• 締切済み

調理

デイサービスにて毎日の昼食・おやつの提供(調理)を職員がすべてすることになりました。 特に必要な資格・届けは必要ですか? 小規模型の施設です。

みんなの回答

回答No.2

No1です 食中毒が起きたら前の人たちが悪くてもあなた方がその後綺麗にしなかったと悪くなって下手をしたら営業停止をくらいますよ!綺麗にしてから営業届を出してから営業してください

mdkuri
質問者

お礼

食事を作るのはそこの経営者なんです。現場の職員には一切調理に関して構うな!といわれました。食品衛生管理者はおそらく系列の施設の職員の名前を使うというような事をチラッと聞いた事があります。営業する数日前までホテルだったようでおそらくそのままあらたに許可をとっていない気がします。

回答No.1

保健所に食品衛生責任者の届け出をしてください食事を提供する所はすべて必要です≪届け出ることが義務付けられています≫資格は調理師か栄養士か講習会を受けれはOK です

mdkuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、やっぱり届けは必要ですよね。 保健所に届けが出ているのか講習を受けているのかあやしいんです。 厨房もとても食べ物を作る所と思えないほど汚くて。

関連するQ&A

  • コーンポタージュの作り方(大量調理)

    コーンポタージュを大量調理施設で作ってる方 いらっしゃったら、是非材料と作り方を教えてください。 限られた人手と時間で上手に作れるコツ等、 何でもいいので教えてくださると助かります。 ちなみにうちは、園児100人職員18人規模の施設です。

  • 調理業務をされてる方にお聞きします

    福祉施設での調理業務をしたいと思い、ハローワークで探しています。(調理師免許は持っております) 条件的にいいなぁ...と思うデイサービスの施設があったのですが、『調理師(責任者)』という募集でした。パート勤務です。 調理師ならわかるのですが、責任者というのはどういった仕事になるのか気になり、ネットなどで調べては見たのですが見つけられずにいます。 私は10年ほど調理の仕事をしていたのですが、福祉施設ではありません。 職場によって違いがあるとは思いますが、調理の仕事をされている方で職場に責任者がいらっしゃるなど、どのようなことでもいいので教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉施設の調理をしたい

    福祉関係、病院・デイサービスや特養施設の調理師として働きたいと思っています。調理師の資格はありますが、実務経験はありません。 調理師とは全く無縁な仕事で自営をしています。料理は趣味として、家庭料理なら殆ど何でもこなせます。 年齢も58歳になり、子供も離れたので、病院や特養ホームなどで、調理師として働きたいと思っています。親がアルツハイマーであった事から、個人病院・福祉関係で働きたいと考える様になりました。 ハローワークなどで探した結果、大病院なら募集もあるのですが、普通の個人病院クラスの募集はありませんでした。有っても短時間のパートくらいで、自営を辞めてまでとなると少し迷ってしまいます。 税込み16万くらいは必要ですが、希望給料としては高すぎますか。 また、募集はどこで探すのでしょうか。 更に、男性で経験なしでは難しいでしょうか。

  • 医療控除に該当しますか?

    介護施設 小規模多機能型に認知症介護2で76歳母がデイサービスで毎日通っています。 昼食を毎日取りたまに泊まりなどで合計月5万以上掛かるのですが これって医療控除に該当しますか? 会社員の息子の扶養になっています。

  • デイサービスにおける管理者の資格

    よろしくお願いします。 高齢者介護サービスの中の、定員10名以下のデイサービスでは、管理者に資格要件が無いのはなぜなのでしょうか? 業務として、施設の運営・職員のマネジメント、勤怠管理、営業活動、ケアマネとの擦り合わせその他、小規模のデイサービスでも多岐に渡る立場だと思うので、管理者の業務を健全に遂行する目的で、行政などが行う研修を受けている必要があるように思うのですが・・。

  • 給食調理員について

    給食調理員の方に質問です。 老人施設の調理(100人分の給食)の仕事で6名体勢ぐらいの規模ですと、 調理の際、その日の献立に合わせて、誰が何をするかの分担をしてから作業するのでしょうか? それとも特にそういった分担はないのでしょうか。

  • デイサービスでの食事提供について

    デイサービスでの食事提供について 現在、通常規模のデイサービスの事務をしております。 利用者さんは曜日によって違いますが、多いときで25人、少ないときは15人程度です。 ご相談させていただきたいのは、利用者さんに提供する食事の件です。 以前は外注でお願いしていたのが、ここ1年は経営者自身が作るようになりました。 本人は調理師免許もなく、栄養士の資格もない。 献立も行き当たりばったりで考え、利用者さんに配る献立表もない状態です。 もちろんカロリー計算もなく、賞味期限切れのものを出すのもしばしば見受けられます。 それでも、本人は「手造りが1番」と信じて疑わず、利用者さんもお世話になっている手前(ちゃんとご利用料は頂いているのですが…)「おいしい?」と聞かれると「おいしい」と言ってしまう。 本当においしいものもあるのでしょうが、配膳されるものを見るとそう感じられるものは数少ない。 中には、頭のクリアな利用者さんもいらっしゃって「まずい!!」とはっきりおっしゃる方も・・・。 しかしそんな利用者さんはごくごく少数。 保健所の急な立ち入りがあっても、特にこれといった指導もなく現在も作り続けています。 現状として、1.調理師免許を持っていない(免許を持っている職員もいない)       2.栄養士もいない       3.衛生管理者も届け出ていない(資格のある職員がいない) こんな状態で食事提供をしていていいのでしょうか? 経営者は、保健所の立ち入りで「50食以上出してなければ特に届け出はいらない」と言われたそうですが 本当にそうなんでしょうか?

  • デイサービスで調理の仕事について。

    デイサービスで調理の仕事(補助ではなく調理そのものでパート勤務)でその場で採用が決まりました。 私は未婚者でたまに調理を手伝う程度で、レパートリーも少なく料理は嫌いではないのですが動作がスローで時間がかかります。 経験・資格は特に問わないということで料理は得意ですか?とも聞かれていませんが以前200床以上の治療職で働いていて、主に御飯、汁物のみの配膳はしていましたが調理には一切属していないことは人事の人には話しております。 次の職場のデイサービス人数は30人程の利用者さんの食事を2~3人で作るみたいです。 実際働いている(いた)人のお話しを聞ければお願いします。

  • 特別養護老人ホーム、調理師のシフトについて。

    現在特別養護老人ホームの厨房で調理師として働いています。(90床) 早番は朝5:30〜14:30、日勤は9:30〜18:30。 厨房職員は6人ですが、うち4人が社員であとの2人はパートです。 今、早番は4人で回している状態なので、月の勤務の約半分は早番勤務です。 早番は、基本1人で朝食、洗浄、お膳セット、昼食、検品、清掃を行います。 日勤は、2〜3人勤務、昼食、おやつ、夕飯、洗浄をします。 最近、勤務が日勤、早番、日勤、早番など4勤が続いたり、なかなかシフトがキツく感じることが多くなりました。 90床で早番1人勤務なんて、他の施設でもあるのでしょうか…? 管理栄養士が2人いますが、『職域が違う』からと、どんなに厨房が忙しくても現場には入りません。 検品くらいしてくれても良さそうなものですが… それどころか、最近入ってきた1人の管理栄養士(25歳女)には『この勤務の何処がキツイんですか〜?』なんて言われる始末。 他の施設も似たようなものなのでしょうかね…

  • 調理師になりたいです

    高校一年の女子です 私は調理師になりたいのですが、調理師の資格だけでは就職が難しいと聞きました。なので栄養士などの資格もとる必要があるかと考えています。 大学で栄養士の資格をとりその後専門学校に通うのと、大学で両方の資格をとれる所に進学するのと、高校卒業後専門学校に通うのではどれがいいのでしょうか 私は間違った考え方をしているかもしれません。アドバイスなどいただければありがたいですm(__)m

専門家に質問してみよう