• ベストアンサー

兄弟と縁を切りたいと思ったことはありますか。。。

usapon31の回答

  • ベストアンサー
  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3

32歳女性です。 気になるタイトルだったので見ましたが、 すごく似ています。 今は私は結婚して別に住んでます。 私の兄は3歳上ですが、小さい頃の態度も似てますし、いじわるでした。(人には兄というのはそんな物だって言われますが) 好きより嫌いの方が強いです。 思春期には同じく家庭内暴力を母親に振るい、家庭の中は真っ暗でした。 それ以降兄は精神病になり現在は薬を飲みながら家に居ます。 薬を飲んでるからか落ち着いてはいますが、調子の悪いときもあり、 ストレスがたまります。 将来を考えたら正直死んで欲しい思ったことさえあります。 妹だからこんなことは思ってはいけない、悪いことだとは思いますが、 現実に辛いことはたしかですよね。 私の兄は症状がひどくなったので親戚の人を呼んで無理やり病院に連れていきました。 でも、兄は「自分は病気ではない、病院なんか行きたくない」と言ってました。 明らかにおかしな行動をとってたし、兄もしんどそうだったので周りがどうにかしないとと思いました。 私もそれからしばらくして心療内科に通って薬も飲んでました。 親には「兄のことは親に任せて自分の好きなようにしなさい」 と言われました。 家に居るときは病気は治りませんでしたが、結婚してからは薬も飲まなくてもいいようになりました。 質問者さんもお兄さんが心配でほっておくのはいけないと思われてると思いますが、少し自分のこれからのことを考えてみてください。 親のためにも質問者さんが幸せになることが少し家庭環境を変えるきっかけになると思います。

luminoso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じような体験をされていたとの事。とても心強いです。 確かに私も、正直、自分の兄に限って、なんでこんな人なんだろうと思ったり、いなかったらどんなに家庭は安定していただろうと、私や家族にとっての兄の存在価値が正直分からない位です。。 兄こそ病院に行って、適切な治療を受けて欲しいです。これ以上、犠牲になる人が増える前に。。 usapon31さんのご両親の温かいお言葉に感動しました。 私も両親の事が心配な気持ちが先に来ていますが、自分自身の将来をもっと考えられるように、余裕を持つ事ができたらと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 兄弟の縁切る

    私の彼の話です。 彼にはとても金にだらしのない兄がおり、ろくに働かず借金を重ねては返済もせず、結局実家の親と彼が返済しています。 兄は1人暮らしをしていますが、返済督促から逃れるため、住民票を実家のままにしています。 親の名前を使って借金をしたり、先日とうとう彼の名前を使って借金をしたことがわかりました。 (大手では借金できない状態と思われますので、街金だと思います) 彼は真面目な人で、私は彼との将来も考えたいですが、こんな兄がいたのでは将来どころか今日明日も見えません。 彼も私と同じ意見というか、彼のほうが思っています。 法的に兄弟の縁を切り、兄が今後借金をした場合や何か不始末を起こした際にも、弟である彼には一切関係がないとするような方法はあるのでしょうか?

  • 縁を切りたい兄弟について

    20代後半女性です。 現在兄、私、妹、母と四人で暮らしています。 私と妹は会社員ですが、兄と母は自営業です。(父は亡くなりました) 兄は数年前から性格がひどくなり、気にくわないと何時間も親を責める、ものを壊すなど何度もありました。自分の非は一切認めません。 また一度社会に出たこともありますが、人間関係ですぐやめています。 それを見ていた私と妹は、数年前から兄と口を利いていません。 兄はこんな性格なので友達も彼女もいません。自営業なので会社の人付き合いもなく、話し相手は母親だけです。 自営業で家にいることが多いので、ほぼ毎日母親と会話してます。 会話の中身は相談事や今日あった出来事(大抵腹が立ったという話)で、相談事に対し母親に意見を求めアドバイスすると、後日そのアドバイスが悪かったなどと責めることもあります。 機嫌の良いときもありますが、悪いときは仕事の愚痴やもっと悪いときは母親に文句をつけ始め少し言い返すと100倍にして返します。 母親に依存しているのかもしれません。 母親は毎日泣いていますし、うつっぽくなっています。 私も妹も母親が心配で家を出ていない状態です。でも兄とは話したくありません。 母親は自分が息子に冷たくしたら、息子が孤独になって人に危害を加えるんじゃないかと思っています。 なので話しかけられたら話を聞いてあげています。 それに自営業なので離れるに離れられません。 兄の性格はとにかくしつこく、人のやることなすことに口を出す(前に兄が母親に気にくわないことがあると、それを相手に我慢できずに言ってしまうみたいなことを言っていました。)、異常なぐらい潔癖なところがあります。 毎日またキレて母親に責め立てるんじゃないかと部屋でドキドキしています。 下手な文章で申し訳ありません。 質問 (1)兄は心の病気ですか? (2)私と妹ができることはありますか? (3)母親はどのような対応をとっていけば良いですか? (4)全体的なアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 兄弟を訴える事はできますか?

    私には2つ離れた兄がいます。その兄を訴える事ができたらと真剣に思い、投稿しました。 兄は今年30歳になりますが、自己中心的で幼稚な性格です。自分の思い通りにならないと物を投げたり、暴力をふるいます。兄が中学、高校の頃もいわゆる家庭内暴力で母親にも暴力をふるっていました。 最近でいう切れる性格と言うのでしょうか。感情的でヒステリーな人でもあります。 つい先日、兄から殴る蹴る等の暴行を受けました。肩や腰にあざもでき、動かすのも痛い位でした。理由は、家に来客がある直前になった時にも関わらず、パンツ一枚で家の中をふらふらとしているため、恥ずかしいから自分の部屋に行っていてくれと私が言ったからでした。 おまえはなんなんだ!と言いながら、殴る蹴る等をされました。 兄はもう30歳にもなりますが、まだ実家にいて、両親を困らせる程、 自己中心的な言動を繰り返しています。両親は真剣に自分の将来を考えて自立してくれと言ってはいるみたいですが、母親の方は、最近話題の家庭内殺傷事件や秋葉原のような人様にも迷惑をかけるような事件をおこされては大変だと、あまり強くも言えないようで、心療内科等の病院に相談した方がいいのではないかと、ずっと悩みながらいるようです。 私が訴えたいと思ったのは今回の暴力以外にも、幼少時代から私は事あるごとに暴力を受け続けていました。ジュースを飲んでいるコップめがけてボールを投げつけられ、コップが割れて口の中や周りが切れて病院に行った事もあります。打撲や捻挫などで緊急病院に行った事もありました。親戚にも”いじめられて、いつも泣かされて可哀想だったね。”と口を揃えて言われます。 又何よりも、私が小学生高学年や中学位の頃、夜中に私の部屋に忍び込んで来て、体を触るなどの行為もされてきました。性的虐待に入るのでしょうか。ふと気づいて起きて、出て行け!と叫んでいましたが、何回も繰り返されました。 この事は子供心に親にも言えませんでしたし、今までにも言ったことはなく、自分の中にずっと秘めてきたことです。 ですが、今まで兄にされてきた言動と今でもされる暴力、親に対しての兄の言動を見るだけでもイライラとし、ずっと気を使って遠慮して我慢をしてきたことに、心底限界を感じた次第です。 これを理由に訴えるようなことは難しいのかもしれませんが、兄の事を今後の人生、兄弟とも家族とも思うつもりもなく、何か制裁を加えたいという気持ちが我慢しきれなくなりました。 どなたか、ご意見、アドバイスといただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 兄妹で家業をやるのは難しいでしょうか?

    私は家業の零細企業で働いてます。 社員は10人以下です。 私と妹、先代(親)、その他の社員で働いてます。 私は主に経理、経営補助を担当してます。 会社に入る前に経理系の資格や実務があったため、家業が人手が足りなくなったのを気に家業に入りました。 入ってからも資格の勉強やセミナーに参加したり等しています。 最近、海外の大学を卒業して海外で働き生活していた妹が帰国し突然、家業に入りました。 ですが今までの経験から会社に役立つスキルや資格は特になく会計も弱いため、家業に役立つスキルがありません。 今は私が妹に仕事を教えてますが、自由奔放な性格で独断で好き勝手にやったり教えた事は守らない、ちょっと真面目に聞けない所があります。 先代である親がいると余計に身が入らないのか余計な話をしたりだらけています。 先代も定年近いので仕事のやり方を真面目に教えるべきですが親も親で甘やかす形になっています。 私や別の会社で社長をやられてた親戚は妹は英語も話せて海外経験があるから別の会社で働いたほうがいいと思ってます。 家業も私と妹以外は定年近く教えられる人がいないのと自分で勉強したりする必要もあります。 ですが、妹は自主的に勉強するタイプではないです。 私も教えられる事に限界はあるため、いつまでも甘えて自主的に勉強しないのは困ってしまいます。 一緒に妹と働いてますが仕事や勤務態度、スキルを見る限り妹は家業は正直向いてないと私は思ってます。 まだ妹は20代なので大きい会社で働くべきだと思ってます。 そのほうが経験がつくと思います。英語も話さない環境のため、学生時代から留学をして海外の大学を出たのに地元の小さな会社で働くのは勿体ないのもあります。 妹のやりたいようにさせるのはわかりますが、家業で仕事をしてるわけなので遊び感覚でやるなら辞めてもらいたいと私は思ってます。 やはり兄妹では難しいですか?

  • 兄弟間

    うちの長男が大変残念な人間に育ってしまいました。 ウチでは長男が大変偉い人間として扱われます。 年功序列が厳しく、お風呂に入る順番なども末っ子の私が最後に入ります。 長男だからしっかり者、長男だから立派というような固定概念がとても強く、逆に末っ子はとても子供だという扱いを受けます。 そして、表向きにしっかりしているように見せれば親はなんでも言うことを聞きます。 末っ子はどんなに賢い事を言っても相手にはされません。 そんな家庭だからか、兄は何か自分はとても偉い人間なんだと自分を勘違いしてしまいました。多分、何しようが長男だからと立派に扱われているからだと思います。 普通なら、自分は自分。弟も兄も同じ人間なんだと思うものです。 そういう立場を利用して、親には良い顔をしているだけで裏では悪いこともしますし自己中な人間になってしまいました。 本当の顔を知ったら両親は泣くと思います。 よく兄は損な役回りだとか、末っ子は楽だとか。世間的には言われる事が多いですが、全く持ってそんな事は無いと思います。 兄がこんな性格になったのは兄の自己責任だと思います。 これでも長男は損な役回りですか? 皆さんはどう感じますか? とても身近な問題だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 兄弟はいますか?

    と、聞かれました、自分は長男で姉がいるのですが、今まで受けた会社から同じ質問をされて、嫌になっていました。 じゃー、転勤は出来ませんね。って事で言われ、自分としては可能なので、大丈夫ですと答えていましたが、転勤の可能性のある企業では難しいと思い、先日の面接で、兄弟は、兄がいますと答えてしまいました。 結婚して実家を出ているので、関係無いと思うし、違反質問になるので適当に答えました。 採用通知をを頂いたのですが、少し心に引っかかるものがあります、どうしたらいいのでしょうか?

  • 兄弟と仲が悪いのですが、結婚報告で質問です。

    結婚予定の者です。 2つ上の兄(28)がいるのですが、仲が悪いです。 不仲の原因は、兄からの暴力と陰湿な嫌がらせで、大人になって数年間お互い実家で過ごしていましたが、顔を合わせれば被害が及ぶので、私が存在自体無視してからは一切口もきかない関係になりました。 その他にも、兄は超ワガママな性格の為、見かねた親が実家を追い出し、兄はその事で恨んでいるようです。 連絡先はお互い知らず、親が知っていますが、メールも電話も手紙もシカトされています。 両家の顔合わせの連絡も親がしてくれましたが、シカトされました。 ちなみに、お互い社会人で、実家がある市内に住んでいます。 兄は人前では真面目な好青年らしく、仕事も順調に出世コースを歩んでいるようです。(私は精神異常者だと思ってますが;) こんな感じの兄弟仲ですが、結婚報告はどのようにするのがベストでしょうか? 連絡がつかない以上、招待状を送りつけて様子を見た方が良いですか? 自分は、別に式に来てくれなくても良いし、相手の親にも状況は説明済みで理解して貰っています。 同じような経験された方などいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 跡取り/兄弟/将来など について。長文&愚痴です。

    あまり良い話ではありませんが、将来について かなり心配です。 よろしければご助言いただけませんか?(文章をまとめるのが下手で、お時間またかなり愚痴がありますので根気がある方だけお付き合いください。長文です) 現在、私は30代半ば 3人兄弟の3番目です。(姉40/兄38/自分34)の順です。兄とは4歳違いです。 姉は結婚して、県外で仕事をしているので今回話題から外させて頂きます。 真面目にやって来たつもりですが、仕事もお金も何もない 自分の将来の心配です。 相続などは均等なるかと思いますが、プライトだけが高く、まったく怠慢で横柄な兄が自分にはおり、将来の家督相続?の件や自分の将来が心配です。 私は学校を卒業するまでは、親に学費面など出してもらっていたのですが、 卒業後は(当時、親がいわく、なまくらで横柄な兄に比べて、一応 私の前では私の方が真面目な性格だからといわれ、将来 苦労は買ってでもしなさいと)真っすぐ育って社会人になりました。 新卒で月18万給料で、仕事の関係で一人で生活してきました。営業職、毎日20時間くらいの労働(稀に月180時間くらいの残業(サービス残業)がたたり)20代後半でとうとう体調を崩し、退職しました。その後また履歴書を40社くらい出し面接を受けてどこか仕事ができるよう転職もしたのですが、やはり2度目に入ったところも運悪く激務がたたり、なかなか その職業で安定して働くことができませんでした。 その間、結婚もしないといけないと思って、なるべくお金を使わず貯めようとしていたのですが、仕事の場所の関係上 もちろん家賃などの生活費もかかり、90万円くらいまでしかお金もたまりませんでした。 それで結婚資金も仕事もどうしよう、、と将来に不安を覚え改めて、また高齢者が多いなかハローワークや、その他インターネットや知人などあたって仕事を探していますが、調べてみると離職者が多い会社や明らかなブラックな会社などが多数という状況です。それで現在仕事をしておらず、自分の貯金を切り崩して生活しています。 年下の子たちが、多い中、いくつかアルバイトなどをして、なんとか今30歳中頃でまで、食いついないで来ましたが、やはり昔親に言われた、なまくらな兄にくらべて私の方が真面目だからという期待を持って早く改めて自立しないといけないという気持ちで今まで思ってきました。現在貯金は残金40万円ほどです。 そんな中、実は、なまくらと言われ(実際両親も 半分あきらめているような なまくらなぶりの兄なんですが)気がついてみると、彼は一度も就職することもなく、学校を卒業後、世間体は 名ばかり家業の跡取りということで、見かねた親が援助し、親の経済圏のもと結婚もし、子供も2人つくっておりました。しかし、私からみれば、兄は一度も就職してお金を よそ様から得たこともなく、ずっと仕事なんて一般的に世間で求めれているようなレベルもないのに、その仕事もせず、仕事は親がかつて雇った一人の従業員にまかせきりで、普段 日中 パチンコをして、夜は親が入れたJCの会合?や飲み会などで、私からすれば、いわゆる外のキツイ正社員やアルバイトなども一度もせず、、いままで自由気ままという状況なので、すごく腹立たちました。なんで自分で10万すら稼いだこともない兄が盛大に結婚式をあげて結婚って。。 しかも私は現在実家の近所に住んでいるのですが、高齢の父親の病院の送り迎えとかも 兄はせずに それすら私や叔父が交互にやっています。さらに俺はここの跡取りだからと言い出す始末です。 どうもお金は親は私に家計が厳しいキビシイとは言うものの、兄には(口が達者な兄は)親から毎月給料と称してお金30万円ほど渡し、親も長男ということで、すべて結婚式代300万円や、一応せまい街なので体裁上や長男はJCに入れているのでということで、世間体にもとうことで車を買い与えしていました。(実際、家計はきついと思うのですが、商売上 親はあきらめつつも、少しの期待でも兄にお金をかけてきました)私が兄の立場がおいしすぎると親に私を家業&JCに入れるか、兄をJCからやめさせるよう平等にするよう言いましたが、やはり親はやはり家というものはいずれ長男が、、、といいますし、兄は俺が長男だしJCは やめないといって 親もJCは兄弟二人も経済的も厳しいのでいれられない、、との断られました。 兄は親のお金でJCに入った事により、地元で顔が広がり 人脈も増えました。 さらに ある時に、パチンコ?かなにかしりませんが、一応兄はプライドだけは高いので私の前で親にお金を無心している姿はみせませんが、いわゆる消費者金融などで100万を借りて 突然の期日がせまり、返済できないとわかると親に土下座をし 返済させました。しかし、翌日からはまた横柄で なまくらな兄に戻りました。 そんな仕事もしない兄に親も もう我が家に将来はないと、嘆きあきれていますが、 私からしたら、自分は親に頼る事なく自分で貯めた40万しかもってなく、将来 結婚も見えない状況なのに、なんで、親に結婚式の費用300万や事ある度にお金を無心する兄は結婚できて 子供まで作って、、、許せなくなってきました。 そして私が家に帰って親と話をすると、まず兄の体たらくぶりを私にいわれ、 しまいには、あんらた兄弟は、、と言われる始末です。 立派に私たち子供育て上げた父や家庭や会社をまわしてきた母には尊敬しますが、 学校を卒業以降、ずっと親の経済で暮らして結婚までできていている兄が許せません。かといって、、その事を怠慢な兄に かつて2~3回を正したことがありましたが、兄はJCなどで外面だけがよくプライトだけが高いので、弟に言われたのが腹がたったのか、そのとき切れられ、顔面に鼻パンチをくらい、私は手を出しませんでしたが、警察に電話しようかと思ったくらい一方的殴打されてことが1~2度ありました。 なので、ふだんは何もないのですが、(一応なにか用件があって話かけらたら応答はしますが)もう兄にかかわりたくありません。でも正直、昨今厳しい就職事情でお金も厳しいなか、そんな親の経済圏のもとお嫁さんをもらい、子供ができている兄をみて、、、なんで??って思い悔しいです。親は兄の愚痴を私にいいますが、 結局、跡取りは どんなに言葉は悪いですが、ボンクラでも、 こんな経済事業でも守られるのかと思いやりきれません。しかも同じ家に生まれて来ているのに。。 かといって、本音をいうと なぜ「兄をくらべて真面目に、、、」と言われて来た 自分は現在再就職先を探すのが厳しく、お金もなく結婚できてないのに、、仕事もせず、一応世間体は会社の跡取り、なおかつ結婚までできている兄に腹がたちますし、それを容認している親の方針も???です。 正直、いざとなれば、時がくれば 改心して、我が家の家業を再スタートさせるだけの設備や商品もあるだけの兄が羨ましいです。私はこのまま また雇用される再就職先を探さなければいけないか、起業するにも 我が家の看板から スタートできる兄が羨ましいです。うらやましいといっても何も始まらないのはわかりますが。。 何もないところからスタートでは、世間上、会社をするにしても今のところ信用もアイデアもありませんし、能力がなければ、また結局 私hは ブラックな企業の面接を受けて、また辞めての繰り返しなるのかと思うと、結婚資金もありませんし、本当に不安です。 少なからず、今日現在まで親の援助があったからこそ、嫁と子供まで できて 外見上は世間一般的な生活を手に入れていること思うと、、なんだ この兄弟の差は?って思ってしまいます。 幼稚な質問かもしれませんが、、将来不安です。 また兄も如才なく、定期的に 二人の幼い子供を母に抱かしに来ます。子供に罪はありませんが、その幸せそうにしている兄と兄の家族を心から、受けいられません。 母もそんな可愛い孫の顔をみたら、兄が家業仕事をしなくても この孫のためならと 兄にお金を渡しています。 兄なんて、親の経済力がなければ、ほんとうにただのアルバイト勤まらないような人物なのに、、私には威張りつくして、事あるたびに親にお金を無心して、世間的にも嫁のやにも一応跡取りなのでと言って嫁をもらって現在の家族を形成してきた。 私からしたら、いまの私は昔親にいわれた言葉を抱いて、外の社会で頑張ってきたつもりでしたが、現在、仕事もお金もなく結婚資金もなく将来不安でたまらないのですが、そんななから子供を抱かしにやってくる兄が憎くてしょうがありません。 この現状が、自分の中で、受け入れられません。両親は兄にあきれているのですが、その愚痴を私に言って、でもやはり跡取りなので期待しています。そして兄もそれを利用して今の家庭を気づきました。私は、その結婚というレベルすら、自分でやろうとしたら無理な状況でした。 正直 外でいままで仕事をしてきて30~40万しかもっていなくて結婚できないのに、楽勝の家業で親にすべて出してもらって30歳過ぎで結婚した兄がセコくて 援助し容認してきた親もなんでそんな、、って思っています。 これからの結婚や仕事、、どうしようか、、本当に切実です。 なんか いい方法ないでしょうか。。愚痴であり、甘い質問 痛い人 重々承知です。 でも、なにか良いヒントや癒しがあればと思い質問させて頂きました。 本当に実に長い愚痴&質問お読み頂きありがとうございました。 ただ私は兄にお金を稼ぐということの世間の厳しさを味合わせたいのかもしれません。実に長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 兄妹どうすればいいの?

    実母が初期乳癌で入院をしています。兄にも私にも1ヶ月内緒にしていました。遠くに暮らしている兄も飛んで帰って来ました。母さんは「去年は目で今年は癌かぁ!乳か」と電話口で言われたそうです。細胞を取る手術中でも溜め息をついたり、まるで他人事のような言葉をはきました。待っている間も「つまらん」と言ってはどこかへ行ってしまい待合室でおとなしくテレビでも見ているかと思えば「安いガソリンはないのか?」「田舎はこんなにもガソリンが高い?」と関係のない事をいい、 手術が終わって兄は帰り際に「今度は帰ってくるか、帰ってこないか分からない」と言って帰ってしまいました。私は実家から車で約40分の所に主人と近くに義父母と暮らしています。病院には近いので毎日のように顔を出してます。けれども、前に事故で両目の視力を失った時に 主人に「俺の事はいいから」「実家に帰って看病したらいい」と突きつけられました。兄も私もお互いに結婚した相手の親が目と鼻の先に暮らしているので実の親とは同居が難しいのです。そこでヘルパーさんを雇ったのです。(子供の家庭が壊れないように)兄に言わせれば「今の時代、長男・長女は関係ない」と言います。兄夫婦ともその事で喧嘩をしました。私自身は「兄がいるのに、妹の私がでしゃばりたくない」のです。こんな兄妹なんですが母さんが退院した後、どうしてあげればいいのでしょうか?宜しくお願いします。 兄は嫁・嫁の親2人と同じ敷地で別々の家で暮らしています。 私は主人、目と鼻の先に義父母が別々の家で暮らしています。

  • 兄弟は他人の始まり

    兄弟とはこのようなものでしょうか。 3人兄弟の一番下で、40代の兄が2人すでに既婚で、妹の私は30代未婚です。母は幼い時に他界し、親は父親だけでした。兄達は就職、大学と18歳になった時、実家を出て20代前半で結婚したので、兄達とは歳も離れており異性だったためか仲も良くなく、中学生位から父親と2人暮らしのような感じでした。兄達の嫁が父のいる実家に行きたくないと正月、お盆と帰ってきたことがなく、珍しく来た時はまとまったお金が必要な時だけでした。その父が2年前に病気になり、入退院を繰り返していたんですが、兄達夫婦は全くと言っていい程、手伝って貰えずお見舞いだけ、寝たきりになった時も、仕事が忙しいと言う理由で手伝っては貰えず、私が正社員からパートになり親の介護をしていました。その父が今年3月に亡くなったのですが、亡くなった途端、兄達の主導となり、相続の話も寄与分を請求したいと言ったところ、親の看護は相続に入らないと言われ平等に分けると言われてしまいました。親の看護は子供として当然だと思うのですが、正社員からパートになり、親の介護で仕事以外の時間は全て父親に割いてきて、兄達は何時もと変わらない生活が出来ていた事も、親が亡くなってしまえば何事もなかったような感じです。親の看護の時も、亡くなってからも私が感情的に怒ったり、文句を言った事により兄弟との関係も悪化してしまいました。 私は独身なので自分に何かあったら兄達しか頼る人がいないのですが、親の時もこのような対応だったので、自分に何かあっても何もして貰えないだろうと不安です。 私のように兄弟とこのような関係の方、妹のいる方、やはり兄弟はどうなろうと関係ないと言う感じなのでしょうか?