元社員の発病の責任について

このQ&Aのポイント
  • 退職した元社員の母親から、その元社員が精神病になった責任が会社にあるという話を聞きました。
  • 元社員は退職勧告気味の話や異動先の職場への適応問題があったため、退職しました。
  • 元社員の母親は今後法的手段に出る可能性があり、会社の責任について知りたいと述べています。しかし、因果関係が明確でなく、時間が経過しているため、会社に責任を問うことは難しいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

元社員の発病の責任

2、3年前に弊社を退職した元社員の話しなのですが、先日、その元社員の母親か ら電話があり、おたくの会社を退職し、その後職に就けずにおり、そのせいもあっ てか最近ノイローゼというか精神病になってしまった。おたくの会社に変なやめさ せられ方をしたこともあり、おたくの会社にも精神病になった責任がある、という 旨の話しでした。 この元社員は約18年間、1つの職場に勤務し、退職する半年ほど前に、別の職場 に配置転換するか、退職するか、といった退職勧告気味の話しをしました。配置転 換に応じて頂いたのですが、結局、半年後に異動先の職場や仕事の内容になじめな い、という理由で本人から退職の申し出があり、退職となりました。 退職勧告気味の話しや、結果的になじめない職場への異動が理由でやめたことが、 その母親の言う変なやめさせられ方ということだろうと思うのですが、(電話では そういうことですか、とは聞かなかったので想像ですが)、退職してから2年以上 も経って、困った話しでもあり、迷惑な話しでもあります。 その母親は、だから具体的にどうしてくれ、ということは電話では言いませんでし たが、仮に今後、例えば当社に対し訴えを起こすなどの法的手段に出てきた場合、 当社としての責任はどうなのだろうか、ということをお教え願えればと存じます。 私は法律は専門に学んだことがないので、そういった面はよくわからないのです が、元社員が精神病になったことと、当社の扱いとの因果関係が第一明確でない し、また2年以上も前の話しで明確に出来ないのではないか、と思うのですが、い かがでしょうか。したがって当社に責任を問うことは出来ないのではないか、と思 っているのですが、いかがでしょうか。(因果関係が証明出来れば別だろう、とは 思いますが) 以上、どなたかお教え頂ければと存じます。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.3

裁判を起こされることがあるかについては、「起こすことはできる。裁判所が請求を認めるかどうかは別のこと」ということです。 2~3年前に退職した元社員が最近になって患った精神病について会社の責任があるかどうかという点ですが、ご承知のとおり、責任を認められるには相当因果関係が無いと認められません。 相当因果関係というのは、「このような状況になれば、一般的にそうなることが予測できる」という関係です。特に精神疾患の場合には、当人の性格・特性による影響が大きいため、因果関係の判断は難しいものですが、「明らかに追い詰めようとする意図で為された行為の結果」や「当然、追い詰めないように配慮する責任があったのに、これを故意または不注意で怠った結果」であれば、因果関係を認めようとするのが昨今の流れではあります。 しかし、2年以上前の状況だけが原因で最近になって精神病に至ったというのは考えにくく、因果関係が認められない(つまり、訴訟となっても判決では『請求棄却』となる)可能性が高いと思います。 会社としては、配置転換をせざるを得なかった事情、その後の退職意思が自発的なものであったこと、退職後の生活状況については関与する余地が無いこと、などを主張して、責任事由がないことを主張することになるものと思います。

kathama
質問者

お礼

Bokkemonさん、ご回答ありがとうございます。 詳しい部分のご回答まで頂き参考になりました。実際のその母親が訴えをおこすか どうかわかりませんが、もしもの場合、と考えて、みなさんのご意見をお伺い致し ました。現状で裁判をおこしたとしても、請求棄却になる可能性が高いということ ですね。この元社員は私もまったく面識がないわけではなく、ご家族の心情を察すると複雑な心境です。

その他の回答 (2)

  • hit-ok
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

 配置転換や退職勧告を行っているのですから、労務上もまったく問題無いと思います。  配置転換はリストラの第一歩ですから...

kathama
質問者

お礼

hit-okさん、ご回答ありがとうございます。 弊社としても配置転換もしくは退職の勧告により、結果的に本人からの申し出に よる自己都合退職、という認識です。

回答No.1

民事裁判で、相手方が明白な証拠を出せないので、裁判自体成立しません。

kathama
質問者

お礼

maisonfloraさん、早速ご回答ありがとうございます。 2年以上という時間の経過もあり、おそらく証拠集めが出来ないですよね。 私も一応親をやっていますので、そうやって弊社に言ってくる母親の気持ちは、 わからないことはないのですが。

関連するQ&A

  • こんな場合元社員に返済を求められるのか?

    法的なこと教えて下さい。 支社(営業所)の責任者だった社員が自分の判断で会社の金を数十万円勝手に他人に貸してしまいました。 その後1年ほど経ってからその件が発覚して本人は退職しました。 貸した相手からは半分程は返済されているのですが、まだ完全には返済されていない状態です。 なお、貸した相手は辞めた元社員の友人であり基本的に当社としては元々関わりの無い人間です。 こうした場合、当社としてはあくまでも貸した相手から返済を求めなければならないのでしょうか? この元社員が会社のお金を勝手に使用したものとして元社員に不足分の返済を求めようと思っているのですが、それは問題ないのでしょうか?

  • 仕入先又元社社員の問題で困ってます

    当社社員が退職後同業種にて企業を立ち上げました ここまでは良いと致します 当社のお客様(小売店)に行き当社の悪口を言い小売店に当社の印象を悪くして自分のお客として取り込んでます また元々当社と取引の有るメーカーに当社は経営状態が良くないと言い振らしてます 当社が商品を引いているメーカーと話をして独立者には商品供給をストップして頂く話になりましたが 今度はメーカーが当社のお客様に直接営業に行くようになりました まずは元社員が悪口をお客様やメーカー様に言っている事を法的にどうにか出来ませんか? またメーカーさんの行動も辞めさせたいのですが・・・

  • 元社員の親への対応について

    元社員の親の対応で困っています。退職した社員にかわって会社にあれこれ質問してきます。当の退職した社員が連絡してくるのはわかるのですが、その両親が、というのは会社として返答する義務があるのでしょうか?その元社員は在籍中未成年で、問題が多く内心あまり快く対応したくない・・・今年成人します。法律的に会社は退職した社員にどう対応すべきか教えて下さい。その根拠もわかれば有難いです。ちなみに当社は美容を扱うサービス業で、社員は約60名います。

  • 退職後の社員に関する会社の法的責任

     こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、詳しい方が大勢いらっしゃるので、ご質問させていただきます。  契約書等の内容で、個人情報や秘密保持に関することです。契約文面に次のような内容があった場合、当社における法的責任はどのように考えるべきでしょうか?  「個人情報、取引情報については、取引期間中はもちろん、取引期間後、および職員の退職後も、第三者に故意または過失によって漏洩、無断で使用してはならない」  ここで問題になるのが、退職後の職員に関するくだりです。職員退職後は、会社による監督はできませんし、責任を負うといっても具体的にとるべき行動もないように思います。退職時に、誓約書のようなものを取り交わすぐらいしか、当社にできることは内容に思うのですが、いかがでしょうか?  その後のことは、退職した社員個人のモラルの問題に大部分をゆだねることになってしまいます。仮に、彼が情報を漏洩した場合、それに対する当社の責任は、法的にはどのように判断されるのでしょうか。  契約を結ぶにあたって、会社としてどのように判断、対応できるか、ご指導ください。よろしくお願いいたします。

  • 職場の元社員について

    職場の同期で元社員の人(男性)について相談があります。 その方は辞めて3ヶ月ほど経つのですが、毎月のように連絡が来ます。 内容は、 最近どう?などの近況確認 他の社員について 職場で飲み会がある時は誘ってほしい等です。 他の社員についてというのは、会社内で問題になっている社員がいてその方についての近況確認だと思います。 その人が在籍していた頃は上司と一緒に今後の対応について話をしていました。 その人はうつ病の療養のために退職しました。 療養後はまた戻ってくる予定のようです。 職場がうつ病の一因になっています。 私は、元社員とはいえ今は部外者の人に職場の事を話すのはダメなのではという考えです。(考えすぎかもしれませんが…) 戻ってきたいという思いがあるから繋がっていたいのだろうと思います。 私はメールで聞かれても当たり障りのない事しか答えていません。 みなさんであれば彼へどう対応しますか? ざっくりとした質問になってしまい申し訳ありません。

  • 元社員から訴えられそうです(長文です)

    身内の会社で働いている者です。今年2月~6月まで勤務し、退社した社員のことでご相談します。当社は中小企業なので、人事・経理・総務すべてを私が担当しています。責任者は義理の母です。ある社員を雇ったのですが、一般の会社にお勤めになったことのない方で「就業規則」や「業務内容」について当方に難癖をつけてくるため、それに対して説明したのですが、わかってもらえず…。責任者の言うことは一応聞くので話を振ったのですが、繰り返し私に対して説明を求めるので、私も疲れ果てておりました。そんな彼女が「あなたが私をいじめたからうつ病になりました。あなたを訴えます。今まであなたがした発言はすべてノートに書きとめてあります。弁護士や心療内科の先生もにも相談しましたが訴えに値すると言われた。」と会社に電話がありました。話し合いで解決できればと思い、責任者に相談し「言い方が悪かったなら謝ります。」と謝罪しました。しかし、「お金の問題じゃないが誠意が足りない」「会社でなくあなた個人を訴える」と言い張り、最後は「生活の保障をしろ」と。会社には電話がかかり、主人の会社にまで電話がかかっています。「家まで行く」と行っているのですが、今後の対応を教えていただけませんでしょうか?当社としては「個人ではなく会社で対応する」とのことで弁護士に相談し、訴える内容を書面で送って欲しいと言っていますが、全く聞き入れてもらえません。個人的に嫌がらせが続きそうで不安です。よろしくお願いします。

  • 正社員は契約社員とは違って責任があるという意味は?

    契約社員にも退職金をよこせ、という裁判は契約社員側の負けで終わりました。 この結果についてヤフコメとかでは 「契約社員に退職金なんかあるわけない。正社員は契約社員と違って何かあったら時に責任を取らなければならない。契約社員とはそういう意味で重みが違う。」 こんな書き込みがありました。 契約社員にはなくて正社員にはある会社への責任って何なんでしょうか? 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに責任なんて取ったことないです。 納期に間に合わせるための残業するとかなら別に契約社員もやってますし正社員だけのものではないです。 リコール出した車を買い取る費用を自腹でだす自動車会社の正社員なんかいるわけないですね。 正社員と契約社員で違うのは雇用形態と給料体系くらいのもので責任なんて何も変わらないと思いますが、正社員にしかない責任なんてあると思いますか? ミスしたら上司に怒られるわーとかですかね? 取締役でもない単なる従業員に責任も何もないと思いますが。

  • 無責任なことを言ってきた男性社員

    無責任なことを言ってきた男性社員 30代前半女性ですが職場に言うことが無責任すぎる同年代男性がいます。 表面上の会話では特に問題ないのですが仕事のこととなるとちょっと・・・と思います。 以前にかなり大きいことを言っていてそれに対してうまく行かず、後々になってもお体裁が悪くその話になってしまうと「スウーッ」とその場を立ち去る・・・。 これは生まれもっての性分なのでしょうか? 逃げないできちんと責任を取るくらいの気持ちがないといけないと思いませんか?

  • 元社員への賠償責任

    私、平成16年12月に某会社を自主退社いたしました。 その会社は、あるサービスを加入契約という形で月額利用料金を徴収し、提供しておりました。 その会社に勤務していた時に・・・某クライアントとの間で二重契約が発生してしまいました。二重契約の原因は、クライアントの引越しに伴い「旧住所」での契約を一旦解約し、「新住所」で新たに契約するという契約約款の手続きを私が踏まず、新・旧両契約が成立していたというものです。つまり、月額利用料金が二倍で請求されてしまいました。その上、その二重契約状態が一年以上も続いてしまい、通常の金額の倍額が先方の銀行から自動引き落としとなっておりました。先方は、この状態をすべて知ってておられましたが、私の「すぐに処理しますから」の言葉を信じ、待ってくれておりました。が、当方がその会社を退社してしまい、その二重契約はほったらかしのままでした。退社後、それを知ったその契約者が元会社に多く支払っていた月額利用料金を請求し、始めてその事を知った会社は、全額を支払ったそうです。その後すぐに、当方に対して、元会社は、その支払い金額全額を私に請求してきました。その契約者とのトラブルは、すべて私の怠慢から発生したことであり、私に責任があります。ただ、当時その会社の社員であった私がすべてその責任を背負うものなのでしょうか。結果として、私は請求された金額を分割にしてもらい総額25万ほどをすでに支払いました。ただ、今から思うと、一社員の怠慢で起こした問題とはいえ、すべてをその社員ましてや元社員に請求するということが法的にどうなのか納得いかなくご質問する次第です。クライアントとの間では、元社員(私)の責任を全面的に認めた上で、全額を返金したはずです。私は、元会社に返金してもらえるものなのでしょうか?その方法は、どのようにすればよろしいでしょうか?何卒、よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員や契約社員とは違う、正社員が取る責任って何

    契約社員にも退職金をよこせ、という裁判は契約社員側の負けで終わりました。 この結果についてヤフコメとかでは 「契約社員に退職金なんかあるわけない。正社員は契約社員と違って何かあったら時に責任を取らなければならない。契約社員とはそういう意味で重みが違う。」 こんな書き込みがありました。 契約社員にはなくて正社員にはある会社への責任って何なんでしょうか? 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに責任なんて取ったことないです。 会社に損害あろうと故意にやったことでなければそんなもん知ったことかで終わりです 納期に間に合わせるための残業するとかなら別に契約社員も派遣社員もやってますし正社員だけのものではないです。 リコール出した車を買い取る費用を自腹でだす自動車会社の正社員なんかいるわけないですね。 切手や印紙を貼り間違えても自腹なんて切らないのと一緒です 正社員と契約社員で違うのは雇用形態と給料体系くらいのもので責任なんて何も変わらないと思いますが、正社員にしかない責任なんてあると思いますか? ミスしたら上司に怒られるわー、とかですかね? 契約社員や派遣社員がミスして管理職に怒られても 「いや、私は派遣だし。知りませんわ。」とかで逃げれるけど正社員は我慢して怒られないといけないとか。 これぐらいですかね、正社員の責任って 取締役でもない単なる従業員に責任も何もないと思いますが。