• ベストアンサー

元社員の親への対応について

元社員の親の対応で困っています。退職した社員にかわって会社にあれこれ質問してきます。当の退職した社員が連絡してくるのはわかるのですが、その両親が、というのは会社として返答する義務があるのでしょうか?その元社員は在籍中未成年で、問題が多く内心あまり快く対応したくない・・・今年成人します。法律的に会社は退職した社員にどう対応すべきか教えて下さい。その根拠もわかれば有難いです。ちなみに当社は美容を扱うサービス業で、社員は約60名います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

難しいですね。 質問内容にもよると思います。 退職された以上、会社とは関係のない人間になるので、会社のデータやマニュアル等、社外秘のものについては一切答える義務は発生しません。 しかし、その退職した個人に関わる問題(退職時の書類や個人情報に関する書類など)になると、答える義務が発生するものがあります。 ただ、通常親であろうと特殊な状況(元社員が死亡・または意思を表現できない状況)にある場合以外では、基本的には本人の連絡でなければ答える必要は無いはずです。 特に個人情報に関する内容は例え家族であろうと、必要な書類・手続き等がなければ開示はできないはずなので。 なので、まず親ではなく本人から連絡させるように言うべきでしょう。 仮に「電話したくない」とか「本人がイヤだと言っている」などの気分的事情で親が出てきているようなのであれば、問題外です。 そういった事情は、加味して答える必要はありません。

kasiopea21
質問者

お礼

ありがとうございました。答える必要のあるもの、ないものの整理が必要ですね。うちには顧問の社労士さんがいないため、何をどのように答えていいのかわかりませんでした。これから問い合わせ等して勉強していきます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

質問内容が書かれていないので答えにくいですが、 縁あって関係者した元社員のご両親です。 常識の範囲内の言い方、質問内容なら むげに断るわけにいかないでしょう。 これは法律で考えるのは適切とは思えません。

kasiopea21
質問者

お礼

返信ありがとうございました。本当にそのとおりです。私ものそのように対応してきたつもりでした。でも大変な人と遭遇し、本当に本当に大変だったのです。明らかに悪意を持ってきた人に丸腰でこちらが傷つくことはないのでは・・・と思ったのです。そのような人はあくまで1部です。もちろんこれからも常識をふまえ対応していきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

退職してしまえば会社とはなんら関係のない第三者に過ぎません。「お答えする必要はありません。」でOKです。

kasiopea21
質問者

お礼

ありがとうございました。私はつい説明しすぎて、かえって突っ込まれるため心構えをつける必要がありました。もちろん常識を踏まえた上での対応を心がけます。

関連するQ&A

  • 元社員の発病の責任

    2、3年前に弊社を退職した元社員の話しなのですが、先日、その元社員の母親か ら電話があり、おたくの会社を退職し、その後職に就けずにおり、そのせいもあっ てか最近ノイローゼというか精神病になってしまった。おたくの会社に変なやめさ せられ方をしたこともあり、おたくの会社にも精神病になった責任がある、という 旨の話しでした。 この元社員は約18年間、1つの職場に勤務し、退職する半年ほど前に、別の職場 に配置転換するか、退職するか、といった退職勧告気味の話しをしました。配置転 換に応じて頂いたのですが、結局、半年後に異動先の職場や仕事の内容になじめな い、という理由で本人から退職の申し出があり、退職となりました。 退職勧告気味の話しや、結果的になじめない職場への異動が理由でやめたことが、 その母親の言う変なやめさせられ方ということだろうと思うのですが、(電話では そういうことですか、とは聞かなかったので想像ですが)、退職してから2年以上 も経って、困った話しでもあり、迷惑な話しでもあります。 その母親は、だから具体的にどうしてくれ、ということは電話では言いませんでし たが、仮に今後、例えば当社に対し訴えを起こすなどの法的手段に出てきた場合、 当社としての責任はどうなのだろうか、ということをお教え願えればと存じます。 私は法律は専門に学んだことがないので、そういった面はよくわからないのです が、元社員が精神病になったことと、当社の扱いとの因果関係が第一明確でない し、また2年以上も前の話しで明確に出来ないのではないか、と思うのですが、い かがでしょうか。したがって当社に責任を問うことは出来ないのではないか、と思 っているのですが、いかがでしょうか。(因果関係が証明出来れば別だろう、とは 思いますが) 以上、どなたかお教え頂ければと存じます。よろしくお願い致します。

  • こんな場合元社員に返済を求められるのか?

    法的なこと教えて下さい。 支社(営業所)の責任者だった社員が自分の判断で会社の金を数十万円勝手に他人に貸してしまいました。 その後1年ほど経ってからその件が発覚して本人は退職しました。 貸した相手からは半分程は返済されているのですが、まだ完全には返済されていない状態です。 なお、貸した相手は辞めた元社員の友人であり基本的に当社としては元々関わりの無い人間です。 こうした場合、当社としてはあくまでも貸した相手から返済を求めなければならないのでしょうか? この元社員が会社のお金を勝手に使用したものとして元社員に不足分の返済を求めようと思っているのですが、それは問題ないのでしょうか?

  • 職場の元社員について

    職場の同期で元社員の人(男性)について相談があります。 その方は辞めて3ヶ月ほど経つのですが、毎月のように連絡が来ます。 内容は、 最近どう?などの近況確認 他の社員について 職場で飲み会がある時は誘ってほしい等です。 他の社員についてというのは、会社内で問題になっている社員がいてその方についての近況確認だと思います。 その人が在籍していた頃は上司と一緒に今後の対応について話をしていました。 その人はうつ病の療養のために退職しました。 療養後はまた戻ってくる予定のようです。 職場がうつ病の一因になっています。 私は、元社員とはいえ今は部外者の人に職場の事を話すのはダメなのではという考えです。(考えすぎかもしれませんが…) 戻ってきたいという思いがあるから繋がっていたいのだろうと思います。 私はメールで聞かれても当たり障りのない事しか答えていません。 みなさんであれば彼へどう対応しますか? ざっくりとした質問になってしまい申し訳ありません。

  • A社に転職した社員を親会社に通報することは可能か

    当社の企業秘密を、不法に持ち出して退職し、A社に転職した元社員がいます。 A社は、B社の子会社です。 この場合、当社が、「当社を退縮した元社員が不法に持ち出した企業秘密を、元社員が転職した先のA社は、使うな」という手紙を、A社に対し出すことは問題ないと思います。 これに対し、当社が、「当社を退縮した元社員が不法に持ち出した企業秘密を、元社員が転職した先のA社およびその親会社であるB社は、使うな」という手紙を、A社の親会社であるB社に対し出した場合、どのような問題が生じるでしょうか? 例えば、その元社員との関係で、(「A社の親会社であるB社」は無関係の第三者だからなどの理由で)当社が名誉棄損などに問われてしまう可能性は、あるでしょうか? また、B社が「A社の親会社」ではなく「A社のグループ会社(親会社という程の資本関係はない)」である場合は、どうでしょうか?

  • 元社員が会社から訴えられようとしています

    元社員のAさんが、会社の社長から訴えられようとしています。 事の発端は、Aさんは会社のメールで社長の悪口を、同じ思いを持っている 社員とやり取りしていました。 Aさんが退職後、あるきっかけからそのメールの内容が社長にバレ、 社長が激怒。 もともと社長は「俺が一番偉い」「俺の言うことに従え」的な人のため、 かなり怒っています。 怒っているだけならまだいいんですが、過去のメールの内容から社長が元社員を訴える、 という話をしています。 内容というのは、現在この会社は取引先からある内容で訴えられています。 ところが、その取引先に関わっていた社員がすべて退職してしまったため、 その対応ができません。 会社は関わっていたが退職した社員Bさんに連絡を取り、協力してもらっていました。 しかし、AさんとBさんは仲が良く、Bさんが 「会社から協力してくれって連絡がきたよ」 とAさんに伝えたところAさんが 「協力なんてしなくていいんじゃないですか」 と答えました。 このやり取りに対し、会社は「不正競争防止法」でAさんを訴えると言っています。 ただ、現在取引先から訴えられている件に関しては、Bさんは面倒くさいと思いながらも協力しており、 また、取引先からの訴えに関しては、損害賠償といったこともなく、現在訴えられたことに対して 対応中といったところです。。 ちなみにAさんはBさんが取引先を担当していた時の上司にあたります。 Aさんは不正競争防止法に引っかかるような行動はしていないようですが、 この法律について詳しくご存知の方がいれば、お答えお願いします。

  • 仕入先又元社社員の問題で困ってます

    当社社員が退職後同業種にて企業を立ち上げました ここまでは良いと致します 当社のお客様(小売店)に行き当社の悪口を言い小売店に当社の印象を悪くして自分のお客として取り込んでます また元々当社と取引の有るメーカーに当社は経営状態が良くないと言い振らしてます 当社が商品を引いているメーカーと話をして独立者には商品供給をストップして頂く話になりましたが 今度はメーカーが当社のお客様に直接営業に行くようになりました まずは元社員が悪口をお客様やメーカー様に言っている事を法的にどうにか出来ませんか? またメーカーさんの行動も辞めさせたいのですが・・・

  • 派遣子会社のことで教えてください

    当社では、高年齢者雇用安定法に対応するために、子会社の派遣会社を設立しました。この会社は、当社グループ会社を定年退職した人を65歳まで再雇用するための会社です。 特定労働者派遣事業の登録も行い、10年以上創業しています。 社員は全て元在籍していた会社に当社から派遣し、在籍していたときと同じ業務を行っています。そのため、派遣法でいう26業務以外の業務内容で、元在籍していた会社と契約をしています。 グループ会社の定年は61歳なので、65歳まで働くとして3年以上継続して、同じ職場・職種で働いています。 ここで、疑問が出てきました。26業務以外での3年以上の継続雇用は認められないのでしょか。先日、労働局に確認したところ、派遣法と高年齢者雇用安定法は関係ないので、26業務以外で3年以上継続雇用するのであれば、派遣先で社員として雇い入れなければならないとの回答でした。これでは、定年退職者の受け皿として当社を設立した意味も無く困っております。 なにか対応方法をご存知の方がおられませんでしょうか。

  • いやがらせをしそうな元社員

    元社員が 会社にたいして嫌がらせしそうなのですが、やめさせる方法また、された場合の対応はどうすればよいでしょうか?  在職中より協調性がなく、訴えてやるとか、火付けたるとか言ってたようです。

  • 経歴詐称における会社の対応

    本日会社の電話で、ある会社から過去の従業員の在籍確認がありました。 まず間違いなく在籍していない人が当社での在籍を履歴書か何かに書いていたようです。 もしも、これが社名を同じ会社での在籍がある場合であれば、問い合わせをしてきた人の問題で、当社には関係ないと思います。(履歴書には社名のみが通常ですからね) そこで疑問となったのは、本当は当社に在籍していたのに、当社の担当者である私の勘違いや他の社員が誤って在籍していたことはないと伝えてしまった場合、会社として責任を問われるのでしょうか? また、在籍ではなく、当社の求人応募をしただけの人が、当社の社名を経歴詐称に使っていた場合には、その経歴詐称をした人に対して当社の社名を使うことを止めるように連絡(応募書類の連絡先を利用)することは問題があるのでしょうか? さらに、頻繁に経歴詐称を利用して、当社への問い合わせがあった場合などでは、損害賠償的なことも考えることはできるのでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • 夜逃げした元社員

    会社契約のアパートから入居者(元社員)が夜逃げをしてしまいました。 光熱費は個人契約だったのですが、未払い分を残したまま、転居先もわかりません。 この場合、会社はこの未払い分をガス・電力会社に支払う義務があるのでしょうか? 給与の未払い分はありません。