• ベストアンサー

外付けHDDのデータ復活方法

IO-DATEのかなり前(8年前くらいに購入)の外付けHDDを使用しています。 HDD側のUSBケーブルのさし口が取れてHDD側に入り込んでしまってUSBケーブルで接続できなくなりました。もう一つHDD側にコネクタを接続できるようですが、パソコン側に適合するようなさし口がありません。 そこで質問です。 1.片方がHDD側にあるようなコネクタで、もう片方がUSBといったケーブルはあるのでしょうか? 2.ノートパソコンのHDDを外付HDDにできるようなケースが販売されているのは知っていますが、もともと外付けHDDであるものを分解してHDDだけ取り出し、新たなケースに入れて使用することは可能なのでしょうか?  詳しい方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2267/3205)
回答No.3

似たような事例が見つかりました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05382010034/SortID=4692846/ コネクタ部分が陥没しているのなら、回路基板に損傷が出ていると思います。そのまま使うのは危険なので、可能であれば外付けケースを分解して中身のハードディスクを取り出しましょう。 http://zx93.fc2web.com/CD_CASE/SOTO35_1.html 下記のようなUSB-IDE変換ケーブルを利用すれば、パソコンに接続することができます。 http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ide/index.html ただし、既にハードディスク自体が壊れている可能性もあります。この場合、データの復旧は専門業者に依頼するくらいしか手段はありませんね。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>たまに電源がはいらなくなるんです それであれば修理が必要かと思います。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

以前あった、統一コネクタで異なるインターフェイスに対応する iCONNECTというしくみを採用したハードディスクがありましたが これならばiCONNECT端子とUSBのケーブルオプションがあり、これを 取り付けることでもともとUSB接続ではないドライブをUSB接続にすることなどできました。 2006年末に販売は終了しているので、該当機種だとしてもほぼ入手は不可能です。 http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2002/usb2-icn2/index.htm 機種型番がわからないとなんとも言えませんので、型番を補足してください。

anchan55
質問者

補足

型番はHDA-iU160Mでした。 ・・・さっき電源入れてみたらはいりませんでした・・・。たまに電源がはいらなくなるんです・・・。

関連するQ&A

  • 外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ

    DELL Precision M70にWindows Xpを入れてつかっておりましたが、 Windowsが起動しなくなったので、その内臓HDDのファイルのバックアップをとろうとしておりました。人に教えてもらい以下のことまでは わかりました。 1.2台のPCをスレーブ接続してBackUpするとよい。   ところが、2台のPCをどのように接続するとよいのか   まったくわかりません。 2.1台でやるなら、外付けHDDケースを購入し問題のPCの内臓HDD を入れて、USBでつないでBackUpをとる。   しかし、購入した外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ   があわなかったので、外付けHDDケースを改めて購入せねばなりません。 内臓HDDは HITACHIのTravelstarで N155という書いて ありますし、MODELは HTS5480609AT00と書いてありますが、 コネクタのことは私にはわかりません。 HDD外付けケースは2.5インチのもの、インターフェースは USB2.0準拠、USBコネクタ形状はレセプタクルミニB、E-IDE仕様と 箱にかいてあることを確認して購入したのですが、コネクタが 合わず内臓HDDを外付けケースに入れてUSBで接続することができません。どういうものをこうにゅうしたらよいのでしょうか。 1.スレーブ接続のこと 2. 外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタのこと 両方あるいは片方だけでも教えてください。よろしくお願いします。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが読み込めない

    先日外付けHDDのUSBケーブルに足を引っ掛けてしまいました。 HDDは床に落ちなかったもののその後再接続しても認識されなくなりました。 一度別のUSBポートを使って接続した際1度だけ読み込めて、 内部のデータが確認できました。 しかし、再起動して接続すると読み込まなくなっていました。 HDD側の端子が少しゆるくなっています。 これは接続部分の故障、HDD自体の故障、OS側のエラーのどれにあたるのでしょうか? 接続した際の動作は以下のとおりです。 USBケーブルを接続する HDDに電源が入りHDDが動く音が聞こえる その後PCからUSBが接続されたときの音がなる その後砂時計が出た状態になり認識されない 使用している外付けHDDはIO-DATAのHDCN-U320です またOSはwindowsXP SP3を使用しています。

  • 外付けHDDについて

    今VAIO LXを使用しているのですが、 内臓が80GBと少ないために外付けHDDの購入を考えています。 バッファロー、IO-dataなどの有名な会社の外付けHDDを買うのかHDD単体で買ってケースに入れて外付けにしようか悩んでいます。 どちらのほうがよろしいでしょうか? 後に自作も考えているので内臓出来たらいいなと考えています。 あとPCとの接続方法なのですが、 USB2.0での転送は遅いでしょうか? 遅かったら転送速度を少しでも早くする策をお願いします。

  • HDDデータ復活方法

    パソコン初心者です。 ハードディスクだけをケースに入れて、外付けHDDとして使用できるケーブルを買ってPCにつなげてみると、そのハードディスクが認識しませんでした。中のデータだけでもなんとかしたいのですが、方法はありますか?確実にディスクは回っているのですが・・・・どうか救いの手を

  • 外付けHDDケース

    外付けHDDケースを購入しようと考えているのですが、購入のポイントをご教授いただけると助かります。 2.5インチのHDDを数台余らせておりまして、これを利用したいと考えています。 実のところ、数台ほど、近くの量販店で安価なケースを購入したことがあります。 この数台はメーカーが別々のものだったのですが、USBケーブルのHDD側の差し口が似たような形状(一緒?)をしておりました。 これは規格があるのでしょうか? 経験上、このHDD側のコネクタ部が破損してしまいます。 コネクタが平たいので、ちょっと力が加わっただけで破損しやすいように思います。 できれば直接ケーブルが生えているものや、あの平たいコネクタ形状のものは避けたいのですが、そういった商品があるのでしょうか? 以前購入したケースのうち1台は現在も使用しているのですが、Windows8でフォーマットした結果、Windows7で認識しません。 ダイナミックボリュームというものでフォーマットしてしまったことが問題なのでしょうか? それとも、安価なケースは使われているチップがあまりよろしくないのでしょうか? (Windows8機は複数台所有しているのですが、そのどれもで認識するのですが、Windows7だと認識せず・・・) Windows8機をメインとし、Windows7機もOSX機も使用します。 この場合、大容量ファイルも扱いたい為、EXFATが適正なのでしょうか? 新たに外付けHDDケースを買ううえで、おすすめの商品、および運用のアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDの増やし方

    Windowsノートパソコン用に外付けHDDを買おうと思います。 単純にUSB接続の外付けHDDを買おうと思ったのですが、 今後のことも考えてもう少し検討しようと思いました。 というのは、最近、映像編集を行なって追加でHDDが必要になりやすいです。 今回500GBを検討していますが、それでもいっぱいになるような気もします。 ノートパソコンの方はもう限界までHDDを増やしているので、 あとは外に増やすしかありません。ちょとでもアドバイスもらえたら幸いです。 シリアルATAの変換コネクタがないか?、とか 内蔵HDDとケースを買って繋ぐ方がいいのでは、とかそのあたりを調べています。

  • 外付けHDDの認識

    外付けHDDの認識がものすごく遅いです。 起動する前からUSBで接続しておくと、起動していますの画面でかたまってしまいます。 起動してから接続すると、ほぼ一時停止状態で、認識が遅いです。 使用OSはXPで、外付けHDDは、IOデータです。 何か原因として考えられることはありますか?

  • 外付けHDD(IEEE1394)を接続すると起動できない

    windowsXPsp2適応後、外付けHDD(IEEE1394)を接続すると起動できなくなりました。 fujitsuのロゴ表示後、外付けHDDのアクセスランプが付きっぱなしとなりwindowsが起動しません。 winndowsが起動した後、外付けHDDを接続すると、正常に認識し使用できます。 同じ外付けHDDをusb2.0で接続すると問題なく起動します。 どうすればよいか教えてください。 使用パソコン biblo MR16A 外付けHDD IO-DATA HDX-EU120 USB2.0カード IO-DATA CBUSB2A

  • 外付けHDDの回復

    使用してるOSはXPです。 外付けHDDに色々データを保存してたのですが、パソコンが不調で電源を落とすまえにUSB接続だった外付けHDDのケーブルを抜いてしまったのがたぶん原因とは思いますが、他のパソコンで中を見ようと思ったら外付けHDD全体が未割り当て領域と表示されてしまっており、保存していたデータが見れなくなってしまいました。 困りました。 パソコンが不調でいつもやってるハードウェアの安全な取り外しができなかったのです。 フリーのデータ復旧ソフトで 信頼性、操作性の高いもの およびこのようなケースのHDDからのデータ復旧のコツなどアドバイスをお願いします。 まだ外付けHDDにはあまりよけいなことはしてません。 大変困ってます。よろしくお願いします。 ちなみに業者に頼むつもりはないです。100%回復できなくてもいいですから自分でやりたいです。

  • 外付けのHDDが度々切断されます。

    初めまして。 外付けのHDDを使用しているのですが、使用している最中に 度々切断されます。 1台目のパソコンのOSはXPのノートパソコンで、IO-DATAの外付けを 使用していたのですが、使用している最中に突然切れて、すぐに 接続されて、またすぐに切断の繰り返しです。 2台目のパソコンのOSはVistaのノートパソコンです。 Lacieという会社の外付けHDDを使用していますが、1台目のパソコンと 同じような状況になります。 各説明書を読んで、コードの接続状況を確認したのですが、ただしく 接続はされているようです。 ただ、最初にどちらも外付けHDDのインストール作業をしたのか、していないのか記憶にないのですが、それは関係あるのでしょうか? またどちらもUSB2.0を使用しているのですが、これも何か特別な 設定がいるのでしょうか? どちらにせよ、切断されずに快適に作業がしたいので、質問致します。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう