正社員と契約社員の違いとは?責任について考えてみる

このQ&Aのポイント
  • 正社員と契約社員の違いについて考えてみましょう。正社員は契約社員とは異なり、責任を持つ必要があります。契約社員には退職金がないことが一般的ですが、正社員の責任は重くなります。
  • ヤフコメの投稿では、契約社員には退職金はなく、正社員は何か問題があった場合に責任を取らなければならないとされています。そのため、正社員の責任は契約社員とは異なると言えます。
  • ただし、正社員であっても全ての業務に責任を持つわけではありません。例えば、納期に間に合わせるための残業は契約社員も行うことがありますし、リコールにおける費用負担も正社員だけが行うわけではありません。責任は組織や役職によっても違いがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

正社員は契約社員とは違って責任があるという意味は?

契約社員にも退職金をよこせ、という裁判は契約社員側の負けで終わりました。 この結果についてヤフコメとかでは 「契約社員に退職金なんかあるわけない。正社員は契約社員と違って何かあったら時に責任を取らなければならない。契約社員とはそういう意味で重みが違う。」 こんな書き込みがありました。 契約社員にはなくて正社員にはある会社への責任って何なんでしょうか? 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに責任なんて取ったことないです。 納期に間に合わせるための残業するとかなら別に契約社員もやってますし正社員だけのものではないです。 リコール出した車を買い取る費用を自腹でだす自動車会社の正社員なんかいるわけないですね。 正社員と契約社員で違うのは雇用形態と給料体系くらいのもので責任なんて何も変わらないと思いますが、正社員にしかない責任なんてあると思いますか? ミスしたら上司に怒られるわーとかですかね? 取締役でもない単なる従業員に責任も何もないと思いますが。

noname#245886
noname#245886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.4

> 正社員にしかない責任なんてあると思いますか?  ある、と思いますよ。  私は不動産賃貸業を営んでおりますが、マレですが、上の階の人が洗濯機に水を注ぎ損ねたり、深夜に水道管が破裂したりして、下の階に損害を与えることがあります。  お金でなんとかなるものなら、保険をかけておいて貰えば済みますが、コンピューターなどに水がかかる可能性もあります。データーがパーです。何がどうなるか分からないわけです。  そんなとき、緊急呼出をかけて、家具を移動したりコンピューター等にブルーシートをかけたりするわけですが、呼ぶのは正社員(それも男性)です。  いくらお金を払えばいいと言っても、深夜にアルバイト(例えば学生)に「大至急出て来い」とは命令しにくいです。  アルバイトには「本業」があり、深夜の緊急呼出が翌日の本業にどう差し支えるか分からないからです。例えば翌日、重大なテストだったのに眠くて失敗したりしたらどう責任を取れるか、ですよ。「出勤手当を払うから、代休を与えるので、OKでしょ?」というわけにはいかないでしょ?  正社員ならある程度、状況は把握できているので呼び出せるのですが、アルバイトは無理。正社員でも女性なら無理です。  女性にはいろいろ準備が必要で、例えば子供が風邪をひいていたりすることもあるわけですが、そんな時に「夫に世話させて、すぐ出てこい!」とは言いにくいからです。 > 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに > 責任なんて取ったことないです。  質問者さんの選んだ職種と、運が良かったのでしょうね。

noname#245886
質問者

お礼

はい

その他の回答 (5)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (366/1555)
回答No.6

退職金って通常積立ですよ。 給料から引かれた分が積み立てられ退職時に払われるんです。 もちろん契約社員だろうが委託だろうが天引きされて積み立ててるなら払う義務はあるでしょうけど、在籍期間が短いと払われる金額はわずかでしょう。 業務に対する責任は雇用や契約の形態に限らず一緒です。 たとえバイトでも。 バイトだから責任がないということはないです。

noname#245886
質問者

お礼

はい

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

法的な責任ということであれば、会社との間で結ばれる雇用契約や就労規則が全てでしょうが、非正規社員でも何らかの契約はあるはずで会社に対して何の責任も負っていないわけではないでしょう。非正規の契約は会社や立場で大きく違うので一概に比較できないですが、正規との違いは主に待遇面でしょう。非正規に対しては正規よりも悪い条件でかつ有期で契約を解除しやすい形で作られていて、ある意味「条件悪いけど、それでも良かったら働いてください」と言う内容だと思います。とは言えそれで合意してるんだから文句言えないんじゃないの?と言う論理もあると思います。ただ多くの企業の職場環境で、契約に差があるのに、非正規に正規と同じ仕事を期待して任せている事が多い様に思います。そうすると同一労働、同一賃金という考え方からすると、そもそも正規と同じことを実体としてやらせてるんだから、契約違反か契約そのものが無効じゃ無いか(違法な状況のもとで結ばれた契約は無効)と言う訴えがあるのは当然かも知れない。 責任云々の話では無いと思います。 非正規であっても通常は会社の機密を漏らしたり、怠慢、または過失によって会社に損害を与えた場合責任は取らされます。

noname#245886
質問者

お礼

はい

noname#246130
noname#246130
回答No.3

責任=自分の分担として、それだけはしなければならない任務。 正社員の役職者(課長、係長、主任、リーダーなど)もいれば、役職者の指示を仰ぎながら仕事をする正社員もいます。 この場合の平の正社員は今は権限はないけど、努力次第で役職に就く可能性がありますし、待遇面では、給与、福利厚生は安定しています。 正社員と非正規社員も責任を簡単に私なりに言うと、 正社員の責任は、自分の判断で物事を決め、指示をし、仕事を進め終わらせる権限を持っています。つまり、責任者。 非正規社員は、わからない問題が起きたとき、異常があった場合は必ず正社員に相談し、自分自身の判断で対応してはならない。 と思いますので、非正規では何の権限も与えられないのが現状ではないでしょうか? だから、働き方改革関連法「同一労働同一賃金」同一企業内における正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差は不合理とは認められないとの判断だったようですね。

noname#245886
質問者

お礼

はい

回答No.2

> 私は15年以上正社員として働いていますが、 2008年、リーマンショックの時なんか、会社の業績が影響受けるような事は無かったですか? 業績悪くて、賃金上がらない、賃金カットなんかあったなら、それが責任取ったって事だとか。 少なくとも、関わったプロジェクトがデスマーチ化するとかした場合、正社員は逃げ場が無いですが、契約社員なら契約期間終わってハイサヨーナラって手はありますし。 今回の裁判で、契約社員には責任無いって事になったんだから、コロナの不況で雇用調整助成金とか終わって賃金カットせざるを得ないってな事になった時に、突っぱねる材料になるかも?

noname#245886
質問者

お礼

正社員も今の会社が嫌なら辞められますよ

noname#247529
noname#247529
回答No.1

会社は人が回しています。その人が問題なのだと思います。 あくまで決まり事の範囲ではそうなのでしょうけど、それぞれの会社では違いがないところが普通でしょうね。 結局、決まり事を守る人がいい加減なのでしょう。 別にこれに限ったことでなく、いろんな側面で決まり事を守らない、守れない、守ろうとしない人っていますから。 そもそも労働基準法を100%守っているところがどれほどあるんでしょうね。 うろ覚えですが、この判決が出た時にはTwitterでは会社が非正規労働者に責任を負わせていることが問題だというようなことを指摘する人がいたと思います。裁判の当事者の会社ではそれなりにやっていたからいい訳はできたのでしょうけど、同じ裁判を他の会社でやったら、同じ判決は出ないかもしれませんよ。

noname#245886
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 派遣社員や契約社員とは違う、正社員が取る責任って何

    契約社員にも退職金をよこせ、という裁判は契約社員側の負けで終わりました。 この結果についてヤフコメとかでは 「契約社員に退職金なんかあるわけない。正社員は契約社員と違って何かあったら時に責任を取らなければならない。契約社員とはそういう意味で重みが違う。」 こんな書き込みがありました。 契約社員にはなくて正社員にはある会社への責任って何なんでしょうか? 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに責任なんて取ったことないです。 会社に損害あろうと故意にやったことでなければそんなもん知ったことかで終わりです 納期に間に合わせるための残業するとかなら別に契約社員も派遣社員もやってますし正社員だけのものではないです。 リコール出した車を買い取る費用を自腹でだす自動車会社の正社員なんかいるわけないですね。 切手や印紙を貼り間違えても自腹なんて切らないのと一緒です 正社員と契約社員で違うのは雇用形態と給料体系くらいのもので責任なんて何も変わらないと思いますが、正社員にしかない責任なんてあると思いますか? ミスしたら上司に怒られるわー、とかですかね? 契約社員や派遣社員がミスして管理職に怒られても 「いや、私は派遣だし。知りませんわ。」とかで逃げれるけど正社員は我慢して怒られないといけないとか。 これぐらいですかね、正社員の責任って 取締役でもない単なる従業員に責任も何もないと思いますが。

  • 正社員から契約社員へ??

    某ホテルの子会社で正社員として15年勤務しています。最初は出向扱いで本社で働いていましたが、3年前から子会社の業務形態が変わり本社への派遣と言う形になりました。来年の1月末で本社との派遣契約が切れるのを機会に私の働いている子会社が派遣事業の終了でなくなってしまうとのことで説明をうけました。今働いている子会社の正社員は皆本社の契約社員(1年契約)として直接雇用するとのことなのですが当然今よりも条件は少しさがります。今は子会社とは言え正社員なのですが条件が下がってしまうので契約社員の申し出を断ると退職になるのですがその場合会社都合の退職にすることはできるのでしょうか?

  • 契約社員と正社員

    退職金が勤続5年以上から支給というのは普通ですか? 正社員と契約社員の違いで退職金の有無や解雇されにくいということがあると思います。 勤続5年以上から退職金支給という会社は 正社員でも入って5年以内で辞めたらたいしてうま味はなく、契約社員と変わらないということでしょうか。 退職金、解雇のされ易さ以外で違いがあるのでしょうか。

  • 正社員から契約社員への契約変更について

    先日会社から正社員から契約社員への契約変更する旨告げられました。 7月末まで正社員、8月から契約社員とのことです。 私は一日も早く退職したいので、契約期間を8月末までの考えていましたが、 契約社員の契約を見送り、そのまま7月末で退職することは可能でしょうか。 お知恵をお貸し下さい。

  • 契約社員から正社員への労働条件

    契約社員で東京の雑貨屋の店長をしています。 本社は、地方の会社です。 先日、契約が終わるので正社員のお話しをいただきました。 とても有り難かったんですが、現在の契約社員での給料より かなり減らされて、とても生活ができない手取りになります。 給料は減るけど正社員はボーナスや退職金が出るからプラス要素でしょ! って会社には言われましたが、今のお給料と減ったお給料の差額を年間にすると40万あります。 ボーナスは年に2回で10万以内なので、どう計算しても損をする差額の40万には届かず正社員になってプラス要素にも現状維持にすらなりません。 ちなみに、現在の正社員の方たちは私たちよりも多少は多くお給料を貰っているみたいですが、今回削減されるのは契約社員だけです。 正社員の店長と仕事量も仕事内容も責任も同じ立場なのに、契約社員だけ給料削減で生活出来ないほどの給料… 上司からは、「正社員になりたいだろ?だから店長になって」と言われ、今までストレスで体調も崩しながら、責任感だけで必死にやってきました。 契約社員の人たちは納得できず、近々会社との話し合いがあります。 責任もって自分なりに必死にやってきたので、とても虚しすぎて悔しいです… 世間的には契約社員だから、しょうがないかもしれませんが、私たち契約社員は何を言っても無駄なのでしょうか…?

  • 正社員の契約期間?

    現在の勤め先について質問です。 去年求人サイトにて正社員募集を見て応募、内定しましたが、 労働条件通知書には雇用形態の欄や正社員の記載はなく、 「契約期間:特別な事情がない限り1年ごとの自動更新とする」と されていました。 面談時に契約の説明は一切ありませんでしたし、 私もてっきり正社員登用のつもりで応募していたので確認もせず、 送付されてきた労働条件通知書を見て初めて気づきました。 で、お尋ねしたいのは、 契約期間が設けられ、退職金なし・ボーナスなしというのは実質 契約社員だと思うのですが、もしかして正社員であっても上記の条件が 適用されるケースがあるのでしょうか。 また、募集要項と違う形態で雇用するのであれば、 そのことを説明する必要があるのではないでしょうか。 すでに入社して数ヶ月が経過してしまい、契約も取り交わしてしまった後ですので 今さら会社に異議申し立てをするつもりはありませんが、正社員での転職活動を 行っていたのに、なんだかひっかかってしまったような気分になってしまい、 釈然としないままでいます。 人事に聞いてみればいいのでしょうが、小さい会社なので社長の耳にも入ると 思いますし、穏便にすませたいのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 正社員より契約社員の方がよく働く?

    あなたの会社で正社員より契約社員の方がよく働くという状況を見たことがありますか?契約社員のほうが、会社への忠誠心・仕事の責任感がより高い状況を見ることが不思議と多いのです。契約を継続するためにさまざまに努力しているとも考えられるのですが、会社への忠誠心は正社員ほど求められていないと思えるのでやはり不思議です。一体なぜなんでしょうか?

  • 正社員として長く働くには

    こんにちは。 派遣社員として勤務しています。 今月末で契約満了します。 次は正社員で勤務したいと思っています。 が、今まで派遣社員やアルバイトという雇用形態であったため、正社員で働くことに不安を感じています。 もともと、自分にプレッシャーをかけてしまいがちで正社員だとものすごく責任を感じてしまうのです。 自分で自分にプレッシャーをかけすぎて正社員という雇用形態は合わないのかもと思ってきました。 (ちなみに正社員経験は1年だけです) しかし、そろそろ1つのところで落ち着いて仕事をしたくなりました。 長く働いていくために何か秘訣はありますか?

  • 正社員 or 契約社員?

    6月or7月に転職予定です。 希望の企業に合格したのですが、雇用形態において正社員と契約社員で 選択できると会社から言われました。 会社からの説明では、手取りに関しては正社員は退職金の積み立てなど があるため、契約社員の方が良い。 また、契約社員は時給計算であるのに対し、正社員は残業代無し(企画職の為) また、ボーナスの査定があるため上下する可能性があると説明を受けました。 年俸としては、ボーナスを含めても同じくらいとのことです。 選択する時期は、数ヶ月の試用期間後で今すぐではありません。 また、そのため具体的な給与も決定していません。 (大体の金額は口頭で伝えられました) 私としては、正社員で応募した為当然正社員のつもりだったのですが、 そのように言われると少し迷います。 また、会社としては契約社員を勧めているようにも感じました。 上場会社のグループ会社の一つの小さな会社です。 受けた印象ではかなりワンマンな感じで、親会社の方もその傾向があるようです。 正社員と契約社員では上記のこと以外に何が違うのでしょうか? また、入社前に確認しておいたほうが良いことはありますか? 業界的にあまり募集のない職種なので他の会社にするつもりはないのですが、 なんだか曖昧な点が多く不安です。 長文すみません。よろしくお願いいたします。

  • 正社員から契約社員への変更

    昨日、私の彼氏が上司に会社に呼ばれて、4/1より正社員から契約社員へ変更になると言われたそうです。 以前にその様な事を上司に言われてたのですがとうとう正式に辞令が出ました。 CGプログラマーとして働いていて、同僚の一部の人は既に正社員から契約社員へと変えられて働いているそうですが、会社の方針で残り殆どの人が正社員から契約社員へと変えられているそうです。 元々ボーナスもなく、それほど大きな会社ではなかったのですが、正社員だったので月々の給与は出ていました。しかし契約社員となれば仕事があまり回って来ない上に歩合制となる為かなり収入は減ってくるみたいです。 退職金は出ないという事なのですが会社の都合で正社員としては退職する事になったので会社都合という事で退職金は出ないものでしょうか? 彼氏自体も相当に落ち込んでいて私もどう支えてイイか分からないです。 3年半も付き合って彼氏も私も20代後半でこれからの事を考えていきたい時にこんな事になってしまってとても不安です。