• ベストアンサー

これ以上アピールしない方がいいのかな?

a_kimkimの回答

  • a_kimkim
  • ベストアンサー率4% (4/97)
回答No.3

彼は、知りあった頃(3年前)から結婚願望はないし、彼女を作る つもりもまったくないと言っていたので、私は、別にお付き合いと いう形ではなくこれからも今みたいな関係が続ければいいなと 思っています。 恋愛関係に発展したくないけど、仕事やその他、実務上どうしても避けられない人に対して使う常套句です。 「恋愛に興味ないんだよね」 「彼女つくると、仕事に影響出そうで・・・」 私は、経営者側の立場なので、そんな立場の人間から積極的にアピールされたら、彼は困ってしまうんじゃないかと思います。 彼は、絶対跡取りにはなりたくないタイプです。 (自分の父親の稼業を継ぐのを断っているくらいなので) これもあなたの希望的観測が入りすぎです。 相手のことが好きで、条件が良ければ、付き合いますよ。 まぁ、これ以上の発展はないですよ。 逆に、これ以上を求められてしまうと、彼にとって迷惑になります。 というか、告白してしまった時点で重荷に感じていることでしょう。 確かに、飲みに行ったりしてる時点で淡い期待を抱きたい気持ちは分かりますが、通常会社の仲間で男どうしなら週に2~3回飲みにいったりしますよね? 貴方の場合もそれと同じでしょう。 悪いことは申しません。すっぱり諦めなさい。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >恋愛関係に発展したくないけど、仕事やその他、実務上どうしても避けられない人に対して使う常套句です。 彼は、34歳なんですが子供は20代のうちに作らないと子供が 可哀そうって思うそうです。(とても頑固ものです) 子供は作らない=結婚する意味がない=結婚しないのに彼女を作って も意味がない。 一人だと気楽。束縛されるのがイヤ。仲の良い友達はみんな独身。 これが、理由のようです。 実際、会社の同僚に「嫁さんの友達を紹介するで」って話は よくされているようですが、すべて断っているのでたぶん 本当に結婚する気がないんだと思います。 彼を知ってから10年以上(知り合いの会社に勤めていて、そこが 倒産したのでうちの会社に来てもらいました。うちの会社に来るまで は、会議などで会うと雑談をする程度です。)経ちますが、 本当に女の子と縁がなさそうなんですよね・・・ 過去の恋愛の話も聞いたことがあるのですが、なかなか人を 好きにならないんだと思います。 ま~でも、本当に好きな人ができると彼も変わるかもしれませんけどね。 他にも出会いを探しながらあまり彼に執着しないように程々にしてみます。 ありがとうございました。

hanajenny
質問者

補足

回答してくてた皆様ありがとうございました。 今日、少し嬉しいメールが来て舞い上がりそうな自分がいてるのですが 自分の立場をわきまえて、彼とはこれからもいい関係が続ければいいなって 思います。 これからも、自分自身冷静になれなくてこちらで相談することがあると思いますが、その時はよろしくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【35歳以上の男性の方】こんなことって迷惑にはなりませんか?

    28歳♀です。 42歳の男性に片思い中です。 (彼は結婚歴無、彼女もいません。) 2週間前に告白しましたが、お付き合いはメールで断られました。 (告白して数日前、その方のWEB日記の文章が素敵で会社の人の前で『素敵な文章ですね』って ばらしてしまったことがいやだったようです・・・。 そのほかWEB日記を勤務時間中にみてしまったことにも不信感・・とのことでした。) 告白の後は会社で普通に仕事しています。 彼の言ってる事、本当に正しいと思うし、私の一方的な感情をぶつけてしまったと 今はとても反省しています。 私があと数ヶ月で退職予定なのですが、彼への気持ちは大切にしたいので あからさまにアプローチしないまでも反省している誠意は見せたいと思っています。 (もちろん個人的に電話したり、メール) そこでなのですが、男性の方へもしご自分が彼の立場だったら (1)私から普通に話しかけられる (たとえばクレームのお客様の対応で「お疲れ様でした」等をみんながいないときにさりげなく。) (2)笑顔で挨拶(朝や帰り)される (3)職場の飲み会に一緒に参加する 等の行為はいやですか? 変な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。 あまりに自分に自信がなくなってしまい、どうしたらいいか分かりません・・・。

  • 微妙な関係。2週間以上連絡がありません。

    今、気になる人がいます。 友達の紹介で皆で遊びに行き、別の日に2人で飲みに行きました。 そして、酔った勢いもあり、体の関係を持ってしまいました。 その数日後、自分から誘って食事に行きましたが、他愛もない話で盛り上がり、手も握ることもなく、あの夜のことは何だったの?という感じで帰ってきました。 それから1週間以上待っても連絡がないので、自分からデートに誘ったのですが、用事があるのでまた今度と断られました。 他の日は?という代案もなかったので、もう無理かなと諦めていたのですが、翌週彼から食事に誘われました。 しかし、今度は私に用事(仕事)があったので、別の日を指定したのですが、その日は忙しくて無理だからまた連絡すると言われました。 それから2週間以上連絡が来ません。 友達の話で、今仕事がとても忙しいとは聞いているのですが、もし好きだったらメールの1本くらいするだろうと思ってしまいます。 彼からは、可愛いとか、好きになりそうとは言われましたが、付き合おうという言葉はありません。 元々、女性に積極的にアプローチするタイプではないらしいのですが、年齢も30歳なので、誠意がないというか男らしくないなと感じてしまいます。 友達には、酔った女の子をホテルに誘う人は、付き合っても信用ならないからやめときなと言われます。 でも、連絡すると言われたので、やっぱり待ってしまう自分がいます。 彼に直接問いただせば話は早いですが、私も受身なタイプなのでなかなか勇気も出ず、自分の気持ち的にも、付き合いたいというより、もっと彼を知りたいという方が勝っているので、告白するまでの愛情はまだありません。 彼が何を考えているのかさっぱりわかりません。 皆さんの率直なご意見お聞かせください。

  • ホワイトデーの告白

    告白するタイミングについて相談です。 先日、1人の女性に出会いました。当日は夕食を共にして盛り上がり、翌週末にも映画を経て夕食までの1日、行き楽しむことができました。焦っているつもりはないのですが、お見合いパーティー当日の夕食の盛り上がりだけで、私は彼女を好きな気持ちでいっぱいになるほど印象のいい方です。 私は、30歳過ぎなので先を見据えてお付き合いしたいこともあり、近日中にお付き合いの告白をしようと考えています。幸い、今週末のデートに誘いOKをもらっており、告白するタイミングはあります。ところが、先週末に彼女からチョコレートをもらい、ある意味そのお返しのつもりなのですが、明日はホワイトデーということもあり、仕事との後の食事に誘ったところOKをもらうことが出来ました。 相談の本題になりますが、今週末に告白するか、明日のホワイトデーに告白するかどちらがよいでしょうか?どちらで告白しても彼女自身の気持ちが変わるわけではありませんが、女性の方はどちらのほうが好印象でしょうか?

  • 20代以上の女性の方へ男性からの質問

    自分で言うのも何なのですが、女性にはいつも好感をもって接してもらえるタイプの男です(ルックス的にも会話的にも)。 ところが、それゆえに、相手が単に普通の友人や仕事仲間として好感をもって接してくれているだけなのか、異性として魅力を感じて好感をもってくれている(少し恋愛感情がある)のかどうかの区別ができずに困っています。 どんな点に注意すれば区別できるんでしょう? (前に、友達づきあいの長かった女性に告白してふられたことがあり、余計に臆病になっています。) 女性のあなたが男性に対して、友達以上の感情があることをさりげなく伝えるとき、どんな態度や行動に出ますか?

  • 忙しいアピールの意味とは?

    先日、知りあって日が浅い彼と2度目のデートをしました。 誘ってくれたのは彼の方からでした。 デート中はとても楽しく、正直そろそろ告白とか 気持ちを聞いたりとかあるかな、と期待していました。 たわいもない話の途中で 真面目に自分の仕事がいかに今忙しいかという事を延々と話され、 本当に中々時間が作れないのを解って欲しいと言われました。 いきなりそういう話になったので、よく解らないまま うん。解ったと返事しました。 結局その日、それ以上の話も次の約束もなく またね、といって帰りました。 これまでは会っている最中に次の約束をしていたのに 今回は無かったので不安になってしまいました。 仕事の話をしたので、後は私が決めて欲しいとボールを投げられたのかなと 思ってしまいます… その後はたわいもないメールだけです。 なんとなく彼の中では決断が出ているような感じがしたのですが いかがでしょうか? みなさんの客観的な意見を教えて頂けると助かります!

  • 告白した方からふられる?

    こんにちは。 友人(30才男性)が、3ヶ月付き合った彼女に、 「男(恋人)として見られない」という理由で別れを告げられたそうです。 告白は彼女からで、けっこう積極的だったそうです。 付き合う前は、同じ職場の友人としての付き合い(もちろんプライベートでも遊ぶ仲)が2年くらいあり、 彼の性格等はわかった上で、告白してきたと思うのですが・・・ 元々彼はとても優しくて温厚でちょっと照れ屋。 自分の感情をおおっぴらに表に出すのは苦手なタイプなので、 人前でもいちゃつきたいくらいのラブラブさを求めるのは、難しい・・・という感じです。 (私だけでなく、男女問わず彼の友人たちはそう言います) ちなみに、彼女は、付き合っている間中、彼に対して何の不満も文句も言ってきていないそうです。 それがいきなりのお別れ宣言。 彼が何と言おうとも、気持ちが変わることはなさそうです。 しょげている彼(告白は彼女からだったけれど、元々好意は持っていたのでかなり嬉しかったそうです)を見ると不憫で・・・ 「告白してきた方から、数ヵ月後に一方的に別れを告げられた」ということは世間で結構あることなんでしょうか? 残念ながら、彼と似たような経験をされた方、 彼女の立場になったことがある方、 どうしてそのような結果に至ってしまったのか、 お話いただける範囲でその時の心情を教えていただければと思います。 また、彼にかける言葉も見つかりません・・・ なんと言えば、彼が少しでも元気になれるのか、 「こういうことを言われたから、少し元気が出たよ」ということがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何もしない方がいいのか教えてください

    何度か、ここでご相談させていただいているものです。 皆様からの貴重なアドバイス・ご意見いつもありがとうございます。 皆様は、好きだった人(別れた相手)が重たい存在に変わってしまったのに、連絡をとると甘いことばをかけたりできますか? 会ったり、電話は重く感じないけど、メールだけは重たいメールで、それを度々されたら、皆様はやはりうざくなりますか? 別れた相手がそんな風でも、仕事上で付き合わないとなら我慢しての付き合いですよね? 私と元彼は営業側とその顧客という関係です。 私は、重たいメールを送るつもりないのに、読み直しては重たかったかな?と反省するようなメールを何度か送ってしまいました。 元彼はきっと私のことを重たいと感じていると思います。 なのに、元彼と仕事で連絡をとると、優しい言葉をかけてきたり、甘い言葉をかけてきます。 諦めようとし始めると、とてもタイミングよく連絡がきます。そのたびに振り回されます。 もうなんとか割り切って、仕事だけの付き合いをするべきだと思われると思いますが、 どうしても定期的に会わなきゃで、会うとデートもないのに「デートとかあるんでしょ?」とか聞いたり、「風邪をうつしちゃおうかな」とか言われるので、前向きな調子も狂います。 元彼にうざいと思われてると、そう思っている私には理解ができません。 と、だらだらすみません。 質問ですが、 私としては、別れた時に、私が嫌われたくないと自分を出せなかったこと、重たい気分にさせたことを謝りたいのと、別れるときに話す時間を作らず彼が逃げたこと、そのくせ一年後に彼女がいなければ告白してもいいと言った気持ちはどういうことか、そんなことを聞きたいのですが、 もう別れた相手(別れて一年)にうざいと思われているのに、そんなこと聞くのは止めたほうがいいですか?余計に重たく思われますか? (聞くなら、思い切って電話の方がいいですよね?) 気持ちをぶつけずにきてしまい、相手の気持ちも聞けていないのが、ずごくモヤモヤしています。 自分勝手だとは重々に承知でが、どなたか、こんな私にアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分が上アピール?同僚の意図不明な言動につい

    職場の女性(職場での立場その人のほうが上)の言動に傷ついています。 私は仲が良いつもりでいたのですが、あるとき恋愛話になり 私が好きな人と少しお近づきになれたと喜んでいると 「当たって砕けたほうが後悔がない」 「ふられてすてられてもやったほうが後悔がない」 「相手は肉食系、遊ばれてもそれでもいいじゃない」 など、ネガティブな意見を浴びせてきました。 ちなみに彼は遊び人かどうかわからないし、私は違うと思っています。 そのときからその話は避けてましたが あるときぽろっと話してきたときに 「連絡がないなら、この縁を大事にしたいと思ってないんだね」 「彼の仕事柄~だから大変なんじゃない」と言われたのですが 私は彼の仕事の話は一切してません。 あとから、彼の仕事を調べていたことがわかりました。。 気持ち悪くなって少し距離を置きましたが 私は彼が大好きです、うまくいくかどうかはわからないけど まだ始まってもないのに、ネガティブをあおるこの人の狙いはなんなんでしょうか・・・ しかも人のことまで調べているのが気持ちわるく警戒しています。

  • 好きな人にアピール!でも自信なしです

    好きな人に告白しようと思っているのですが、最近自信なくしかけています。 今までは「好きって気持ちははずかしいことじゃないじゃん!」って考えるタイプで、けっこう積極的にアピールできる方でした。 でも、今回のことを友達に言ったところ「やめときな」とか「告白して傷つくのは○○ちゃん(私)なんだよ」とか言われます。 友達がそう思うのは、私が好きになった人は、私の犬の先生だからです。友達が言うには「お客さんとの恋愛なんて仕事に支障出るし、フツーめんどくさくてしないよ。特に頭のいい人はいろいろ考えてるよ。告白されて断ってもあとが困る(顔合わせずらくなるとか)」と言います。 やっぱり、お客さんからアピールするのって困るんでしょうか? (先生が迷惑と思うなら告白とかしなくて諦めようと思ってます) 私は自分のことしか考えてなかったのかな?って気になります。 みなさん、どう思いますか?

  • 男性の方か同じような経験のある女性の方お願いします

    今好きな人がいます。 すごく素敵な人なんで1年半くら付き合っている彼女がいます。 それでも諦めきれなくて、遊ぶ約束をとりつけそこでだめもとで告白しました。(初遊びです) 予想通りふられたんですが、大好きなのでこのまましばらく好きなままでいたいと思うんですが ふった後にも好きだっていう態度でむかってくる女ってうざいでしょうか?? ちなみに彼はとても社交的で友達も多いタイプなんですが、この前遊んだときに私と話が合うと言ってくれて、友達としての付き合いはしたいらしく、前より仲良くはなってます。 私は好きってゆう気持ちを隠して、思いっきり友達としての付き合いをするべきなんでしょうか??