- ベストアンサー
土鍋を加熱中(調理中)に鍋肌から茶色い液体が染み出るのですが・・・
100円ショップで買った安物の土鍋なのですが、加熱中(調理中)に鍋肌から茶色い液体が染み出るのですが、これはいったい何なのでしょう?? 以前調理した際の成分が染み出したのでしょうか? それとも土鍋自体に含まれる何か有害な物質なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土鍋などの土器?は表面に無数の小さな穴というか傷があるため、初めて使用する前に、米のとぎ汁などでその穴をふさいで使うようにと、聞いたことがあります。 もし、そのような前処理をせずにお使いだとしたら、その土器特有の細かな傷から土器自体の成分や、以前調理したときにしみこんだ液体がでてきているのかもしれませんね。 方法はいろいろあるようですが、参考URLをご覧になってください。 実は私も面倒くさくてそのような処理をせずに使っている徳利があるのですが、やはりだんだん使ううちにお酒の色が琥珀色になってきてるような気がします。 なので気になるようでしたら、一度お試しください。
その他の回答 (3)
2番です。 昭和30年代頃の報告として.米国で行われて陶磁器の有害ぶしつ溶出試験があります。結果だけ.記載しますと.「あらかじめ1回煮沸処理をすると.ある程度は溶出を押えることはできるが.今回制定された食器の基準を満たす為には10回以上煮沸する必要がある。それでもなお.一部製品には高濃度の重金属の溶出があるので.煮沸処理は万能ではない」「メーカーが溶出量を保証しない限り.たとえ有名ブランドである(***.***.***.noritake.****等)であっても.有害物が溶出すると考えない限り.健康への害が予想される」 だったと.思います。 なお.読んだ報告の量が膨大(200か300報告)なので.出典の特定は不可能です。
お礼
edogawaranpo様、2回もご回答いただきましてありがとうございました。 とても詳しく教えていただきまして感謝しています。 重金属溶出による人体への悪影響の事を考えますと、土鍋の使用が怖くなってしまいますが、とりあえず、染み出る成分を分析したいと思います。
100円店の陶磁器製品の多くは.楽焼き。 楽焼きで.「茶色」というと.鉛か鉄+ほうさん。 大体良いものではありませんね。
お礼
edogawaranpo様、ご回答ありがとうございました。 No.4にて、お礼をまとめさせていただきます。
こんばんは。 場合によって、生焼けの釉薬が溶け出すか、釉薬の表面をガラス(フリット掛け)でコーティングしてない為、釉薬が溶け出しているのでは? 専門家でないので原因はよくわかりませんが、 あまり、関心しないと思います。 わたしなら、使いませんけど・・・・(ーー;)
お礼
ennui様、ご回答ありがとうございました。 釉薬の溶出ですか・・・。可能性はあるかもしれませんよね。
お礼
anchan2002様、ご回答ありがとうございました。 ご指摘の件ですが、土鍋を購入した際に取扱説明書が入っていましたので、anchan2002様のアドバイスと同じ事(使用前の)は、既に実施してあったのです。 でも、その後の様子を見ていますと、水だけを沸騰させているうちは、何も染み出しては来ないのです。醤油のような色付きの調味料を使用した際に滲み出てくるようです。