• ベストアンサー

一部の顧客のみ割引

一部の顧客のみ割引 お世話になります。よく「~の人のみ2割引」などと顧客を差別化する場合がありますね?クーポン券持ってきたとか合言葉を告げたとかで。 それを「~役所の職員です」とか「~会社の社員です」と自分の身分を明かした人、すなわち一部の役人とか大手企業の従業員のみ優遇する行為って、その職場の経営者(すなわち優遇される側)からみて問題ないのでしょうかね? 自分が定価で購入したあと、A銀行の行員が「自分はA銀行の行員だ」と告げただけで2割引になったりすると、「この差別は何かあるんじゃないか?」って気分を壊してしまいます。 特に公務員や銀行の場合についてご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

公務員は拙いと思う。 直接、公務員と名乗って割引した場合、公職への利益供与に当たる可能性があります。 役所と取引している場合には完全にアウトだとおもいます。 ただ、公務員の互助会員で、互助会が仲介した場合で割引されるなら別です、そういうシステムは昔からありました。 銀行の場合には、福利厚生の一環として、ある店で購入すれば割引があるというのは問題ないはず、大口株主で社員割引制度を適用させた例があった記憶があります。

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。 金融機関の融資先がその行員に対し限定して割引するのは、優先的地位の濫用になりかねないのです。第三者から見て不自然だし気分悪いだろうな…っていう警鐘の意味です。福利厚生とは次元のちがう話です。 よくないですよ。って銀行員である自分が思うのですから・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

公務員でもなければ、銀行員でもありませんが… そのお店を頻繁に利用することで割り引きやサービスを受けられることがあります。 それはいわゆる“常連”で、個人の場合もあれば、団体の場合もあります。 言うだけで割引というのは、ちょっと初耳なんですが、お得意様にサービスというのは、商売であれば十分ありえることです。 また、(ちょっと言い方は黒いですが)その団体がお店に便宜を図ることで、値引きしてもらっていることもあります。 まぁ外部の人がとやかく言うことではないと思います。 気分を壊したのなら、利用しなければいいだけの話ですからね。

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。 金融機関の融資先がその行員に対し限定して割引するのは、優先的地位の濫用になりかねないのです。第三者から見て不自然だし気分悪いだろうな…っていう警鐘の意味です。福利厚生とは次元のちがう話です。 よくないですよ。って銀行員である自分が思うのですから・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

いまいち言っている意味が分かりません よく電気屋とかで有るハガキを持ってきた人だけ○割引とかってことですよね? あれはそれまでのいわゆる大口のお客さんってだけです 企業によっても 企業間取引ではあるかも知れませんね たとえば同じようなものを購入する際 1個と10000個では1個単価が違いますよね もちろんロットの関係や金型の関係上そうなってしまうのもあるでしょうが 基本的に大口注文の方には単価を下げて販売します。 役所や行員だからって値段が安くなるってのはあまり聴かない話ですね 

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。 金融機関の融資先がその行員に対し限定して割引するのは、優先的地位の濫用になりかねないのです。一般の方から見て不自然だし気分悪いだろうな…っていう警鐘の意味です。福利厚生とは次元のちがう話です。 実際におこっている話なので、それは一般的によくないですよ。って銀行員である自分が思うのですから・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

差別あって当たり前です。特別な顧客なんですから、割引販売しても、定価販売した方より、購入額が大きく儲けさせてくれるからです。 銀行員だったら、その銀行から、ほとんど無条件で、さらに低利子で融資が受けられるから、揉み手をいたします。 世の中、綺麗な川より薄汚れた川のほうが栄養豊富ですから、清濁併せ呑むことがまかり通ります。

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃること、よく分かります。ただ、金融機関は公務員ではないにしろ、ある程度「公器」としての存在があります。 金融機関の融資先がその行員に対し限定して割引するのは、優先的地位の濫用になりかねないのです。第三者から見て不自然だし気分悪いだろうな…っていう警鐘の意味です。福利厚生とは次元のちがう話です。 よくないですよ。って銀行員である自分が思うのですから・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行員が顧客から融資を受けてもよいか

    銀行員が融資先の顧客から融資を受けても方的に問題はありませんか? 銀行員が自分が直接勤務先の銀行から融資を受けるのでは無く、一旦、顧客へ融資して、そこから一部の金を個人的に借りるのは大丈夫でしょうか?

  • 優良な顧客(住宅ローン)とは?

    住宅ローンの金利って、金融機関の店頭やHPに載っていますが 実際はそれよりも優遇してもらえる(顧客によって金利が異なる) こともある、とこのサイト内の回答で読みました。 金融機関にとって優良な顧客とは、具体的にどのような顧客でしょうか。 住宅ローン貸付の場合、で教えていただきたいです。 返済計画がしっかりしている(借入額に無理がなく破綻の可能性が少ない) 預金がある(定期をたくさん作ってくれるとか?) …以外には何があるでしょうか。 借入額の多い少ない、借入期間の長い短いなどは関係あるのでしょうか。 (収入が少ないのにめいっぱい借りるのは違う、とはわかりますが…) 一言に「優良な顧客」といっても、具体的になんだろう?と思いまして… そういう場合は、自分から何も交渉しなくても、金融機関のほうから 優遇した金利を提示してくれて「ぜひうちで借りてください」みたいな感じになるのでしょうか。 それとも、こちらから「もう少し金利が安くなりませんか?」等交渉したら 場合によって(金融機関の判断次第で)優遇してくれる、という感じですか? でも元々金利のかなり安いネット銀行では、そういうのはないですよね。 ほぼ全てがネットと郵送だけのやり取りなので、担当者と話すこともないし 交渉してこれ以上安くなるとも思えません(^_^;) ちなみに我が家はちょうど公庫+都銀からネット銀行へ借換契約をするところで、 他に都銀1行で仮審査だけしました。 (夫45歳単独で1,400万を少し余裕を持たせて12年借入にしました。  元は夫37歳の時に3,500万を35年で借りたローンで、借換後も繰上げで  10年以内に完済したい!と思ってます、一応…) ネット銀行の方が良いと思ったので、結局都銀の本審査は申し込みませんでしたが 都銀の本審査の書類には、預金や借換対象の不動産以外の資産を申告する 書類がありました。 自宅以外の資産の有無も重要ということでしょうか。 ネット銀行では他ローンの有無は聞かれても、そのようなことは 何も聞かれませんでしたが…。

  • 銀行窓口男性職員による顧客女性との不適切な関わり

    当方の知人女性Aさん(20代後半・独身)が某地方銀行窓口行員B(20代半ば男性)と自動車ローン契約手続きを進めていく中で、次第に個人携帯アドレスを介し、業務とは無関係な私的なやりとりを顧客女性と進め、この行員Bはプライベートでは別な交際女性と婚約中にも関わらず、自らの性的欲求のためにAさんを言葉巧みにうまく誘導し、最終的にAさんと性行為にまで至ることとなり、Aさんは現在心理的なストレス症状が現れている。 銀行窓口業務で知り合った温厚かつ誘導されやすい性格の一般女性顧客に対し、業務を遂行する中で、道徳モラルに欠けた公私混同の不適切な顧客との関わりが、このような結果に至ってしまった背景があり、非常に遺憾に思う。行員Bの性的要求を拒否できなかったAさんにも問題があるのを前提とし、職員に対する倫理的教育指導が不十分な銀行(当該支店長と本店顧客相談窓口宛)および男性職員に対し文書および電話での抗議をしました。 文書送付後、直接支店長と本店相談窓口担当者と本件について電話で会話。この件を問題として捉えているとのことで、調査するため時間が必要、後日連絡するとの回答。 2週間程し、支店長よりAさんに電話での回答が来る。 1.経緯調査の結果、プライベートのことであると捉えている。 2.現在Bを窓口業務からは外し、同支店内で別な業務につかせている。 3.転勤、配置換え等についても処分の一つであり、銀行の規定によるが、個人情報のためBへの今後の処遇については一切答えられない。直接支店長にAさんが面会に行ってもBへの処遇等については答えられないとのこと。 ※Aさんへの謝罪の言葉もない。 【経緯】 ●H23年10月 ローンの申し込みのため銀行窓口を訪問。その際Bが窓口対応。Aさんが渡された名刺の裏面にBの携帯アドレスが書かれていた。その際Aさんのアドレスも聞かれBと交換する。またBは交際女性と結婚を控えていることも話の中で知る。 ●当初手続きに関するAさんへの連絡は、銀行番号から連絡が来ていたが、徐々にBの携帯、メールでのやり取りになる。その後手続きとは関係のない私的なメール「今何してますか?」等が来るようになる。その後個人的に食事に誘うメールなども来るようになる。 ●H23年11月 行員Bの誘いにより、Bの車の送迎で飲食店にAさんと二人で同伴。会話の中で、Aさんは行員Bから徐々に卑猥な内容の会話(交際や性生活についての質問等)をされる。 店を出てBの運転でAさんを送る途中、駐車場に立ち寄る。その車内でAさんを巧みに誘導し顧客のAさんに対し性的な行為におよぶ。(抱きつかれる、キスされる、胸を触られる、その他 等)  ※強制には当たらないと思うがBに言葉巧みに誘導され、女性側の本心での同意ではない。 ●その後も定期的に「今度いつ会える?」「何してる?」「会いたい?」といったメールが来る。※自分からAさんに会いたいといった内容のメールにはせず、Aさん側からの意思になるよう誘導している。 ●H24年1月 深夜 「Aさんに会いたい」とのメールで、Aさんを言葉巧みに誘導し、BはAさん宅に訪問。最終的には性行為に至る。 ※強制わいせつには当たらないが、Bは翌月に自身の結婚を控えていたにも関わらず、自らの窓口業務で担当した交際もしていない顧客Aさんをメール等でうまく誘導し、このような不適切な関係に至ってしまうというのは銀行員として、社会人として如何なものか。 ●その後も「いつ会える?」といった内容のメールや、入籍後も「奥さんとまだ別居してるからそれまでの間なら会えるからいつ会える?」「フェラだけならいいよね」といった内容のメールが来るがAさんはそれらを拒否する。 ●H24年3月  Aさんは銀行のBへ電話連絡し、もう自分に関わったり連絡を取らないよう話をする。 この銀行は、地域を代表する地方銀行です。Aさんにも問題があると思いますが、信頼が最も大切である銀行として対応に誠意が感じられない点があり、あまり納得がいきません。当方および、Aさんの希望としては、もっと大きな処分(懲戒処分等)を与えて欲しいと思っています。これがもし公務員の世界であれば、新聞沙汰になったりもするはず・・。行員Bは今も何事もなかったかのように平和な新婚生活を送っているようです・・・。Aさんは、自動車ローン契約目的のために訪れた銀行の窓口の男性職員との業務上のやりとりの中で、結果的に軽率な関係をもつことになってしまったことや、これら一連の経緯に対し、後悔と反省の念を抱いている。また、Aさんは現在心的なストレス症状が現れており、精神的に不安定な状態になってしまっている。 確かにAさんと行員Bプライベートな関係かもしれませんが、あくまで銀行窓口業務で知り合ったという点、窓口職員が、顧客を性的欲求の対象として見ている点においてはおかしいと思います。 本件についてご意見または今後の対処案等のアドバイス等をいただければと思います。

  • 料金割引に関する問題

    料金割引に関する問題 Aは商品Pをまとめ買いすることになった。この商品の定価は1000円であるが、20個を超えた分については10%引き、50個を超えた分については定価の20%引きとなっている。 (1)この商品を40個購入する場合、Aは代金をいくらしか払うことになるか。 (2)Aがこの商品を大量に購入したところ、支払い総額が71000円だった。Aが買った個数は全部で何個か。 これの(2)答え教えてください。 ちなみに(1)は37100円であってますか?

  • 銀行行員が顧客の荷物を置き引き処分 刑事罰になる?

    アドバイスを頂けたら幸いです。 まず、私が被害にあったもの。A4ノート 記載事項は、個人情報・財産・借入・家のセキュリティ関係・ネット系のID及びパスワード 金銭的価値のあるものは、テレカ、記念切手などがはさまれていました。 ノートに記載している内容をもって現金を盗むことは可能です。 都市銀行のキャッシュコーナーで作業中、上に棚がありノートを置きました。 作業を終えて、キャッシュコーナー近くの机に移動してすぐにノートを忘れたことに気付きました。 忘れたことに気付くまで5分もたっていません。しかし、ノートが見当たらなかったので、 行員Aや警備員、さまざまな人に問い合わせましたが見つかりませんでした。 この間15分くらいの出来事です。 後日、警察で銀行の防犯カメラを確認してもらったところ、行員Aが持ち去った様子が映っていて 支店長、サービス部部長、行員Aが謝罪にきました。 しかし、その時に聞かされたことは、 (1)行員Aが持ち去ったことは事実である。 (2)その後行員Aはすぐにシュレッターにかけてしまい現物はない。 (3)私からノートについて聞かれたときには、気が動転してしまって本当のことを言えず嘘をついた (4)数日たってしまっているのでゴミは銀行内にはない。 (5)ノートの中身は行員Aはみていない。 ノートの中身をみればすぐに大切なものであり、個人を特定することは容易なものなのですが 行員Aは見ないでシュレッターにかけたと言ってます。しかし、そのゴミそのものも銀行内には ないので本当に捨てたのかも疑問なのです。 個人情報がすべて記載されているものなので不安で仕方ありません。 その前に、このように落し物についてすぐ(15分)くらいで捨ててしまうことは刑事罰にはならない のでしょうか。 ありえない対応だったので怒りしかわいてきません。 民事的解決ではなく、このような場合刑事的罰には問えないか知りたいのでご教授頂ければ 幸いです。よろしくお願いします。

  • 景品法 会員割引の場合

    景品法になると思うのですが、それに関する会員割引の質問です。 Aという会社が自社のWEBサイト会員を増やすためにBの会社(店舗)の会員入会割引を謳い文句に自社サイトで宣伝をするとします。 (1)A社の一般(非会員)クーポン持参でB社の会員に入会をした場合 →特典A(プレゼント又は割引など) (2)A社の会員クーポン持参でB社の会員に入会をした場合 →特典B(特典Aよりよいプレゼント又は割引など) これによりユーザーはA社の会員にまずなり、 結果B社の会員にもなるという施策です。 これは景品法等、何かしらの法律に引っかかるでしょうか? どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • 銀行員は顧客に無断で預金を解約することが可能ですか

    京都銀行の元係長が法人顧客の定期預金の解約手続きを装い解約払戻金名目で現金約500万円を騙し取り逮捕された事件がありました。 本人が自分の口座から多額(100万円以上)のお金を引き出す場合でも、銀行で必ず本人を確認する身分証明書の提示を求められます。 この元係長はどのような手口で、他人の口座を解約して現金を騙し取ったのでしょうか?印鑑は?本人確認はどうしたの?等々、疑問だらけです。 また、この事件は顧客が気がついて発覚したのですが、銀行内に不正解約を調査するシステムはないのでしょうか? 顧客が気がつかない限り、不正は発覚しないものなのでしょうか?

  • 現在MS-ACCESSを勉強中でデータベースを作成しようと思い

    現在MS-ACCESSを勉強中でデータベースを作成しようと思い 基本的な使い方を勉強して少しは分かったつもりなのですが 私の希望するデータべースを作るには どの様にテーブルとクエリを作れば良いか分かりません。 作りたいデータは 顧客Xさん が 6月5日に クーポンAを使い 100,000万円を利用しました。 クーポンAを使った場合は 5%の割引がある。 上記条件にのっとりレポートを作る際に Accessのフォーム機能を使い、 フォームに必要事項を打ち込めば 自動でクーポン割引を計算してくれた データベースが作れる様にしたいのです。 また データーベースには 利用日、 氏名、 利用金額、 使用クーポンの種類、 クーポン割引後の金額 が出る様にしたいんです。 クーポンの種類は A~Z 迄あるとします。 また クーポンは A~Z迄 それぞれ異なった割引があります。 この様なデータベースを作るためには、 どの様なテーブルを作り どの様なクエリを作れば良いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃればお教えください。 以前 Excelで上記のものを作りましたが Accessでフォーム機能を使い、 フォームに必要事項を打ち込めば 自動でクーポン割引を計算してくれた データベースが作れる様にしたいのです。 以上宜しくお願い致します。

  • 顧客に会うことがないので名刺は不要でしょうか。

    内勤の場合、名刺は不要なのでしょうか。 個人活動ですが、セミナーやイベント等へ参加する事が多く、また人を紹介したりされたりすることもあるので、上司に名刺を作ってくれるように頼みました。ところが、返ってきた返事は「顧客に会わないし、自分だって持ってない」というものでした。 会社が社外でも社員として自覚ある行動を取るように促していますし、学生が学生証を持つように身分証明の一つとして名刺は持つべきだと思っていました。以前の職場では内勤・外勤に関わらず全員が名刺を持っていたので、先の上司の説明が腑に落ちません。 名刺は顧客に会わなければ不要なものなのでしょうか。 ありがとうございます。

  • 手形の割引料の仕組みと消費税について。

    お世話になっております。 手形の割引料の仕組みと消費税について疑問点がございますので、ご指導願います。 当社AはB社からの仕入代金100円を 2011年9月15日に支払手形で支払った。 B社は資金繰りが苦しいため、手形の割引を要求してきた。 そこで、当社はB社に 11月20日に   仮受金 100/当預金99         手形割引料1 という形でお金を支払った。 この場合、後日手形が戻ってきた際に 支払手形100/仮受金100 という伝票を起こせばよいのでしょうか? また、手形割引料に関しては、非課税取引で処理すればいいのでしょうか? この場合、銀行はどのように関係してくるのでしょうか? 手形の割引は銀行が関係してくると思うのですが、A社とB社で考えると イメージがわくのですが、銀行が絡んでくると、手形の流れがよく分かりません。 A社で行う仕訳 B社で行う仕訳 銀行で行う仕訳 をお教えいただければ理解できると思いますのでよろしく御願いいたします。

プロ野球FAの件
このQ&Aのポイント
  • プロ野球FAした森捕手の成否と比較した選手の記事に憤慨
  • 森捕手の能力と阪神の可能性、ヤクルトと巨人の展望について
  • 自閉症スペクトラム障害を持つ質問者の真剣な野球に関する相談
回答を見る

専門家に質問してみよう