• 締切済み

主人に「空気を読め」といわれても(困)

sousousouの回答

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.6

27歳、女です。 そういう旦那様相手なら、私は気にならない性格だからって 言い放ってしまいますね。 気にならないから掃除をしないとか、洗濯をたたまないとかそういう 放棄の言い方ではないですよ(^-^;) 私は言いたい事があるから言うけど、言われないと分からないから 口に出さずに悟ってっていうのは無理だからごめんねと・・・ いった感じです。 合わす合わないは大変ですよね。合わさないっていうのも ありなんじゃないかなと思ってます。 私はこれで彼氏とは上手くいってますよ。

noname#155403
質問者

お礼

お返事を読ませていただきました。ありがとうございます。 私も何度も「気にならない!」と言ってるんですが、「やればできるのに・・・」とブツブツいいます。タオルなどもそのままではなくて、一応四つ折にして引き出しにしまっていますが、主人は会社などに持っていく分は自分でやり直してます(;;) 何とかあわさないと・・・と思ってましたが、平行線でもいいかと思えました。

関連するQ&A

  • 大阪市北区の「松楽」について

    大阪市北区の桜橋に『松楽』という名の 中華料理店があったのをご存知でしょうか。 焼きそばが非常にウマい店で、有名店でした。 今年の秋ごろに、久しぶりに行ってみたのですが、 工事中の様子で、閉店の張り紙などは見当たりませんでした。 作業員に聞いても分からないとのこと。 リニューアルなのか、閉店なのか気になっています。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 もう一度、あの焼きそばが食べたいのです。

  • 主人のことです

    主人のことで相談です。 主人なのですが、人前ですごく私のことを馬鹿にします。 例えば、友達家族と話していて少し私が的はずれなことを言ってしまったら、ほらバカかばれる(笑)とか お酒が入るとますますひどくなります。私のことを馬鹿にしたような発言がひどくなりませ。友達にもご主人って亭主関白っぽいね・・ (苦笑い)と言われたりします。 彼に話したこともあります。すると自分は冗談のつもり、でも気をつけるといいます。 とにかく自分が否定されたり、自分にとってマイナスのことを言われたり、またこちらが私が言い返したり(言い返すというかこういうつもりで発言したんだよ・・)とか言うと烈火のごとく怒ります。今言い返したな!!!と かなり凹みます。 こういうご主人とうまくいってる方いらっしゃいますか?? 子供がいますので(2歳)母親がバカにされている状況などで影響がでないか心配です 離婚すれば・・自業自得などの返答はご遠慮願います

  • 焼きそばパンの魅力

    どうしても焼きそばパンの魅力がわかりません。 実際に食べてもモッサリしてて食べにくいし とりわけパンとのマッチングが良いという気もしません。 温めても特に・・・という感じです。 ちなみに焼きそば単体は大好きです。パンも好き。 しかし、焼きそばパンが今もなお発売されているということは 間違いなく焼きそばパンを愛してやまないニーズがあるからでしょう。 そこで質問です。 (1)焼きそばパンが好きな方、魅力は何なんですか? (2)特に好きではないけどというような方、どんな時に  焼きそばパンを食べたくなりますか?

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 焼きそば

    家で焼きそばをすると、ちょっとべたついた感じに仕上がります。 どこを気をつけるといいでしょう?

  • 助けて。ご飯が足りないじゃない!!

    お釜を開けてみるとご飯の量が足りないときにはどんなものを作りますか?私は具を一杯入れたチャーハンでごまかしてきましたが、ソロソロ別のものも作りたくて・・。 とりあえず冷蔵庫にはヤキソバが見つかりました。野菜もイロイロありますよ~。 3人家族です。 よろしくお願いします。

  • 主人が私の陰口を言ってることについて

    先日、主人が会社で仲の良い同僚と、その奥さんや子供達も連れて、3家族で温泉に行きました。 その旅行中、主人が仲良しの同僚らと話をしていて、その場に私もいたんですが、主人は私がその場にいることに気づいてなかった様で、急に私の悪口を言い始めたんです。 普段の主人は、とても優しく、普段は考えられない様な口調で、私の悪口を言っていました。 すぐに、仲良しの同僚さんが、私もそばにいるのを知ってフォロー?してくれてましたが、主人は、私がその場にいたことに気づき、ヤバイという感じの表情をしてましたが、とくに謝ってもきてくれていません。 結婚10年で、主人の本性を見てしまった様でどうしたらいいかわかりません。 信用もなくなったし、喋りたくもありません。 子どもも小さいですが、これから、主人と元のように会話もできそうにないくらいショックを受けています。 こういう場合は、何もなかったかのように、平然と過ごすのが一番なのでしょうか?

  • 焼きそばはごはんのおかず?

    現在大阪に住んでいる者です。 出身は関西ではありません。 大阪(関西?)では、お好み焼きをおかずに 白いご飯を食べるというのは聞いたことあったのですが 実際に大阪出身の先輩にお好み焼きに連れて行ってもらった時 一緒に白いご飯を注文+食べてるのを見て 本当なんだ…!と内心やっぱりちょっと驚きました。 で、先日あるバイトに行った際、お昼は社食で食べていいよと 言われ、社食に行ったら、出てきたメニューは 焼きそば+白ごはん+お味噌汁でした。 (小さな社食なので、その日のメニューが決まっていて それ以外のメニューというのがなかったんです) これはやっぱり、焼きそばをおかずにしてごはんを食べる ということなのでしょうか? 午前中の仕事が終わった人から順に社食へ行って食べるという 感じで、その時周りには他の人がいなかったので (テーブルの定員6人くらいの小さい食堂です) これってどうやって食べたらいいんだろ・・・と悩みましたが 焼きそばは焼きそばで食べ、ご飯はテーブルに置いてあった 漬物とお味噌汁で食べました。 (というか、焼きそばと白いごはんを一緒には無理でした^^;) 大阪とか関西方面では、お好み焼きと同じような感覚で 焼きそばも普通にごはんのおかずという認識なのでしょうか? 別に焼きそばだけで、ご飯なくても良かったような気もしますが 焼きそば+ごはんの組み合わせって普通によくあるのでしょうか? (焼きそばだけのメニューじゃだめなんでしょうか・・・?)

  • 野菜嫌いな主人に

    うちの主人は野菜が嫌いです・・・。 食べてくれるのは何故か千切りサラダか焼きそばの具くらい・・・。 カレーの具も小さくしておかないと食べてくれません。おひたしや酢の物は作っても手もつけません。 本人は「野菜は好き」といいますが、とてもそのようには見えません。 歯が悪いわけでもないし、私の料理ってそんなにまずいのかしら・・・と残されるたびに頭を悩ませます。 これまた、困ったことに手の込んだものは食べてくれません。 昼間会社では丼物やうどんなどを食べているようで、野菜は不足していると思うので、家庭でどうしても補いたいところなのですが。 サプリメント等よりはやはり普段の食事から補いたいと思うのですが・・・何か良い方法はないでしょうか。 どうやら、青汁は気が向くと飲んでるみたいです、ガンガンジュースと混ぜて・・・。

  • 夫でも作れる料理はありませんか?

    妊娠中で、今つわりの真っ最中です。 主人が食事を作ってくれることもあり、有り難いのですが、レパートリーがないと悩んでいるようです。 私は食べられるのもが多いので、焼きそばやカレーなど簡単なものでも、お総菜でもなんとか食べることが出来ます。 今のままでも大丈夫な気もするのですが、出産直後はさすがに栄養を考えた食事を食べた方が良いと思うので、産後私自身が簡単に作れて、なおかつ私が力尽きてしまったとき、主人が作れるようなレシピがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみに、主人はカレー、焼きそば、目玉焼き、ピザトースト、粉ふきいも、くらいなら時間はかかりますが作ることができます。 お願いします!!