• 締切済み

解雇予告手当てと再就職について

即時解雇通告をうけ、30日分の予告手当てをもらえるものと思っていました。 しかし、解雇通達を受けて翌々日に新就職先が決まったことを報告すると、解雇予告手当ては一日分ないし二日分しか払わないということを言われました。 これは正しいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

あなたは、正直過ぎます。次の就職のことは黙ってればよかったのに。 他の方が、労基署に届けるようアドバイスしています。これはやるべきですね。ただ、それで労基署がすぐ動くかどうか? 低額訴訟という手段があります。弁護士なしで、自分で訴訟おこせましから、やってみてはいかがでしょうか? 訴訟の方法は、いろんなサイトでいっぱい紹介されています。

回答No.2

通常の解雇で、dodododonさんのいう通りでしたら、先ずは勤め先の管轄にある労働基準監督署に事情を説明された方が良いですよ。

回答No.1

就業規則の取り決めによて少しは変わってきますが、解雇手当は、一般的に給与1カ月分と相場が決まっています、 次の就職が決まったから解雇手当が出ないとは初耳です。 解雇手当とは、会社側の都合によりやめさせるお詫び料です。 ちなみに、dodododonさんが懲戒解雇の場合は出る可能性はありません。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当

    今月19日に勤務先が撤退するので9/30までの営業となり、うちのスタッフ全員が解雇の通告を受けました。 30日前通告ではないので「解雇予告手当」の対象になると労働局に聞き、9/25に19日分の「解雇予告手当」の請求をしました。 そうしたら、突然「じゃあ10/19まで倉庫の方(業務は同じ)で働くのはどうだろう?」と急に職の打診をしてきました。 19日時点では会社では雇う事は出来ないと言っていたにもかかわらず、解雇予告手当対象の者だけに今回の打診です。 雇える人数についても曖昧にしか答えず、10/19以降の勤務はどうなるんですか?と聞くと、応相談だねと濁されました。 これは、倉庫で働くか、自己退社にするかの二択ということになりますか? 取って着けたようなこの対応に何か策がありますでしょうか? どちらかを選ぶしかないのでしょうか? 全員が倉庫を希望した場合、一人採用で他は不採用なら、不採用メンバーは解雇予告手当をもらえますか? とても困っています。よろしくおねがいします。

  • 解雇予告手当の実務について

    解雇予告手当の実務上の考え方を教えてください。 【例】 定例給与の支払い条件 1.前月16日~当月15日までの労働対価として当月25日に支払う 2.解雇予告を当月20日に通告、解雇は1ヶ月後に実施する 3.解雇予告を通告した5日後にあたる当月25日に支払った定例給与額をもって解雇予告手当とした 4.以降の金銭的支給は一切行わなかった この考え方で良いのか、または別に1ヶ月分を解雇予告手当として支払わなければならなかったのかがよく理解できません。お解かりになる方のご教授をお願いいたします。

  • 解雇予告手当て

     先日リストラされました。10日後に退職と言うことで解雇予告手当てを20日分もらう事になりました。解雇予告手当ての一日分の金額と言うのは賃金額を出勤日数で割るのでしょうか?それとも30で割るのでしょうか? あと解雇予告手当てには課税されるのでしょうか?退職金のように課税対象(一定の額ですが)にならないのでしょうか?後このような時はどのような機関に相談したら良いのでしょうか? 会社の総務と話をしてるのですがあまり良く判ってないようなので教えて下さい。

  • 解雇予告手当

    解雇予告手当について 私は平成23年8月1日に失業した物です。 解雇通知には、 平成23年7月1日から同月31日までの間は、通常の給与に代え、「解雇予告手当」として1ヶ月文の賃金を支給します。 と書いてありました。 解雇通知を受け取ったのは同年6月30日です。 疑問なのが、 7月分の給与明細には、特に手当等の記述もなく、通常の給与額が振り込まれていました。 社会保険料等が徴収されていたのですが、解雇予告手当なのに、社会保険料が徴収されるんですか?

  • 解雇予告手当について

    先月の19日に解雇予告っぽい事を言われました。 その内容は 1.会社の経営状態がおもわしくない。 2.仕事やる気の有無で解雇になる。 以上の2点です。 1ヶ月様子を見て解雇にするという話でした 。 もし解雇の場合は『8月20日から来なくていい』みたいな事を言われるらしいです。 このような場合は正当な解雇通告になるんでしょうか? この解雇予告が無効なら解雇予告手当の請求出来るんですょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 解雇予告手当と休職手当

    以前にもここで相談させていただきました。 即時解雇されたけれども、あとから配達記録で2週間後の解雇、その2週間を休職扱にされた話です。 基準局に相談しても拉致あかないので小額裁判の申立をした所、約60日分の金額で和解を持ちかけられました。(裁判が始まる前に) 申立の時に裁判所の人に、解雇予告手当と休職は別件なので和解をしても休職手当はもらうべきだと言われました。 和解の際にも解雇日の変更等はなくただ解雇予告手当として支払う、という内容です。 源泉徴収表で退職日が即時解雇にあたる日になっていたので、訂正とをお願いしたら 「何日が希望ですか?訂正が手間なので支障がなければ15日(即時解雇に当たる日)でお願いしたい。」 というメールが来ました。 「雇用保険の関係もあるので29日(解雇通知の日付)のままでお願いします。雇用保険料が引かれていないので休職手当から差し引いて下さい」 とメールをしたら 「休職手当は支払う気はない。もらえる物を全部もらおうだなんて図々しい。即時解雇扱いで事務手続きを進めている。裁判にするなら勝手にしろ」と言われました。 なんだか納得が行かないのです。 最初は即時解雇ではない、2週間後の解雇だと言い張ってわざわざ配達記録で送ってきたのに、今度は即時解雇だ...と 手当を払えば日数を短縮できると思いますが、あとからでも変更は可能なんですか?和解の内容に含まれていなくても? 気まぐれに解雇されて、向こうの言い分をさも常識のように押し付けられて、自分が間違っているのがわかれば弁護士のせいにして、雇用される側っていうのはやっぱり弱いんだなぁとへこみます。 裁判で争おうとは思ってませんが、客観的なご意見をお聞きしたいです。

  • 解雇予告手当としてもらえないでしょうか。

    12月20日に「解雇予告通知」を受けました。 会社側の通達をまとめると、 (1)仕事は年内12月27日までしかないが、三十日後の1月19日までは在籍してもらい、そこで解雇の手続きをします。 (2)残された出勤日数は、十二月が4日間で、一月は10日間、併せて14日間なので、有給消化して下さい。 (3)有給が少なく、14日間消化できない人は、残りの日数は平均賃金で算出します。 (4)反対に有給が余る場合は、平均賃金相当で買い取ります。 ここでお聞きしたいのは、仕事は27日までしかないのだから、その時点で解雇となるべきで、一ヶ月前予告ができなかったのだから、30日-4日(年内の仕事分)を差し引いた26日分の解雇予告手当が支払われるべきではないか…と思うのです。 ところが会社側は、一旦は「仕事がない」と言っておきながら、「なんなら1月19日まで掃除でもなんでも、やってもらったっていいんだぞ!」と強気の態度に出ます。 計算してみますと、有給消化して14日分をもらうよりも、26日分の解雇予告手当をもらう方が7万くらい多くなるのです。 当然、会社側はそれを知っててのことだと思います。 こういう場合、会社側の条件を黙って飲むほかないのでしょうか。

  • 解雇予告手当について

    労基法において少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならない。 30日前に予告をしない使用者は30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。 とあります。 先日、会社に呼び出されて当日限りで解雇(諭旨解雇)という通知を受け取りました。 当然、会社側は解雇予告をしていないので30日分以上の平均賃金を此方に支払う義務があるのですが、 私の会社において就業規則内にある退職金規定において 「従業員の退職が労働基準法第20条及び第21条の規定に該当する場合における給与(解雇予告手当て)は退職手当に含まれるものとする」 とあります。 ここで質問なのですがこのような扱いは許されるのでしょうか? あくまでも予告手当は予告手当であり退職手当とは別物のような気がするのですがどうなんでしょうか? 尚、解雇手当より退職手当が下回る場合は差額を支払うことになっています。 また、当然の事ながら就業規則には掲載されています。

  • 解雇予告手当 について

    「やむを得ず解雇を行う場合でも、30日前に予告を行うことや、予告を行わない場合には解雇予告手当(30日分以上の平均賃金)を支払うことが必要がある」 ということを最近知ったのですが、 1年半ほど前の解雇について、解雇予告手当の請求をしたいと思うのですが、 この場合、少額訴訟ということになるのでしょうか。 また、消滅時効はありますでしょうか。 ご教示いただけると、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇予告手当を払ってもらえません!

    9/3に解雇通知され、9/20に解雇となりました。解雇予告手当を頂きたいと言ったところ、 会社側から 『社労士に相談したら、9/20解雇は無効だった。10/3解雇にする。9/21~10/3分の給料は出す。』 と言われました。 自分は、早く雇用保険の手続き、就職活動を行いたいので当初通り9/20解雇で、 13日分の解雇予告手当を頂きたいのですが、社労士が受け付けないのでしょうか? 会社からは、『貴方がいくら9/20解雇を主張しても社労士が受け付けない』と言われました。