• ベストアンサー

洋服屋が苦手

rion_infoの回答

  • rion_info
  • ベストアンサー率16% (19/115)
回答No.6

洋服屋は慣れですね 無印とかどうですか? ユニクロとかGAPとかだったらあまり声かけられないと思いますよ 普通の洋服屋が並んでいるような場所だったら、通路から遠めにみて好きなデザインがあるかを軽く見て回ります 通路からなので、普通声はかけられないはずです んで、気に入ったのがあったら自分から店員を捕まえて自分のサイズにあるのと、これにあったインナーとかをあわせてくれと頼めばあとは適当にやってくれると思いますよ 一点だけ好きなデザインを選ぶことによって、自分のイメージと大きく変わることはないです それ以外を選んでもらうことにより、ダサい服装にもならないでしょう

markgenar
質問者

お礼

ユニクロはいけちゃうんです(笑) それよりおしゃれになってくるとなかなか…なんですが、店員さんに選んでもらうという手があったんですね! 避けてばかりいました。 今度試してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 洋服選びは難しい

    失敗の少ない洋服選びの方法とかありますか? 先日ポロシャツを試着して買ったのですが、 買ってからサイズが大きいのに気づいて後悔しています。 ズボンも試着したにもかかわらずサイズが大きいのを買ってしまい、また買いなおすしかないかとか思っています。 店員さんも合ってますとか適当な事しか言わないし。 正直、服選ぶの疲れてしまいました。 あと、店を見てまわるのですが、自分に会う服って少ないです。 シルエットは合ってると思っても、色や柄が自分向きではなかったり、その逆だったり、サイズを間違えたり・・・。 ノイローゼになりそうです。

  • 同じ洋服屋今日購入来週見たり買ったりおかしい?他

    (1)お気に入りの洋服屋があって、例えば今日洋服買って来週また同じ洋服屋でウィンドウショッピングや買ったりするのはおかしいですか?顔見知りになってるかもしれません。 (2)試着した時に試着した服どうですか?、試着した服どうするかと店員に言われたことがあります。皆さんなら何て言いますか?

  • 洋服屋さんで接客された時

    洋服を見に行って、店員さんに話しかけられた時や試着したのを見せた時の対応の仕方がわかりません。不安なのでいつも母親と一緒に行って母親に店員さんと喋ってもらいます。前に試着した時にはとても緊張してしまいました。 何か話しかけられたら「はい」だけでも大丈夫でしょうか?

  • 洋服の選び方

    いつもTシャツにジーンズにカーディガンという格好で洋服にあまり興味がありません。 そろそろおしゃれをしなくてはと思ってよくお店に行って見てはいるのですが いろいろありすぎて何を買ったらいいのか、どういう着方をしたらいいのか全くわかりません。 店員さんにも声をかけずらくて… 初心者でも失敗しない服選びのこつがあったら教えてください! ちなみに20代半ば女性で、体格がいいのでレースなどかわいい服は選べません。

  • 人工肛門ありでの洋服さがし。

    人工肛門をつけてる方で、お店のズボン、例えばジーパンや紳士服売り場でのスーツでの試着の時はどうしてますか? お店の店員の方に装着してる事を言います? もし万が一、人工肛門が破けて、試着の洋服が汚れたら最悪ですよね? 回答お願いします。

  • 試着するときは店員さんに声をかけますか?

    タイトル通りなのですが・・ 私は最近よく服を買いに行くようになったのですが 学生なので、ショッピングセンター内の洋服屋さんで買うことが多いです。 この前初めて行くお店に服を買いに行って試着しようと思って 店員さんに声をかけるものだとは思っていなかったので 普通に試着してその洋服を買いました。 しかし、レジで店員さんに「試着のほうは良かったですか?」と 聞かれて質問の意味が良くわからず、一応『はい。』と答えたのですが、 後になって試着室を使用するときは店員さんに声をかけないといけないのかなぁ?と疑問に思っています。 教えてください!

  • 洋服を試着しました。トップスの他に、店員さんに「インナーもどうぞ」と勧

    洋服を試着しました。トップスの他に、店員さんに「インナーもどうぞ」と勧められて一緒に試着しました。 しかし、インナーを試着したことをすっかり忘れていて、着用したまま家に帰ってしまいました。 家に着いて着替えているときに気がつき、急いでお店に電話して謝りました。明日洋服を返しに行きます。 その際、名前と電話番号を聞かれて教えました。 そのお店は地元にあるお気に入りのお店でした。 ですが、このようなことがあったので店員さんに顔と名前を覚えられてそうだし、「万引きしたんじゃないの?」と思われてそうで怖いです。 私は犯罪者でしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • 洋服選びでイライラ

    私の娘 中3のことです 心配なのは、娘が洋服を買おうと店に連れて行くと急にイライラしだすことです ひどいときには、激しく貧乏ゆすりしたり、唸りだすことも,最近仲の良い友達と出かけることがあり、服がないので買ってほしいと娘から言ってきました。 さっそく買いに行ったのですが、店に入るなりイライラ,チラッと見ただけで「いい服ない。 もう帰りたい」と言いだし、でも服が欲しいのは分かっているので、なだめながら娘が好みそうな服をピックアップして 「これは?」 「これかわいいんじゃない?」 と勧めていきました 結局、服屋にいることが耐えられなくなったのか、とりあえず勧められた服でそれほど嫌じゃないと思えたのか、上下1着ずつ買うと言って一人店を出ていきました 大好きな本屋に行ってやっと落ち着きました 試着はもちろんできません 自宅に帰ってから、友達と遊びに行くときに着れないといけないから着てみたら? と言ったらこっそり隠れて着てみて、 「やっぱり嫌。着たくない」と,今までにもそんなことが何度かあり、買っても着ない服が何着かあります なんでそんなにイライラするのか聞いてみたら 「服なんか嫌いだ」 と言いました 前にそんな状態で買った服を着なかったことに対し怒ってしまったことがあります それが洋服嫌いに拍車をかけてしまったのでしょうか 娘は双子で妹のほう。姉は対照的におしゃれが大好き暇さえあれば服を買いに行きたいと言います 家に帰ればすぐに試着し持っている服と合わせて一人ファッションショーを楽しんでいます 双子といっても二卵性なので似ていないです 姉は主人にそっくりで、妹は私にそっくりです 身長も体系も全然違います 姉に対してややコンプレックスを持っているようです 姉は小柄でやせ形、顔が小さくて色白。髪は真っ黒でストレートのロングヘアー,妹は背は普通くらいでややぽっちゃり、顔が大きいこと、太っていること、髪が少々天然パーマでボサっとしてしまうことと、かわいくないことをとても気にしています 自分の容姿に自信が持てず、それが服嫌いの原因のように思えます おしゃれな友達を羨ましく思っているように感じます 以前、こんなことがありました 学校の友達の友達で他校の子とネットで仲良くなり、友達と一緒に家に遊びにきたことがありました 娘は頭から服をかぶり、せっかく遊びにきてくれた子に顔を見せようとしませんでした ネットで仲良くなった友達がとてもかわいくておしゃれな子だったのです かわいくない自分の姿を見せたくなかったようです 私から見れば、そんなに太っていないし、顔も可愛いと思っています

  • 洋服の着方をお店に聞きに行くのは恥ずかしいですか?

    いつもお世話になっています。質問お願いします。 22歳の女性です。 好きな洋服屋さんがあります。 お恥ずかしい話、そのお店は私にはちょっと高めなので、セールになったときくらいにしか行けません。。 この前、そのお店でポンチョのようなベストのような上着なんだか… と、よくわからない服を買ってしまいました。 (とても気に入っています(汗)) 変わったデザインだったので、お店で店員さんに 「これはどんなものと合わせたらいいですか」 と質問したら、その場にあったインナーを合わせて 「こういった感じだとかわいいと思います」 と説明してくれて、確かにかわいかったし、変わったデザインで 気に入って買ったのですが、、、その着こなしをすっかり忘れてしまって いざ家で着ようと思ったとき 「なにと合わせたらいいのか・・・」 デザインがデザインなだけにほとほと困ってしまいました。 ネットで、女性の着こなしのブログなどを巡ってみたのですが そのショップ自体がまだ5店舗くらいしかないお店らしく、 その服を取り扱ったブログは見つかりませんでした。 質問です。いまさら、その服をお店に持っていって 「どんな合わせ方がありますかね・・・」と聞くのは やはり恥ずかしいことですよね? 自分が、そのお店の常連さんで、いつも新商品を買っているようなお客さんだったら仲のいい店員さんもいるだろうし、 そういった事もありかなぁと思うのですが、、、 ちなみにお店は渋谷のパルコの中にあります。

  • 洋服販売の接客について

    現在洋服販売をしています。 今働いているお店は、カジュアルで、少し癖のあるレトロなカンジのお店です。インポートも半分位あります。 悩んでいるのはお店の服がかわいいと思えず、お客様に勧められないということです。 自分がかわいいと思っていないのに、服のいい点を挙げることができません。 うちのお店は他店に比べると売り上げもかなり低いらしいです。 それでもうちの服を買う人はいるのだから、相手の立場に立って自分の趣向とかをおさえて接客しようと努めてはいます。 実際、ショップで働いている方は、服を試着したお客様にどうゆう誉め方をするのですか? それと服の素材やポイント以外でどうゆうところをアピールしますか?やはりコーディネイトでしょうか? ノルマはありませんが、売った人の名前を記入しているのでそれによって時給が変わったりします。 個人的には、店員さんに話しかけられたり、お世辞で誉められるのがすごく嫌なので、私はタイミングをみながらほどよく、声をかけるようにしています。 いい誉め言葉など、接客方法があれば教えて下さい!