• ベストアンサー

モテない男性のパーティーでの作法について

a_kimkimの回答

  • a_kimkim
  • ベストアンサー率4% (4/97)
回答No.8

1.パーティによりますが、お見合いパーティなら、業者さんがきちんと時間を区切って強制的に話が出来る状態にしてくれますよ 2.「今度、別の機会に会いませんか」と言って、アドレスを聞いてみて下さい。嫌がったり躊躇したりしたら気に入られていないということです。もし教えてくれたら生物としては許容できるということです。 3.本気で探したいのであれば、5回程度出席してみると良いでしょう。その過程で誰からも指名を受けない(大体、第三希望くらいまでは書いてくれますから、20人程度の出席者がいれば誰かしら相手にしてくれるかもしれません)のであればこの方法で彼女を探すのは諦めた方が良いでしょう。 こういうパーティでは、見た目が10割です。貴方はまだ闘える状況にないのかもしれません。 少なくとも、太っていると自覚があるのならダイエットして下さい。 女性は性格重視だとか、包容力のある男性を好むとか言いますが ことこういう場に限っていえば、見た目が全てです。見た目が良い人で、性格の良い人だとか優しい人が選ばれるのです。それが現実です。

noname#138477
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。  説明不足で申し訳ありません。今回申し込んだパーティーは、当該親睦団体が年1回のみ開くパーティーです。また、運営者は確かに長年やっている方ではありますが、いわゆる「その道のプロ」とは違う方です。昨年参加した方の話ですと、半分以上の時間は、男女別々に別れて、あまり話すこともなかったらしいです・・。 1.そのようになるかどうかも不明です。まったく話す機会がないと言うことはないと思いますが・・。 2.私としては、女性から「生物としては許容できる」だけで喜ぶべきかもしれませんね・・。 3.「見た目が10割」と言う点は、確かに私も危惧しているところです。「見た目が良い人で、性格の良い人だとか優しい人が選ばれるのです」とは、このサイトで恋人・結婚相手が欲しいとする女性の文章の裏には常に感じられますことから考えても説得力を感じます。もっとも、そうであるかどうかを確認する意義は感じています。無理であってもチャレンジはしてみたいです。

関連するQ&A

  • 男性が結婚式のパーティーから出席する場合、どのような服装で行けばよいで

    男性が結婚式のパーティーから出席する場合、どのような服装で行けばよいでしょうか。 東京在住の20代後半の男性です。 生まれて初めて結婚式…と言ってもパーティー(二次会?) ですが、招待されました。 出席しようと思うのですが、服装がわからず困っています。 20代後半ぐらいの人がパーティーから出席する場合、どのような 服装で出席するものなのでしょうか。 今のところ、「ビジネスでも使えますよ」と店員に勧められて 数年前に買った黒っぽい色のスーツに、白系のシャツと明るめな ネクタイ、ポケットチーフという格好で出席しようと思っています。 ただ、黒系のスーツというのは一次会から出席する人の格好で、 パーティーから出席する人というのはもっとカジュアルな服装で 行かないと浮いてしまうのでしょうか。 色々なサイトとか見ているのですが、いまいちよくわかりません。 最近の結婚式の事情に詳しい方や、実際にパーティから出席した 経験のある方などのアドバイスがいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お見合いパーティーについて

    いきなりこんな事を書くのは失礼なんですが、先日お見合いパーティーに出席した際、あまりにも年増の女性が多かったのでガッカリでした。出会いがないのでパーティーに出席したものの、30前後の方ばかりで愕然としちゃいました。 ここで女性に聞きたいのですが、そういうパーティーに出席するときって結構腹をくくって結婚相手を探してやる!って感じなんでしょうか?また、男性だけ5000円費用が掛かって女性だけ500円ってゆうシステムにある意味差別を感じたりしないのでしょうか? 自分は第一候補だった女性にふられる形で悲しいパーティーに幕を閉じたのですが、男女問わず何度もパーティーに出席してる人もいるんだろうな~と思うと何とも言えない気持ちになります。 最後にお見合いパーティーに望む女性の心理などを教えてください!

  • 出会いパーティーで、、

    女性のかたにお尋ねしたいのですが結婚やお付き合いを前提としたパーティーで相手の男性を決めるとき何を重視されますか?参考にしたいです。

  • お見合いパーティーについて教えてください

    今年21歳になる女性です。 以前からお見合いパーティーというものにとても興味があり、いつかは自分も参加してみたいと思っています。 私は恋愛に対して積極的になることが苦手で、自分に自信がないため男性から興味を示されても「どうせ遊びなんだろうな」と思ってしまい、なかなか恋人を作ることができません。 一方、お見合いパーティーというのは最初から結婚を意識した男女が集まる場なので、誰もが真剣に恋人を探しているように思います。 そういう場でなら私でも、積極的になれるのではないかと思うのです。 今すぐにではありませんが、二~三年経っても恋人ができないようならば是非パーティーに参加したいです。 子どもが欲しいので、結婚は早めにしたいと思っているからです。 そこで、今後の参考にしたいので、いくつか質問をさせていただきます。 1.お見合いパーティーでは、どんな年齢の方が多いですか?男女それぞれお願いします。 2.お見合いパーティーでモテる女性はどんなタイプの女性ですか? 3.その他、どんな些細なことでも結構ですのでお見合いパーティーについて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 婚活パーティーってどんな男性が多いですか?

    25歳 女性 会社員です。 なかなか出会いがないので、社会勉強のためにも婚活パーティーに行ってみたいな。と思っています。ですが、婚活パーティーに来る男性のイメージが・・・ 「モテない」「仕事がない」「訳あり(バツイチ)」等で、「きっと普通の男性はいないんだろうな」と失礼なことを思ってしまします。 周りの友人も婚活パーティーに参加している人もいないし・・・・ 実際に、婚活パーティーに参加されたことがある方、どんな男性がいらっしゃるか教えていただけるとうれしいです。 また、おススメのサイト等あれば、教えてください。ちなみに、福岡在中です。 よろしくお願い致します。

  • パーティーで盛り上がるゲーム

    友人の結婚祝いパーティーを開催しようと思っております。(会費制) そこで、簡単なゲームをやりたいと思っているのですが、ビンゴでは定番すぎてイマイチ盛り上がりに欠けると思うのです。 そこで、面白く、盛り上がり、簡単にできるゲームをご存知の方、また『こんなゲームが面白かった』というような体験談をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか? ゲームの勝者(敗者)には粗品を差し上げようと考えております。 ちなみに、パーティー出席人数は男性10名程度,女性20名程度です。

  • 婚活パーティーについて

    先日EVAと言う団体が主催する婚活パーティーに参加してまいりました。 そこのホームページでは、男性と女性の人数のバランスがよく、女性の方が少し大目でしたので、 参加してみたら、実際は男性の方が10人ほど多かったです。 こういったことは婚活パーティーでは良くあることなのでしょうか? EVAと言う会社が、実際より多くかさ上げしてホームページに乗せて、男性客を増やそうとしているのではないのかと思っちゃいもしましたが・・・。また会員数も女性の方が全然多いみたいなのです。 まだ一回しか参加していないので、婚活パーティーと言うものがどういうものか分からないですが、 実際の婚活パーティーってちゃんとバランス取れているものなのでしょうかね? このEVAと言う会社が悪かったのでしょうか?よろしくお願いします。 http://www.evah.tv/

  • 婚活パーティーでの出会い 

    30代女性です。 友人の勧めで最近婚活パーティーに参加するようになりました。 そこで知り合う男性の方々の対応に疑問を覚えており、パーティー参加経験のある方々の意見を伺いたく投稿しました。 初めて参加したパーティーで知り合った男性には、その日のうちに「結婚しよう」と言われました。 私も年齢的に結婚を見据えたお付き合いをしたいと思っていますが、さすがに知り合ってすぐ、まだその人の人間性も分からない段階でそんな決断が出来るはずがなく、 「あまりに時期尚早だ、あなたのことをもっと良く知りたいし、あなたにも私のことをもっと良く知ってから判断してほしい」等伝えると、とても残念そうに、且つ私に呆れたような感じで「ご縁がなかったようですね」とその後連絡が来なくなりました。 もしかしたらその男性は、「結婚」の言葉を口にすることで真剣な気持ちをアピールし、私を安心させて実は遊び目的で、私が簡単には落ちそうにないと判断し去って行ったのかな、とその時は思いました。 (その日のうちに家に誘われましたし、、、勿論断りましたが) しかしその後パーティーで知り合った男性10人中8人がみな同じような反応だったんです。 知り合った当日若しくは2度目に「結婚しよう」と男性。 ↓ そんなに直ぐに判断出来ない。もっと時間を掛けてお互いを知りたいと私。 ↓ 直ぐに連絡が途絶える。 知り合う男性は30代半ばから後半にかけての方々で、結婚を焦る年齢ではあると思いますが、だからと言って知り合ってすぐ、まだお互い表面的なことしか知らず、どんな人間かを深く知り合う前に簡単に「結婚」を口にする男性の思惑が分かりません。 また、「もう君しか考えられない」、「君に振られたらもう僕は一生結婚しなくていい」、「こんな気持ちは初めてだ」等々、これまた知り合ってすぐの相手にとても言えないような重い言葉を口にしておきながら、 私が「もっと良く知り合ってから」など直ぐには受け入れられない意思を伝えると、あっさり引いてしまうのも良く分かりません。 私は知り合ったきっかけがたとえお見合いパーティーでも、相手の人間性を良く知り合ってからお付き合いするかしないかを判断し、お付き合いにもそれなりに時間を掛けて自然にお互いの気持ちが結婚に向かって行けたらと思っているのですが、 そもそもそういう考えでいる人間はお見合いパーティーは向かないのでしょうか。 ちなみに私はすごい資産家の娘だとか、すごい美人だとか、表面上で人を惹きつけるような要素は持っていないですし、 過去お付き合いした男性(パーティー等の出会いではなく自然に形で知り合った男性)からはそんな反応(すぐに結婚云々)をされたことはありません。 婚活中の方がいらしたらご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚パーティー(二次会)のゲスト

    ご意見をお聞かせください。 女性の友人に結婚パーティー(二次会)の案内状を送りました。 するとすぐ、遠慮がちにですが夫婦で出席できないかと聞かれました。 私とその友人の旦那さんは2回しか会ったことがありません。 3か月前に二人の結婚式二次会で初めてお会いして(パーティーではほとんど喋っていません)、それから一度みんなで食事しました。 私としては旦那さんを招待するのは違和感があります。 何年も付き合いがあり、会うのが楽しみだなーと思える友人しか招待してないからです。 きっとパーティーで会っても「あ、いるなー」くらいしか思えないです。 また、旦那さん本人が私たちを祝福したくてパーティーに出席を希望しているのではなく、友人のみの判断のようで、『席空いてたら旦那も出席させてほしいんだけど』みたいな軽い感じです。『無理だったらいいよ~』みたいな。 なんか飲み会のノリみたいに思えてきて・・・ いつも集まっている5人グループ(全員女性)も招待していると伝えてあるので、パーティーでお一人様になるから心細いとかはないと思っています。 その友人がなぜ夫婦で出席を希望しているのか、全くわからないんです。 そんなに旦那さんと一緒にいたいということでしょうか? 女性グループの中に自分の旦那だけ参加させる姿勢も私はちょっと理解できないんですが。 機会があれば、旦那さんをみんなにお披露目したいのでしょうか?(←私の主人の想像です) そもそも、ゲストの方から「(招待してない)夫と一緒に出席したい」等、言えるものでしょうか。 「小さい子どもを預けられなくて一緒に出席したい」とかならわかるんですけど。 みなさんは、どのように思われますか? また、席の数もギリギリのため、断ろうと思っていますが角が立たない伝え方があればアドバイスをお願いします。

  • カップリングパーティーでの振舞い方について男性に意見を聞きたいです。

    31歳女性です。 最近、出会い探しで、カップリングパーティーに参加しています。 見た目はそんなに老けているとは思いませんし、悪くもないほうだと思いますが、、、毎回、途中から他の女性に流れられてしまい、いまいちの結果です。そこで、男性の方に質問です。 ●相手からどんどん質問してもらって、自分のことを話したいのか、女性に質問をして答えてもらいたいのか、それとも女性が勝手に「私こういうのが好きなんですよ~」とか自己紹介を話していったほうがいいものですか?→私はいつも、質問され答えるばかりになってしまいます。 どんどん、突っ込むかのように質問を入れる方が話は弾むと思いますが、身辺調査みたいな質問はよくないとも思うし、まさにここが好感度の決め手なのかもしれませんが… ●女性が軽快にトークできないとすぐに他の女性に関心が向きますか? ●男性が二人で女性が一人の、三人で話す場合、積極的でないほうの人に気を遣って話すと不満そうにする積極男性がいます。三人で話す場合、女性は気を遣わないで、積極人とばかり喋ってオーケーでしょうか。(気を遣っている女性のことは、八方美人と思ってしまうのでしょうか) 私はノリがよいというタイプでもないので、カップリングパーティーのような初対面決戦のような出会い自体、もしかしたら厳しいのかもしれませんが、一つの選択肢としてもう少しトライしてみたいので、よかったら改善点や、「こういう風に話してくれる女性は好感度大!」というものがあったら参考にしたいので教えてください。