• 締切済み

これって普通ですか?ハロワ職員の対応

初めて質問させていただきます。 私は現在経営不振で会社都合退職後、経営者と話し合いの結果、 週に1~3日だけ前職で5~6時間程度のバイトをしつつ雇用保険の受給を受けています。 (日数や時間は申告書にちゃんと記載しています) 「何ヶ月までとか期間が決まっていないと就職扱いにならない」と、 通うハロワに電話して確認した上でバイトの話をひき受けたのですが、 実際受給手続きの窓口に行くと窓口の職員に違う内容の事を言われ、 毎回不愉快な対応をされて困っています。 電話では「最大でも週3日、せいぜい6時間程度の勤務で長期雇用の見込みもない」なら 申告さえしていれば受給しながらのバイトも問題ない」と聞いたのですが、 認定日に対応した窓口の職員は28日のうち10日働いたと申告したら 「これ以上の日数になると就職扱いになって支給が止まるので気をつけて」と言います。 「一週間に3日まで大丈夫なら12日までは大丈夫なのでは?」と聞き返したのですが ニヤニヤ笑いながら「いや~…」と言葉を濁しどういう解釈なのか説明せず別の仕事をしにいってしまいました。 また別の職員は前職でのバイトが4ヶ月くらい続いた頃、ハッキリしない喋り方で 「貰い終わったらまた元の会社に戻るんじゃないの?」 「(辞めさせても)雇用保険料払ってくれればいいのにねぇ~。そしたら貰える日数増えるのにねぇ」 という意味の事をネチネチと聞かれました。 その時は発言の意図が分からず「そもそもクビになったのに元の会社に戻るなんてあり得ないし、 払ってくれればも何も年金や健康保険料はもう自分で払ってます」と答えました。 あとあと職員の口ぶりを思い出してみれば、会社ぐるみの偽装解雇という不正を 疑われていたのかも…と思い当たりました。もちろんそんな事実は一切ありません。 これに関してはかなり不愉快でした。 どちらもこちらの言い分は聞こうせずに、特に後者の職員は私が否定すると「ああ、ああ、そうですか」。 うるさそうに遮ってこちらがどういう事情でバイトしているか聞こうともしません。 そのくせに申告書の内容について私がしている事を全部疑っているような質問ばかりしてきます。 検索だけでも活動実績として認められるのですが、(応募に至らなかった場合アンケート用紙に 閲覧した会社の名前と応募しなかった理由を記入し提出します)その内容まで疑ってきます。 指定した地域の記入方法を間違えた事があったのですが「○○で探してなかったんですか?本当に?」とか、 ハロワ外で応募(フリーペーパー掲載の求人)したことに関しても「書類送付というのは履歴書と職歴書を?」とか。 それ以外に何があるんでしょう…。普通、こんな事まで突っ込んで聞きますか? 他にもまだ二件しか応募していないのに面接までいっていない事を指摘し 「窓口で履歴書と職歴書を添削してもらえ」としつこく言ってきたり。 その職員には「週に数日でもずっと同じところで働いてると給付止まりますよ」とも言われました。 同じハロワに電話で質問してもそんなふうには言っていなかったのに、です。 長期雇用では無い事を話そうとしましたがそれも遮られました。 バイトしてると日数の確認のために必ず窓口に呼ばれるんですが、 他のバイトしてる受給者が呼ばれるのを見ていると、日数の確認だけで 私みたいにくどくどからまれたりはしていません。 バイトしていなければ申告書の活動実績が規定回数をクリアして不審な点がなければ 窓口に呼ばれたりもせずに次の申告用紙を貰って終わりですよね。 たとえバイトしていても申告しているのだから問題ないですよね。 まるで悪い事をしているかのように「バイトを辞めろ」と言外に言われている気がして不愉快です…。 被害妄想かもしてませんが職員に目をつけられて私だけ絡まれている気がします。 会社都合なので給付日数が多目で、まだこれから認定日が何度もあるので気が重いです。 絡まれる理由としては、引き続き前職でバイトというのが不審に思われているのと、 ちゃんと求職していると思われてない、という感じかなと思っているのですが…。 あと、年齢や資格の面で応募できる求人がなかなか無く、実績は4か月ほど求人検索のみと 最近のセミナー受講、応募2件です。 お聞きしたいのは、私が職員の対応について被害妄想ぎみに気にしすぎなのか、 それとも一般的に考えてもハロワ職員の対応がおかしいと思われるかどうか…です。 こういう状況ならバイト状況の確認ついでに色々言われて当たり前だと思われますか? それともやはり少しおかしいと思われますか?

みんなの回答

noname#132573
noname#132573
回答No.2

こんにちは。 いや~。面白いですね。おそらく、理由を聞いてもハロワの職員はうまく説明できないんでしょうね。 簡単に言えば、あなた様は、就労状態と、失業状態のはざまの状態にあるみたいですね。。 週3日でせいぜい6時間勤務程度といえば、週労働時間が20時間を下回りますので、労働保険(失業保険+労災保険)の適用除外(適用されると、失業保険をもらいながら、保険料を納めているのはおかしい。ということになります。)となり、書類上は、働いていないのと同じようにしか見えないわけです。おそらく、電話の相手は、その辺をうまく説明したつもりだったのでしょう。 しかし、失業保険を受給するにあたり、失業状態かどうかは、4週間(1か月)のうち11日間(記憶違いでしたらゴメンなさい。)働いたら、基本的に失業状態としては見てくれないそうなので、窓口では、おっしゃるようなおかしな対応をされてしまったものと思われます。 ただ、ハロワの職員さんは、いろいろなルールがあることを承知のうえで、あなた様に失業保険をもらってもらおうと苦しい知恵を絞っているようにもご質問の文面の中から見えるような気もします。 残念なのは、ハロワの職員さんが、どこからが正当で、どこからがだめなのか。ということを最初にきっちりとあなた様にお話をされていれば、ややこしいことにならなかったのになぁ。と思う次第です。 長くなりましたが、あなた様が早く、いい仕事を見つけられて、以前のようにご活躍されることをお祈りします。頑張ってください。

noname#138968
noname#138968
回答No.1

>これって普通ですか?ハロワ職員の対応   ごく普通の対応です   あなたの常識のなさに呆れかえっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう