• ベストアンサー

人力発電した電力の蓄電について

人力発電した電力の蓄電についての質問です。 エアロバイクなどの、ジムにあるような器具で人力発電をし、そこで発電した電気を2年間程ためておくことは可能なのでしょうか? また、バッテリー以外に蓄電できるようなものはないのでしょうか? 何か分かることがあればご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

蓄積時間2年間というのはかなり厳しい条件かと思います。 蓄電池だと自己放電が問題になるでしょうから、そういう自己放電のない(しかも効率のよい)プロセスが必要になるでしょう。 短時間なら、色々手はある(たとえば、はずみ車の力学エネルギーとして蓄えるとか)あるかとは思いますが。

marina7985
質問者

お礼

そうですよね; ありがとうございます。自己放電のしないプロセスっていうのは今現在はないんでしょうかね? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.2

よく言われることですが、電気は貯めることができません。 電気を「電気の形」で貯めておくことは事実上できないのです。 では、形を変えれば貯めておくことができます。 例えばバッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変化させて 貯めていると言えます。ただし、毎日充電するなら別ですが、 2年間放置したままでは、自然に放電するかもしれませんね。 他の方法はあるでしょうか? 人力発電による電気でポンプを回して水を屋上にくみ上げて, 2年後に屋上の水を地上に落とし、それで水力発電をしましょうか。 これは、電気エネルギーを位置エネルギーに変化させて 貯めていると言えます。 その他にもいろいろな方法があると思いますが、 電気エネルギーを他のエネルギーに変換することがポイントです。 また、変換後のエネルギーが長時間持続する必要があります。 さらに実用化を考えれば、効率や費用も気になるところです。

marina7985
質問者

お礼

ありがとうございます! 水力発電の発想は全くなかったので、とても参考になりました。 二年間貯めておくとなればやはりバッテリーでは無理なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人力発電

    将来は山の中での生活に憧れます。 電気は、太陽光や、水力、風力、人力発電等を考えています。 特に、人力発電について知りたいのですが、 自転車みたいな道具を漕いで、バッテリーへ蓄電し、 そのバッテリーは薄明かりなら一晩くらい続く・・・ ・・・みたいな装置はあるのでしょうか? 又は作れるものでしょうか?

  • 手動・人力発電のエネルギー活用

    手動での発電で懐中電灯や携帯電話、ラジオなどのバッテリー補充ができる商品がありますが、同じく自転車発電や何らかの人力で発電で(今回の質問はこの方法では発電量が少なすぎるという所にはフューチャーせずに聞きたいのですが。でも、電気を電力会社に売る制度があるようですが、どれくらいの発電量で可能なのかは知りたいです。)そのエネルギーを何かに蓄積し他への活用は可能なのでしょうか?例えば、バッテリーニ補充し変換機のようなものにコンセントで差し込むと電力とし家電が使用可能とすることができる。など・・。可能性としていろいろと発言いただけるとうれしいです。素人で変な質問かもしれないのですが回答というより、可能性、発想というようなことでかまいませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電の導入と独立蓄電システムについて

    太陽光発電の導入について質問します。 (まだ、すると決めた訳ではなく、カタログを眺めている段階です。見積もり合わせや営業の人とは接触していません。) 各社、色々製品を出していますが(個人的にはパワーコンディショナーが良いという三菱かシリコンを使わないソーラーフロンティア(安くて軽いのですかね?)に惹かれています。30坪くらいの一戸建てです。)、家で電気を蓄電できる「独立蓄電」というものに興味を持っています。 「電気を売って儲けるというよりは、極力電力会社やガス会社のお世話にならないで電力を自給したい。という趣旨です。その上で、もし余れば売電してもよいかな。と考えています。ただ、バッテリーにはせめて昼間発電した程度の電気を充電できるくらいの容量がほしいなぁ、そして深夜電力も充電できる能力があればなぁ。と思っています。(平日昼間仕事の関係で出かけていて、17時から24時くらいによく電気を使います。」 しかし、上記の会社のほかシャープや松下のカタログを見ても系統電源につないで売電するという前提でカタログが作られているように思えます。主要な会社の住宅用太陽光発電で蓄電池につなぐことはできないのでしょうか。 また、系統電源につないでバッテリーに蓄電する前提でないのは、バッテリーの値段が高いということがあるのかなと思っていますが(勿論、売電によって導入費用を償還するというのもあるのだと思います。)、実際のところバッテリーの値段はどのくらいするのでしょうか。現時点で系統電源につなぐ太陽光発電を導入したとして、将来家庭用蓄電池につなげるように改造できるようになるものでしょうか。 質問が多岐にわたりますが、色々勉強中で検討している段階です。アドバイス等も含め、質問の一部だけでも良いのでご回答のほどお願いします。 よろしくお願いします。

  • 発電した電力を蓄電する方法は?

    自家発電を研究しています。発電するところまではイメージでできているのですが、それをどう蓄電すればいいのか分かりません。どうすればいいのでしょうか?また、どの職業の人に相談すればこのような質問に回答できるのでしょうか?

  • 送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は

    送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は各家庭の電気器具を作動させるのに使用されたりするわけですが、発電して需要を満足させる電気量以外の電気量はただちに廃棄されてゆく(エネルギーの考えとして。)ことが非常にもつたいない気がします。水の場合、ため池に蓄える事も可能ですが大容量蓄電池(深夜電力などの余った電力を蓄えておく。)などの研究がなされているのでしょうか。莫大なエネルギー量なので不可能かと思いますが。

  • 太陽光発電と蓄電池(電気ロンダリングとは?)

    既に蓄電池を導入済みで、新たに太陽光発電パネルの設置を 検討しております。 ネットで検討しているうちに「電気ロンダリング」との 言葉を見つけました。 安い夜間電力で蓄電し、余剰中の太陽光発電の電力を 売電する不正行為のように書かれてましたが、これって 太陽光発電+蓄電池導入のパンフレットに書かれている 「経済モード」と何が違うのでしょうか? 「電気ロンダリング」=「経済モード」でしょうか ? それとも 「電気ロンダリング」≠「経済モード」でしょうか? 双方について、ご存知でしたら教えてください。

  • 蓄電池設備と発電機について、今私はホテルに勤めているのですがそこに発電

    蓄電池設備と発電機について、今私はホテルに勤めているのですがそこに発電機があります。その発電機は停電した場合に非常照明などに電気を供給するためのものと思うのですが、その他に蓄電池設備もあります。 蓄電池設備は非常電源のバッテリーですよね。 この前人から蓄電池はいったいどういうときに使うんですか?と聞かれたときにうまく答えれませんでした。 この蓄電池設備はいったいどんなものか、また発電機との違いなど詳しく教えてください。 人から蓄電池設備のことを聞かれても答えられるようにお願いします。

  • 太陽光発電を蓄電できる?

    オール電化、太陽光発電の導入を考えています。 基本的な仕組みでは太陽が出ている間に発電した電気で使用しなかった分を電力会社に売るということですが、これを蓄電しておいて、夜間に停電があった場合に備えるようなシステムはあるのでしょうか。

  • 電力会社の電気は蓄電しようがない?

    計画停電と言いつつ、実行されたりされなかったりしてますよね。 安定していようとしていまいと計画通り停電させ、電力が余れば蓄電させておいて、後で使うなり被災地に優先して送るなりすれば良いのにと思ってしまうんですけど、やはり電力会社が扱うような膨大な電力を蓄電するのは難しいんでしょうか? おそらく今は、常にリアルな発電で起こした電気を使っていて、足りなければ止まるし、余れば無駄になるという仕組みで蓄電設備なんてないですよね。 家庭用の蓄電設備はメンテナンス量にコストがかかるので割に合わないと聞いたことがありますけど、やはり同じ理由で電力会社は蓄電設備を持てないのでしょうか? それともやはり電力が膨大すぎて、技術的に無理ということなんでしょうか?

  • 太陽光発電と蓄電池

    現在太陽光発電は設置済みです。 例えば家庭内に蓄電池を設置して 深夜電力を充電して朝7時から無くなるまで使用して 太陽光発電分は全部売却とかは可能でしょうか? システム的に可能か? コスト的なメリットがあるか? わかれば教えてください。 電気自動車も視野に入れています。 わかる方おしえてください。 お願いします。