• ベストアンサー

更新箇所を割り出したい。

technecoの回答

  • ベストアンサー
  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.1

DFというフリーソフトがあります。 日付の違う2つの親フォルダを比較すると、サブフォルダのどのHTMLが同じではないかまでわかります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se113286.html
saruosaru
質問者

お礼

教えていただいたソフトを試してみました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 更新していないのにフォルダの更新日付が変わってる

    パソコン側のマイドキュメントの中の一つの「フォルダ」のなかの、いくつかのフォルダの更新の日付が、いじってもいないフォルダなのに変わっているのを見つけて、誰かが外からアクセスしたのかと、気味が悪いのですが。 外付けのHDに更新したファイルだけコピーしているのですが、更新どころか、いじってもいないフォルダの更新日付が今日の日付に変わっています。 コピー先の外のHDでは異常ありません。 また勝手に更新されたフォルダの中のファイルの更新日付は変わっていません。 この「フォルダ」の中に、数100個フォルダがあるのですが、過去の分にもたくさん問題のフォルダを見つけました。 同様のご経験がありましたら、理由を教えてください。 WINDOWS-XP ホームです。ノートンINS2006です。

  • Webサイトの更新とファイルの管理について

    初めて質問いたします。 現在仕事であるサイトのデザイン、更新、管理を行っております。 私が困っているのはファイルの管理方法です。 私が管理しているサイトはデータベースなどは使用しない、 htmlとCSS、Javascriptから構成される50ページほどのサイトで、 サイトの情報更新が月に数回あります。 htmlやCSSを更新する際、 現在はまずローカルで、更新するファイルを複製し、 aaa.html080528のように名前をつけています。 複製したファイルは元のファイルと同じフォルダに保存します。 編集作業が終わった後に、aaa.htmlとaaa.html080528の 両方のファイルをサーバの同じフォルダにUPしています。 つまりローカルとリモートサーバで同期をとり、 両方でバックアップファイルと公開しているファイルを管理している状態です。 しかし、更新が進むにつれバックアップファイル数が膨大な量になり、 なんとか効率よくバックアップファイル等を管理できないか模索中です。 更新作業はDreamweaverを使用しています。 できればローカルでの作業中はバックアップファイルなど 公開していないファイルは見えない状態で作業がしたいと思っています。 同じようなWebサイト管理をされている方は どのようにファイルを管理しているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ファイルは日時が更新されない?

    自分のPCで作成したデータを、バックアップサーバに保存するときに、あれ?と思ったので質問です。 ・フォルダに、いくつかのファイルが入っている ・フォルダをPCとバックアップサーバに保管し、常に同じファイルが二つ存在するようにする ・フォルダ内にあるひとつのファイルを修正→ファイルの更新日時が反映 ・フォルダの日時は、中のファイルが更新されているのに、ファイル作成時のまま フォルダごと更新するときに、フォルダの更新日時が中のファイルを更新するたびに連動すれば、どちらが新しい最新のデータかわかるのに、なぜ、フォルダの日時は作成時のままなんでしょうか。 バックアップを取る際に、毎日やっていれば問題ないですが、たくさんのファイルを管理している中で、いちいちフォルダの中をあけてファイルの更新日時を比較するのは面倒です。 みなさん、どのように対応していらっしゃいますか?

  • マウスカーソルを近づけるだけで更新日付が変わる

    マウスカーソルを近づけるだけで更新日付が変わる 過去にOutlookExpressを使っていて、Microsoft OfficeのOutlookに移行して、直ぐに必要でないメールはOutlookExpressでエクスポートしてemlのまま置いていました。 Windows7にした際もemlファイルはフォルダ毎移しました。 Windows10にアップグレードして使っていたのですが、過去のメールを見る機会があり、フォルダを開きマウスカーソルを近づけるだけで更新日付が変わるのです。 他の形式のファイルは、開いて上書き保存しないと更新日付は変わりません(あたりまえですが)。 ですが、emlファイルマウスカーソルを近づけるポップアップ(差出人や件名など)が表示されると更新日付が変わります。 ポップアップが表示される前にマウスカーソルを移動させると更新日付は変わりません。 中身を変えないのに何故更新日付が変わるのでしょうか? ちなみに、残骸としてLiveMailが機能してるようです。 送受信は出来ないがemlファイルをダブルクリックしたらLiveMailと同じように開きます。

  • 更新分だけアップロード出来るFTPソフト

    フリーかシェアウェアのFTPソフトで、 更新したファイルだけ簡単にアップロード出来る ものはありませんか? 例えば、各ページごとにフォルダで分けて作っているようなホームページだと、更新したファイルを更新日付などで探してアップロードするのが大変です。 自動的ににトップのフォルダーから順に下の階層のフォルダーを検索して一定の更新日以降のファイルをアップ ロードしてくれるとうれしいなあと。

  • サイトの表だけ更新したいのです

    ホームページ運営しておりますが、サイトに商品一覧表をのせております。更新はこの部分だけをおこなって、ページ更新をしています。この手間をなくすために、一覧表の部分だけを変えれば、簡単にサイトも更新される方法はありますでしょうか? いまはホームページビルダーVer6を使用しております。

  • あるフォルダ内の最後に更新したファイル日付を表示したいのですが

    よろしくお願い致します。 あるフォルダ内に多くのファイルがあります。 その中で一番最後に更新したファイルの日付を 別のフォルダにあるホームページ(HTML)に 表示したいのですが、表示出来ません。 知っておられる方、教えて頂けないでしょうか? 質問場所が違っているかもしれませんが、 更新日付の事が一番多く載っている カテゴリだったのでここに質問しました。 (環境)Windows2000 (その他)IIS(ASPは動いています) すみませんが、よろしくお願い致します。

  • バックアップ先の外付ドライブ内の更新日付について

    WIN_XPを使用しています。外付ドライブに市販ソフトでバックアップを取っているのですが、ドライブ内の更新日付が全然違う日付と時間に なっています。バックアップは取れていますので問題ないと言えば、それまでなのですが、何でこの様な現象がおきているのか解る方がいれば 教えて頂きたいのです。 また、日付を直す事が出来るのであれば一緒に教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。 例:バックアップした日:2008/05/20 10:00(自動設定)   外付ドライブ内の日付:2002/02/10 20:00

  • autocadの外部参照の更新を便利にする方法

    autocadで図面を書いているのですが、図面全体が大きく何枚かに分けて作成し外部参照で貼り付けています。事務所の作図ルールでファイルは訂正する度に、ファイル名に日付を付けています。プロパティで更新日付は分かるのですが、ファイル名でいつの更新図面か分かるようにするためです。 ただ、ほぼ毎日更新するのでその度にアタッチ解除、再アタッチしなければならなく手間が掛かります。 再アタッチの手間がなくなる良い方法をご存知の方は教えて頂けますか。

  • カスペルスキーの完全スキャンでメールデータ全体が更新される

    カスペルスキーインターネットセキュリティ7.0の試用版を使っていますが、完全スキャンの際、Outlook Express 6のメールデータ全体の更新日時が更新されてしまいます(ただし、データ量は同じ)。 毎日のデータのバックアップは差分のみ行っていますが、メールデータ全体が更新されると、メールデータ全体がバックアップの差分に入ってくるのでバックアップに時間がかかって困っています。 完全スキャンの際、メールデータ全体が更新されるのはなぜでしょうか。ノートンを使用していた頃はこんなことはありませんでした。これを防ぐ方法はないでしょうか。