• ベストアンサー

「本質の研究1・A」の例題88について

「本質の研究1・A」の例題88で「解答」の上から7行目~9行目の部分が合点がいきません。 なぜ、大きな円錐の体積に 1-(r1/r2)^3 を掛けると求める体積Vがでるのでしょうか? 類題では、大きな円錐の体積を、付け足した小さな円錐の体積で引いていました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

「本質の研究1・A」の例題88、といってもそれを持っていて、 しかもこの質問を見ている人はあまり居ないような気がしますが。 文から推測すれば、円すい台の体積のことでしょうか? (以下、推測なので、違っていたら補足してください。) 上の円の半径がr1、下の円の半径がr2なら、 上に乗る円すいと乗ったものを含めた大きい円すいは相似で、 その相似比はr1:r2です。したがって、体積比は3乗の比になる から、上の円すい:大きい円すい=(r1)^3:(r2)^3です。 すると、大きい円すいの体積を(r2)^3とすれば、円すい台の体積 は(r2)^3-(r1)^3なので、体積比は(r2)^3:(r2)^3-(r1)^3です。 全体を1とすれば、これを(r2)^3で割って、 1:1-(r1/r2)^3、つまり円すい台の体積は大きい全体の円すい の体積の1-(r1/r2)^3倍で求められることになります。

lkloqo
質問者

お礼

debutさん ありがとうございました。 やっと理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円すいの問題で比を使う解答する方法は?

    体積144πcm^3 高さが12cmの円すいがある。これについて次の各問いに 答えよ。 (3)頂点から4cmのところで底面に平行な平面で切ったときの上の部分の円すいの体積Vcm^3を求めよ。 解)144π=4πr^2  から r=6   半径をxcmとして,4:12=x:6 x=2   V=1/3×4π×4=(16/3)πcm^3

  • 円形の紙から扇形を切りとって円錐を作り、円錐の体積

    円形の紙から扇形を切りとって円錐を作り、円錐の体積を最大にしたい。もとの円の半径をa、扇形の中心角をθ(ラジアン)とするとき、以下の問に答えよ。 1.円錐の底面の半径rをa、θで表わせ。 2.円錐の高さhをa、θの式で表わせ。 3.円錐の体積V(=1/3πr^2h)をa、θの式で表わせ。 4.Vを最大にするθを求めよ。 5.4で求めたθは度数法ではおおよそ何度か。√8/3≒1.633を使って計算せよ。 長めの問題ですがお願いします。

  • 微分法で

    半径1の球に外接する直円錐の体積Vがあります。 (1) 直円錐の高さをxとおくとき、Vをxで表すとどうなりますか。 (2) また、体積Vの最小値を求めなさい。 解答例を教えてください。

  • 相似な立体の体積比(数学IA) について教えてください。

    相似な立体の体積比(数学IA) について教えてください。 数学IAの問題で 添付図の立体は、底面の半径が4cmの円錐を底面から2cmのところで底面に平行な平面で切ってできたものである。この立体(太線)の体積を求めよ。 という問題です。解答によると元の円錐の体積をVとすると求める立体の体積Sは S={1-(3/4)^3}V となっています。{1-(3/4)^3}この部分が分かりません。何故このようになるのか教えて頂けると助かります。

  • 数学の質問です。体積が最大になる時の円錐の高さを求めたいです。

    微分の教科書を使って勉強をしていると、次のような練習問題がありまして、頭を悩ませております。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 問題: 図(添付画像)の直円錐で、頂点Oから底面の円周上の点Aまでの 長さaが一定であるとき、その体積が最大になる場合の高さを 求めよ。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 答えは「(√3/3)a」らしいです。 円錐の体積の面積は、「1/3×(底面積)×(高さ)」なので、この公式を用いれば、半径をrとすると、 直径の面積×π×h×1/3 =(2πr/3)h となるのですが・・・解答には"r"や"h"が出てきていないので、全部aを使って表すことができるということなのでしょうか? どうすれば体積を最大にする高さを求められるのかご教授いただきたいです(>_<) よろしくお願いします<m(__)m>

  • 「青チャート 数学II+B」の基本例題131の(2)がわからないので、

    「青チャート 数学II+B」の基本例題131の(2)がわからないので、助けてください。 (問題)   △ABCにおいて、次の公式が成り立つことを証明せよ。        sinA+sinB+sinC=4cosA/2cosB/2cosC/2 (解答)     A+B+C=πから、C=π-(A+B)          ゆえにsinC=sin(A+B)、cosC/2=cos{π/2-(A+B)/2}=sin(A+B)/2         よって… とこのように続きます。よって以降は、和と積の公式を利用しているので、解答を読んでわかりました が、この解答の1行目が何故2行目のようになるのかがわかりません。 数学が大変苦手で、きっと三角関数の基本的な部分がわかっていないのだと思いますが、かみくだいて教えていただければ、ありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 底面の半径がrcm、高さがhcmの円錐Aと、底面の半径がAの二倍で、高さがAの1/3の円錐Bがあります。円周率はπとする。 円錐Aの体積は、円錐Bの体積の何倍ですか。 という問題です。 Aの体積は、πr2乗h/3。Bの体積は、4πr2乗h/9。で、答えは1/9倍ではないかと、思ったのですが、とても自信が無いので投稿させていただきました。 やはり、間違っていますか?

  • 図形の相似条件について

    図形の相似条件について質問があります。 問題:平行な二つの面の上面と底面の半径の比が1:2である円錐台を高さを3等分する二つの 平面で切断したときにできる3つの立体の体積比をもとめよ。 解答・・・ 3等分した高さをそれぞれH、円錐台の側面を延長してできる円錐の頂点をAと、 Aから上面までの高さをXとすると、 上面の半径:底面の半径=1:2=X:X+3H よってX=3H Aを頂点、4つの平面を底面とする4つの円錐は相似であり 相似比はX:X+H:X+2H:X+3H=3:4:5:6 よって体積比は27:64:125:216 円錐代を切断でいてできる3つの立体の体積を上から順にV1,V2,V3とすると V1:V2:V3=64-27:125-64:216-125=37:61:91 というのが流れなのですが、ここで分からないことがあります。 なぜ、「Aを頂点、4つの平面を底面とする4つの円錐は相似」なのでしょうか? 私は、てっきりV1とV1+V2とV1+V2+V3が相似で、 高さの相似比がH:2H:3H=1:2:3なので それから体積比V1:V2:V3=1:2^3-1:3^3-2^3-1なのかと思いました。 実は、V1とV2とV3も相似な図形にみえます。 三角形は下記のような相似条件があって、 (1)3組の辺の比が等しい (2)2組の辺の比が等しく、そのはさむ角が等しい (3)2組の角が、それぞれ等しい それにあてはまるか?を考えればいいのかと思うのですが、 立体の時は何をてがかりにしたらいいのでしょうか? 「Aを頂点、4つの平面を底面とする4つの円錐」は相似で 「V1とV1+V2とV1+V2+V3」は相似ではない、 「V1とV2とV3も相似ではない」理由、判断の仕方を教えてください。 初歩的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくおねがいいたします。

  • ε-δの例題がわかりません・・・

    先日からε-δの例題に取り組んでいるのですが解答がなくあってるのかどうかもわかりません・・・ (1)f(x)=x^{3} Ω=R (2)f(x)=1/(x^{2}) Ω=R\{0} (3)f(x)=√x Ω=[0,+∞) なのですが、 (1) 任意のε>0において、δ=min{1,ε/(|3|a|^{2}+3|a|+1|)}とする。 任意のa∈Ωにおいて、x=aでf(x)が連続であることを示す。 |x-a|<δなるx∈Ωにおいて、|x|-|a|≦|x-a|<δだから、|x|<|a|+δであることを考えて |f(x)-f(a)| =|x^3-a^3| =|x^{2}+ax+a^{2}||x-a| <|x^{2}+ax+a^{2}|δ ≦(3|a|^{2}+3|a|δ+δ^{2})δ ≦(3|a|^{2}+3|a|+1)δ≦ε したがって|x-a|<δであるとき|f(x)-f(a)|<εであること つまり、f(x)=x^{3}がΩにおいて連続であることが示せた。 (2) 任意のε>0において、δ=min{|a|/2,(|a|/2)ε}とする。 任意のa∈Ωにおいて、x=aでf(x)が連続であることを示す。 |x-a|<δなるx∈Ωにおいて、|x|-|a|≦|x-a|<δだから、|x|<|a|+δであることを考えて |f(x)-f(a)| =(|x+a||x-a|)/(|x|^{2}|a|^{2}) <(|x+a|)δ/(|x|^{2}|a|^{2}) <((|x|+|a|)δ)/(|x|^{2}|a|^{2}) <(2|a|+δ)δ/(|a|^{2}(|a|-δ)^{2}) ≦(2/|a|)δ≦ε したがって|x-a|<δであるとき|f(x)-f(a)|<εであること つまり、f(x)=1/(x^{2})がΩにおいて連続であることが示せた。 これで、正しく解答できていますでしょうか? あと、(3)なのですが、良いδを作って|f(x)-f(a)|<Cδ=εみたいな形にしてしまいたいのですが、うまく作れません・・・ヒントをいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 次の問題なのですが。

    次の問題なのですが。  高さがh,半径がrの円錐がありこの中に円柱Lが内接している。 (1)この円柱Lの体積をV1とするとき、V1の最大値を求めよ。 (2)さらにこの円柱の上にできたスペースにもう1個小さい円柱が内接している。この体積をV2とするとき、V1+V2の最大値を求めよ。  1番はまず、円柱の半径と高さをそれぞれaとbで表し、断面の三角形の相似の関係からaをbで表し、V1=πa^2b2代入しました。そしてこれがbの3次式にあるので微分をして最大値を求めました。その結果b=h/3となり、体積は(4/27)πr^2hとなりました。  2番はまず、1番と同様に小さい円柱の半径をc,高さをdとおき、円柱の高さが円錐の1/3になる事を利用して同じように相似の関係からcとdをbで表しました。その結果V1=Ab(h-b)^2+,V2=(4/81)A(h-b)^3となりました。(A=πr^2/h^2)です。) V1+V2を微分して整理すると、 (V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+46h^2) 因数分解は見つからなかったので解の公式でだして b=(23/77)h となり、体積は (972/5929)πr^2h というとんでもない数になりました。もっと簡単な数のなると思うのですが、解の公式でルートかちゃんと取れるのであっているのかなとも思います。でもこれだけ数が大きいとやっぱり怪しいです。計算間違いや考え方が間違っているのかなと見直しましたが間違っていません。だれか解いて下さい。よろしくお願いします。長くて本当にすいません。

このQ&Aのポイント
  • TS8530のプリンターを使用しています。ディスクに印刷しようとしたところ、ディスクを差し込み過ぎたのか、すーっと内部に入ってしまい、そのまま動かなくなりました。紙詰まりエラーが発生し、プリンターが使用できません。
  • 電源を入れると、サポート番号1300が表示され、「用紙が詰まりました。」となります。ディスクトレイは見えますが、手で取り出すことはできません。
  • ディスクがプリンター内部に詰まってしまった場合、以下の手順を試してみてください。1. プリンターの電源を切り、コンセントから抜いてしばらく待ちます。2. プリンターの蓋を開け、内部を確認しますが、ディスクが見つからない場合は専門の修理業者に相談してください。3. ディスクが見つかった場合は、プリンターの電源を入れ、ディスクを取り出すためにトレイを適切に動かします。
回答を見る