• 締切済み

次の問題なのですが。

次の問題なのですが。  高さがh,半径がrの円錐がありこの中に円柱Lが内接している。 (1)この円柱Lの体積をV1とするとき、V1の最大値を求めよ。 (2)さらにこの円柱の上にできたスペースにもう1個小さい円柱が内接している。この体積をV2とするとき、V1+V2の最大値を求めよ。  1番はまず、円柱の半径と高さをそれぞれaとbで表し、断面の三角形の相似の関係からaをbで表し、V1=πa^2b2代入しました。そしてこれがbの3次式にあるので微分をして最大値を求めました。その結果b=h/3となり、体積は(4/27)πr^2hとなりました。  2番はまず、1番と同様に小さい円柱の半径をc,高さをdとおき、円柱の高さが円錐の1/3になる事を利用して同じように相似の関係からcとdをbで表しました。その結果V1=Ab(h-b)^2+,V2=(4/81)A(h-b)^3となりました。(A=πr^2/h^2)です。) V1+V2を微分して整理すると、 (V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+46h^2) 因数分解は見つからなかったので解の公式でだして b=(23/77)h となり、体積は (972/5929)πr^2h というとんでもない数になりました。もっと簡単な数のなると思うのですが、解の公式でルートかちゃんと取れるのであっているのかなとも思います。でもこれだけ数が大きいとやっぱり怪しいです。計算間違いや考え方が間違っているのかなと見直しましたが間違っていません。だれか解いて下さい。よろしくお願いします。長くて本当にすいません。

みんなの回答

回答No.4

#2ですが,後半も#1さんのご回答通りが正しくて,#2はV2の議論で係数を誤っていて(たまたま質問者さんとは一致)誤りでした.お詫びして撤回させて下さい. 混乱させて申し訳ありませんでした. eatern27さんの#1の(2)のご回答どおり a=18/23r のときに max(V1+V2)=(108/529)πr^2h です.

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

#1です。 V2は(4/81)A(h-b)^3にはならないと思います。 #1で私が書いた、(4/27)πr^2hでもいいですが、別の方法で求めるのなら、 (1)のV1と(2)のV2の相似比がh:(h-b)であるから、 体積比はh^3:(h-b)^3 V2=(4/27)πr^2h *(h-b)^3/h^3=(4/27)A(h-b)^3となります。 それから、先ほど、 >正しくは >(V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+23h^2) と書きましたが、これは、V2=(4/27)A(h-b)^3となるのを前提としています。 でも、もしV2=(4/81)A(h-b)^3であったとしても、(V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+46h^2) にはならなそう・・・。 そもそも(1/27)A(77b^2-100hb+46h^2)=0は解なしでは?

回答No.2

質問者さんの解釈と答案どおりで正しく出ているのではないでしょうか. [ひょっとして,元の問題がV1の最大値のときに円柱を固定して次にV2を動かしてV2の最大値を求めるという話ならば,元と相似で,残りの円錐の高さ1/3,半径2/3で,和の最大値V1+V2=(140/729)πr^2h などとなりそうですが,これでは面白くないので多分違っているのでしょう. でも間抜けな問題ならばこれかも.] なお,計算においては,1-(b/h)=t などとおいて,tを主役にしてなるべく無次元量で書く(a/rやb/hの比の値に着目),あるいはいっぺん立式してから書き換えるなどして, πr^2hの部分を括ってしまって残りの数係数の部分のみを計算していくと比較的楽で,t=54/77で最大(すなわちb=(23/77)h)です.

heero01
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりb=(23/77)hなんですね。 >なお,計算においては・・・ ありがとうございます。これから努めてそうしていきます。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

(1) 円柱Lの底面の半径をa,高さをbとすると、 r:h=(r-a):bであるから、b=h(r-a)/r V1=πa^2b=πa^2h(r-a)/r f(a)=a^2(r-a)とすると、 f'(a)=-3a^2+2ar=-a(3a-2r) なので、a>0であることから、f'(a)=0⇔a=2r/3 (この時、b=h/3) 増減表より、maxV1=(4/27)πr^2h (2) V1の底面の半径がa,高さがbの時に (1)と同様に maxV2=(4/27)πa^2(h-b) =(4/27)πa^3h/r (∵b=h(r-a)/r) V1+maxV2=πa^2h(r-a)/r+(4/27)πa^3h/r=πa^2h{r-(23/27)a}/r g(a)=a^2{r-(23/27)a}とすると、 g'(a)=2ar-(23/9)a^2=-a{(23/9)a-2r} a>0より、g'(a)=0⇔a=18/23r 増減表より、 max(V1+V2)=(108/529)πr^2h だと思います。 >V1=Ab(h-b)^2+,V2=(4/81)A(h-b)^3となりました。 とありますが、V2は(4/27)πa^2(h-b)になりませんか? (1)の答えの(4/27)πr^2hの rをaに,hを(h-b)にするだけだと思うので。 もしかしたら、私の計算が間違っているのかもしれません。 V2=(4/81)A(h-b)^3 が正しいのなら、(972/5929)πr^2h であっています。 ちなみに、計算結果はあっているようですが、 >(V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+46h^2) 正しくは (V1+V2)´=(1/27)A(77b^2-100hb+23h^2) ですね。これは(h-b)で因数分解できます。 V1もV2も(h-b)^2の項があるため、bで微分すると、(h-b)で因数分解できる事が分かります。従って、(V1+V2)もbで微分して、(h-b)で因数分解できなければ、間違いということになります。 長々とすいませんでした。

heero01
質問者

お礼

どうもこんな長い計算を解いて下さってありがとうございます。これをもとにもう一回考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 微分で体積の最大値を求めなければなりません。

    微分の考えを用いて直円錐台に内接した円柱の体積が最大になる円柱の円の半径を求めなければならないのですが、どうしても解決への糸口が見つかりません。 何か解決への糸口となるアドバイスをいただけませんか? この問題の全文はこちらです↓ ・高さがh、上底の半径がa、下底の半径がbの直円錐台がある。ただし、a<bであり、直円錐台とは直円錐の頭部を底面に平行な平面で切り取ったものである。この中に、半径がrの直円柱を内接させよう。その際、円柱の軸は直円錐台の軸と一致し、下底は直円錐台の下底にあり、上底は直円錐台の側面に接するものとする。円柱の半径rがa≦r<bの範囲で変化するとき、円柱の体積Vが最大となるrを求めよ。 です。 一応この直円錐台の写真も添付しましたので、参考にしてください。

  • 微分の文章題

    微分の文章題 半径5の球に内接する直円柱のうちで体積がもっとも大きい場合の底面積の半径、高さ、そのときの体積を求める。 詰みました。 とりあえず、高さh、底面積の半径rとして V=hr^2π として、hの消去を疑いましたが、自分ではできませんでした。 教えてください!!!

  • 円柱に内接する円錐と球の体積

    底面の半径が2、高さが4の円柱がある。 いま、円柱の中に出来る最大の円錐と球が円柱に内接している。 このとき、円柱の体積U、円錐の体積V、球の体積Wを求めよ。 U = 2^2*π*4 = 16π V = (1/3)*2^2*π*4 = 16/3π ここまでは分かるんですが、最後の珠の体積Wの求め方が分かりません。 そもそも球は円錐の中に収まっている状態なのでしょうか? 求め方を教えてくださいm(_)m

  • 微分法(最大値・最小値の文章題)

    【問】 半径rの球に内接する直円柱のうちで体積の最も大きいものの底面の半径、高さ、およびそときの体積を求めよ。 【自己見解】 底面の半径x、高さ2h、体積Vとおく。 V=2hπ^2 ここで三平方の定理よりx^2=r^2-h^2 よってV=-2πh^3+2πr^2h それで、hに関して微分してみたんですが文字が2つになって無理でした。。 答えは、 【解答】 順に√6r/3 , 2√3r/3 , 4√3πr^3/9 回答よろしくお願いします。

  • 球に内接する直円錐の体積

    「半径aの球に内接する直円錐のうち、体積が最大のものを求めよ」 という問題なのです。 最大のものは微分をすれば求まるのでしょうが、体積をaで表現することができません。 回答よろしくお願いします。

  • 数IIの最大・最小のところです。

    最大最小の問題なんですけど、 ■図のように、円錐に内接する円柱がある。 円錐の底面の半径が10cm、高さが20cmで、円柱の底面の半径がxcmのとき、この円柱の体積を表す式を作れ。また、円柱の体積が最大になるのは、どのような場合か。 っていう問題なんですけど、式の作るまでの過程がわからないんです。 解ける方教えてください!お願いします!!

  • 円錐の体積について

    半径1の球に高さhの円錐が内接している(写真を参照)。 (1)この円錐の体積Vをhで表してください。 (2)Vの最大値とそのときのhの値を求めてください。 できればやり方なども教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 底面の半径がrcm、高さがhcmの円錐Aと、底面の半径がAの二倍で、高さがAの1/3の円錐Bがあります。円周率はπとする。 円錐Aの体積は、円錐Bの体積の何倍ですか。 という問題です。 Aの体積は、πr2乗h/3。Bの体積は、4πr2乗h/9。で、答えは1/9倍ではないかと、思ったのですが、とても自信が無いので投稿させていただきました。 やはり、間違っていますか?

  • 数学問題 体積を求める問題です

    底面の半径が6cm、高さが24cmの円錐があり、内接する円柱がある。この円柱の直径と高さが等しい場合、内接する円柱の体積はいくらか。円周率はπのままでもよい。 この問題を息子に質問されたのですが、答えを出せませんでした。教えてください。

  • お願いします

    この問題を解いてください 数学です 半径Rの円を底面の高さHの直円錐を考える。 この直円錐に内接する円柱の全表面積が、 最大となるのはどのようなときか示して答えよ。