• ベストアンサー

液晶の買い替えでどちらを選ぼうか悩んでいます

noname#200244の回答

noname#200244
noname#200244
回答No.2

はっきり言えば、別物です。 S1911-SAのスペック 最大輝度 : 300cd/m2 コントラスト比 : 700:1 応答速度 : 6ms S1721-SHのスペック 最大輝度 : 250cd/m2 コントラスト比 : 1500:1 応答速度 : 25ms とあります。 絵を描く分にはS1721-SHをお奨めしますが、探せばもっとスペックの高い物が出てきます。 ナナオさんは品質は良いですが、イコールスペックが高いということではないので、その辺もよく理解したうえで購入してください。

参考URL:
http://kakaku.com/akiba/toku/toku102.htm

関連するQ&A

  • ナナオの液晶購入 2031Wかどれか

    パソコン購入にあたり、 ナナオの液晶を購入予定です 用途はイラスト関係です。 当初S2001Wを購入予定だったのですが、 TN方式の液晶よりVA方式の方が色の再現性や視野角があがると聞きS2031Wを勧められました。 これからパソコン等も揃えるので予算は頑張ってやっとこ5万位です。 ナナオのHPでS2001WとS2031Wを見比べましたが ●画像ピッチはどちらも一緒で0.258mm×0.258mm。 ●コントラスト比が S2001Wは1000:1に対して、S2031Wは900:1でした。 ●あと消費電力が S2001Wは60Wで S2031Wは70Wでした。 多分たくさん使用すると思うので、消費電力70Wが少し心配になりました。 結構使用料金いっちゃいますかね? それと、S2001WかS2031W以外で、ナナオの製品で予算5万程度・目に負担がない・非光沢タイプで他に選べるものはないでしょうか? 他に選べるのがなければもうこの二つのどちらかにします。 ナナオのHP見たら19インチ以上はゴロゴロあるのでよくわからなかったです f^_^; ※ちなみにパソコンの用途についての詳しく書きますと、 用途は主に同人イラストで、フルカラーやモノクロの手描きイラストをスキャナーで取り込み修正、印刷、保存。 デジタル入稿もする。 などです 現在は仕事ではありませんが、きっかけがあればイラストレーターなどの道に進みたいなあと思ってます汗

  • ナナオ、三菱、iiyamaの液晶について

    これからパソコン購入の者です。 用途はイラスト関係です。 《質問①》 イラスト関係なので目の負担と発色を気にするので モニターはナナオの FlexScan S2001W-HGYを購入しようと考えてたのですが、 他の方に三菱やiiyamaの液晶もお勧めと言われたのですが、 ナナオより優れていますか?チェンジした方がいいでしょうか? チェンジした方がいい場合三菱やiiyamaでなら具体的にどれがいいのか教えてもらえると助かります。 ※三菱やiiyamaにチェンジする場合、価格については安いに越した事はありませんが、S2001Wが価格.comで37800円でしたので同等か少し出る位なら買えるかなと思います。 《質問②》 あと、仮にナナオにする場合S2001Wは20.1インチなわけですが、19インチのは無いの でしょうか?

  • どの液晶ディスプレイにするか悩んでいます。

    用途は基本イラスト作成の為で、後地デジも見たいと思っています。 HYUNDAI  W241DG    IPS型 24型 \47,980 ナナオ   S2031W-HBK   VA型 20型 \35,840 で迷ってるんですが、どちらがいいでしょうか。 http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w241dg.htm http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2031w/spec/index.html 予算は5万です。ナナオは結構絵師が使っていますし、 信頼があるんですけどS-PVAパネルを使ってるようで不安です.... S-PVAパネルはギラつきが酷いとかで。 W241DGは年末4万程度になるって聞いたので尚更なやみます。 TN型は控えたいですが、他に何かお勧めのディスプレイがあれば教えてください。 因みに現在使っている液晶はMITSUBISHI RDT1712S 17インチTN型です。

  • イラスト用の液晶モニタの購入

    液晶モニタを購入したいのですが、何がいいのかわかりません。 用途は、主にillustratorでイラストを作成することです。作成したイラストは、印刷もします。現在は、副業ですが、本業にしたいと考えてます。 今まではCRTを使用していたのですが、ナナオの液晶なら遜色ないらしいので購入を検討しています。 教えてgooなどで「三菱などもいい」「店頭で見ても良くわからない」など色々な情報を知りましたが、もう調べるのに疲れ果ててしまいました。 そこでナナオの「ColorEdge CE210W」を買ってしまいたいのですが、本当にこれで大丈夫か最後に皆さんのご意見を伺いたいです。ナナオでも、他にお勧めがあれば教えてください。 参考 : http://biz.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=52531&sid=U1155072705IA7O5FBXV&req=PRODUCT&CODE=ColorEdgeCE210W

  • DTP用途の液晶モニター選びについて

    広告制作などDTPの仕事をしています。 現在使用しているCRTモニターが壊れた為、 DTP用途の液晶モニターの購入を考えております。 使用環境は、 Power mac G4 M8570 デュアル867MHz イラストレーター、フォトショップを使用です。 モニターは21インチ以上で新品を、予算は50,000円以内です。 ナナオのFlexScan S2231W-Eを検討中ですが、 予算がオーバーしてしまいます。 少ない予算ですが、おすすめのモニターはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォトショップとコミックススタジオの違い

    タイトルの通りです。 フォトショップとコミックスタジオの違いを教えてください。 マンガだけでなく、イラスト等も描きたいのですが、 どちらを買おうか迷っています。 用途はイラスト・マンガが主で、 写真加工とかは特に必要としないです。 よろしくお願いします。

  • ナナオと三菱の液晶モニターについて

     液晶モニターの購入を検討していますが、何がいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。  *20インチ以上  *角度が変わっても色が変わらないもの   *予算10万前後程度  *できればスタンドの高さ調整のあるもの    photoshopで主にイラストを制作します。   長時間の作業で目が疲れないものが希望です。     ネットで調べたところナナオか三菱のモニターが奇麗だという意見が 多かったのでどちらかにしようと思っています。  候補としては  *MDT242WG (三菱、VISEO)  *RDT261WH (三菱)  *S2431W (ナナオ、Flex Scan)  *S2231W-E (ナナオ、Flex Scan)   *S2031W (ナナオ、Flex Scan)    初心者にでもわかりやすいように教えていただけるととても助かります。  他のメーカーでもお勧めがありましたら教えてください。   宜しくお願いします。

  • イラスト・漫画をフォトショップで書くためにおすすめの参考書ありますか?

    フォトショップの7を持っているので イラスト・漫画をフォトショップで書けるようになりたいと考えています。 デジタルの知識が全くのゼロなので、書き方が詳しく・わかりやすく 書いてあるおすすめの本、サイトがありましたら是非教えて下さい。 フォトショップも新しいのを購入した方がいいでしょうか。 ペンタブレットもこれから購入予定です。 (これもイラスト・漫画用のおすすめタブレットがあったら 教えてやって下さい) どうぞ宜しくお願い致します。

  • PhotoshopElementsについて

    今度、アドビPhotoshopElementsを購入しようと思っているのですが、 調べていると、同社のイラストレータというソフトがあるではありませんか! わたくしはフォトショップでイラストを書きたいと思っております。 ずばり、フォトショップエレメンツとイラストレーターどう違うのでしょうか? またフォトショップエレメンツとフォトショップ6.0は機能的にどのような違いが あるのでしょうか?

  • 液晶ディスプレィを検討しています。

    液晶ディスプレィを検討しています。 ナナオのSX2462W-HXとNECのMultiSync LCD-PA241WとDELLのU2410の3機種です。用途は、アドビのフォトショップやイラストレータを普段は使っています。毎日長時間使うわけでは何ですが、時々、集中します。将来、店舗などのデザインを仕事の一部に使用と考えて勉強中です。 目に優しい。優しくないなどいろいろ見ているとわかならなくなりました。低輝度でも色再現性が落ちなければよいような気がしますが、WEB上の議論や論理展開をみていると、最後は、ナナオのL997に落ち着くことになってしまいそうです。でも、その時点になると色再現性についての追求はなくなっています。 カラーマッチングツールについても各社の特徴を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。