• ベストアンサー

このような転職理由は甘いですか?

ご覧いただきありがとうございます。 第二新卒にあたる者です。 私は現在、小学生を対象にした、とある進学塾に勤務しておりますが、転職を考えています。 しかし、理由が理由のため、学生時代の友人や家族に話すと「やめるなんてもったいない」と言われてしまいます。 というのは、 私は、自分が今教えているクラスの子供たちが可愛くて仕方がなくて、受験が終わったら別れてしまう、そしてこれからも、子供たちを毎年見送らなければならないのが、考えるだけでとても悲しいこと。(もちろん、子どもたちを志望校に合格させるために自分がいるのだということは、重々承知しています) もう1つは、私と一番年齢の近い先輩が今月、他の教室に異動するため、私の教室はスタッフが1人減ってしまうのですが、その先輩が行なってきた事務仕事のほとんどが私に引き継がれるため(※私の塾は、事務と教務を兼任しています)、今までのように、子供たち1人1人に手厚いアドバイスや個別補習をする時間が確保できなくなってしまうこと。 というのが、私が今転職を考えている理由です。 2番目の理由については、室長に少し相談したのですが、「その辺は要領よくやらないと」「○○さん(私)は、子供1人にかける時間が長すぎるんじゃないか?」と言われただけで、解決には至りませんでした。 塾なので、夜が遅い仕事であることや、勤務時間や休日が不規則であるといった理由から、辞めていった同期は何人かいますが、勤務形態の点では、私は何の不満もないし、私はこの仕事も、子供も、大好きなのです。けれど、思いが強すぎるあまり、それが間違った方向に向かってしまったり(1番目の理由のような…)、自分の理想とする指導ができなくなってしまうことから、教育とは全く関係のない仕事への転職を考えています。 このような理由で転職を考えるのは、甘いのでしょうか?そう考えると、正直、迷いもまだあります。 ご意見、アドバイスなどでも構いません。よろしくお願いいたします。

noname#71042
noname#71042
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだご自分の中でやりがいを感じられているうちは 転職されるのは確かにもったいないと思いますよ。 >自分が今教えているクラスの子供たちが可愛くて仕方がなくて、受験が終わったら別れてしまう、そしてこれからも、子供たちを毎年見送らなければならないのが、考えるだけでとても悲しいこと。 こればかりは宿命ですね。でも、競争が激しいこの業界の中で、 このように思っている先生は大変貴重だと思います。 ただ無機質に「教科書通りにやってりゃいい」みたいな先生よりは、 あなたのような感受性豊かな先生の方が子供達も嬉しいのでは? 私はこのように思うことは悪いことだとは思いません。 事務仕事についてはやっていくうちに要領も分かるでしょうから、 しばらく様子を見た方がいいのでは? やり方によっては事務仕事の方を要領よくやることもできるでしょうし。 「教育とは全く関係ない職種への転職」とおっしゃってますが、 「甘い」というより理由が理由なだけに「難しい」と思いますよ。 きっと転職理由を聞かれてそのまま答えると面接官に 「そんな理由だったら前の会社の方がうちよりやりがいあったんじゃないの?」と100%聞かれます。 そこで「いいえ、前の会社もやりがいはありましたが、私はどうしても この仕事がしたいんです」って前の会社への未練を断ち切って 自信を持って言えないうちは転職活動も上手くいかないと思います。 「教育」より何か他にやりたいものが見つかるまでは様子を見てみたら?

その他の回答 (2)

回答No.3

甘いか甘くないかという事についての回答は今回は控えますが もったいないかもったいなくないか については確かにもったいないです。 というか そもそも 仕事とは何ぞや という事が理解できていないのではないかと思います。 >受験が終わったら別れてしまう、そしてこれからも~~~ とありますが あなたが本当に愛情を注いで 生徒にも その気持ちが十分に伝わっていたなら きっと「先生!合格したよぉ!!」と報告しに来てくれるでしょう。 なので 卒業して送り出したら「はい、終わり」ではないはずです。 >室長に少し相談したのですが、「その辺は要領よくやらないと」「○○さん(私)は、子供1人にかける時間が長すぎるんじゃないか?」と言われただけで、解決には至りませんでした。 とありますが 長年勤めて様々な経験をしてきた室長が考える仕事と新人で まだまだ熱意のある人とでは 必然的に仕事に対する感情というか温度感に差があって当たり前だと思います。 その辺が分からないようでは まだまだ あなたは「尻の青い新人」という事です。 その尻の青い新人が たかが数年やったぐらいで全てを知ったかのように考えている所は 甘いと言わざるを得ないですね。 >、その先輩が行なってきた事務仕事のほとんどが私に引き継がれるため(※私の塾は、事務と教務を兼任しています)、今までのように、子供たち1人1人に手厚いアドバイスや個別補習をする時間が確保できなくなってしまうこと。 これだって きっと あなたが「何とかしたい」と考えられれば きっといつかは何とかなりますよ。 物事なんでも経験です。やってれば そのうち こなせるようになるでしょう。 これは 余談ですが 僕の前職は非常に転勤の多い業界でした 配属された初めの年に3回引越しをしました。 でも泣きそうになったのは1回目の引越しだけで 何年かした時に周りで泣く人が居て「そういう感情懐かしいぃ~♪」と思いました。 人間変な方にも良い方にも すぐに慣れるように出来ているはずです。 新任教師は卒業式の日に泣くかも知れませんがベテラン先生は泣かないですよね? (偏見でしょうか?) まぁようするに何事も慣れだという事です。 あなたも頑張って立派なベテラン先生になってください。 >子供たちが可愛くて仕方がなくて、 → こういう気持ちを変な方向に向けないでくださいね(汗) (これも偏見でしょうか) あなたのように本気で子供達の事を考えられる先生が居なくなっては日本の未来の損失ですよ。 頑張って子供達に沢山の愛情を注いでください!

noname#71042
質問者

お礼

ご回答くださった皆様ありがとうございました。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.2

甘くはないと思います。 ご自身の中で譲れない部分があるのであれば、 周りの人にいくら反対されても変わらないでしょう。 決断されている理由自体よくわかります。 自分のポリシーと仕事のギャップに悩まれるのであれば、 それと関係ない仕事について、 教育については、ボランティアやNPO等でプライベートな時間に 活動するという手段もあると思います。 キャリアについては、いろいろな選択肢がありますので、 ご自身の信念に基づいて、職を変えるのであれば、 あなたにとっては最適な選択かもしれません。

関連するQ&A

  • 転職の理由について

    私は約5年営業事務として勤務しており仕事に不満はなかったのですが、諸事情によるUターンの為11月に転職をしました。 今までの経験を生かして営業事務を希望し転職活動をした結果、一般事務ですが某大手企業に採用をいただくことができました。 しかし、入社してみると仕事の内容がいわゆる事務の仕事ではなく、その業界独自の専門的な仕事(仕事の詳細は省略します)で、それは自分が最も苦手とする分野だった為毎日大変苦痛に感じ、考えに考えた結果年度末を待って退職することにしました。 そのため、今転職活動の最中でもうすぐ面接を受ける予定があります。そこで、今の会社を辞める理由を聞かれた際、マイナスの印象を与えない為にはどうすればよいでしょうか?自分なりに考えてみましたが自分自身、こんな短期間で辞めてしまうという負い目からか、どうしてもマイナスの印象を与えてしまうような理由しか思いつきません。 例えば、 ・一般事務として入ったのに実際は違った→嫌ならすぐにやめてしまうのか? ・営業事務としてのキャリアを生かしたい→なぜ営業事務じゃない今の会社をうけたのか などなど。 実際短期間で仕事を辞めるのが悪いし世の中そんな甘くないよ、と言われそうですがその辺は重々承知しております。ただ、その現実は受け止めた上で、次へ踏み出すために何かよい言い方があればアドバイスをいただければと思います。具体的な内容等を記載していない中で、回答のしようがないかもしれませんが、一般的になにかいい言い方があれば参考にさせていただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 転職理由について

    現在転職活動中で、今回が2回目の転職の者(女・28歳)です。 結婚している事、年齢、自分の力不足といくつか理由はあると思うのですが、なかなか採用されずにまいっております。 転職理由に関しても不安があり、少しでも改善できればと思い質問致しました。 [本当の転職理由] 1社目(4年)・・ 一般事務だったが、少し専門的な事務で、データを黙々と処理していく仕事だったので、色々な人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく営業事務にあこがれ転職。 2社目(2年)・・ 営業事務で採用されたが、1カ月もしないうちに経理補助を任される事に。 経理とは程遠く、数多くの伝票を裁くような仕事で、一人で黙々とする仕事へと元通り。 それと残業時間ノルマというものがあり、暇でも残業時間(月33時間程)を消化しなければならない会社であった。 また、能力関係なくお気に入り人物は残業時間も給料も多い。逆に嫌われてる人は残業時間一ケタで給料も少ない。決定的な理由は育児休暇がないので、妊娠したら辞めざるを得ない。 [面接時の転職理由] 1社目・・ 上記の通り。 2社目・・ マイナスの事は伝えず、もう一度営業事務にチャレンジしたかったと伝えています。  筋は通っているのかな、と思うのですが、転職理由としては弱いかな、とも思います。   また2社を通し、一応一通りの事務業務を行っているので職務経歴書に記載しているのですが、求人を見ても大体同じ様な仕事内容なので、今までした事あるじゃないかと思われそうで(;O;)  また、そんなに人と関わって仕事がしたいと言う事は、その経験が少なく、コミュニケーション能力があまりないのかとも思われそうで(;O;)  1社目の転職理由はこのままでいこうかと思うのですが、2社目の転職理由がどうしてもうまくまとめられず困っております。  改善点やアドバイス等頂けましたらと思い質問致しました。  皆様どうぞよろしくお願い致します。      

  • 転職理由

    他にもこのようなご質問があったらごめんなさい。 現在転職活動をしております。 今は一般事務・営業事務等を中心に行っています。 その中で、聞かれるのが、 「何故他にも事務はたくさんあるのに、うちを選んだのか、そこまで考える魅力は何ですか?」 と聞かれました。 正直答えられませんでした・・・。 だって事務だからとかそういうので調べていたので。これがいけないんでしょうか?確かに自分が好きな業界がありますが、職種にあまり魅力を感じないのと事務が少なすぎる事で挑戦はしますが、ほぼ諦めています。 また、今回の転職理由の一番は業績悪化です<m(__)m>ただ、こちらに関してはマイナスイメージにならないように言っています。 特に事務職ですと中々難しいかもしれません。 皆さんはどのように答えられましたか? ご教示いただけるとすごく助かります。 よろしくお願い致します。

  • 転職理由について

    事務職から事務職に 転職します。 おそらく退職理由を 聞かれると思うのですが あまり正直に話すのは よくないと聞きます。 退職した理由としましては 2人体制の事務職でしたが 先輩が辞め、入社1年目でしたが 1人体制で 4ヶ月ほど頑張ってきました。 その間は残業も多かったですが 責任を持って仕事をしました。 その後 産休明けのベテラン事務員が 戻ってきて 仕事も取られ(言い方悪いですが) やり方も変えられ 日々、雑用ばかりの業務に なってしまいました。 毎日仕事がなくて暇が 耐えられず退職したのですが そのまま言ったら まずいですよね。 うまくまとめられず 困っています。 前向きな言い回しにするとしたら どんな言い方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職理由について(長文失礼します)

    今26歳(女)で2回目の転職活動中2ヶ月目です。 1社目(塾で教務・事務)で2年 2社目(事務・売り上げ管理)10ヶ月勤務してきました。今5社の1次面接をうけすべて採用にはいたりませんでした。東北にいて、求人も少ないことから、東京にも3社ほど受けに行きました。しかし、なかなか結果がでず、あせっています。  問題は退職理由がはっきりいえない点だと思います。辞めたきっかけは、ウェブデザインの仕事をしたと学校に通うことを辞めたという経緯があります。勤務会社の経営悪化で営業もしなくてはいけないという状況もありました。しかし年齢や、金銭面を考え直し学校へ行くのはやめて、事務職でまた勤務したいと思っていたのですが、この場合、正直に言うべきか、迷っています。今まで受けた会社は、スキルアップのためや、勤務会社の経営悪化(これも事実)によると話しました。どうか回答お願いします。

  • 転職すべきか

    転職すべきか 二歳の保育園児がおりパートで単調で簡単な事務員をしております。 最近他社で面接を受け内定を頂きました。田舎ではめったに出ない魅力的な仕事です。自分の今までのスキルもいかすことができます。しかし躊躇しています。 理由としては、 ・今の仕事は色々な意味でゆとりがある ・簡単に仕事を変えることへの抵抗 ・新しい職場での新しい人間関係の構築に若干不安がある ・新しい職場になじめるかどうか ・子供が小さいのであまりストレスを抱えたくない しかし、今の職場はこのままいても何のスキルも身につかきません。また、保育園からも遠く台風がくると電車が止まってしまったり。(新しい職場は園から近いです。 保育園に子供を入れるためにとりあえず決めた仕事でゆくゆくは転職しようと決めていました) 子持ち主婦の転職が難しいことは理解しているので今回の転職が失敗したら、、と思うと前に進めません。 子供がもう少し大きかったら迷いなく転職していると思います。 勤務時間、時給などは変わりません。 同じような経験をされたかたがいましたらアドバイスお願いします。

  • 秘書面接での転職理由

    今週土曜にある面接での転職理由についてアドバイスお願い致します。 職種は社長秘書です。 現在の私の状況は大学卒業後法律事務所にて勤務しております。弁護士1人、事務員私含め4人という個人事務所です。年齢は27歳。転職は今回が初めてです。 転職理由としては「もっと多くの人と関わり合いながら仕事がしたい。現在の事務所では上司といえる人間は弁護士しかおらず、もっと人生の先輩である人たちから色々学びたい」というものです。 これをそのまま伝えてもいいものかどうか悩んでいます。そもそも秘書というのは機密事項を扱うことも多いと思うのですが、多くの人と関わり合いながら仕事がしたいなどというと、???と相手に思われないか不安です。 面接に伺う会社は従業員60人ほどのメーカーの会社です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • このような転職理由は甘いですか?

    転職活動中の23歳女性です。 しかしこの不況の中、本当に転職をしてよいのか・・・ 今の会社にとどまるべきなのか悩んでいます。 まず、ひとつの転職理由は、通勤に1時間30分ほどかかり、負担が大きいこと。 (実際の書類などにはもっとこれを工夫して書いていますが…。) そして、あまり第三者に話したり、応募書類には書かないけれど、 自分の中で転職理由のひとつになっているのが、「職場の人間」です。 9割女性の職場なのですが、基本的にみんないい人です。 なので、嫌がらせやいじめにあうなど、人間関係に困っているわけではありません。 しかし、9割が女性ということもあり、 正直、「仕事にやりがいを感じている」という人は一人も見たことがありません。 「いますぐにでも結婚して辞めたい」 「結婚願望はそこまで強いわけじゃないけど会社を辞めたいから結婚したい」 そういう人ばかりです。 仲の良い同期と話をしていても、 「誰が一番はじめに辞めるか」「誰が一番早く結婚するか」「最後まで私が残っていたらどうしよう」・・・ そういう話題ばかりです・・・。 結婚が近そうな友人がいれば、素直に祝福するような雰囲気はなく、 その友人がいない場所で「本当に結婚しちゃうのかな~。。辞めちゃうのかな・・・」とか言い出すんです。 「おめでたいことだからいいんじゃない?」と言ってみても、 結婚式にかかる費用など現実的な話をしだし、「大変だよね」とか。。 まだみんな20代前半なのに、社内の友人と会うとこんな話題ばかりです。 また、職場ではストレス・体調不良などで辞めていく人が多く、離職率は高いです。 私自身は、仕事内容を理由に転職を考えるほどではないのですが、 このような職場環境を含めて、今の会社に長くいる自分は想像できないし、いたくないと思うんです…。 また、長年勤めている先輩社員もいますが、 失礼ですが「こういう風になりたい」と思える先輩がほとんどいません。 一般的な社会のイメージというのが、人間関係で苦労するというイメージがあるので、 それに比べると人当たりの良い先輩が多く、恵まれていると思うのですが・・・わがままでしょうか。 こんなことを転職理由にするのは甘いですか? 今の環境だとどうしてもモチベーションが下がっている自分がいます。 それも自分次第なのでしょうか・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 転職理由について

    転職理由について 現在、在職中ではありますが転職したいと思っております。 今の会社を辞めたい理由が、人事異動で総務→営業事務に移された事が理由です。 ウチの会社では、本人の意思に関係なく異動が言い渡されます。 入社して約1年、ようやく総務の仕事が軌道に乗りはじめた頃の異動となりました。 今後、希望していた総務より営業事務の方が経験が長くなると思うと腑に落ちなくて…。 どこか違う会社で総務の仕事を探したいと思うようになりました。 こんな転職理由って、通じますか?

  • 転職希望 理由

    現在25歳 一度転職していて、今は事務の仕事についてもうすぐ2年たちます。 事務員(女性)が8人ほどいます。 人と関わるのがとても苦手な自分の性格のと仕事が出来ないダメダメ人間なせいで、他の事務員さんと上手くいっていません・・・ 自分のせいなのは分かっているつもりなのですが、最近その状況がだんだんツラクなってきました。 上手くいっていないといっても、仕事上は話も多少はしたりします。 ただ、知らないと思っているみたいですが、裏ではコソコソと私の悪口を言っているのと、私以外の事務員で食事に行ったりしています。 ただ、あと少しで退職される方が2人いて、もし辞めるにしても辞めにくい状況ではあるのですが・・・ こんな理由は甘すぎるでしょうか?まだ何も行動はしていませんが、このまま転職した場合、不利な理由になるのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、良ろしければ、ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう