• ベストアンサー

小6の算数問題

 中学受験を控えている娘の父親ですが、塾のテキストを見ていたところ解説を読んでも理解できない問題があるので、教えていただきたいです。 (問題)  家から学校まで毎分90mの速さで歩くと、毎分60mの速さで歩く よりも2分早く着きます。家から学校までの距離は何mですか。 (解説)  速さとかかる時間は逆比だから、かかる時間は2:3になる。  したがって、毎分90mで歩くときにかかる時間は4分。  ゆえに90×4=360m    とあります。しかし、速さと時間が逆比までは分かりますが、なんで毎分90mの速さで歩いた時の時間が4分になるのでしょうか。時間は距離÷速さでしょうが、その距離が分からないのに、なんで4分という時間が分かるのでしょうか。問題自体はシンプルなのですが、答に至るまでの過程が分かりません。どなたかよろしくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • favre
  • ベストアンサー率29% (94/324)
回答No.5

再び#4です。 小学算数の王道は#3のいう通りです。 毎分60mの人は毎分90mの人に対し、2分の差をつけられた。 つまり、距離に直すと60m/分×2分=120m 毎分90mの人が、毎分60mの人に120m差をつけるのに何分掛かったか。 二人の速さの差は90-60=30m/分 よって120m÷30m/分 =4分・・・これが毎分90mで歩いた人が到着に要した時間。 方程式(x,y)に慣れてしまうと、算数は難しいです。 大人も良い勉強です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

この問題は、面積図で説明するのが一番わかりやすいと思います。図は書けないので言葉で作図を説明します。 (1)毎分90mで歩いた時の図。縦90×横適当な長さの長方形を描きます。(縦が速さ、横は時間です。) (2)毎分60mで歩いた時の図。縦60×横は(1)より長くした長方形を重ねて描きます。 注意)このとき、縦横とも(1)(2)は重ねて描くようにしましょう。2つの長方形の面積は、縦(速さ)×横(時間)なので距離(家から学校まで)を表していますので同じ大きさのはずです。 (3)この図が書けていると、共通な長方形a、右に出ている長方形b、上にのっている長方形cの3つの長方形がかけていると思います。 (4)解き方:ここで、長方形bの横の長さは縦90の長方形の方が2分早くつくことより、2分とわかります。よって長方形bの面積=60×2=120m。長方形bの面積=長方形cの綿積なので、長方形cの面積=120m。ところで、長方形cの縦の長さは90-60=30なので、120÷30=4分が長方形cの横の長さになります。よって、家から学校までは、90×4=360m。 (図が書けないとこんなに説明に苦労します。わかったでしょうか?こういった問題はほとんどこのような綿積図を書くことができれば直ぐにわかります。練習してください。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.6

>毎分30mの差で2分早く着くので60mの差を考えるのなら分かる気がするのですが・・。 ♯5さんの回答を見て理解できないようなら、再度質問してください。 ま、そもそも質問者は問題文を読みこなせていないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • favre
  • ベストアンサー率29% (94/324)
回答No.4

#1さんの解答で宜しいかと。 毎分90mで掛かる時間 比率2 毎分60mで掛かる時間 比率3 その差(2分に相当) 比率1(3と2の差)  1:2:3 =2分:4分:6分

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2分に相当するのが「比率1」なので、それを2倍又は3倍したのがそれぞれの時間であることがわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.3

「2分早く着く」ってとこが肝です。 ヨーイドンで出発して120m差がつくのは何分後?

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ、毎分30mの差ができるので120mの差がつくのは4分と分かるのですが、そもそも120mという数字はどのように考えてもってくるのでしょうか。毎分30mの差で2分早く着くので60mの差を考えるのなら分かる気がするのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.2

ご理解のとおり毎分90mの時と60mの時ではかかる時間が逆比の 2:3です。そこで90mの時のかかる時間をxとすると、 2:3=x:x+2 これを解くとx=4となるのですが、 一次方定式を習った中学生は簡単なよくある問題なのですが、中学受験の小学生がこの比例の式から一次方程式を作っていいのかがちょっと分かりません。どうなんでしょうか?

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。方程式での解き方がよくわかりました。ただ小学生には方程式は分からないと思うので、噛み砕いて教えてやろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66248
noname#66248
回答No.1

速さとかかる時間は逆比だから、かかる時間は2:3 従って、時間差は上の比の1に相当する。それが2分。 つまり、かかる時間、4(分):6(分)が2:3となっている。

rpg9
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。最初、かかる時間の比率の差(3-2)が1なので、この1が2分に相当するとなると、90m×2で180mではないかと思ったりしたのですが、そうすると毎分60mのときは120mになってしまい、どうしてなのか分かりませんでした。これは割合1に対して2分なんですね。この2分をさらに90mの比率「2」にかける必要があり、その結果4分になることがやっと理解できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験の算数の問題です

    中学受験用6年生向け問題なのですが、解説を見ても解りません。 ・家から2キロ離れた公園まで行くのに、最初は毎分100mの速さで歩きましたが、途中から毎分60mの速さで歩いたので、家から公園まで30分かかりました。歩く速さを変えたのは、家を出発してから何分後ですか? という問題で、解説は (2000-60×30)÷(100-60)=5分後 でした。 別解でもいいです、わかり易い解き方教えてください。

  • 数学 算数 はじき 問題

    A訓が家から学校までに行くのに、毎分70mの速さで歩いていくのに 毎分210mの速さで自転車で行くのとでは、歩いていく方が20分多くかかるという。家から学校までの道のりは何kmか?? 解説式願います!!!

  • 速さの問題

    いつもお世話になっています。速さの問題で不明点が でました。 問 あるマラソンコースを、Aを毎分240mで走るのに要す る時間は、Bが同じコースの半分の距離を毎分300mで 走るのに要する時間よりも45分多くかかる。Cが同じ コースを、最初の半分の距離を360m、残りの半分の距 離を毎分200mで走ったとすると、何時間何分で完走で きるか。 私の考えは、コース全長を☆として、 ☆/240+45=1/2☆÷300 という式をたてたところで、止まってしまいました。 テキストの解説では、 ☆/240=☆/2÷300+45 これを解くと、 ☆=18000 となっていました(この後の解説は理解できたので 省きます)。そこで質問なのですが 1. 300+45になっていますが、240+45ではダメなのですか? また、ダメな場合、どうやって早期にそれを見極めれ ばよいのですか? 2. ☆=18000というのは、どうやって求めたらよいのです か? よろしくお願いします。

  • 小6算数の解き方教えてください

    【問題】 4200mはなれたA君の家とB君の家を、2人がそれぞれ自分の家を同時に出発して、おたが    いの家の間を自転車で1往復しました。B君がA君の家に着いてから10分後にA君は自分の     家へ戻り、A君がB君の家に着いてから30分後ぶB君は自分の家に戻りました。 (1) A君とB君が2度目に出会った地点はA君の家から何mの地点ですか。 (2) A君とB君の速さの比を求めなさい。 (3) B君の走る速さは毎分何mですか。 解き方おねがいします! 小6なのでわかりやすいので、お願いしますm(_ _)m ○○算とかなんですかね?

  • 速さに関する問題 中1の問題

    この問題がどうしても分かりません。 ちなみに私は中学生です。 家から4km離れた駅へ行くのにはじめは毎分60mの速さで歩いたが、 おそくなりそうなので途中から毎分80mの速さで歩いて、1時間後に 駅に着いた。 家から速さを変えた地点までの距離を求めよ。 分かる方、詳しく解説してください。 よろしくお願いします!

  • 中学1年生 速さの問題で...

    中学1年生、速さの問題なのですが... 【つかさ君は、きまった時刻に家を出て学校へ行く。毎分70mの速さで歩くと始業の時刻に2分遅れ、毎分100mの速さで歩くと4分早く着く。家から学校までの距離は何mありますか?】 という問題です。模範解答も手元にあり、答えはわかっているのですが、その過程でわからない所があります。 模範解答によると、家から学校までの距離をxmとすると、 x/70-2=x/100+4 x=1400 したがって、1400mとなって いるのですが... どうして、x/70-2=x/100+4という式になるのかわかりません。 自分では、70x-2=100x+4という式になるんじゃないのか?と思ってしまい、そこから頭が離れません... (勿論、この式を解くとx=-2となってしまい、正解には なり得ないというのはわかるのですが...)

  • 算数の問題

    地点A.B間を往復するのに、行きは30分かかりました。帰りは、行きよりも速さを毎分15mだけ遅くしたので38分かかりました。A.B間の距離はいくつですか? この問題、簡単な出し方ありますか?

  • 方程式の応用問題です。

     兄と弟が学校から家まで別々に忘れ物を取りに帰ることになった。弟が先に出発して、学校から200mのところにある郵便局を通過したときに兄が出発した。ところが、学校へもどったのは兄のほうが5分早かった。兄の歩く速さは毎分80m、弟の歩く速さは毎分60mであった。このとき、学校から家までの距離をXmとして、次の問いに答えなさい。ただし、家で忘れ物を見つけるのにかかった時間は考えないものとし、行きも帰りも同じ道を通ったものとする。 (1)弟が最初に郵便局を通過した後、弟が学校に戻るまでに歩いた距離をXで表せ。 (2)Xについての方程式をつくれ。また、この方程式を解いて、学校から家までの道のりを求めよ。 簡単だとお思いになると思いますが、↑の問題の解答、解説をお願いします。 また、この問題を解くときのポイント等があれば、教えてください。

  • 小6程度の算数問題

    自分は家庭教師をしているのですが、生徒に学校で出された問題が解けないと言われました。 しばらく考えたのですが、恥ずかしながらいっこうに答えが出ませんでした。 普段頭を使わないのでだいぶ堅くなってるようです… そこで、どなたか教えてもらえないでしょうか? 問 A君の家から駅までのあいだにB君の家があります。同じ電車に乗る約束をして同時刻に出発しました。 A君は約束の10分前に着くように分速72mで歩き、B君は8分前に着くように分速63mで歩きました。 出発してから12分後にA君とB君が出会ったのでそこから一緒に行き、ちょうど約束していた時間に駅につきました。 A君とB君が出会ってから駅につくまでの速さは分速何mですか。

  • 受験算数 速さ

    兄は毎分80mの速さで、弟は毎分40mの速さで、公園から家に向かい、母は毎分60mの速さで家から公園 まで向かいます。3人が同時に出発すると15分後に兄と母が出会い、その◻️分後に母と弟が出会います。この問題の解き方を教えてください。