• ベストアンサー

ハローワークの職員の対応や給付金の認定の対応などどうして地域によってなぜ差があるの?

  退職してハローワークへ度々行くようになり、対応の仕方の違いにびっくりしました。  A県のハローワークで雇用保険の失業認定日のときは雇用保険被保険者証などを提出したら、後はずらっ~と名前を呼ばれて、雇用保険被保険者証を返してもらって終わりだったのに  B県のハローワークでは一人づつ名前を呼ばれ、職員と一対一で確認してから、その後はまた別の職員と求職についての相談をしてと待ち時間を含めて3、4時間はかかりました。    職員の対応も、A県は求人票の内容が違うと相談に行ったら、「よくあることなんですよ」と言われ求人票はそのままの表示  B県は「事実関係を確認後、しかるべき所に指導します」といって半月後にはその求人票は無くなってました。  早く再就職したい私としては、今の職員対応のが親身でありがたいのですが、管轄によってそんなに差があるものなのですか?  それとも、二年の間に法か何かが変わったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.2

同じ業種の会社、A社とB社があった場合、同じ対応だと言い切れるでしょうか? 言い切れないはずです。 そもそもそういうのは地域によって違います。 おそらくそのハロワを一番使うのは近隣の住民たち。 そういった住民に合わせて対応をし、そして役所やそのハロワの所長の考え、ハロワで働く人の人間性などなど、そういったものでいかようにも変わります。 別に、「全国のハローワークの職員さん、こういうふうに対応しましょう」とあるのではなく、「最低限こういうことはするように、こういうことはしないように」とあるぐらいです。 そして、「最低限こういうことはするように、こういうことはしないように」は時間とともに変わったりもします。 質問者様の感じられたことは、決まりなのかその施設のみで考えられた対応なのかはわかりませんが、まあよくあることだと思うといいです。 でも間違った求人票を載せたままにしておくのはよろしくありませんね。 もしかしたら対応した職員が「めんどくさいな、本当は確認取らなきゃならないんだが、よくあることだとでも言って帰すか」と勝手に判断したのかもしれません。 人間が運営しますから、いろんな人は当然いますし。 また、もしかしたら本当はその会社に確認していて、会社から「うちの会社は求人票に書いてある通りだ、間違ってなんていない」と言われたのかも。 会社も人間が運営しますから、いろいろな人がいます。 間違っていても認めないとか。 私も求人票でおかしいと思ったことありますよ。 昔の会社の求人票をみたら、平均残業時間が大幅に違っていたり。 もらった覚えのない手当の名前があったり。 あの手この手で良く見せるわけですね。

kedesan33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失業認定日一つをとっても、管轄によって時間や対応がかなり差が感じ たのですが、 momoitiさんの言うとおり、よくあることだし、現在の失業認定を受けているハローワークで相談とか出来てラッキーだったと思うことにします。 求人票の残業時間って殆どが実際より多いのであまり信用しませんが、 勤務時間が明らかに違ったり(例えば日勤と書いてあるのに、実際は3交代とか)すると 「求人票にそう書け!」と思いたくなります。

その他の回答 (1)

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.1

数年前に比べて変わったと感じることもありますが、地域(管轄)の違いや職員の違いも大きいと思います。 約10年前の某市での場合、求人票の記載については電話指導をよくしてくれました。また、紹介状も2~3件まとめて発行してくれました。 同じ市で2年前の場合、記載違いについて報告しても「今はこういうのが多いんですよ」で終わる人が多かったです。 紹介状は2件まで同時発行してくれました。 昨年の某町の場合、記載に間違いはないか電話で詳細に問い合わせをしてくれました。 紹介状も2件まで発行、前回紹介分が回答保留中でも発行してくれました。 その他に聞いた話では、紹介状は1度に1件しか出してもらえない所もあるそうです。 法的に変わったかどうかは私にはわかりません。

kedesan33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どのハローワークも職員がもっと親身になって、再就職できるように積極的に相談に乗ってくれれば、無駄に失業手当を税金で払う必要が無いのになと疑問に思って質問しました。 今、利用しているハローワークは、紹介状は2件まで発行してくれます。二件とも面接が終わって今結果まちです。

関連するQ&A

  • ハローワークの職員の対応に腹立たしさを感じます。

    ハローワークにて、求人の紹介をお願いしたところ、担当者から 「この求人の仕事、全てできますか、できないなのなら、企業様に余分なお時間とお手間を取らせることになるので、確認はします。」 と言って、求人内容の確認の電話をしました。 「この求人は、貴方には、無理です。」 とあっさり断られてしまいました。 後から別の職員に聞いた話では、途中、電話が入り、その電話の内容に立腹したとのことで貴方に非はないと言われましたが、ハローワーク職員が電話内容に対して、怒りの矛先を、求人者にぶつけてきますか。 ”ハローワークは、親方日の丸”と感じました。 後、ハローワーク職員も企業に媚びすぎと感じます。 ”面接して頂く”とか”お時間を頂戴する”とか。 企業の人事担当者は、それが仕事でしょ。 そんなこと言ってたら、求人者は、面接できませんよ。 確かに、謙虚な気持ちは大切だと思うけど、ハローワークの職員が言うべきことじゃないし、求人者個人の自覚として持てばよいと考えます。 私も就職活動して長いけど、”この職種の経験が無いがら無理”と言われたら、仕事なんてないわ。 ある程度は、無理せんと、ハローワークで落とされたら何してるかわからん。 綺麗と言われる”履歴書”と”職務経歴書”を作成したところで、採用される確率は、低い。 増して「精神障害者手帳をお持ちの方ですが、面接を希望してるのですが、宜しいですか。」 と念を押された日にゃ、不採用同然です。 良く似た質問をしてますが、ハローワークでの求職活動を諦めなければなりません。 新聞、ネット、派遣などから探すしか、方法はありません。 同じ様に、ハローワーク職員に、嫌な思いをされた方、いらっしゃいますか。

  • ハローワークの職員の対応に困っています

    私は求職のため最近かなりハローワークを利用していますが、職員の対応が例に漏れず偉そう上から目線ケンカ腰否定的責任放棄、愛想悪い雑、反抗的でこまっています。 担当かえてもらえば大人の対応でしたがハローワークの自主性にまかせようといつもの人に対応してもらっていました。しかし周りにも評判わるいその職員にこの間、ただでさえ仕事なくて悩んでいる人多いですから話し方気をつけた方がいいんでないですか、と言ったら、は?と逆ギレされました。 小さなハローワークですから匿名で抗議してもすぐにばれます。 雇用保険認定日で強制的にそのハローワークを利用しなくてはいけないしこれ以上波風たてたくないですが職員の誠意だけはみせてもらわないと腹のむしおさまらないです。 泣き寝入りしかないですか? 就活は他のハローワークでやりますが認定日の時はそのハローワークにいかなくてはなりません。保険部は担当者が違いますが個人のトラブルなどをハローワーク内で共有していてでたとえ認定条件をみたしていても保険担当者の偏見で認定されないことはありますか? 質問は、限りなく匿名性があり効力のある抗議方法はあるか、雇用保険の認定に偏見による判断が有効になるかの二点です。 年末でお忙しいとは思いますがご享受のほど宜しくお願いします。

  • ハローワークの職員の態度があまりに悪く困っています

    ハローワークの職員の態度があまりに悪く、 苦情を出したことが他の職員に知れ渡ってしまったため、 来所しづらくなってこまっています。 求職中のものですが、 ハローワークに苦情を出したことにより来所しづらくなって困っています。 経緯としては、 職員(長谷◯:多分50代のおじさん)に求人の相談・応募をお願いをしたのですが、 運悪く、その応募先が東京に転勤することになるとのことだったので、 家庭の事情により、地元から離れられないため応募を断ろうとしたのですが、 職員(長谷◯)が、"一番に行きたい会社なんじゃないの"、"東京に転勤だからなんでことわるの"といわれ、 高圧的な態度をとり、無理やりにでも応募させようとしたため、ケンカのようになってしまいました。 断る理由に関しても、すぐに家庭の事情があると説明をしたのですが、 職員(長谷◯)も引くに引けなかったのか、私はわるくないと言わんばかりの対応を取られました。 この職員に関しては、高圧的な態度がこれで二度目になるため、 仕方なく、職員の上司に苦情を出させて頂きましたが、 改善をする気があるようには見えず、他の職員のいるところで苦情を出してしまったため、 他の職員に知れ渡り、来所しづらくなってしまいました。 私としては、やはり田舎なので他のハローワークに通うにしても、 交通費などもかかるため最寄りのハローワークを使いたいのですが、 職員(長谷◯)がいるハローワークを使うのは気分が悪いですし、 小さいハローワークなのでやはり周りの目が気になって来所しづらいです。 この場合、ハローワーク以外に苦情・改善を求めるところはあるのでしょうか? もしくは、私が折れて職員(長谷◯)がいるハローワーク以外のところをつかうしかないのでしょうか?(私としては釈然としませんが...) こういう場合はどのように対応すればよいのでしょうか?

  • ハローワークの対応

    今求職中の20代女性です。相談したいことはハローワークでの自分の個人情報についてです。 数ヶ月前なんですけど、いつも利用してるAというハローワークで誤って紹介所をいらない求人票を入れるBOXに入れてしまったんです。後日いつも通り検索で求人票を出し、企業と連絡を繋ぐ相談窓口に赴いたときにそのことを注意され、故意ではないとはいえ申し訳ありませんと謝りました。でもそれから一週間、二週間、三週間と(週に1,2回通っています)行くたびに2、3回ですがそのことを毎度違う担当者から言われました。私は謝りながらももうその件は終わったことですからと伝えました。 その話が出なくなって数ヶ月後に近くのBという他のハローワークに行きました。そしたらそこの相談所でまたその紹介所をいらない求人票を入れるBOXに入れた話を切り出されました。私はイライラを納めながら冷静にもうだいぶ前にその話は終わっているのでと言いました。担当者はだいぶ前ですか?2ヶ月前ですしと言われました。冷静に冷静になんとかその場はしのぎましたが、さすがに頭にきましたし担当者が見てる自分の情報にそれがずっと残っているんだと確信を持ちました。 後日いつもいくAで求職ついでに相談窓口でその話を切り出しました。もう終わってることなのにそれを新しい担当の人のたびに言われる。データーにもずっと書かれて残っているんですよね?と。 しかし担当者は自分が見ているPC画面の情報は伝えられませんの一点張りで話が進みませんでした。過去私がしたことがデーターに入ってることですら認めません。Bのハローワークでその伝えられない情報の中の事を私は言われましたし、そう書かれていますねと認めてるのに矛盾していると言っても、そのことは私たちは把握してませんし、情報は伝えないというのがここの私たちの姿勢ですと言われました。過去一回してしまったことを何度も言われるのは不快ですし、ずっと私はその事をした人としてデーターに残るのは気持ち悪いのでその情報は消してくださいとも伝えましたが、データーが書かれていることも認めない、情報は伝えられないというあくなき姿勢なので今後そのような対応をしないように気をつけますとだけです。自分の不快な気持ちは理解はしてくれましたが、そこの線引きというかマニュアルといううんでしょうか。それは一切崩さない姿勢です。 やはり私はこれからもデーター上でそのことが書かれ過去にこういうことをした人ですと残るんでしょうか?これを乗ってくれる相談機関ってありますか?新しく登録し直せばいいのでしょうか?この気持ちをどう納めればいいかモヤモヤします。社会の諸先輩方々知恵を貸してください。

  • ハローワーク(二本松)の職員の態度は、なぜ悪いのか

    福島県中通りのハローワークは、 なぜ、同じ福島県でも対応が違うんですか? 郡山・二本松・福島としようしたことがありますが、 二本松の職員の態度が高圧的でイライラします。 こちらは、事務的な対応のみを求めているのですが、 相談者の家庭事情を聞いて嘲り笑ったり、小馬鹿にする態度が目立ちます。 同じ福島県でも、郡山・福島のハローワークでは、 しっかりとした対応をしていただけるのですが、 二本松ハローワークだけ、高圧的でモラル・デリカシーがない対応をされます。 それとも、福島ではこれが普通なんですか?

  • ハローワークの職員の方と、出される求人について

    皆さんにお聞きしたいのですが、ハローワークの職員の方について、(中には、非正規の方もおられます。)私が相談をしますと、人にも依りますが、「良く頑張っているから。」等、いかにも、学校の先生が生徒に言うみたいに、慰めと言うか、甘い事を言う方がおられます。  私としては、当たり前の事ですが、頑張りは当たり前、結果が全てであると思っているので、厳しい事をズバッと言って貰いたいのですが、この、ハローワークの職員について、皆さんはどう思われますでしょうか?(一部の方は、私に対して、厳しい事をズバッと言って頂いている事も事実ですが。)  次に、ハローワークに出される求人ですが、全体的に、正社員求人でも、良い条件の求人はごくたまに有る程度で、殆どが何か問題の有る求人で、その上、求人の出される数自体も余り多くないように感じますが、やはり、今現在は、インターネットの求人サイトに求人が流れているという事なのでしょうか? ※私の友人は、「ハローワークの職員の方は、建前しか話さない、相談するだけ馬鹿馬鹿しい。」と言っています。 ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 役所やハローワークの対応について

    現在、非常勤講師をしているのですが、 妊娠を期に、来年の3月で退職することになりました。雇用保険に加入していないので退職金はありません。主人は正規職員ですが、福祉職員のため給与は17万程度です。 家のローンもあり、出産、育児とかなりお金がかかるので、不安を抱えて役所に相談に行ったら、窓口案内の人に「あなたみたいな人に保証は何もないのね。みんな自分の力でやってるのよ」と、案内される前に高圧的に追い払われました。 私自身、働く気はあるのでハローワークに相談に行ったら「ここは明日にでも働き始める人の相談場所よ。子ども生むのは自己責任だからね。」と言われました。 これは、一般的な窓口対応の仕方ですか? どうにか、対応の仕方を善処してもらいたいのですが、役所に言っても揉み消されるだけでしょうし、声を届けるにはどうしたらいいでしょう? こんな市政に税金払いたくありません。

  • ハローワークの不愉快な対応に疑問

    ○宿のハローワークに通っていますが先日土曜日に行くと着席して求人の応募人数を調べるなり、何も相談していないのに「貴方は話が長くなりそうなので朝早く来て下さい。土曜日は職員が少ないし待ち人数が多いので簡易的な質問しか受けられません。」とあからさまに嫌な顔で言われぶち切れそうになり、番号札引き直して違う人に相談しました。 こちらは真摯な態度で藁をもすがる思いで交通費かけて行ってあの態度はいったい何だろうと思いました。失業者だからと見下されているのでしょうか? 大変なのもわかるし午前中が空いているのもわかりますが、失業者に都合があってはいけないのでしょうか? 更に雇用保険資格者証に相談実績の判を押すのを窓口でせず何やら奥にもって行ったのですがコピーでもされてブラックリストにでも入れられたのでは?と不安になりました。 ハローワーク窓口の方ってどういう方たちなのでしょうか?またあまりの事を言われて腹をたてたらこちらが不利になるような事をされたりするのでしょうか? 事務的にもほどがあると感じてしまいました。 皆さんは相談時に不愉快な思いをされた事はないですか?

  • ハローワークの認定について

    リクルートエージェントの面談を受けに行ったのですが、 これはハローワークの認定の要件 「許可・届出のある民間機関(民間職業紹介機関・労働者派遣機関)が実施する、 求職申込・職業相談・職業紹介・セミナーの受講」 にあたりますか? リクルートでは求人票をいただきましたが、応募はしていないです。 入らない場合、明日ハローワークに行かないとダメなので ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

  • これって普通ですか?ハロワ職員の対応

    初めて質問させていただきます。 私は現在経営不振で会社都合退職後、経営者と話し合いの結果、 週に1~3日だけ前職で5~6時間程度のバイトをしつつ雇用保険の受給を受けています。 (日数や時間は申告書にちゃんと記載しています) 「何ヶ月までとか期間が決まっていないと就職扱いにならない」と、 通うハロワに電話して確認した上でバイトの話をひき受けたのですが、 実際受給手続きの窓口に行くと窓口の職員に違う内容の事を言われ、 毎回不愉快な対応をされて困っています。 電話では「最大でも週3日、せいぜい6時間程度の勤務で長期雇用の見込みもない」なら 申告さえしていれば受給しながらのバイトも問題ない」と聞いたのですが、 認定日に対応した窓口の職員は28日のうち10日働いたと申告したら 「これ以上の日数になると就職扱いになって支給が止まるので気をつけて」と言います。 「一週間に3日まで大丈夫なら12日までは大丈夫なのでは?」と聞き返したのですが ニヤニヤ笑いながら「いや~…」と言葉を濁しどういう解釈なのか説明せず別の仕事をしにいってしまいました。 また別の職員は前職でのバイトが4ヶ月くらい続いた頃、ハッキリしない喋り方で 「貰い終わったらまた元の会社に戻るんじゃないの?」 「(辞めさせても)雇用保険料払ってくれればいいのにねぇ~。そしたら貰える日数増えるのにねぇ」 という意味の事をネチネチと聞かれました。 その時は発言の意図が分からず「そもそもクビになったのに元の会社に戻るなんてあり得ないし、 払ってくれればも何も年金や健康保険料はもう自分で払ってます」と答えました。 あとあと職員の口ぶりを思い出してみれば、会社ぐるみの偽装解雇という不正を 疑われていたのかも…と思い当たりました。もちろんそんな事実は一切ありません。 これに関してはかなり不愉快でした。 どちらもこちらの言い分は聞こうせずに、特に後者の職員は私が否定すると「ああ、ああ、そうですか」。 うるさそうに遮ってこちらがどういう事情でバイトしているか聞こうともしません。 そのくせに申告書の内容について私がしている事を全部疑っているような質問ばかりしてきます。 検索だけでも活動実績として認められるのですが、(応募に至らなかった場合アンケート用紙に 閲覧した会社の名前と応募しなかった理由を記入し提出します)その内容まで疑ってきます。 指定した地域の記入方法を間違えた事があったのですが「○○で探してなかったんですか?本当に?」とか、 ハロワ外で応募(フリーペーパー掲載の求人)したことに関しても「書類送付というのは履歴書と職歴書を?」とか。 それ以外に何があるんでしょう…。普通、こんな事まで突っ込んで聞きますか? 他にもまだ二件しか応募していないのに面接までいっていない事を指摘し 「窓口で履歴書と職歴書を添削してもらえ」としつこく言ってきたり。 その職員には「週に数日でもずっと同じところで働いてると給付止まりますよ」とも言われました。 同じハロワに電話で質問してもそんなふうには言っていなかったのに、です。 長期雇用では無い事を話そうとしましたがそれも遮られました。 バイトしてると日数の確認のために必ず窓口に呼ばれるんですが、 他のバイトしてる受給者が呼ばれるのを見ていると、日数の確認だけで 私みたいにくどくどからまれたりはしていません。 バイトしていなければ申告書の活動実績が規定回数をクリアして不審な点がなければ 窓口に呼ばれたりもせずに次の申告用紙を貰って終わりですよね。 たとえバイトしていても申告しているのだから問題ないですよね。 まるで悪い事をしているかのように「バイトを辞めろ」と言外に言われている気がして不愉快です…。 被害妄想かもしてませんが職員に目をつけられて私だけ絡まれている気がします。 会社都合なので給付日数が多目で、まだこれから認定日が何度もあるので気が重いです。 絡まれる理由としては、引き続き前職でバイトというのが不審に思われているのと、 ちゃんと求職していると思われてない、という感じかなと思っているのですが…。 あと、年齢や資格の面で応募できる求人がなかなか無く、実績は4か月ほど求人検索のみと 最近のセミナー受講、応募2件です。 お聞きしたいのは、私が職員の対応について被害妄想ぎみに気にしすぎなのか、 それとも一般的に考えてもハロワ職員の対応がおかしいと思われるかどうか…です。 こういう状況ならバイト状況の確認ついでに色々言われて当たり前だと思われますか? それともやはり少しおかしいと思われますか?