• 締切済み

うらやましい社員割引を教えてください

世の中には「いいなぁ」と思ってしまう社員割引・従業員特典が沢山あるのではないでしょうか。過去の質問を検索して出てきたのは車と化粧品でしたが、もっとありますよね?そこで、皆さんの知っている「うらやましい話」を教えていただきたいと思います。 私が知っている特典は… 住宅の営業時代。名の知れた大手メーカーでしたが、社員及びその家族が家を建てる場合、一般客とは違う積算価格表を使うんです。明確に「○割引」とはなりませんが、数百万単位で価格が違ってきます。 某ドーナツショップでのバイト時代。毎日大量に余るドーナツをタダで持ち帰り、友達にも配ってました。店で買う場合も全て半額でした。 できれば「不公平でけしからん!」ではなく「いいなぁ」という視点でお願いします。

みんなの回答

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.9

こんにちは。 ●商社 貴金属とかブランドとか色々なファミリーセールとかあるらしいですね。 取り扱っているものならなんでも安く買えるのかな? ●航空会社 自社便は無料で乗れるそうです。但しスタンバイなので当日空席がなければ乗れなくなるので、スケジュールが立て辛くなりますね。 でも空いている時期に乗るなら問題ないから羨ましいです。 更に会社によっては退社後も無料だったり割引があったりするそうです。 場合によっては他社便も割引されるそうです。 あとケーキ屋さんとか食料品関係は羨ましいですね。 友人が勤める水産会社では割引の他に社内で試食会があったりするそうです、これは仕事ですが楽しそうですよね。

spionkop
質問者

お礼

「商社」って、いかにも特典がありそうな気がします。私の勝手なイメージですが…(笑)。 >●航空会社 飛行機をよく利用する人にとってはうらやましいお話ですね。家族や恋人が遠くに住んでいる場合などは特にそうかもしれません。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.8

 大阪の某百貨店は、2~3ヶ月に一度くらい、閉店後、従業員の為に1~2時間程度、食料品以外の売り場を解放して、従業員が買い物出来るように配慮していました。  当然、社員割引で買えます。

spionkop
質問者

お礼

やはりデパートに関する特典は多くの方がご存知のようですね。 >閉店後、従業員の為に1~2時間程度、食料品以外の売り場を解放して、従業員が買い物出来るように配慮していました 「従業員にやさしい」って感じがしてイイですね。で、皆さん何を買われるのでしょう? ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.7

こんにちは(*´ー`) 私の知っている飲茶のメーカーでは、販売先の大手会社経営店舗のテスト店で飲食した分のレシートを会社に提出すれば全額返金してもらえるそうです。 おまけに300円ごとにスクラッチカードがもらえて10点ためるとかわいいグッズも貰えるんですよ・・・。 とっても羨ましいです。 食べれば食べるほど会社は喜んでくれるんですって。 テスト店での売上高によって採用、不採用が決まるらしいのです。 毎日の食費を飲茶で浮かして豪邸なんかも夢じゃないかも~なんて思ってしまいます。(^.^)

spionkop
質問者

お礼

私が全く知らない世界のお話です(笑)。 >テスト店で飲食した分のレシートを会社に提出すれば全額返金してもらえるそうです うらやましい、この一言に尽きます。ビンボー人の感想で恐縮ですが、「食費が浮く」ってのはとてつもないことですよ(笑)。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.6

割引ではなく、タダなんですが。 [全部のメーカーじゃないですよ]誤解しないでね。 食品メーカーに勤務する営業 営業上の見本品として、商品を自宅に持って帰って食べる。 食べきれないので、親類・近所におすそわけ。 お店から賞味期限が切れそうというものは返品になります。 ほとんど廃棄処分しますが、 余裕をもって期限が設定されているのを知っているので、 自宅で食べそうなものは、一部持ち帰ることもありますよ。 全部タダです。 「おいしいと思ったものは、口コミで広げてね」という趣旨のようです。

spionkop
質問者

お礼

究極の特典ですね。 >「おいしいと思ったものは、口コミで広げてね」という趣旨のようです でも社員の方は、それなりにご苦労もあると思います。最もうらやましいのは、おすそわけしてもらえる親類・ご近所の方々でしょうね(笑)。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

コンビニの弁当は賞味期限を過ぎると普通余ったものを本社に返すのですが 名前を借りているだけのコンビニは物を自分のところで処分するので 店長がOKを出せば賞味期限切れの弁当を無料ですべて持ち帰る事も可能です。 私の勤めている運送会社では事故品(ダンボールが破れてしまったり 雨で濡れてしまっただけでも荷卸し先がダメと言えば事故品になります) を安く社内で販売しています。お菓子、日用雑貨、電化製品、食品、 ドライヤーが100円、ガスコンロ(一般家庭用)が1000円 社内で販売する前に直接事故品を見に行けば、こちらの言い値で 売ってくれた上にお菓子などをつけてくれます。 社員ではないですが魚の仲買人や青果の仲買人に友達がいて安く買えます。 サバトロ箱1杯(25cm~30cmが40匹前後)200円 アジ1匹(30cmぐらい)60円 スズキ1キロ500円 みかんゴミ袋1袋700円

spionkop
質問者

お礼

食べ物に関する特典は、いちばん身近なありがたみがあるかもしれませんね。 >コンビニの弁当 家庭の味に慣れてる人には「しょぼい」話かもしれませんが、ひとり暮らしの野郎(つまり私)にはうらやましいです。 >魚の仲買人や青果の仲買人に友達がいて安く買えます これは主婦の方もうらやましがる特典ですね。みかんゴミ袋1袋は私も購入希望です(笑)。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは! やっぱり社員はトクですよね!! >住宅の営業時代。名の知れた大手メーカーでしたが、社員及びその家族が家を建てる場合、一般客とは違う積算価格表を使うんです。明確に「○割引」とはなりませんが、数百万単位で価格が違ってきます あ~~~、これやっぱ、ホントなんだ!!!うらやましいですよね~~~。 数百万単位とは!!!差額で車が買えちゃう!!(笑) >某ドーナツショップでのバイト時代。毎日大量に余るドーナツをタダで持ち帰り、友達にも配ってました。店で買う場合も全て半額でした。 これ、私のいとこが高校のとき、バイトして毎日紙袋3つ分くらい、どっさり もらってきてたそうです。 ちなみに、いとこはおすし屋さんでもバイトしていたことがあり、 そのときも毎日おすしをお持ち帰り・・・ 「当分、おすしとドーナツはいらん」と言っていたので、かなりうらやましかったです!!! あと、弟が銀行マンです。社内積み立て預金の金利はごっついいいです。 う・ら・や・ま・しい~~~~。 病院に勤めている人。 出産のときの検診でも、仕事時間内に割り込み可能です。 部屋も同じねだんで個室に入れてもらえたり、便宜を図ってもらえるそうです。(部屋の空き具合と、その病院によるかも) サーティーワンのバイト。 友人がバイトしていましたが、お客が来ないとき、自分ですくって アイスクリーム食べ放題!!と言っていました。 これも、う・ら・や・ま・しい~~~~~。 車。 やっぱり社員割り引きは大きいらしいです!! しかし、うちに来た営業マンは、すっごくボロボロのマイカーだった・・・ お金ないんかな・・(笑) そんなとこでしょうか!! やっぱ食べ物関係は、ただで色々もらえちゃうのが魅力ですよね!!

spionkop
質問者

お礼

私は今でも「ドーナツはいらん」ですよ(笑)。 >社内積み立て預金の金利はごっついいいです ちょっと聞き捨てならない情報ですよぉ…(笑)。このご時世、ニュースで採り上げられたら非難ごうごう(やっかみの嵐)でしょうね。 >出産のときの検診でも、仕事時間内に割り込み可能 私もいとこがレントゲン技師なので、いとこの勤務する病院で同様の便宜を図ってもらったことがあります。しかも腕が良いと評判の先生(やっぱり上手い下手はあるみたいです)をつけてもらったり。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.3

友達がデパートの店員でした. デパートのほとんどのものが割り引き対象だと言うのを聞いていいなぁと思いました. ブランドの洋服の販売員をしていた友人も 割引があるよ~と言ってました. 私は本屋でバイトしてて割引価格で買えたぐらいかなぁ?

spionkop
質問者

お礼

デパートの店員の特典は私も聞いたことがあります。 >ほとんどのものが割り引き対象 いいですね、これ。自分の担当してる商品以外も割引対象なんて。デパートなら、たいていの生活用品はそろっているだろうし。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 会社関係ではありませんが、親族割引の話です(笑)  おじさんと甥の関係だからってことで、おじさんから家を安く借りています(タダじゃないですけど)。  当方、現在26歳。  3LDKに一人暮らしです……(--;

spionkop
質問者

お礼

こういうお話も大歓迎です。 >3LDKに一人暮らし まるでドラマの世界じゃないですか(笑)。私なんて同年代の男ですが…。おじさんとは仲良くしてくださいね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

あ~これって結構あるんですよね~ いきます! ・シャトレー○  賞味期限が近いものをもって帰ってくることが。  ただしフランチャイズなのでオーナー次第かも ・某ファミレス  ランチが150円。 ・携帯電話  新規加入本人名義に限りますが、市価2万の機種が5000円。 ・近所のイタメシ屋とドイツ風パン屋  どちらも積立ナシで店の資金でイタリアとドイツに研修旅行に行ける。 ・美容室  練習と称して無料。  パーマ料金は1割負担のみ(なぜなら技術料が9割なんです。知ってました?) すらっと思いつかないけどまだあると思います~

spionkop
質問者

お礼

まさに実生活レベルの特典ですね。うらやましい。 >携帯電話 きっと機種変でもかなりの割引率なんでしょうね。最新機種の事情を知ることも店員の仕事のうちかもしれませんし。 >美容室 私は幼なじみが美容師なのですが、そいつの店で切っても1割しか(十分?)引いてもらえませんでした。幼なじみ程度じゃ駄目ですね。 早々のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋服の青山でスーツを複数の割引で購入したい!!

    今、洋服の青山でスーツを割引で購入しようと考えています。 また、AOYAMAのカード(誕生月特別特典10%割引)を所有してます。 6万円(税込6万3千円)のスーツを購入する場合、  ・Web半額クーポン×1枚  ・特別商品割引券3,150円(税込)×2枚 (オークション等で調達)  ・AOYAMAのカード(誕生月特別特典10%割引)  ・株主優待券15%OFFx1枚 の特典(割引)を受けられるのでしょうか?  (60000円÷2-6000円)×0.9×0.85=18360円 (税込19278円) の支払で済むのでしょうか? どなたかご教示お願いします。  

  • 一部の顧客のみ割引

    一部の顧客のみ割引 お世話になります。よく「~の人のみ2割引」などと顧客を差別化する場合がありますね?クーポン券持ってきたとか合言葉を告げたとかで。 それを「~役所の職員です」とか「~会社の社員です」と自分の身分を明かした人、すなわち一部の役人とか大手企業の従業員のみ優遇する行為って、その職場の経営者(すなわち優遇される側)からみて問題ないのでしょうかね? 自分が定価で購入したあと、A銀行の行員が「自分はA銀行の行員だ」と告げただけで2割引になったりすると、「この差別は何かあるんじゃないか?」って気分を壊してしまいます。 特に公務員や銀行の場合についてご意見をお願いします。

  • 飲食店で働いた事のある人にお聞きしたい事があります

    求人雑誌で正社員やアルバイト、パート募集の広告を見る事があります。 そこに「まかない付き、食事補助、半額補助」などと特典が書かれている場合があります。 タダでまかないが食べられるのだったら魅力的かなと思います。 でも半額クーポンや特別割引だったらそんなに食べないかなと思います。 安くなるので仕事をしている店で食べる機会が多くなるのでしょうか?

  • 携帯電話 ファミリー割引

    今、母はドコモを2台と私はボーダフォンを1台持っています。 母か私どちらかが合わせようと思うのですが、ファミリー割引はどちらがお得ですか? 過去の質問を見ましたがドコモは高いと言う意見が多いような気がしました。 でも最近はボーダフォンの方が高いという意見もちらほらと・・ よろしくお願いします。 ちなみにボーダフォンの場合、機種を変更する時に、ボーダフォンクラブに入れば(直前でもok)、機種を半額の値段で買えるという特典がるんですが(直後にクラブ解約もok)ドコモは機種を変更する時にそういった特典ありますか?

  • ヤマダ電機で働いていて買い物をする際に

    ヤマダ電気でアルバイトをしている者です。 知り合いに聞いたのですが、コジマ電気で働いてる人(アルバイト)が電化製品などを原価に近い価格で購入しているようで、どうやら社員割引のような特典があるそうです。 ヤマダ電気でも商品を社員割引で安く買えることがあるのですか? またもし割引がきくのならば、商品によっては割引できるものとできないものがあるのでしょうか? スタッフに聞くのが一番早いと思うんですが、入って間もないので聞きにくくて... 経験者のかたよろしければ教えて下さい。

  • 乗り継ぎ割引のJR会社間の収入配分

    国鉄時代からの特急料金算出の特例として、新幹線等から在来線の特急・急行への乗り継ぎに際して在来線の特急・急行料金が半額になるというルールがあります。 これについて疑問を感じた部分がありますので、ご教示いただきたく質問させていただきます。 乗り継ぎ割引については数年前に山陽新幹線から九州内の特急への乗り継ぎ割引が廃止になりましたが、その他の地域ではこのほど開業した北海道新幹線から在来線への乗り継ぎを含めてこのルールが引き続き維持されています。国鉄時代なら同じ企業体なので乗り継ぎ割引で在来線のと旧料金を半額にしても問題はなかったと思いますが、民営化以後新幹線と在来線が違う会社となるケースのあり、この場合の収入の配分についてどうなっているのか気になりました。 例えば山陽新幹線から間に瀬戸大橋線の快速を挟んで四国内の特急に乗り継ぐのも認められていて四国内の特急料金が半額になります。 分り易くするためザックリと新幹線特急料金を10,000円、四国内の特急料金を1,000円とするとJR四国には1,000円しか配分されないのでしょうか。それとも乗り継ぎ割引でなかったなら得られるはずであった2,000円が得られるようにJR四国に配分されるのでしょうか。 九州内での乗り継ぎ割引が廃止になったのも、乗り継ぎ割引で特急料金収入が差し引かれるのを回避するためだったからなのでしょうか。 ご教示いただきたく、お願いします。

  • 大手家電メーカーなどの割引に関して

    よく、『その場でズバッと値引きします』など と、大手家電製品店などでは言われていますが、 そのときに必要なのはやはり、チラシなので しょうか?よく、他店のチラシ有効です、みたいな 表示があったりするのですが。 ポイント還元の場合は、値引きしてもらえないので しょうか?以前ヤマダ電○さんで、近所の 店では、100円安かったのですが・・・と 言ったら、ポイント還元はありましたか?などと 聞かれ、結局答えられずに割引は無かったですが。 価格.comなどでも、たとえばSONYのオーディオ 機器がほしかったら、http://kakaku.com/sku/price/013072.htm ↑これを印刷してもっていったら割引は してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポイントシステム

    誰でもポイントカードの1枚や2枚は、お持ちだろうと思いますが、 このポイントシステムって、良く考えると、お金持ちの人が得をする仕組みのように思えます。 高価な買い物で、多くのポイントを得、それを商品券に換金したり、割引があったり、プレゼントやその他の特典など、ひたすら富裕層が潤う印象があるのですが… 日々の生活に欠かせない食料(スーパー)などのポイントはともかく、百貨店やクレジットカードのポイントは、多くのお金を使った人の方が(多分、商品券も割引もそう必要としない人たち)の換金・割引率が大きいシステムがちょっと不公平に思えるし、些細なことですが格差社会を広げる一因のようにも思えます。 企業側の視点からは、また違った見方もあるだろうし、ポイントをためることで満足する消費者も多いと思います。 世の中のお金の流れを作るのに有効だ、と思う人もいるかも知れません。 買い物の際のポイント制度をどう思いますか?

  • スーツの大学生協割引

    私は現在大学生なのですが、大学生協に行くと、大手スーツ量販店の大学生協割引クーポンのようなものがおいてあります。 そこで一つ大変気になるのですが、その割引額が半端ではありません。30000円以上のスーツの場合だと、17850円引きの上に、さらに10%オフだったりします。しかも「ご家族の方もご利用いただけます」などと書かれていたりもするものもあるのですが、これっていったいどういうシステムになっているのでしょうか。 もはや、このクーポンがお得だというよりも、このクーポンを使わずに普通に購入するのがボッタクリのようにも思えてきたのですが、このあたりのところ、いったいどうなっているのか、詳しい方教えてください。 17850円も割引いて販売できるのなら、なぜ始めからもう少し値段を下げた価格で販売しないのか分かりません。 <参考URL> http://www.coop-bf.or.jp/suits/shin/1.html

  • 社宅制度の社員の負担

    こんにちは。 会社の社宅制度について質問があります。 うちの会社では就業規則に 「当該家屋を会社が賃借し、これを社員社宅として貸与する」 「国税局の所得税基本通達により、家賃の半額ただし月額3万5千円を上限とし、それを超える場合は本人の負担とする」 といった文が記載されています。 所得税基本通達を見る限り、家賃の半額というのは規定計算式による賃料相当額の半額ということのようですから、実際の家賃に対する半額の意味とは違うような気がします。 例えば、家賃8万円の場合上限の3.5万円を本人から徴収し、残りの1万円は自己負担となるということですが、そもそもこの3万5千円って法律で決められている額なんですか? 4.5万が給与天引きされても、それが課税対象にはならないのはいいのですが・・・。 会社によっては上限10万円までとかあるようですし、この上限って結局会社が決めているんじゃないのでしょうか? 会社からは国で3.5万って決められているようなことを言われたけど。 それから、「社宅を用意する」と言ってマンション(家具付き、光熱費も会社支払い)を従業員(役員ではないけど優遇出向社員)がいるんですけど、こういうのは本人の所得税には関係しないのでしょうか? 本当に難しい話です。 回答、よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • プリンター(TS8430)のドライバーのインストールサイトが見つからない問題について質問があります。
  • ユーティリティなどは見つかるが、肝心のドライバーが表示されていない状況です。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう