• ベストアンサー

基礎体温の測り方について・・・

kororonの回答

  • kororon
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

私も基礎体温測っていますよ。 仕事が不規則で睡眠時間がばらばらだったので、友達の助産婦にどうすれば良いか訊きました。 本当は、大体同じ時間で寝起き一番に測るといいそうですが、睡眠時間がばらばらだったり、途切れ途切れの時は、だいたい4時間続けて寝たら測って良いそうですよ。 私もその方法で不規則に測っていましたが、一応きちんと高温期と低温期は分かれていました。 ただ、最近仕事を辞めたので、きちんと測ったらその方がはっきりと分かれていたので、できれば同じ時間の方が良いんでしょうね~~~。 今の生活パターンが定着すれば、体も自然と付いてきてくれないかな~~? 私も口からポロリとしたり、口をあけたままでヨダレだらけの体温計を見ることもあります(^^) お互い頑張りましょうね!!

kirara-kira
質問者

お礼

>だいたい4時間続けて寝たら測って良いそうですよ。 そうなんですか。とりあえず1回目も2回目も平均4時間は 寝ているので(寝過ぎ?)、その時の睡眠時間にもよりますが とりあえず2回目に統一して測っていこうと思います。 >今の生活パターンが定着すれば、体も自然と付いてきてくれないかな~~? そうなんですよね。できれば途中で起きたくは無いので もう少したてば大分体も慣れるとは思うのですが、それまでは 我慢の日々であります・・・(苦)。 回答アリガトウございました♪

関連するQ&A

  • 基礎体温、この場合どちらですか?

    いつもこちらでお世話になってます 妊娠を希望して基礎体温をつけはじめましたが、この場合、体温がどちらになるか教えてください 23:30 就寝 2:30 トイレに起きる 基礎体温 36.78℃      再び就寝 4:00 起床 基礎体温 36.71℃ この場合、基礎体温は2時半の分と4時の分、どちらを書けばいいですか? 就寝~トイレまでとトイレ後~起床まで、それぞれの睡眠時間が4時間以内というのはほぼ毎日です これでは正確な基礎体温にはならないんでしょうか? よろしくお願い致します

  • 基礎体温について

    今基礎体温をつけています。 だいたい深夜1時までに就寝し、 毎朝7時につけているのですが、 お盆休みの間、旦那とともに毎日のように夜更かししてしまい、午前4時や5時に就寝が続きました。 その間も7時に起きて基礎体温つけてたんですが、 低温期ではないはずなのにずっと低温でした。 就寝時間に問題があるのかと思って、先日も午前5時に寝たので、今回は7時でなく昼の12時に起床しはかったところ通常の値になりました。 基礎体温は就寝が遅かった場合は計る時間も ずらしべきなのでしょうか??

  • 基礎体温の計り方

    こちらでは度々お世話になっています。 基礎体温の計り方で疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 私は眠りが浅く、毎日明け方3時半~5時の間に1度目が覚めます。 けれど、目を覚ますだけで体は起こさず寝返りを打つくらいでまた すぐに眠りにつきます。 そして本格的に起床するのが6時半~7時です。 こういった場合、基礎体温はいつ計ればいいのでしょう? 基本的な ・睡眠時間を4時間以上とった状態で ・体を起こす前に ということは分かっています。 が、就寝時間が1時頃なので 場合によっては明け方の目覚めの時点で 睡眠時間が4時間以下になっています。 明け方に体を起こしている訳けじゃないので 毎日本格的な起床前に計ればいいのでしょうか?  ご回答宜しくお願いします。

  • 基礎体温について。

    初めまして。 3人目が欲しく 2年経過しましたが中々授からず 本日から基礎体温をつけはじめました。 基礎体温の知識については、睡眠四時間以上の体温と言うことは把握しているのですが、昨夜23時に就寝、朝と勘違いして目が覚め基礎体温を図ると36.74、時計を見ると夜中の3時だったのでもう一度就寝しました。その後朝方の6時に目覚ましで起き 基礎体温を図ると36.69。 3時から6時の就寝時、魘されて目が覚めたり 朝方5時に暖房のタイマーを入れていたため6時起床時、寝汗をかいた後のような感じがありました。 本日から付け始めたばかりなのに…どちらの体温を記入すればいいのでしょうか。 3時と6時の体温の差があるので戸惑っています。少し生理が遅れているので できれば高い方を信じたいのですが… 今後基礎体温を継続するために アドバイスをお願いします。

  • 基礎体温 どちらの体温が正しいのでしょうか?

    昨夜12時に就寝して 暑くて4時に目覚め、その時の体温が36.65 その後そのまま寝ていつもの起床時間の5時半に計ると36.48でした。 どちらの体温が正しいのでしょうか?

  • 基礎体温の測り方

    ちょっと生理できになることがあり、基礎体温をつけてみようと思います。 基礎体温は毎日目覚めの同じ時間に計らないといけないのですね? 私は仕事が不規則な時間で、起床も数日おきに違うのですが、このように起床に時間が違っても正確な基礎体温を計ることはできるのでしょうか?

  • 基礎体温についてお聞きします。

    基礎体温についてお聞きします。 現在、高温期13日目なのですが最近は朝方もかなり冷えるので暖かい布団の中で計るのですが、それって暖かい布団の中で体温も上がっている為に高温になっているだけかも‥?と不安になりました。 実際にさっき再度計った時(布団から出て少し動いた)時の温度と随分差が出ました。 起床時→36:94 一時間後→36:28 最近ずっと上の起床時の体温を維持していて明日が生理予定日なのですが、一時間後の体温を見ると、これは既に生理直前の体温低下時期に入ってるという事にならないですか? どなたかお教え下さいm(_ _)m

  • 基礎体温

     元々寝つきが悪く、熟睡も出来ない方なんですが、最近暑くて寝苦しいせいか、エアコンが切れると目が覚めてしまいます。  下手すると2~3度目が覚めてしまう事も・・・  目が覚めた時間帯によって、基礎体温を測るのですが微妙な時間帯に間が覚めてしまった場合、どちらの基礎体温を参考にして良いのか分かりません。  ちなみに今日は途中3回目が覚めたのですが、最後に間が覚めた5時19分と通常起床時間の7時15分の2回基礎体温を測りました。  5時19分は36.63度。 この時は検温後1度起き、全部屋のカーテンを開け、それから再度寝ました。 その間2~3分ほどだと思います。  7時15分は36.76度。  こういう場合、どちらの基礎体温を参照したら良いのでしょうか?  教えてください。 お願いします。

  • 基礎体温を測る時間

    30代前半の主婦です。子供が欲しいため、今年になって基礎体温をつけてます。一応、起床を6時半にしてますが、必ずっていうほど5時~6時頃にパッと目が覚めてしまいます。とくにトイレに行きたいということではありませんが・・・それからまた6時半ごろまで寝ています。基礎体温を測る時間は、一度目覚めた時に測った方がいいのでしょう?または、とくに起き上がったりはしてないので決めた時間(6時半)に測ればいいのでしょうか?今は体温計を2本使い、一度目覚めた時とちゃんと起床した時間(6時半)で測ってますが、体温が0・2度ほど違います。どなたか教えて下さい!

  • 基礎体温の測り方

    基礎体温をつけて病院でタイミング指導してもらってます 私、トイレが近く明け方にトイレに起きることがよくあります 夜中の2時くらいならトイレに行ってまた寝ますが 基礎体温は朝起きてすぐの状態で測るとのことで 4時くらいだと基礎体温をその時点で計ってしまいます (その2時間後くらいが起床なので) 今朝は3時ごろに目が覚めたので トイレに行く前に基礎体温を計りました 昨日から高温期に入ったはずがまたちょっと下がってました また今月もがたがたかぁ。。。と思いながらまた寝て その3時間後くらいに起床して、そのときもまた計ってみたら 昨日よりも結構上がってました。 今日の基礎体温はどっちの体温が正しいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう