パートの保証人と責任とは?辞めたい場合の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 先日応募したパート(一般事務)に採用され、働き始めて2週間が経過しましたが、会社からの書類や保証人の必要性に驚いています。また、難しい業務内容や職場の雰囲気も辞めたい気持ちを抱かせる要因です。週3日勤務で1日1時間程度の残業もあります。さらに、職場で他人のプライバシーに関わる情報を大声で話す人たちもいて、不愉快な状況です。このような理由から辞めることは可能でしょうか?
  • パート(一般事務)に採用され、2週間が経過しましたが、会社からの書類や保証人の必要性に驚いています。業務内容は経験不要と宣伝されていましたが、実際には専門知識が必要であり、職場の雰囲気も厳しいため辞めたい気持ちになっています。週3日勤務で1日1時間程度の残業もあります。さらに、職場で他人のプライバシーに関わる情報を大声で話す人たちもいて、不愉快な状況です。このような理由から辞めることは可能でしょうか?
  • パート(一般事務)に採用され、2週間が経過しましたが、会社からの書類や保証人の必要性に驚いています。業務内容は経験不要と宣伝されていましたが、実際には難しく専門知識が必要であり、職場の雰囲気も厳しいため辞めたい気持ちになっています。週3日勤務で1日1時間程度の残業もあります。さらに、職場で他人のプライバシーに関わる情報を大声で話す人たちもいて、不愉快な状況です。このような理由から辞めることは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パートの保証人?責任等々場合によれば辞めたい

先日パート(一般事務)に応募、その後採用の電話を頂き翌週から働き始め2週間ほど経過しました。 本日会社から沢山の書類が届きびっくりしています。社員で働いているときもこれほどの書類を出されたことはありません。 採用通知や雇用条件に関する書類等です。 本人自筆の誓約書のほか、保証人をたてなければならない書類です。 あとは、家族構成の続柄・健康状態・障害の有無といったフォームです。これらは雇用の際の禁止事項ではないのでしょうか? 面接時にはこの手の話はなく、履歴書に記載されている程度で良いのかと思っていました。 家族が特に何かに該当するわけでもなく、会社に迷惑をかけるつもりもありませんが、私一人の誓約書ではお咎めがあるのでしょうか。 なんだか不愉快です。 また、パートでもこれほどの責任と考えると重いです。 仕事の内容は「経験不要。初心者にも丁寧に指導」とありましたが、 かなり難しく専門知識を知っていないと回らない状態です。 メモをとり、勉強しながら業務していますが、職場の雰囲気も宣伝とはうらはらに厳しいためこのことからも辞めたい気持ちになっています。 週3×8時間で、一日一時間程度の残業有りです。 あと、職場の人たちはプライバシーを重んじなければならない職場でありながら、大きな声で他人を情報をとやかく言う始末です。前回辞めたパートの人がいかに仕事ができなかったことなど、聞いてもいない人の家族の状況など耳に入り不愉快です。 気分が重く、月曜日も気持ちが向きません。 これらのこと理由に辞めることも可能でしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dghjty145
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.1

>本人自筆の誓約書のほか、保証人をたてなければならない書類です。 パートに身元保証人を要求するというのは現在ではあまり聞かないです。 >家族構成の続柄・健康状態・障害の有無といったフォームです これらのことも、業務には関係ない個人情報です。 [これらのことはパート労働者法以前に、新しくできた個人情報保護法の主旨に反します] 法的なことは以下を参照いただくとして、少なくとも言えるのは会社が要求していることは違法かどうかは微妙なところですが、少なくともパートとして雇われる側の人権・気持ちを考えていないということだけははっきりわかります。 >あと、職場の人たちはプライバシーを重んじなければならない職場で>ありながら、大きな声で他人を情報をとやかく言う始末です。前回辞>めたパートの人がいかに仕事ができなかったことなど、聞いてもいな>い人の家族の状況など耳に入り不愉快です。 最悪ですよね。前の方と同じようなことを言われかねないですよね。 >気分が重く、月曜日も気持ちが向きません >これらのこと理由に辞めることも可能でしょうか・・・。 お気持ち察します。 これらのことは、理由になります。採用時の書類が納得できないというのは、その会社の今後のためにもいうべきではないでしょうか。 おそらく、数十年前の慣行が会社の保身と官僚的な仕組みのため続いているだけだと思います。家族の健康状態や障害の有無を聞くなんて、今どき、常識なさすぎです。現在は、会社は業務に直接必要のない個人情報を収集してはいけません。 また職場環境もよくないですね。 これらのことをはっきり伝えてやめるべきだと思います。 http://homepage1.nifty.com/lawsection/special/Parttime-Dispatch/parttime-dispatch_index.htm http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/tp0605-1b.html

cafecoucou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうそうに仕事を辞めたいと、私が思っている部分はきっとガマンが足りない人と思われかねません。 ただ、今回ご回答くださった内容で私の解釈(不愉快に思うこと)が、決して間違った考えではなかったことに肩をなでおろすことができ、 だいぶホッとできました。 明日、管轄の労働基準局の相談窓口に出向き、書類等をみていただこうかと思っています。 本当にためになるアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月間働いたパートの場合、履歴書に書くべき?

    以前4ヶ月間、某生保会社でパート(派遣スタッフ)としてはたらいた ことがあるのですが、4ヶ月もやはり履歴書に書くべきでしょうか? 書かなかった場合、もし採用されてから、雇用保険の書類でバレると 思うんですが、そんなことは気にしなくてもいいものでしょうか? なるべくなら書きたくないのですが・・・

  • 短時間パートで印鑑証明つきの身元保証人(連帯)

    この度、短時間(4時間/1日)パートとして採用されたのですが、雇用契約書、誓約書、身元保証契約書を出すように言われました。  この身元保証契約書を読むと、保証人は本人と連帯して賠償の責任があります。保証人は、実印を押し印鑑証明書とともに出すことになっています。  身近に短時間パートで、このような提出を求められた人が全くいません。  その会社の慣行だとは思うのですが、釈然としません。はっきり言って、この会社に勤めるのを止めようかとも思います。  ご自身、または知っている方でこのように身元保証契約書を出すように言われた方はいらっしゃいますか?どうされましたか?

  • 入って間もないパートを辞めたくなってしまいました

    1ヶ月半前から採用された職場ですが、仕事を教えてくれているパートさんが年内で辞めてしまいます。 家族で経営している職場なのですが、事務はこのパートさんと私、あとは社長の娘さんでやっています。 と言っても娘さんはしょちゅう不在で仕事も分からない事が多く、実際事務を回しているのはパートさんです。 辞めるパートさんの仕事は、パートを募集して誰か採用になればその方が、誰も応募しなければ娘さんが引き継ぐと思います。 しかし、その仕事は当初娘さんがやっていたのですが、間違いが多すぎてパートさんに任せた…という経緯があります。 因みにパートの応募はなかなかないと思います…私が応募した時は、3ヶ月応募ゼロで、私が応募して即採用でした。 こんな事態ですので、誰の担当でもない雑務は全部私にかかってくるのは間違いありません。 私は週20時間勤務ですが、やる事がとにかく沢山あり、その日その日でいっぱいいっぱいで、新しい事を習う時間も復習する時間もなかなかありません。 なのに、担当する業務はどんどん増えます。 そしてパートさんが辞める理由は「旦那さんが1月に転勤するから」ですが、普段から「雇用主にうんざり。ストレスで耐えられない」と言っていましたので、本当に転勤かどうかは怪しい部分がありますが、辞める事には間違いないので…。 実は夏にも別のパートさんが辞めており、その2年前にはパートと正社員が3人同時に辞めているそうです。(年内で辞めるパートさんの話では「ちょっとね…色々あって揉めて…」との事) この話を聞いて「変な職場に来ちゃったな…」と思わない人はいないと思います…。 家族経営の会社だとは入ってから知りましたが、こんなものですか? この間は雇用主の思いつきでテレアポみたいな事をさせられそうになったり(←これには本当に驚きました。マニュアルをくれたのですが、「何のマニュアル?これでどうしろと?」というようなモノで、言い方は悪いですが雇用主は馬鹿なのかと思いました…)仕事の責任の所在もはっきりせず、上司は頼れるどころかいないようなもので、こちらの精神的・時間的な負担なんて無視です。 しょっちゅう不在の娘さんにも、社長は何も言いません。 パートさんが辞めると知って心が折れそうです…長く続けられる気がしません。 無責任かと自分の事も嫌になりますが、私も逃げたくなりました。 正直に「職場になんらかの不満がある」と言いますか? それとも夫の転勤や家族の病気など、適当な理由を言いますか? それとも、奥さん(新人さんが来たら新人さんと)とで頑張りますか?それが出来たら本当は良いのでしょうけど…。 (長い愚痴になってしまい、すみません)

  • パート社員の解雇について

    本日、私の職場で一緒に働いているパートさんが 明日から自宅待機になり、そのまま解雇されることになる予定だと通告されました。 どのように通告され、その後どのような手続きがされるかはまだ私には分かりませんが 解雇理由は新たに一人社員を雇ったからです。 このような行為は違法ではないのでしょうか。 彼女はまだパートとして採用されて5ヶ月程度です。 結構いいかげんな職場なので、雇用契約を結んでいるかどうか分かりません。 また、私はまだ入社1ヶ月目の試用期間中で 雇用契約はまだ結んでいません。

  • フルタイムパートってなに

    現在バイトで雇用している人をフルタイムパートで採用にする雇用形態にしたいのですが、そもそもフルタイムパートがどのよう雇用形態かがわかりません。 バイトとの違いを教えてください。

  • パート掛け持ち?

    旦那の扶養に入っており、午前中パートと内職していました。最近、収入が減り生活費が足りなくなってきたし、子供の成長と共に出費も大きくなるし貯金もしたいので、夕方からのパートを職安にて見つけて面接して採用をいただきました。 午前中パートの職場は『パートだから掛け持ち良い』という事で、夕方パートも面接の時に午前中パートをやってますと知らせています。ですので心置き無く掛け持ちできるんですが、午前中パートと夕方パート、それぞれ雇用保険と労災が差し引かれますが、そういった保険料みたいなのは、申請とかしなくて放っておいても大丈夫なんでしょうか?どうなりますか? 午前中パートの職場には夕方パートの採用された事を速やか伝えた方が良いのでしょうか? 掛け持ち生活は慣れるまで肉体的にもしばらく辛いと思いますが、せっかく採用をいただいたので精一杯頑張りたいと思います。

  • パートの自動車通勤について

    自営業のものですが、パートで雇おうとしている人から自動車通勤でもよいかと聞かれました。 認めてあげようと思いますが、通勤途中に事故を起こした場合に自己責任で処理してもらうために何か誓約書を取り交わした方がいいでしょうか。 また誓約書があれば事故発生時の雇用主の責任は免れるのでしょうか。

  • パート・・・採用側の方いらしたら意見お願いします

    小さい子供2人いますが、何度も面接を受けこのたび接客業でのパートが決まりました。 今まで、やはり子供が小さい事や同居の家族がいるものの皆仕事しており協力がえられにくい事(旦那は夜勤もあり)で、なかなか決まりませんでしたが、やっと今回このような事を伝えたうえでパートが決まりました。 そこは人数は少ないものの、固定休で誰かと休みかわったりすれば子供の行事なども参加できるし、なにより主婦の方が多く子供にたいしては理解のある職場だと思います。 店長さんにも「なにかあれば前々からいってもらえれば休みかわったり半日あがりもできるから、何でもはなしてね」と言われありがたく思っています。 この言葉に甘える事なく、子供に関してはどうにか家族と力を合わせて予定をあわせようと思ってますが、全て話した(子供や家庭の事)うえで採用していただいたので、この場合小さい子供がいるとこれだから・・・みたいには思われたりしないと思いますか? 小さい子供がいても採用してくれる雇用者側の気持ちはどんな感じなのでしょうか? 私ならですが、やはり子供が小さいより子供がある程度大きい方のほうがいいと思いますし、それか私以外に応募がなく急募だったとか・・・ 何でもいいです、意見あればお願いします!

  • パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ

    今年になってから1ヶ月だけパートで働いたものの辞めてしまって 最近次の職場で採用していただき、書類を書いていたのですが 履歴書に書く欄も少なく、その1ヶ月のパートの事は書きませんでした。 でも、早くも確定申告の用紙も渡され、今年に入ってから収入があれば 源泉徴収票を提出するように書かれていました。 1ヶ月の収入は8万円ほどで、もう8月ですし、新しい職場でも週4一日4時間程度 なのですが、前の職場の事は隠していてはいけないのでしょうか? 内緒にしているとどうなりますか?

  • パートの立場で責任者?

    週に2~3日、小さな店(食料品の製造、通信販売)でパートとして仕事をしています。 社員はおらず、私と同様のパートが4人ほどと、社長で成り立っているところです。 このたび、社長が引っ越すのですが、店は閉めずになんとかパートだけで続けていくとのこと。 引っ越し先で支店を作り、軌道に乗ったら帰ってくるとのことです。(何だか不確かで心配です・・・) そこで不安になったのは、特に社長代理などは置かずに、それぞれの仕事の責任をパートみんなが分担して受け持つことになる、と言われたことです。これまで社長がやっていた食品の製造を、毎日違うパートの人がやることになるのです。 現場の、統率者というか、何かあった時の責任者を誰か1人決めずにやっていけるものなのでしょう か? それぞれがその日の仕事の責任者になるということは、店の責任をも負わされることではないでしょうか? パートという立場で、どこまで責任を持てるのですか? 例えば書類上に責任者として名前を書いたら、パートであっても、法的な責任者になるのですか? 教えていただけると助かります。 社長に不安を伝えると、引き受けたくないとの気持ちを責めるようなことを言われ、以後このことについて話せません。 ちなみに、給料は時給制で数年間一度もアップなし、もちろんボーナスなどの手当ては一切ありません。仕事では火を使うため、多少危険が伴います。

専門家に質問してみよう