• ベストアンサー

銀行員の詐欺被害 表見代理は成立する?

銀行員から顧客に向けて極秘の高利運用債権への投資を持ちかけられて実際に投資したら実は架空の取引だった。 行員の立場に問題はなく 投資の手続きも銀行名で行われていたと言う場合 被害者は銀行に被害の弁済を求める事ができる?それとも使用者責任を求めるにとどまる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

極秘というあたりが問題で、表見法理の原則として善意無過失を求めますが、銀行の一般行員が持ち込む話で「極秘の儲け話」というのを信じることが、今どき(5年前ならともかくとして)無過失といえるのかどうか。 今どき、銀行がそんな話をもってくるなんて普通は信じないでしょう。そんな馬鹿な奴、今どきいないでしょう。 よって、詐欺であったのであれば、不法行為・使用者責任でいくべきだと思います。過失相殺はあるかもしれませんが。

v008
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今ニュース見ていてびっくり、なんと同行の同僚多数が引っかかっていたそうな、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振り込め詐欺 銀行に払い戻し命令という昨日の記事について

    記事を読んでもよくわからないもので、どなたかやさしく教えて下さい。昨日の朝日新聞トップに、 「振り込め詐欺 銀行に払い戻し命令 被害者に請求権」 という記事がありました。 過去ログを見て、今までも、 「振り込め詐欺に遭ったとき、すぐ詐欺だと気付いて銀行に連絡すれば口座(架空名義。ほかの取り引きがない)をすぐ凍結してもらうことができる」 状態だったらしいと理解しました。今回の東京地裁の判決は、これを一歩進めて、 「凍結した(または凍結する前の)架空口座に振り込んだお金を、振り込んだ当人が取り戻すことができる」 ようになった、と解釈してよろしいですか? これは、キャッシュカードの偽造とは違い、振り込んだ人の自由意志であるから自己責任だ、と非協力的であった(らしい)銀行に責任を負わせることで再発を防ぐのが目的でしょうか。 しかし、振り込んだ人と払い戻しを求める人物が同一人物かどうかの確認、印章もキャッシュカードもない人物に支払いをする是非など、犯罪絡みとはいえ、銀行側はそれで納得するの? と素朴に思うのですが、どうなんでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • 銀行の派遣社員に騙し取られた顧客のお金は返ってきますか?

    銀行の派遣社員が、顧客の預金を騙し取っていたというニュースがありました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050827ddm001040069000c.html この場合、だまされた顧客にお金は返ってくるのでしょうか? 犯人に弁済能力がない場合、銀行が弁済する責任がありますか? よろしくお願いします。

  • 銀行員についていくつか質問

    銀行についていくつか質問します。 (1)銀行員が直接自宅に出向く顧客と、顧客が銀行に直接出向かなければならない顧客の違いはあるのでしょうか? 例えば自営業でも銀行員が出向く顧客とそうでない顧客がありますし、銀行の営業時間外でも自宅に出向いてくれる顧客とそうでない顧客がいますが、資産や職業など何か基準みたいなものがあるのでしょうか? 原則顧客が銀行に出向くのでしょうが。 以前取引のある銀行で親の所には時間外でもちょっとした用事(定期の満期など)でも自宅に出向いてくれましたが、私名義の取引では全く出向いてくれないので「○○(親の名前)の子ですが、私の場合きていただけないのですか?」と言ったところ、「申し訳ございません。○○(親の名前)のお子様でしたか。」と手のひらを返すように対応が変わりました。 (2)銀行員の知識というか学習レベルは低いのでしょうか? 今では銀行でも投資商品や保険商品を扱っていますが、その説明が基本の部分しか知らない人が多く感じます。 私はあくまで銀行は銀行、投資は証券会社、保険は保険会社という考えなので、それぞれと取引していますが、銀行本来の業務の説明はきちんとできますが、投資商品や保険商品の知識はネットやカタログ、約款などを隅々まで見ている「素人」の方が知っている場合が多いような気がします。 ちょっと申し訳ないのですが、わざと分からない不利をして説明を聞いていると説明が浅く客と一緒にカタログや約款を呼んでしまう始末なので、反対に私が説明すると「勉強不足でした」という始末です。 さすがに変わって対応したFP資格を持った人とは話ができましたが。

  • 銀行のディーラーやヘッジファンド

    って顧客から大金を預かってそれを運用する人たちってことですか? 個人投資家で有名なBNFさんが、ソフトバンク孫さんの依頼を「他人のお金は運用できない」って断ったように、負けたとき怖くないのでしょうか? 1億も2億も損を出して「すみません負けました」程度で許されるのですか? 今の時代個人でも取引ができるのでそんなに自分の腕に自信があるなら自分のお金でやればいいのにと思うのですが… 銀行のディーラーという地位と優秀な個人トレーダーの違いは何ですか?

  • 新銀行東京の行員とはどのように集められた人たちなんでしょうか?

    新銀行東京の債務超過が問題になっていますが、その要因として様々なことが言われています。自分が読んだ中では読売では貸し出し審査ノウハウがなく不良債権を多く出した事、朝日ではそもそも顧客を集められなかったことを主な要因として掲載していました。 他にも例えば大株主の東京都知事が経営に口出しをしたことや、所有と経営が分離していない、経営者が東京都の紐付きで、独自の経営戦略が打ち出せなかったこと、預金金利が高かったことなどを教えてgooでご意見頂きました。 いろんな要因が絡み合った結果の失敗だとは思うんですが、融資審査を含めた全体的な銀行業務ノウハウ欠如、営業力不足にしても、或いは経営陣が東京都の以降に束縛されたことについても、「行員」の能力・立場と繋がると思います。 では新銀行東京の行員(経営陣含め)はどのように集められた、どんな立場の人たちだったんでしょうか?どなたか詳しい方、ご教授願います。

  • 横領行員が行方不明

    初めて質問させて頂きます。 お世話になります。 子供名義で定期をお願いした行員が行方不明になりました。 その後、横領されていたことがわかり、定期の残高が0になっていました。 この場合、弁済は銀行から返ってくるのでしょうか? またこういう場合、親族が銀行側に返済すると聞きましたが、 私としては行員本人からきちんと被害者に説明、返済をしなければならないと思っています。 警察に被害届を個人で出しても行方不明になった行員をきちんと捜し出してもらえるのでしょうか? 初めての出来事に困惑しております。 ご返答、よろしくお願いします。

  • 銀行の許せない対応

    過去に銀行窓口で口座からお金の引き落とし手続きのため、窓口で書類に記入中、非常識な窓口女子行員が勝手に席を立ちました。どうやら後ろにいた非常識男子行員(次長かと思われるオヤジ行員)が勝手にその窓口女子行員を呼び出した模様です。私が記入を終えて顔上げたら、当然ながら窓口にはその担当女子行員はいませんでした。私がわざわざその女子行員を呼ばなければならないのですか。お客様が窓口で書類を書いている最中に無断で席を立ったり、あるいは担当窓口女子行員を呼び出すとは、失礼千万ではないでしょうか?私は本当に腹が立ちました。 1週間後にその悪質銀行の本部に苦情申し立ての電話したところ、電話に出たSという男子社員は「窓口で書類書いている最中に席を立つことはそんなに腹の立つことですかねえ。こんな電話しないでください。」という横柄な態度だったため、私は当然ながら、「席を立つなら一言お客様にお断りするのが礼儀じゃないですか!」と怒りました。結局私はその後、警察に通報され、私の顧客情報から私の勤務先にまで密告されました。 この悪質な銀行の態度は非常識千万、悪質極まりないと思います。 やはり窓口でお客様が書類書いている最中に勝手に席を離れたり、後ろの別の行員(特に男子行員)がその担当窓口女子行員を呼び出すとは本来やってはいけない失礼な態度ではないでしょうか。やむを得ず席を離れるのならばお客様に一言お断りしてから離れるべきではないでしょうか。

  • 銀行での小切手の取り扱い

    銀行に行き、お客様から支払いとして受け取った小切手を銀行に預けて 帰った後でその銀行より電話があって小切手に不備があったので取りに 来て下さいと言われました。 忙しかったので郵送してもらえませんか?と言うと 1.小切手の郵送は出来ない と言われましたので、貴方が窓口で受け取り手数料まで受け取った後に 不備に気付いたのだから、私が逆の立場だったら自分が持って行くのが 常識だと思いますが?と言うと 2.小切手の持ち出しが出来ないので・・・ と言われました。 この1.と2.の回答は銀行の規則でそうなっているのでしょうか? それとも、嘘を付いて誤魔化しているのでしょうか? 1に関しては書留等でも郵送可能だと思いますし、2.に関しては外回りの 行員は現金や小切手を顧客から預かっている時点で矛盾すると思いました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 銀行とは何か

    中間決算で銀行が最高益とのニュースを見て以下の疑問があります。公的資金が投入された銀行の財務は貸倒引当損失の部分だったそうだが実際には損失ではなく返済された。それが回復の原因と書いてある。 金利製品ではない投資製品が活況とのこと。 ・過去に税金を入れたのはなぜか?中小企業の貸し出しをやっていないのに。ペイオフのせい?もしかして政治家にお金がわたっている? ・低金利がずっと続いているのはなぜか?利息を払わない代わりに企業に貸し出す分を増やすはずなのにそうと思えない。 ・不良債権処理費用に対する税金だとしても、不良債権化する多くの投資判断ミスをした銀行の責任追及は過去にされたのか?

  • 【銀行】銀行が預金者から信用を無くしたら何が残るん

    【銀行】銀行が預金者から信用を無くしたら何が残るんですか? 銀行員が投資信託を勧めてきた。 買ったら元本が半分になっていた。 元本割れしているのに分配金という小銭が入金されるけど自分の投資から分配金を払っているのだから当たり前の話で元本割れする。 100を投資信託に預けると銀行は手数料として2を取って98で博打をする。 博打をしている間にも顧客には分配金としてお金を配り続けないといけない。 勝ったときは分配金は固定なので余った分配金が銀行の取り分として取り上げることが出来る。 損をすると顧客の元本を減らして当初の予定通り分配金を顧客の元本から引いていく。 で、銀行が投資信託に回せるお金が分配金を払い続けている間、ずっと目尻していて種銭が半分になっていても最初の98のときに決めた分配金を払い続ける。 で元本が半分に減っても販売員は転勤かクビになったのか自分から辞めていったのか責任者不在で残るのは銀行の信用を失うだけ。 銀行から信用を取り除いたら何が残るのだろう。 こんな銀行の価値を下げる証券を銀行が扱って自分のブランド価値が下がっても自分のブランドの価値を分かっていないのだろうか? 銀行から信用を失ったら何も残らないのでは? それをやってるのが日本のメガバンクの三菱UFJ銀行だからもう銀行の価値はないなあと感じた。 金融危機が起こってもお金n価値は2割減だったのに三菱UFJ銀行は自分で金融危機異常の5割減を成し遂げたって逆に凄いと思う。 自分で金融危機より大きい損失を出すって逆に凄い。

このQ&Aのポイント
  • 無線での印刷ができない
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はeo光多機能ルーターです。
  • 関連するソフト・アプリはありません。回線の種類は光回線です。
回答を見る