• ベストアンサー

猫の避妊手術の後

nkskykの回答

  • nkskyk
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

こんにちは。 うちも1年と半年前に8か月の雌猫の避妊手術をしましたよ。 術後お腹を見てみたら、(なかなか見せてくれませんでしたが・・・(^^;))質問者さんのおっしゃるように、縫っているところが陥没(おへそみたい)になってて、痛々しく思いました。 かわいそう、痛いだろうな(TT)と思っていたら、翌日にはダッシュで木に登り、野鳥を狙って大ジャンプしてました・・・あらら? いっときは舐めたりしてましたが、毛が生えそろった頃には全く舐めないし、普通にしてました。 手術あとも、今ではどこだかわからないくらいきれいに消えましたよ。 ねこちゃんが元気なのであれば、痛くはないけど、皮膚の引きつれ感とか、皮膚が硬くなっていることに違和感があって、舐めてるんじゃないかな~と思いますが・・・。 私も獣医さんに麻酔がきれたら痛がりますか?と聞きましたが、そんなに痛くはないはずだよ。とおっしゃっていましたよ。 質問者さんが心配で気が気でないとか、猫ちゃんが異様に傷口を舐めたりしているようなら、病院で経過を見てもらったほうがいいかもしれませんね。

karin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの猫も同じで痛いのかな?と思って見ていると カーテンに登り付いたり虫を追い掛けて猛ダッシュしたりです。 まだ毛が生えそろってないので 猫が気してるだけの気もするのですが もぅ少し様子を見てから 今度ワクチン摂取に行く予定なので その時にでも聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 猫の避妊手術について教えて下さい。

    猫の避妊手術をしました。過去に3匹の猫を避妊した経験があります。引っ越しをして以前の動物病院ではなく、知り合いに紹介してもらった動物病院に連れて行きました。以前はお昼頃に連れて行き、翌日の朝迎えに行きましたが、今回は、朝連れて行き、血液検査をしてから手術をして、その日の6時に迎えに行きました。以前は抜歯せずに自然に解ける糸で傷口を縫う方法だったのですが、今回はワイヤーで傷口を止め、2週間後に抜歯に連れて行くことになっています。いまどき、抜歯するなんて驚きました。最初にそんな説明もなかったので、以前の方法で手術をするのだと思っていました。その日に手術をしてその日に連れて帰るのは、猫にストレスを感じさせないようにするためだと思っていました。連れて帰るときに「吐いたり、おしっこが出なかったりしたらすぐに連れて来て下さい」と言われて、すごく心配になりました。紹介してもらった動物病院って、手術の方法が古いのでしょうか? しかも検査費用と手術代で、32000円(税込)でした。猫ちゃんの避妊手術の経験のある方の経験談を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • ネコの避妊手術後

    ワンちゃんやネコちゃんを飼っている人は、一度は通らないといけないとは思いますが・・・ 今日避妊手術を受けて帰ってきたのですが、傷口をなめないようにと、首につけるメガホン状のものをいただいたのですが、付けてみると座ることさえ大変そうで見てられなくてはずしました。 病院で傷口にバンドエイドを付けていただいてたようですが、簡単に外されていました。 そこで、ネコ用の腹巻を買ってまいてみましたが、ひっくり返っていやがるのでダメ・・・ 何かいい方法はありますでしょうか? そのままそっとしておくほかないのでしょうか。

    • 締切済み
  • 避妊手術後の猫の処置

    こんにちは。 我が家の愛猫(♀:生後5ヶ月と思われる)が昨日、避妊手術を終え、帰ってきました。 私のすむ国では♀の避妊手術も日帰りだけで、昨日の朝9時に病院に連れて行き、夕方4時に迎えに行きました。 開腹手術だし、てっきり傷跡にはガーゼなり、包帯なりが巻かれているのだろうと思いきや、傷口には何も当てられておらず。。。 エリザベスカラーだけがつけられていました。 鎮痛剤などの処方もなく、消毒薬と思われる物を頂き、一日に二回、コットンにしみ込ませて傷口につけて下さいとの事でした。 溶けるタイプの糸なので抜糸も来なくて良いとの事でした。 避妊手術後の対応ってこんな物ですか?? 本人は、昨日から結構元気で、ご飯もしっかり食べ、今日はかなり高いいつものお気に入りの場所にジャンプ出来る様ですし、問題はないとは思うのですが、傷口にガーゼ位あててあげた方が良いのか、と迷っています。 皆さんのお宅の猫ちゃんはどうでしたか? 後、もう一つ。 実は発情期中の避妊手術でした。お医者さんに発情期になってしまったので、日を変えた方が良いのでは?と聞いたのですが、大丈夫で~す、みたいな感じで結局手術をしました。 が、昨日、家に帰ってきてから発情期ほどではないですが、発情期の時と同じ鳴き声で数回泣いていました。。。 これ、発情期中に手術をしたから、まだホルモンが体内に残ってたから出た行動でしょうか?? みなさんのお宅の猫ちゃんで発情期中に避妊手術を受けた方、手術当日、もしくは翌日に発情期の時の鳴き声で鳴いたとかありましたか?? 本人は元気そうなので特別心配する必要はないのだろうかとも思うのですが、気になります。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術後の様子について

    メス猫(生後6ヶ月ぐらい)の避妊手術(1泊2日)を終えて帰ってきたのですが、あまりにも様子がおかしいので経験者の方お教え願います。 歩き方ですが、ヨタヨタとしか歩けません。帰ってきた日は傷口がいたいのかと思ったのですが、帰宅後、翌日も同様です。エサや水は少しは食べたのですが、頻繁に吐いたりもしています。 目も、はっきり行って、うつろな目をしています。 いづれにしても明日、手術した病院に連れて行こうかと思っているのですが、一般的にメス猫の避妊手術した後は、こんなに弱るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 避妊手術後、猫のお腹から糸が・・・

    はじめまして。3週間ほど前、飼い猫(メス,1歳1ヵ月)の避妊手術をしました。おかげさまで手術は無事に終了し、猫さんも以前と変わらず元気いっぱい部屋の中を走りまわっているのですが・・ 昨日の夜、猫さんと遊んでいたらお腹のあたりから白い糸の結び目のようなものが・・ 抜糸は済んでいるはずなのに・・ まだ糸が残っていたということなのでしょうか?お腹を軽く押してみましたが、痛がる様子も見られません。心配なのでかかりつけの(手術をしてもらった)病院に連れていこうと思ったのですが全然痛がる様子もないので、まずはこちらでみなさまに伺ってみてから・・と思いました。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんの避妊手術について

    ねこちゃんと生活し始めました 一歳の女の子 生活してまだ5日。だんだんと慣れてきてます。で、避妊手術を考えてるのですが、私たちとの生活に慣れてから手術したほうがよろしいでしょうか 夜寝るときは、お腹の上にのって一緒にねるくらいになりました。一泊するし、ストレスかかる手術ですから、猫ちゃんのこと考えてタイミングを見たいと思うのですが。 避妊手術は、みなさんの考えがあると思いますが、私はいろんなこと考えて避妊手術させようと決めてます

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術

    8歳の猫の避妊手術を考えてるんですが、歳を取ってからの手術は負担がかかるようで心配してます。 体が小さくて内蔵の働きも弱い子で、よく毛玉がたまってしまう子です。 吐けずに中にたまって治療したこともあります。 そんなこともあり、手術の負担が心配。 獣医さんに相談したところ、心配なのは手術そのものよりも「麻酔に耐えうる体力があるかどうか」だそうです。 検査してから手術するかどうか決めるらしいので、お任せすればいいのかもしれませんが、体が小さい子なのでとにもかくにも心配になってしまいます。 大きい場合で、傷口5cmほどになるそうなので、小さい体を5cmも切るのは抵抗があったりします。 定期的に来る発情期に、相手がいないのはもっと可哀想だという意見も多く聞いたので、やはり手術はした方がいいのかと思うのですが、ご意見きかせていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術後

    昨日のお昼に飼い猫が避妊手術をしました。 今日退院ということで先ほど引き取りに行って帰宅したのですが はじめてペットを手術して不安だらけなのでいくつか質問させて下さい。 1、エリザベスカラーや傷口に何にもつけてないので傷口を凄く舐めるのですが大丈夫でしょうか? 先生はもし猫が自分で糸をとっても中も縫ってるから大丈夫ですとは言っていたのですが、もし取ってしまったときは病院に連絡するべきでしょうか? 2、高いとこにジャンプするのですが傷口が開くことなどないのでしょうか? 3、外などを眺めようと窓際に座ろうとするのですが座ってもすぐに立ち上がりまた座りを繰り返してます。下腹部あたりに傷口があるので座ると痛かったり違和感があってうまく座れないのでしょうか? 4、今は普通のエサをおいてるんですが食べなかった場合、缶詰などあげて大丈夫でしょうか?お腹がゆるくなったりしないか不安です… 帰ってきたとき普通にジャンプしたり家の中を歩き回ったりぐったりしているという感じはないのですが、手術前と比べて誰がどう見てもげっそりと痩せたように見えます。 早くご飯を食べてもらいたいのですがやはり2、3日はあまり口にしないのでしょうか? たくさん質問してすみません。愛する家族だからこそ本当に心配なんです… 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 避妊手術

    メスの野良猫がいます。 何とか捕まえて避妊手術をさせようと考えています。 まず人間には敵意むき出しです。 とにかく凶暴なんです。 一度なんとか家に入れて触ったのですが暴れるなど爪で引っかかれるなどえらい目にあいました。そのときはどうにもならず逃がしました。 そこで捕獲は捕獲機でなんとか捕まえようと考えています。ここからが問題なのですが、 (1)手術の際こんな猫に麻酔をかけることは可能でしょうか?捕獲機から出すなんて考えられません! (2)仮に手術をしたとして、術後って傷口を舐めないようにカラーをつけたり、あとメスの場合少し入院が必要と聞きました。 手術をしたからって性格が急に穏やかになるはずはないですよね? 術後目がさめ、暴れまくって病院が嫌がるような気がして・・こんな凶暴な猫の手術をやってくれるもんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術を安くしてもらえる病院ありませんか?

    うちの1歳の雑種猫のお嬢さんが一週おきに発情し、その度に♀猫だというのにマーキングをして困っています。できれば避妊したいのですが、ボランティアで格安で避妊手術をしていただける病院があると聞きました。教えてください。地域は茨城です。

    • 締切済み