• 締切済み

不細工が容姿のいい女性と結婚するための職業

jyunheiの回答

  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.7

お金持ちになるためには、人を上手に使ったり、関係を調整することが必要になってきます。 君の性格やコミュニケーション能力では、これは難しいと思うので、 インチキ宗教か詐欺師くらいしか道はないのでは。

関連するQ&A

  • 男は経済力、女は容姿という前提があって

    男は経済力、女は容姿という前提があって、 金持ち不細工でも美人な人と結婚できる可能性は大いにある。 金持ち不細工で人格が最低な男はどうなの?

  • 女性に質問です。結婚相手の職業について

    結婚相手の職業についてです。 愛があれば貧乏でもいい!なんて言う女性もいるかと思いますが、女性にとって結婚相手の職業も重要ではないかと思います。 代表的な職業を列記しました。その中から結婚する相手が、なっていたらいいなと思う職業を1つだけ選んでください。 いいですか!結婚相手の人柄や性格など完全除外して、職業だけで選んでくださいね。 a:医師:外見→まあまあ! b:弁護士:外見→ふつう c:国家公務員:外見→デブだけど顔は普通 d:IT会社社長:外見→デブで不細工、超金持ち e:ホスト:外見→超イケメン!、歌舞伎町の帝王、しかし収入は超不安定 ご回答よろしくお願いします。

  • CAの職業の女性との結婚

    一般企業の社員ですが、真面目にお付き合いをさせて頂いているCAがおり、結婚も視野に入れています。 自分にとっては容姿端麗で華のある、笑顔が素敵な方ではあるのですが、その一方、CAという職業は、噂に聞く限りでは、結婚相手としては、生活面で、浪費が激しい(旅行・ブランド服・高級住宅)ことや、知性(キャリアOLと比べた場合に、実は教養など弱い傾向)でやや心配がある、(人によるが)わがままになりがち、等々、聞いたことがあります。その人の、一番コアな部分の、性格が良ければ全く問題ないと思うのですが。 個人的には、良くも悪くもCAのお局社会は嫉妬・噂の激しい世界で、聞いているだけでも大変そうなので、この世界を生き抜く中で社会的な頭の良さが身に就くのではないかな、という気もしています。が、実際のところ、結婚した時にどういった生活スタイルになるのか、まだ特にそこまで深く話したことがないので、なかなか具体的なイメージが湧いてきません。 もし既婚の方がいらっしゃいましたら、実際にCAの職業の方とご結婚されて、どう感じておられるのか(満足しているか、後悔しているか、等)、率直なご意見を頂けたら嬉しいです。(勿論、職業によって個人の性格や特質が全て決まる訳ではないと思いますが、環境は個人の特質にも大きく影響を与える要因にはなると思うので、ある程度の傾向をつかめたら、と思っています。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 手先の器用さが生かせる職業

    公立高校(上位校)の一年生の女子です。 高二の従姉の影響で、入学したばかりで気が早いとは思いますが、進路の事を考えています。 幼い頃、どこまで小さい折鶴を作れるかや、ミカンの皮をどれだけ長く剥けるかなどに腐心していたせいか、 手先がとても器用なので、その事を生かした職業に就きたいと思っているのですが、どんな職業があるでしょうか? 大変でも、やりたい職業に就くためには、専門学校に行ったり理系に進む事も覚悟しています。 飲まず食わずで朝から夕方までレース編みや銀細工をやった事があるので、それなりに集中力はあると思います。

  • 不細工な女性

    不細工な女性 挑発的なタイトルですみません。 最近知り合った女性からこんな相談を受けたので何か答えがあるかと思って質問してみました。 その人曰く 「自分は不細工だから恋愛でも人間関係でも仕事でも何も得をしてこなかった。 過去に彼氏もいたが本気の付き合いではなかった。 結婚も子供も諦めた。 でも一度でいいから相愛の彼が欲しい。 仕事でも他人でも人並みの扱いを受けたい」 だそうです。 男性なら「仕事を頑張ってお金を貯めれば」とアドバイスしますが 女性の場合はどういう変化をすれば望みが叶う方向に向かうのでしょうね。 僕は「諦めて別の方向の幸せを模索すべき」と言いました。 ・30代後半 ・現在無職(1年) ・実家在住、必要経費親持ち ・容姿は下の中 ・化粧っ気なし、服のセンスなし、スタイルは痩せ気味 まだ良い点は ・働く意欲はある ・能力的には人並み ・太ってない でしょうか。

  • 女性に質問です。結婚相手の容姿を妥協できますか?

    こんにちはー。 自分は幼稚園で働いて3年目です。うちの幼稚園はこじんまりしてて 比較的お金持ちが多く お母様の年齢も結構上の方が多い幼稚園です。 各クラスにお父様がお医者様の園児もたくさんいます。他の園児のお父様も立派な会社ばかりです。 現在20歳代のお母様はたったの一人。もちろん金髪のお母様なんて一人もいません。 思ってることですが お母様は凄く綺麗で美人な方が多いのに そのお子様の顔がちょっと 「あれっ?全然似てないけど」言ってはいけないことですが、不細工な子が多いんです。 運動会やその他行事でお父様見たら「え~?キモっ!ダサッ!こんな人本当に好きなの?心から好きで結婚したの の?」って感じの方が多数なんです。別の職業だったら その人と結婚しないよね?って感じなんです。 子供がいるってことはHしてるって事ですよね?いくら収入よくてもこんな男性らとはH無理って思うの私だけでしょうか?歳をとれば収入よければキモイ男性とH出来るようになるんですか?

  • 不細工の性格の悪さとは生きるための手段である(不細工で卑屈の方必読)

    20歳、男、容姿最悪、性格最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 まずは僕が20年で悟った、不細工として生きていく心構えを捧げます。 「不細工はいい人であってはならない。人間関係においては自分を評価される立場に置き容姿劣等感を感じてはならない。相手をしっかり観察しその劣っているところを見つけ、常に優越感を感じられるよう心がけよ。」 貴方は容姿劣等感で卑屈になり、カップルを見るといつも妬ましく自分を惨めに感じていましたね。なぜか? 自分に自信がなくカップルを見ると自分が否定されたように感じてしまうからですね。自信がないのは頑張りが足りなかったのでしょうか? いいえ、貴方は人並み以上に頑張って生きてきましたよ。ただ頑張り方が間違っていたのです。恋愛や結婚など人並みの幸せを夢見て頑張っていたのです。それが叶えられないからいくら頑張っても自己充足感が得られないわけです。貴方は恋愛に何を求めていますか? 「貴方は不細工なんかではないよ」って言って欲しいのかな? 自分は不細工だと自分を否定し続けて生きてきたのだから当然だよね。でも僕から言わせてもらえばそれは愛ではないね。僕なら貴方にこう言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」こう言うと貴方は「容姿の悪い自分なんて価値がない」って言いますよね。確かに世間では容姿が重要ですね。しかし人生は容姿ではありませんよ。では人生とは何か? 目をつむって思い出しなさい、今までのことを…どんなに辛くても一人で耐えてきましたね。周りは友達や恋人と楽しそうにしている、でも自分は一人。悩みだって一人で乗り越えてきましたね。どうですか、涙が出てきませんか? その涙が貴方の人生です。「幸せでない人生なんて嫌だ」って思いますか? 分かりました、ではそんな貴方にはこの言葉を送ります。「人は幸せになるために生きているのではない。自分の運命を全うするために生きているのです。」(ロマン・ロラン『ジャンクリストフ』) どうですか、少し心が楽になりませんか? 自分を受け入れ自分を愛しなさい。上で自分は一人と述べましたが、本当にそうだったでしょうか? 辛すぎて周囲が見えなかったから気づかなかったかもしれません。でも少なくても味方はいたのではないですか? その人たちに感謝しなさい。最後にもう一度言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」どうか不細工の方々が自分を愛し、周囲に感謝して生きられるよう願って止みません。 質問ですが、僕が最初に述べた20年で悟った不細工の心構えについてどう思われますか?

  • 容姿で選ぶ愛は、真実の愛なのだろうか?

    最近芸能人の結婚ラッシュが目立つ。 ただ、芸能人というのは、特に女性は必ずといって いいほど、金持ちや社会的地位のあるものと結ばれる。 金目当てとはいわないが、金と結婚しているような 女性芸能人が多い。 これは本当の愛とはいえない。と僕は思う。 ところで、容姿で選んで恋愛および結婚するのはどうか? 顔で人を判断し、それで恋愛、結婚をすることは、本当の 愛なのか? 「顔だけでなく、性格もいい!」 と、いうのは単に詭弁であろう。 ブサイクが性格が良いといってもモテはしない。 とどのつまり、性格はおまけで、顔で選んでいるわけだ。 容姿など外見で選ぶ愛は、真実の愛といえないと僕は思う。 真実の愛とは、お互いの「心」のみで結ばれた場合だろう。 そうなると、ほとんどの人は嘘、偽りの愛をしている。 のではないだろうか? みなさんどーおもいます?

  • 普通の容姿で普通の年収の男がかわいい子と結婚を望ん

    1.普通の容姿で普通の年収の男がかわいい子と結婚を望んだ場合人生の難易度。 2.不細工で高収入の職業(30代から1000万)内向的男が美人な人と結婚を望んだ場合の人生の難易度。 目標を非常識なくらいまで高く設定しておけば、なるようになったときにそれなりの成果をえらることをもくろむということもできる。また、目標が非常識に高いとなかなか日々それにちかづいているという実感がわくことなく意欲喪失し挫折し性格も腐っていくパターン。 1と2はどっちは難易度低いですか?実現可能でしょうか?

  • 容姿の悪い人間は如何に生きるか?

    20歳、男、容姿最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 今の時代容姿が人生において非常に重要であることには誰も反論しないでしょう。しかし不運にも容姿悪く生まれた人間がどう生きるかというのが今回のテーマです。 容姿の悪い人間が無防備に人生を歩むと、若い頃は他人の恋愛を妬み、それによる愛情飢餓感を抱えたまま社会人となります。他人に施す、社会的責任を担うほど心理的に満たされていないので、ろくな仕事ができません。食べることに精一杯の状態で、孤独で他人を憎み絶望しながら人生を終えます。 上の人生で望まれるのはやはり恋愛による心のときめきではないでしょうか? 人生恋愛がすべてではないと言う人がいますが、恋愛経験のない容姿の悪い人間にそれを言っても通じません。(金持ちが世の中金ではないと貧乏に言っても通じません) 容姿の悪い人間が恋愛の可能性を確実にあげるには金持ちになることでしょう。人並みの容姿の人は性格を良くしろと言いますが、心理的に満たされていない容姿の悪い人間が本当に性格を良く出来るかという問題と、たとえよくできたとしても容姿が悪いのに愛されるかという問題があります。金があれば最悪クラブの同伴によるデート、風俗でセックスできます。人並みの容姿の人はそれには愛がないと贅沢なことを言います。愛がなくてもセックスできることは生涯童貞よりはありがたいことです。(金持ちは食事においしさを求めますが、貧乏は食べられるかが問題です) ということで金持ちになるにはどうするか? 当然勉強して高学歴になると誰もが答えるでしょう。しかし容姿の悪い人間は東大に行くべきではありません。なぜなら容姿劣等感によるコミュニケーション能力不足により就職、仕事ができません。仕事でも容姿は非常に重要です。(勉強が本当に好きなら研究職がありますが) 容姿劣等感により東大のネームバリューに惹かれるのは分かりますが、出口がないのです。ではどうするか? 地方国立医学部を目指し医者になるのが一番です。まず最も重要なのが患者の大半が生殖年齢を超えた高齢者であることです。(もし患者が10代、20代が中心であれば容姿の悪い医者は確実に淘汰されるでしょう) そして勉強が嫌いでも学生時代は国家試験という明確な目標があり、医者になれば目の前に患者がいるので嫌でも勉強します。 というように僕は一容姿の悪い人間としていかに世を渡っていくか考えました。そこで質問ですが同じように容姿の悪い方はどう生きようとしていますか、または生きましたか?