• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磁力線とクラスター分解について)

磁力線とクラスター分解について

syowamanの回答

  • syowaman
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

大学でオプトエレクトロニクスの研究室に所属している者です。 私自身電子工学の所属で、クラスターの研究はしていません。ストライクな回答とはならないと思いますが電磁気学的な分野から回答したいと思います。 まず、私個人の考えとしては、「磁力線によるクラスター分解」はないが回答です。 水は酸素と水素からなり、それぞれ陰(-)、陽(+)のイオンを持ちます。 電磁気学において、電子(-)に磁力線(磁場)をかけるとローレンツ力(F=qvB)が発生するということが知られています。 これを水中で考えてみると、一見何かしらの効果が期待できそうに見えます。 しかし、水中には陰、陽のイオン存在します。 なので、陰イオン(-)に仮にローレンツ力が発生しても陽イオン(+)では、陰イオンとは逆向きにローレンツ力が発生することが想像できると思います。 結果ローレンツ力は相殺され、イオンへの影響はないと考えられます。 詳細は、物理化学などの分野の方が詳しいと思いますので、私が言えるのはここまでです。 失礼します。

B-WING2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、私の知識不足のためわからない部分が多いですが、水ではローレンツ力と言う力の働きで相殺され、結果意味のない事になると言うことですね。 ちなみにローレンツ力という物が正常に働いた場合、どういう効果のある現象なのでしょうか? 一応Wikipediaを見てみましたが私の頭ではさっぱりわかりません>< この力が働いたと仮定した場合、分子の細分化などにつながるような現象は起こるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 磁力系グッズ

    磁力系グッズ 磁石を利用し、燃費はともかく、パワーや低速トルクを向上させる と謳った  燃料ホースを挟む様にして装着する製品がありますね。  ¥7,000~¥8,000 中には ¥10,000以上のものもあります。  理屈は、燃料に磁力を与える事により、分子が細分化し 燃焼効率があがる というものですが、  本当にこんな事があり得るのでしょうか?  私個人は、良い効果どころか 後付けの磁力系品を狭い エンジンルームに付けるなど  逆に害が発生する要因になるのではないかと思っています。  後付けグッズは色々有りますが、今回はこの 磁力系グッズについて  賛否両論のご意見をお聞かせ下さい。   宜しく御願い致します。

  • 燃費をよくする商品

    燃費をよくするという内容の商品で、ガソリンがエンジンに送られる間の部分にその商品を取り付け、その商品は強力な磁石でできており、そこを通るガソリンの分子をより細かくし、より効率よく燃焼させ、燃費をよくするという商品ですが、このような商品を既に試された方、また、ご意見のある方、ご回答よろしくお願いします。

  • ストロングパワーアップについて

    ストロングパワーアップは本当に効果があるのでしょうか?燃料ホースに強力マグネットを装着するだけらしいのですが…HPでは下記のようなことが掲載されていました。 ★強力マグネットにより燃料中のカーボンクラスターなどの不燃物を数百分の一に粉砕。 ★磁気の力により燃料の分子を細かく分解し、活性化、完全燃焼し燃費を20~35%(全車平均で約30%)アップさせます。 来週車が納車されます。燃費が悪いと評判のチェロキーです。上記商品が本当に効果があるのであれば購入を考えているのですが…みなさんこの商品知ってます?

  • トルマリン・マイナスイオン・磁気について教えてください

    トルマリン・マイナスイオン・磁気などについての色々な製品が市場に出ていますが、その効果の程が良くわかりません。 トルマリンのシート?や磁気を帯びさせたものを自動車の吸気側や排気側などにつけると、パワーアップしたとか燃費が良くなったなどと言われていますが、どのような仕組みでそのような効果が得られるのでしょうか? 磁石を銅板で包み込んだら、外部には非常に微弱な磁力しか伝わらないような気がするのですが・・・。 こういったものが大気や水に及ぼす影響(例えば直接触れた場合と間接材を通した場合などに及ぼす影響など)をわかりやすく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 石油製品の超長期の風化について

    ポリ袋などの石油製品は自然界に還元されないといいます。しかし、野外に放置されたポリ袋は明らかに風化し、僅かな外力でも細分化されます。 仮に人間が一切関わらないとすると野外のポリ袋は最後にどうなって安定しますか。百年、千年、万年、億年といった長期で考えます。一つ一つの分子にまで分解して安定するのですか、さらにその先の元素にまで分解して結局は自然界に存在するものに還元されるのですか。自然界の条件(気候、紫外線、太陽熱、雷、宇宙線、磁力等々)は今日と同じだとします。 よろしくお願いします。

  • 微弱な磁力や磁力の減り方を測りたい

    パソコンに繋いで電磁石の電気を切った時の 磁力の無くなり方がグラフで見られるような 時間と磁力の微弱な減り方が測れるようなガウスメーターの様な物はありますか? または安価に自作すること等できますか? また、同じ物を比較して微弱な磁力の違いや磁力の減り方を測る良い方法等がありますか? よろしくお願い致します。

  • 磁力とはなんですか?

    磁石に鉄を地が付けると付くのは判ります。電磁力などについても理解しているつもりです。でも、磁力の本質がわかりません。 物理学の本を見ても、あたりまえのように磁力・磁力線と言う用語が出てきます。 そこで質問です。磁力とはなんですか?

  • 磁力について

    磁石の引き合う力や反発力の正体を教えて下さい。

  • 磁力は?

    磁石の磁力は強まったり弱まったりするのでしょうか?もし任意的に強める方法があれば知りたいのですが・・・使用中の磁石(室外使用)の磁力が弱まっている気がするのです。

  • 磁力系(その2)

    磁力系(その2)  いつも御世話になります。  前回と似たような質問なのですが、  ネオジウム磁石を4個持っています。(10ミリ四方 厚さ3ミリ位です)  何か 車に利用したいと悩んでいますが、どこか 付けて有効な場所はないでしょうか?  1) 燃料タンクに外から貼り付け  2) エアークリーナーボックス内に貼り付け  3) 排気経路のどこかに貼り付け    等々 色々あると思いますが、見当がつきません。   宜しく御願い致します。