えています。カナダに戻ってから早く日本に帰りたいとは思っていた僕ですが、ここ一ヶ月ぐらい前までは日本に途中で完全帰国したいとは思っていませんでした。僕は親に金銭的な問題で留学は駄目だと強く反対されても無理を言って留学しました。親は僕がカナダで沢山の友達をつくり、英語ができるようになり、カナダでの生活を楽しんでいる事を強く望んでいると思います。僕は勿論そうならなければいけないし、そうなる責任があるとずっと思っていました。しかし最近はそれももう限界に感じています。こんな自分に対して本当にふがいなく感じます。 僕の本音としては、カナダの高校で卒業を考えるとあと二年間強カナダに滞在する事になりますが、あと二年間も滞在したくない、一日でも早く日本に帰りたいです。しかし日本に帰ったところで、目標を達成できなかった自分になってしまうと思うととても情けないです。。海外に留学している皆さんは僕みたいな気持ちになった事はありませんか? これから僕はどうしたらいいんでしょうか? こんな僕ですが何かアドバイスお願いします。

  • 彼女に会うために途中帰国すべきか

    高1の男子です。 僕は今年の8月から来年の6月くらいまで、約1年間アメリカに留学しています。3週間後にクリスマス休暇があり、帰国する留学生もいればアメリカに残る留学生もいます。 僕の彼女(同じ学年、学校で、付き合って1年3ヶ月)も来年の1月から来年の12月まで、約1年間オーストラリアに留学します。つまり、僕たちは1年半顔を会わせることができません。 流石に1年半は寂しくて留学中いつかは会いたいと思ってたのですが、彼女の留学時期も考えればこのクリスマスしかありません。これを逃して仕舞えばもう1年間ずっと会えません。(一応僕が留学終わった時くらいに彼女が夏休みでその時に一時帰国すれば会えはしますが、彼女が一時帰国するかはわかりません) ただ、この時期の航空券は行き帰り50万を超えることや、アメリカのクリスマスを体験してみたいという気持ち、そしてやっぱり帰国すれば英語力は確実に落ちることがデメリットとしてあり、すごく迷っています。 僕はどうした方がいいですか?

  • 帰国1週間前

    私はカナダに1年間留学している高校生です。今はこの留学も残り1週間になりました。帰国する1週間前にこれをするといいよ、これをしたよ!など、留学されていた方や良いアドバイスがある方は回答よろしくお願いします!

  • アメリカでの差別

    僕は今年の夏にLAに短期留学(3週間)する予定です。そこで黄色人種である日本人に対する差別が一番不安です。留学の一番の目的はアメリカとはどういうところなのか、です。それともう一つはボクシングをすることです。自分の夢は将来アメリカに住むことです。そして今回の留学が自分の夢を確信づけるものにしたいのです。 回答のほうをよろしくお願いします。

  • アメリカからのお土産 何がいい?

     いま、アメリカのフィラデルフィアに 短期留学でいます。日本帰国まであと2週間、 友達へのお土産に何を買ったらよいかわかりません。  フィラデルフィアではチョコがうまいって聞いたことがあるのでそれを買うのは決まっているんですが、 それだけでは寂しいので、何か、アメリカ独特のものを贈ろうかと考えています。  アメリカからのお土産で、「これをもらったら嬉しい!」っていうもの何かありますか?あったら教えてください。  ちなみにウチの友達も普通の大学生で女の子です。

  • アメリカから帰国する前にしておくべきこと

    アメリカ(西海岸)に5年ほど留学していました。あと4ヶ月ほどで日本に帰国することになったのですが、アメリカでしか手に入らない物とか、日本に帰ってしまうと行きづらい場所とか、そういうのが何かあったら教えてくれませんか? ずっとアメリカにいて慣れてしまったので、いざ帰国した後に「あー、あれをしておけば/買っておけばよかった!」というようなことがありそうで、帰国前にそういうのを全部済ませて後悔の無いようにしたいと思っています。 パソコンとかITガジェットも好きなので、そういった関連の意見もお待ちしています。 ちなみに、バンカメのクレジットカードは帰国しても使えるようです。アメリカのクレジットカードがないと使えないネットのサービスも結構あるので、その点は良かったです。

  • 留学の為の準備期間

    今年受験を終えて新しい生活を始めた、新高1の者です。 早速なのですが、私は今年の九月からアメリカの高校に留学したいと思っています。 本当は、来年二年生になったらアメリカへ留学しようと思っていました。ですが学校の人たちに刺激され、 今年の夏から一年間留学したいと思い始めました。(二、三日前から) なので、色々と調べました。父にも助けてもらい、調べてもらってのですが、今からでは不可能だといわれてしまいました。 ですが、私はどうしても今年の夏アメリカへ留学しに行きたいんです。 今からでも留学という形で受け入れてくれる高校はあるでしょうか? 州などは、どこでもいいです。(出来れば日本人が少ないといいのですが) 私はインドネシアに住んでいて、一年半インターナショナルスクールに通っていました。 英語のレベルは、ESLとREGULARの中間くらいです。 なので、英語の面では超頑張ればついていけると思います。短期留学ならば、インターに行き始める前に三週間と、五週間、オーストラリアとニュージーランドに行ったことがあります。 そこで会った友達から話を聞いたりしているので、 長期留学することは大変だということは十分知っているつもりです。 高校は留学を認めてくれる学校なので(なので、受験しました)その面では、大丈夫だと思います。 すごく、困っています。回答をよろしくお願いします。