• ベストアンサー

旦那との関係

usapon31の回答

  • ベストアンサー
  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3

32歳女性です。 私の旦那も亭主関白なところがあります。 私は言いたいことをはっきり言えないもともとの性格もありますが。 最近はストレスがたまるので言うようにはしています。 家を建てるのって良いことだと思いますよ。 親とは別居になるんですよね? 私は結婚するときに旦那が家を建てましたが、最初の手続きはいろいろ大変ですが(旦那がだいたいしてくれました) 後は月々のローンがあるくらいです。 家賃よりは自分の物になるんだから良いと思いませんか? 共働きなら大丈夫だと思います。 子供が出来ないのは辛いことだと思います・・。 私も欲しくて作ってるところですが、結果はまだ未定ですし。 私って何なんでしょう・・・・ みんな思うことはあると思います。(落ち込んだ時とか) 立派に奥様として頑張ってると思いますよ。 同居してるし偉いと思います。 少しづつ旦那様に言いたいことを言うようにしたら変わってくると思います。

noname#116965
質問者

お礼

ありがとうございます。 家は実家の真ん前に建てることになっているので、一応別居ですね。 旦那の母と祖母と祖父がいて旦那の母は家に全然いない人なので、 どちらかというと祖母が姑のような感じです。 祖母はとてもいい人なので、同居でもいろいろ助けてもらって感謝しているところもたくさんあります。 でもやはり気は遣いますが。。。 私も少しづつ旦那に意見できるようにがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 機嫌&寝起きの悪い旦那について

    みなさんこんにちわ。 いつも拝見させて頂いております。 旦那(32歳)私(26歳)で結婚して3ヶ月です。 共働きで、私は正社員で働いております。 タイトルにもあるように旦那の寝起きの悪いのを どうにかしたいのです。 私の方が早く起きる為、(旦那が起きるのはその1時間後) 旦那を起こすのですが、…起きない。 夜は12時就寝で、7時起床です。 結局会社に間に合う、ぎりぎりに起きます。 優しく起こすよう心がけています。 また、機嫌が悪い為、『おはよう』も言わず、私が用意した 朝ごはんを無言で食べます。 私の方が早く家を出る為、玄関までは送りにきます。 初めは、しょうがないと思って 無理にテンションをあげ、話しかけたりしていたんですが 最近では朝がきたら『また起こさないといけない』 『また不機嫌に付き合わないといけない』と ストレスです。 何かいい案ありませんでしょうか? 思い切って旦那を起こさないというのも考えたのですが 会社で恥をかくだろうし、それは可哀そうかなとも思います。 寝起き&機嫌が悪い朝を少しでも快適に過ごしたいので 是非宜しくお願い致します。

  • 旦那が幼稚な場合

    幼稚な旦那は、仕事がうまくいってなかったり仕事で怒鳴られてたり出世コースから外れたら家ではどうすると思いますか? (1)奥さんや子供に申し訳ない、俺みたいな仕事できない男と結婚してくれてありがとう。と思い、奥さんには尽くし優しくし一途に愛し、家事や子供の世話も頑張って手伝う、家ではとても良い旦那になる。 (2)外ではらせないストレスを家で発散。家の中では俺様な亭主関白もどき。奥さんや子供に当たり散らし、モラハラやDVまがいをする。最悪な旦那になる。 (3)その他。

  • どんな旦那になる?

    ある独身男性に「もし結婚して奥さんの料理が不味かったらどうする?」と聞いたら「食べない。」と言い、「もし朝奥さんがあなたより早く起きてなかったらどうする? 」と聞いたら「蹴飛ばす。」と言っている一方、 「家に給料は入れる?亭主関白とかかあ天下どちらがいい?」と聞いたら 「もちろん給料は全額奥さんに渡すよ、当然だろ!かかあ天下のほうが良いに決まってる。女が強いほうが家がうまく回るらしいし。」と言っていましたが、 この男性は結婚したらどんな旦那になると思いますか?

  • 旦那との関係、交友関係について

    旦那は平日、会社の付き合いといって毎晩の様に麻雀や晩御飯を会社の人と食べてきます。 子供(5歳•0歳)もいるので、家で食べて欲しいと言ったのですが、「会社での雰囲気が悪くなるから」と言ってきます。 「家の雰囲気も悪くなってる」と返したら、「お前まで俺を追い込むな」と怒られました。 せめてご飯の有無の連絡ぐらい欲しいと言ったら「俺は束縛されたくない」と言われました。 最近になって、帰るコールさえしてくれなくなりました。 休日に至っては、寝ているかバイクに乗りに行くかしかしません。 寝ている時は、子供が泣いていようが家事が滞っていようが旦那へのマッサージが第一で、子供が少しでもうるさくすると怒鳴ります。 バイクの方も、ほぼ休日に乗って夜中まで帰ってきません。 バイクに乗る時間があるなら子供と遊んで欲しいとお願いしても、「なんで俺の休日を家族のために犠牲にしなければいけないのか」とか「子供と一緒に出かけると俺が1人で遊ぶ時よりお金がかかるから嫌だ」と言われます。 私は小さい頃から休日には父と遊びに行ったり、何もできない日でもご飯は一緒に食べてくれました。 それが当たり前と思ってきたのですが、私は間違ったことを旦那に強要しているんでしょうか?

  • うちの旦那…声変わりしてない?威厳がない

    ちょっと困っています… うちの旦那のことなんですが なんだか声変わりしていないみたいなんです。 男性特有のドスはきいていないし、響く感じもなく 女性の少し低い声みたいな感じです。 なんで困っているかというと、 旦那が子供を怒っても 全然迫力がなく、子供は父親のことをまったく怖がっていません。 反対にバカにするように、旦那を叩いたりしてやり返しています。 だけど、私が怒ると怖がるので、子供には、母親の方が怖い存在だと思われています。 旦那は早くいえば、父親の威厳がないんです… でも、旦那は旦那なりに ドスをきかせて怒鳴っているつもりらしく… 旦那の性格が亭主関白な感じなので 「声変わりしてないよね」など言うと、【男の部分】をバカにされたと思うのか 血相を変えて、物にあたって怒ってきたりします… なので、あまり旦那の気に障るようなことは言えないので ここで相談させてもらっています。 旦那の容姿や特徴 ↓ ・キンコンの梶原に少し似ている。 ・色は白く、身長もかなり低い ・怒るときなどに「もうっ!!」と言う。 ・やたらと亭主関白で、すぐに怒る。 ・仲間や周りには、男気はあるような感じでふるまっている。 …だけど家では ・声変わりしてない感じ ・たまに女みたいだと思う時がある(「もうっ!」と言ったり、女座りしたり…) ・下ネタ系の話になると顔を真っ赤にして、絶対に話題にはしない。 こんな女っぽい旦那ですが 別に、ホモやおかまではなく もちろん男より女が好きみたいです。 こんな男性って、いますか? 子供が旦那のことを恐がらないことに、一番困っています… わたし一人で子供の世話や、しつけをしている状態なので(Тωヽ)

  • 私が「コート頂戴」って言っても無言で渡してくる

    最近付き合ってる彼氏が居るのですが ひと月になる所が有ります。 ホテルや飲食店や家など言った時に 私が彼のコートもかけてあげるのですが 私が「コート頂戴」って言っても無言で渡してくるところです。 一言「ありがとう」や「よろしく」って言ってほしいです。 やってもらってあたり雨と思ってるのでしょうか? 亭主関白タイプなのでしょうか?

  • 旦那の帰りが遅くて赤ちゃんの睡眠リズムが取れない

    生後2ヶ月の赤ちゃんが居ます。 旦那の仕事は早番・遅番・通しとあり、早番は11時~夜22時過ぎ、遅番は16時~深夜3時です(>_<) 通しになれば11時~深夜3時です(>_<) お風呂だけは私が20時に入れてしまいます。 ただ旦那が帰って来てからご飯出したり何だかんだで赤ちゃんも起きてしまいます(>_<) 部屋が1Kなので暗くしてというのは難しく、どうしたら良いでしょうか? 旦那は気難しくかなりの亭主関白で自分では何もしません(>_<) 私がやらないと怒る有り様です(>_<) どうかご意見ください。

  • 夫の性格が嫌い

    結婚4年 子供なしです。 付き合ってる時は優しくておもしろくて好きだったんですが、 結婚してからは変わりました。 亭主関白系で自分の意見に添わせようとします。 彼は自営業で私も手伝わないと成り立たないので 少々手伝っていますが、絶対服従で自分を立てる、褒める でしゃばらないって言う風にしないと機嫌が悪くなり 反撃して私をいじめるようになりました。 威張る割には私が手伝わないと成り立たない状況です。 そんな性格が見えてしまったら夜の生活も出来なくなりました。 その点は何も言われないです。 家にいる時等は普通な時もあります。 何かスイッチがあるみたいで気に入らないといじめて来るので 疲れました。こんな夫婦って変ですか。 亭主関白系の人はしょうがないんでしょうか。

  • 合わない旦那と離婚した方がいいか

    2歳の子供あり、旦那と別居中。お互い離婚の意志あるが、子供のために離婚には踏み切れず。 離婚協議のための別居ではなく、一度距離をおくため、話し合いの末別居しています。 再度同居し、離婚するか話し合い予定。 離婚したい理由は、主なものは (1)実家の価値観を押し付ける ・私は正職で働いてますが、子供が小学生になったら仕事を辞めたい。毎日夜遅くまで親がいないのは可哀想だと思うが、旦那は自分の母親が働いていたので私にも働いてほしい。 ・自分が国立しか大学行かせてもらえなかったら、子供も国立へ。旦那年収は現時点で800万あるのに。 (2)教育方針の違い 金銭的に余裕があるなら、子供には色々な体験をさせたいが、旦那は否定的。子供を縛らずやりたいけとやらせ、国立というよりむしろ行きたいとこ行って女の子らしい子に育ってほしい。旦那には意味分からんと言われた。 3、器が小さい、束縛する 育休中ですが、今日子供と映画行ってきたよと言ったら不機嫌になる。(自分が子供と行ったことないのに行ったら怒った) ・実家に行ったり実家に手助けしてもらうといやな顔をする ・自分で女々しいくて細かい男だと言ってる 4、自称亭主関白 九州男児で、亭主関白にやりたい。が、旦那の理想の家庭像は、頼りない旦那に優しい嫁らしい。私から言わせると、旦那の頼りないとこが嫌なのに、ただ威張りたい主導権を握りたいだけ。内実は私が主導権を握ってるので、旦那が離婚を考える理由はここ。 他にも色々ありますが、主な理由はこんな感じです。普段は家族で出掛けたり、仲の良い家族を演じているが、内心お互い不満だらけ、でも2人とも子供が大好きで愛情注いでいるので、のびのび明るく育ってます。 子供がいるので我慢すれば暮らしていけますが、お互い不満だらけの状態離婚意志のある状態で暮らしていくのがいいのかどうか、分からなくなっています。

  • 旦那の夜遊び

    初めて投稿します。去年の10月に出来ちゃった婚で結婚した23歳です。3月に子供が生まれて主婦しています。相談したいのは旦那のことです。旦那とは付き合っているとき2年近く同棲していました。その頃から毎週のように友達と夜から朝方(ひどいと昼近くまで)まで麻雀をしていました。子供が生まれたら月1にすると結婚する時に約束したはずなのですが今までさんざん約束を破られてきました。最近は週1、ひどいと週3です。普段も仕事が終わるの遅いので子供は私が1人で入れています。子供が生まれてもまだ独身気分が抜けない旦那に嫌気がさしてます。前から朝方帰ってくるのは本当に嫌だからやめてと言ってそのときは『もう今月は行かないから』とか言ってるのにその日の夜にまた行ったり、週末に行ったり。旦那の周りはまだ独身の人が多いので周りから誘われるからとか言い訳をさんざんして反省していません。『もう行かないから』『約束するから』こうやって言われ続けてもう半年。もう旦那を信じれません。正直結婚したことを最近は後悔しています。私は沢山一緒に居たい人なので本当に夜とか出かけられるの嫌なんです。旦那の仕事は週1休みがあるかないかって感じだし夜も遅いし約束も守ってくれないし嘘はつくし本当に不満だらけです。最近は旦那が信じられないので麻雀へ行くって言った時は本当に行ってるかどうか携帯のGPSで検索してしまいます。浮気をするような人ではないのですがどうしても不安で。どうにかして麻雀をやめさせたいのですが何かいい方法はないでしょうか?このままだと旦那の事が嫌いになりそうです。