• ベストアンサー

ペースメーカーとAED

FIREEMSの回答

  • FIREEMS
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

応急手当普及員です、パットの貼り方ですが倒れている方から見て「右胸上、左脇腹に貼る」と指導しますが、応用として心臓が挟まれていれば大丈夫ですとしています。「胸の中心と背中」「左胸上と右脇腹」 なぜペースメーカーを外す理由は、器具の破損が有ります、器具わ外科医のオペが必要になるからです。 基本わ一緒ですよ(^o^)心配いわりません。

関連するQ&A

  • AEDの使用について

    AED(自動体外式除細動器) の導入を考えているある団体の役員です。 導入に消極的な他の役員が多いのが現状です。費用の面もありますが、取扱い方が難しいと判断しています(AEDについての知識が少ない)。でも何とか説得をしたいと考えています。効果のある病気だけでなく、ペースメーカーの上から電極パッドを貼ってはいけないとか、他に使用には気をつけなければいけない、病気や症状、使用にあたっての注意点や利点なども、できれば詳しく教えてください。

  • AED(自動体外式除細動器)の注意事項について

     2004年から、AEDの使用が一般市民にも認められましたが、先日、講習を受けて疑問に感じたのは、ペースメーカーの上から電極パッドを貼ってはいけない。ということですが、素人のひとが、緊急時に対応していて、ついペースメーカーの存在に気がつかずに、その上にパッドを貼ってから電流を流してしまった場合、どういった事故につながるのでしょうか。  また、8歳以下25kg未満の子供に使用する場合、減衰の必要性があり、小児用パッドを使用しなければならないのに、あやまって成人用で使用してしまった場合、どのような事故が想定されるのでしょうか?

  • ペースメーカーの設定と装着患者の手術について

    ペースメーカー装着患者が心臓とは関係のない部位の手術を受ける場合、ペースメーカーにはどのような影響がありますか?手術時設定を変更したりするのでしょうか?また設定のちがいによる注意点などあれば教えてください。

  • イヤホンの『R』、『L』

    イヤホンなどには『R』、『L』の別がありますが なぜでしょうか。  右左逆に装着して聴くと何か問題でもあるんで しょうか。 人間の耳は、左右で拾える音域に違いがあって、 それを踏まえてメーカーは『R』からは高音、 『L』からは低音の音が流れるようになってる とか?・・。

  • 心電図の測定

    実験で医用プリアンプを使用し心電図を計測しました。電極の位置は、(1)右肩(-)・左下肋骨(+)・右下肋骨(N)、(2)左肩(-)・左下肋骨(+)・右下肋骨(N)、(3)右手首(-)・左下肋骨(+)・右下肋骨(N)、(4)左手首(-)・左下肋骨(+)・右下肋骨で計測しました。感じ的にはアイントーベンの三角形になるように測定しているように思います。 例えば標準肢誘導であれば右足をアースにして心電図を測定すると思います。しかし、今回の実験では上記したとおり電極は胸部及び腕のみに装着しているわけですが、これはどのような測定方法なのでしょうか。実験指針には第II誘導、第III誘導を測定すると書いてあったので標準肢誘導ではないかと思っていますが、確信が持てないでいます。また、電極のN(neutral:中性電極)の目的とは何でしょうか。自分的には、不関電極として扱っていると考えています。また、(1)と(3)は第II誘導の部分ですが、電極の装着位置が右肩と右手首との違いだけで測定される心電図には差が出るのでしょうか。 いろいろ調べたのですが具体的な情報を得られませんでした。どなたか教えてください。お願いします。また同時に、医用測定関係が詳しく載っているサイトや書籍も紹介していただければ幸いです。

  • [使い捨てコンタクトレンズの種類について]

    値段がピンキリですが、眼球への負担や、装着感などにちがいがあるんでしょうか?黒目を大きくするものや、カラーが入っているものはわかるのですが、通常使用するものの違いが良くわかりません。 どういった違いがあるんでしょう?また、おすすめのメーカー、避けたほうがいいメーカーや型番があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします

  • PSP アナログパッド

    PSP アナログパッド 以前からアナログパッドの調子が悪く、何も触っていないのに右に動きます。説明書に書かれているパッドをグルグル回す方法も試してみましたが効果無しです・・・ 最近になって液晶画面が壊れたこともあり交換のついでにアナログパッドの辺りを掃除しました。ですが何の変わりようもなく解体してみることにしました。解体の内容は、まずアナログパッドを分解して中の汚れまで綺麗にしました。このときバネを元に戻すときにバネが少し変形してしまいました。次に誘導ゴムを外してまた付け直しました。このとき誘導ゴムの端が少し削れてしまいました。 このようにサイトを見ながら色々とやってみましたが効果がみられず逆に状況が悪化してしまいました。今の状況は、何も触っていないと右下に動き、少し動かすと左上に動きます。力強く押すと全方向に動きますが時々左上に流れてしまいます。 色々と無知な自分が弄ってしまい状況が悪くなってしまいましたが何か改善策は無いでしょうか? それと部品の購入も考えていますが、この状況だとアナログパッドをかえるべきなのか誘導ゴムをかえるべきなのかどっちがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • S500,W221系に乗っています。ロワリングキットにて4,5センチほ

    S500,W221系に乗っています。ロワリングキットにて4,5センチほどローダウンしていますが、2,3日乗らずに車高が完全に落ちた時、いつも左が1,2センチ高い状態です。これは、キットの装着ミスでしょうか?ただ、通常時は、左右の差は感じられませんし、ハンドルもどちらかに取られるということはありません。 通常時も、高低差があるところに停めたり、どちらかにハンドルを切った状態で停めたりすると、センサーが過敏に反応して左右の高さが違ったり、通常より車高が低くなったりと、エアサス自体がアバウトなところがありますから問題ないのかな、とは思っていますが、2,3日乗らないたびに微妙に左が高いのを見ると多少気になります。どうか、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 それから、市販の撥水加工をしたら、ワイパーのびびりがひどくて困ってます。W221用の撥水ワイパーは市販されていないようで、これもなにかいい策があればお願いします。

  • Forza MF10に装着可能なナックルバイザー

     Forza MF10に乗っています。高速走行時の風防と冬季の防寒対策のためにナックルバイザーを装着したいのですが、純正品は見当たらないようなので適当なメーカーの物を探して装着することになると思いますが、汎用品で良い物があったらご紹介をお願いします。    参考までに、装着時にナックルバイザーが最も干渉しそうな前面パネル、シールドとのクリアランスはハンドルを左右に一杯に切った時に約4センチでした。  

  • PSPのアナログステックの故障

    PSP-3000ユーザーです。 アナログステック(左側にある十字キー下のぐるぐるまわすところ。部位名称が間違っていたらすみません)が故障しました。 なにか対処方法はありませんか? 具体的には、ゲームを起動すると、スティックを触っていないのにキャラが勝手に下に移動してきます。 ステックを動かせば、右下と左下には移動できますが、上・左上・右上(おそらく左右も)には進みません。 それも、スティックを押しているときは右下・左下に行きますが、離すと再び下に移動し続けます。 本体情報画面でぐりぐりする・電源の再起動などやってみましたが、むだでした。 基盤からおかしくなっているのでしょうか… 他に修理の方法がありますか? おそらく、モンハンのやりすぎによる疲労ではないかと思います。 ちなみに、1年の保証期間内で、改造や分解などしていません。 それでもさらにお金取られる可能性ってあるんでしょうか? どなたか、お答えお願いいたします。