• ベストアンサー

論文を書くことになったのですが・・・。

kwan1234の回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.5

とりあえずなんか書いてみるということも必要です。 材料も集めたし、考えもだいたい決まった、あとは文章にするだけだ、という状態になったとしても案外すらすらと書けるとは限りません。 材料が集まっていない状況では、とりあえず書くと言っても、「何を書こうかなと思っている(悩んでいる)」という状況だろうと思いますが、その事実を文章化することが必要だと思います。 考えて得たものというのは、頭の中にある限りでは立派なようなのですが、文に表してみると案外たいしたことがないものである場合があります。途中で文章にしてみると、どういう材料が必要なのか?ということもわかってくることと思います。 自戒を込めてこの文章を書いています。

noname#93131
質問者

お礼

多くの回答ありがとうございます。 本当にうれしいです。 どれも参考になる回答ばかりで、感謝しています。

関連するQ&A

  • 中学ででた論文の宿題のテーマが思いつきません!

    中学一年生です!! 夏休みの国語の宿題で論文が出たのですが、 何について書けばいいか全くわかりません!! 400字の原稿用紙で、 少なくとも3枚の最後より多く、 5分半~6分半は話せるくらいの量にしないといけません みんなの前で発表するのでなるべくかぶらなく、 適当な内容になりにくい(理由をたくさん書ける)テーマがいいです。 あと、 書き方も教えてもらえたらうれしいです。(注文多くてすいません) あと7日しかないので はやく教えてもらえたらうれしいです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 金融についての小論文

    僕はある高校の商業科のものです。 夏休みの宿題として「金融と経済の明日」という小論文を出すことになりました。 テーマは 1、働くことの意味・意義 2、夢のげんじつに向けてあなたのライフプランを立ててみよう 3、携帯電話やインターネットの上手な活用法 4、超高齢社会で生きるということ 5、その他(自由テーマ) です。 ただ僕は、小論文というのは一度も書いたことがなく、どのように書いたらいいのか全く分かりません。 どのテーマについてはどんなことを書いたらいいのか教えてください。 また小論文の書き方について教えてくだされば幸いです。 ちなみに400字詰の原稿用紙6枚から10枚です。

  • 作文について・・・

    学校(高校)から作文5枚半を書く宿題が出されました…。 テーマは「生活文」です... 作文は書き方とかは受験のときも書いたのでわかってるんですが、5枚半も書くのは初めてなのでどうゆうことを書けばいいのかわかりません!! 正直言って作文自体は苦手だし…。 何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 高校受験の小論文について

    高校受験の小論文についてです。 教えて!検索で、小論文についての質問を見たんですが、 その回答のほとんどに「小論文と作文は違う。」「~だと思うは作文だ。」 と言ったものが寄せられていました。 私は作文と小論文はほぼ同じようなものだと思っていたので、 とても参考になりました。 しかし、私が受験する高校での小論文の過去のテーマを見てみると 「この高校でどのような勉強がしたいか」というのがありました。 今は、このテーマで小論文を書く練習をしているのですが、 これだとどうしても「~のような勉強がしたいと思います。」といった 文章になりますよね? このテーマで「~である」といった論文のようなことは無理がありますよね? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 作文みたいになってもいいのでしょうか? あと、これは200字以内で書くというもので字数が少ないので どうやってまとめたらいいのかわかりません。 先生に添削してもらったのですが、「もう少し具体的に」と言われました。 しかし、具体的に書こうとするとどうしても字数が多くなってしまいます。 どうすれば、具体的に200字でまとめることができますか? 入試まであと1カ月です。 回答よろしくお願いします。

  • 「社会について」の作文の書き方

    高2男です。 夏休みも残りあと1週間ですが未だに宿題が終わっていません;; 特に悩んでいるのが国語の宿題で「社会について」の作文なのですが、書くことが思いつきません。 昔から作文とか小論文とか苦手だったのですが、こういうのってどのようにして書くことを決めていくのでしょうか? 本当に苦手なので基本的なことから教えてもらえるとありがたいです・・・。

  • 論文の書き方(作成方法)

    近々、論文試験があり、自分なりに作成してみました。 現在の仕事での成功体験というテーマで800字です。 自分で作成してみてみましたが、初めに自分の入社以来の事を書き、例を2つほど書き、最後に今後のあり方を書いてみました。 こんな構成でいいのでしょうか? 論文というより作文かもしれません。 論文自体を理解していませんので、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 作文

    夏休みの宿題で、作文があります;; テーマは「環境問題」の意見文を書こうと思います。 でも、何を書けばいいのかわかりません・・・。 作文が苦手で・・・。 アドバイスください!!お願いします

  • レポート(論文)の書き方を教えてください

    宿題で「~年代の重要な出来事(これは自分で選ぶ)について」という題名で書くように言われました。 すでにタイトルとテーマは提示されているので、このことについて書くことは理解したのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。 論文のようにメリットとデメリットを書くのですか? 学校から論文にはメリットとデメリットをきちんと書くようにと言われましたが、この2つについてもよくわかりません。賛成点と反論という解釈でいいのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、レポートの流れや書き方を教えていただけないでしょうか?

  • 作文について

    中学3年の宿題で国語の作文があるんですけど テーマは「私たちの暮らしと生命保険」で 私は作文を書くのが苦手なんで誰か800字以上で 書いてもらえませんか? すみませんよろしくお願いします

  • より充実した学校生活を送るために

    あのー学校の夏休みの宿題なんですけど。 「より充実した学校生活を送るために」というテーマの 作文を書くんですけど充実した学校生活を送るためには どうすればいいのでしょうか?教えてください!!