• ベストアンサー

不謹慎な質問ですが・・・

LUMIELEの回答

  • ベストアンサー
  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.3

おはようございます。 我が家は主人が長男ですが、次男の義弟は「実家のお墓に入る」と言っておりますし、義妹も独身のまま(病弱)同じお墓に入ることになります。 現在は姑も健在ですし、長男の嫁としての法事や親戚の取りまとめなど 姑が束ねていてくれますので、安心ではありますが、姑亡きあと、果たして今までの様な付き合い方を続けていけるか??疑問に思っています。 主人とも時々その様な事柄を、話しています。 「(自分の死後は)土地を義妹に渡し、籍をぬけ」とまで言われています。 その事は子供たちにも、話しています。 「書面に」と言ってはいますが、まだ、そこ迄はしていません。 もしかしたら、主人より私が先に行くかもしれませんし、万が一主人に先立たれた場合、案ずるより安しで自然に疎遠になるかもしれません・・が、病弱な義妹の面倒を見る自信がありませんし、義弟夫婦ともうまくやっていく自信がありません。 なので、ゆっくりその事は、主人と話し合って決めて行こうと思っています。 少なくとも、散骨だけは、主人に伝えて同じお墓に入るのは勘弁して貰う様に言っています(密かに書き記しています。) 世の中かつての様にはなく、親戚づきあいも希薄な様に思います。 別の方も仰っている様に、自分に素直に・・・と思います。 縁起でもない話ですが・・・。

noname#63187
質問者

お礼

具体的なお話をしていただき、有難うございます。 私だけでなく、他にもいろいろ同じように考えていらっしゃる方がいてホッとしました。 回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 自分の子供が嫌いです・・・

    はじめまして。 28歳の既婚女です。 1歳になる子供がいますが、タイトルのとおり、「嫌いです」。 理由は分かりません。 一緒にいたくなくて、 最近は世話をするどころか顔を見るのも泣き声を聞くのも苦痛になり、 夫に預けて今は実家に戻っています。 もともと夫とは共同生活が苦痛ということで、 同居は1ヶ月ももたずして実家に戻り、そこで妊娠が判明。 結婚相談所で知り合い まったく男としての魅力を感じていなかったのですが、 これ以外の人も見つからなかったので、渋々結婚前提でお付き合いをして、 試行的に同棲をしている矢先でした。 念のためにいっておくと、意図せずしてできたわけではなく、 できるかもという予感を持ちつつ行為に至っていました。 結婚前提だったので構わない、 子供ができたらきっと家族としての愛情が芽生えると思っていたからです。 しかし、妊娠が分かったときもまったくうれしくありませんでした。 最後まで産むかどうか迷いました。 産んだらきっと愛情が芽生えると期待していました。 しかし、1年経過した今でもまったく子供にも夫にも愛情がわきません。 一緒に暮らすことなど苦痛で到底無理です。 これから先永遠にこの子供を育てることに一生を費やさなければならないと思うと、子供を殺して自分も死のうかと毎日考えています。 そんな度胸もないので、 夫ごと子供と一緒に死んでくれと考えているほどです。 私はどうしたらよいのでしょうか。

  • 義両親が大嫌い

     タイトルのとおりです。 時々 義両親宅に行くとき いろいろ会話をしますが、すべて夫経由です。 例えば私の身内がつい先日亡くなった時のこと 「何歳で亡くなられたの? 何が原因で?」 などなど 普通は私に聞く事だと思うのですが すべて夫に聞くんです。(それも私の目の前です) あとは、何をするのにも「○○達は」と夫の名前しか いいません。そして 私の名前も呼びません。  それに比べ うちの両親は私達が遊びに行くと 歓迎してくれ、親戚などに会うと私の夫のことを 母は「本当に良い子と出会えて」・・・といつも 嬉しそうに言ってます。大切にされてます。 環境の違いなのでしょうか? それとも表現下手なのでしょうか? 義両親からは 「○○(夫)のことをよろしく」 見たいな事も言ってもらったこともありません。 冷たい プライドの高い人たちです。 そのことを含めかなりのストレスを感じ、ハゲなども できています。 会うというだけで苦痛なんです。 幸い主人は私の見方そして愚痴もきいてくれ 「しょうがない親」としてくれてるので救われますが この先不安です。  

  • 環境の違いに戸惑っています。

    主人側の親戚とのお付き合いに戸惑っています。 育った環境が違うので仕方が無い事なのかもしれませんが、主人側の親戚は主人に任せてしまいたい所ですが、主人は「家の事はお前(私)に任せた。」と言う人なので。 前に主人の親戚から頂き物をしたのですがお返しは必要なし(する必要はない)と言われました。 私は、夫側のご両親の考えがまだ良く分からなかった時に、夫の親戚から頂き物をしたので、私はお返しをしようと主人に相談しました。 主人は自分の実家ではどうしているのか分からないから聞いてみてといわれました。 主人のご両親に「○○さんのご家族は何がお好きでしょうか?せっかくだから好物の物をと思ったので。」と相談したのですが「お返しなんて必要ない。」で終わりでした。 来月主人の従兄弟がご結婚されるようで、主人のご両親と私達夫婦へ招待状を頂きました。 主人のご両親は欠席。私達へも出席する必要はないと言われました。 それでは、祝電やご祝儀だけでもと思ったのですが、主人のご両親はご祝儀も祝電も出すつもりはないので、私達夫婦はご結婚される方から見るとご両親に比べてもっと関係が薄いのでもっと出す必要はないと言われました。 これが、私の実家だったら、頂き物をしたら何かの形でお返しをするだろうし、姪や甥の結婚式だってよっぽどの理由が無い限り出席します。 どうしても行けないのなら、失礼を詫びてご祝儀くらい渡します。 従兄弟の結婚式だって私は何度か出席した事があります。 結婚されてから親戚付き合いの違いなどに悩んだりされませんか? 私は、親戚付き合いの結構ある家に育っているので、親戚付き合いをしないような家のお付き合いに戸惑っています。

  • 夫側と私側の親戚の金銭感覚が違う★急ぎです

    親戚宅訪問の手土産や内祝いの金額に対する感覚が違う場合、嫁としては夫側に合わせるものですか? 夫側の親戚間はお中元などはしないそうで、訪問の手土産も簡単なものでいいと夫が言います。 また夫の親戚の方々から頂いた結婚のお祝いについて義母から夫に「1割くらいの額でお返しを」と言われたそうです。 それを知る前に私が、3万円くださった方へ4割くらいの内祝いの品を用意したところ夫から「3000円のお菓子とかだけで良かった!」と言われたり、先日私の実家に夫と帰る途中に一緒に手土産を選んでいたら「これ(2000円のお菓子)は高い」と言われてしまい、びっくりしてしまいました、、 手土産を要求してるわけではありませんが、私の両親はいつもお米や野菜をもたせてくれるので、2000円の手土産はむしろ安いでしょ…と思ってしまいました。 私の親戚は贈り物もよくするし誰かの家に行く時は箱ビールとかお菓子を持参したり、逆にいっぱいお土産を持たされたりそれが当たり前で育ってきたので、金額の問題ではありませんがあまり少ない額だと持参する方としても不安になってしまいます。 金銭感覚が違う夫婦の方はどうしてますか? 私の親戚には、さすがに1000円くらいのお菓子だけでは気が引けるので、今回は夫がこちら側に合わせてもらっていいでしょうか? ちなみに訪問予定は祖父母の家(孫家族まで同居)で、夫は初対面の挨拶になります。 仏壇もあるので、お仏壇に供えるお菓子とビールを箱でと思ってますが、私がお金かけすぎなんですか? 特に生活に困っている訳でもなく、ほんとに価値観の違いなんだと思いますが、これから親戚付き合いする上でどうしたらいいか困ってます。

  • 義弟夫婦への劣等感

    もうすぐ5歳の息子と2歳の娘がいる35歳専業主婦です。 夫は3兄弟(夫、弟、妹)の長男です。 義弟夫婦との事なのですが。 義弟夫婦は私達の一つ下、義弟は夫よりも優秀でしっかりしており、営業をしているせいか、良い印象をうけ、親戚付き合いも良くしています。義弟嫁も同じく優秀でしっかりしており、親戚付き合いもすんなりしていて、義両親をはじめ、義親戚には良く思われていると思います。 私達とは正反対。 夫と私はぶっきらぼうで愛想がない。私が嫌な為、親戚付き合いは出来るだけ避けている。(夫は親戚付き合いしたいみたいなのですが・・・) 弟夫婦は私達より1年前に結婚しましたが、昨年ようやく結婚6年目にして女の子が産まれました。(不妊だったのか、ただ作らなかったのかはわかりません)娘と同じ年です。(娘は早生まれなので学年は1つ娘が上ですが) 実は私は3人目を希望しているのですが、姪はもうすぐ1歳。そろそろ義弟夫婦も2人目を考えているのでは?と不安になります。 もし、、、の話なのですが、私達の3人目と義弟夫婦の2人目が同じ予定日・同じ学年だったらどうしよう?とか、3人産まないと、何だか義弟夫婦より劣っているような感じがして・・・。(スミマセン。でも決してその理由だけで3人目が欲しいという訳ではありません) 夫の妹や親戚は、義弟夫婦の娘にしょっちゅう会いに行き、その度誘われるのですが、別に会いたくないし、会ったからと言って話はないし、別に年に2回位夫の実家で顔を会わせるだけで良いと思っているのですが、夫の妹が勝手に予定を立てて、私達を誘ってくるのです。 こういう事を毎日考えてしまっていて、胃が痛くなり、イライラしてしまっています。 義弟夫婦への劣等感なのか、ただ私が夫側の親戚付き合いが嫌なだけなのか、両方なのか、自分でも分りません。毎日毎日涙が出そうになってイライラ、子供にあたってしまう事もあります。 私の気持ちを変えないと変わらないのは分っているのですが、自分に自身を持つ事が出来ません。3人目を望んでいるのは、3人子供を育てる事によって自信が持てるかも?と思っている自分が少しだけいます。 スミマセン、こういう事は誰にも言えなくて、辛いです。

  • 夫の“はとこ”へのお祝儀額

    夫のはとこ(祖父の兄弟の孫)が、結婚することになりました。 今までに全く親戚づきあいもなく、20数年は会っていないようです。というか、子どもの時に1回会った程度だと思います。 ちなみに、私が夫と結婚する時も式には呼んでいません。 そもそも夫側の親戚づきあいなんて皆無です。 招待状が届きましたが、宛名は夫のみで、私や子どもが招待されてる気配は全くなく(結婚し、子どもがいることも姑から伝わってるはずです) 数合わせで招待されてるのは仕方ないにしても、悩むのが祝儀の額です。 今後の付き合いもないのは明確で、まして夫婦連名で招待もされなかったのに、5万出すのも嫌な感じです。3万ではケチくさいでしょうか?

  • 人が変わる夫

    私の夫は、夫の家族や親戚に会うといつも人が変わります。 それもただ黙っているだけなら別に良いのですが、誰かに話し掛けられると異常な程に声が小さくなり、いつもオドオドしています。 普段の夫は全然違います。 大きな声でよくしゃべるし、いつも笑っているとても楽しい人です。 あまりの変わりように驚いたと共に、そんな夫を見るのが嫌でたまりません。 結婚前から夫の両親の前では人が変わってたので、このままでは結婚できないと思い「どうしてああなるの?」と聞くと「嫌いだから」と言っていました。 その後何度も話し合い「嫌いになるなとは言わないけど、せめて普通にしてて」というと「お前がいれば大丈夫だから頑張って直す」と言ってくれたので、その言葉を信じ結婚しました。 結婚後、初めは私も頑張って夫側の身内と楽しく話すようにしていましたが、夫は全く話に寄ろうとせず目を泳がせてオドオドしています。 誰かに話し掛けられると、いつもボソボソっと何か言う為「えっ??」と毎回聞き返されています。 段々私も夫の様子を気にするようになり、それが顔に出てしまっていたのか、義父から「この子いつもはこんなんと違うんでしょ?」と言われました。 法事の時には、親戚の叔母から「あの子ちょっと病んでるけどよろしくね」と言われました。 夫の家族や親戚も夫が変わるのを知っていたようです。 私の身内に会った時にそうなるならまだ理解できるのですが、私の身内の前では普通です。友達の前でも普通です。 挙動不審になるのは自分の身内の前だけです。 自分の身内なのに何故?と不思議で仕方ありません。 次第にそんな夫を見るのが嫌で、だんだん私も夫側の身内に会うのが嫌になりました。 そして最近では、夫の両親や親戚に会わなくてはいけない時があると、私だけ夫の身内と楽しくするのも違うと感じるようになり、私も夫と同じように黙ってしまうようになってしまいました。 当然のように夫側の身内と良い関係じゃなくなってきています。 私が思うに、夫は嫌いなんじゃなくて恐れているように見えます。 それを夫に聞いても「わからない」としか答えてくれません。 自分でもどうしようもないと言います。 私はこのまま夫側とのお付き合いをしながら夫婦を続けていくのは無理だと感じ始めています。 夫は私と別れたくないため「身内とは絶縁する」と言いますが、私はそれも罪悪感に駆られてしまい喜べません。 でも、このままだと私は確実に夫を嫌いになってしまいます。 普段の夫は愛していますが、夫の身内の前の夫は私の苦手なタイプの男性です。 夫の身内と絶縁させるぐらいなら離婚した方がいいような気もします。 長々と書きましたが、結構限界を感じています。 ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 正月の挨拶

    夫側の親戚づき合いについて相談させて下さい。 私は昨年結婚して、夫が住む県外へ嫁ぎました。夫側の親族とは冠婚葬祭で既に一度顔を合わせています。その時に簡単な挨拶は済ませました。 夫の親族は年末に一度、年始に一度同じメンバーで集まるようで、年末の飲み会には私も顔を出しました。その代わり年始の集まりには私は実家で過ごすため、夫のみ参加してもらいました。 二回イベントがあるから、どちらか参加だけでいいやと軽く考えていました。 しかし今になって「女は結婚したら義実家で新年を過ごすもの」「新年の挨拶は義実家、親族ともに絶対に必要」「特に結婚間もない嫁が夫側の親族の元に来ないなんてあり得ない」「一生言われるし非常識すぎる」という意見を目にし、失敗したかもしれないと後悔しています。 やはり年末に顔を出すだけでは不十分で、新年の方が大事というのが常識でしょうか? 来年からはきちんと参加しようと思っていますが、出遅れたぶん、どうすれば補うことができるでしょうか…今後どのように付き合っていくのが最善か、ご教示ください。 ※ちなみに義家族は非常に優しく、親戚づきあいなども、嫌なら無理をする必要はないと普段から言って頂いています。夫側の親族もおおらかな人が多いです。

  • 親戚にお金をかけるために働かなければいけない私・・

    親戚にお金をかけるために働かなければいけない私・・ お時間ある方、ご回答お願い致します。 結婚1年目、子無しの専業主婦です。 夫側の親戚のことなのですが、夫は結婚前から親戚である従兄弟の子にまでイベントごとでお小遣いをあげていたようです。 そのほか夫自身の従兄弟にもあげています。 この子らは毎年お盆にしか合えないので、お年玉を上げられない分大目に包んで、年齢関係なく1人5000円以上あげていました。 更に幼稚園児の甥と乳児の姪もいますが、1人5000円あげています。(誕生日・元旦以外にクリスマスにまであげています・・・) 甥・姪は数ヶ月に1回会えるのですが、会うたびに毎回夫はお小遣いを私達の生活費からあげています。 私側の親戚は、従兄弟の子供(乳児)しかいません。 しかし親から「従兄弟の子供にまでお小遣いをあげる必要はない。一度上げると永遠に続くから、会った時においしいものを買ってあげたら喜ばれる」と言われたので、お小遣い(お盆・お年玉も)なしで、好きなお菓子やおもちゃを買ってあげています。(会うのは年に1回くらいですが) しかしここで夫から「○○(私)は従兄弟の子供になにもあげなくていいんだね。うちの親戚の子にはこれからもお小遣いはあげるから」と、宣言されてしまいました。 夫の実家や親戚の地元に行くのにも、毎回高価なお土産(1件につき1万円以上・・)も数件分大量に買い、尚且つ子供のお小遣いまで・・ 年間かなりの2ケタ出費になります。 子供が欲しいという夫の希望で専業主婦になっていましたが、今後の家族計画やマイホームのことも考えたら正直ずっとこれが続くとかなり厳しいです。家計簿から算出しました。 お互い独身から貯金はしていたので貯金はあるほうだとは思いますが、先行き心配で先月から病院で看護師のパートを始めました。 扶養範囲のパートならいいということで、夫はしぶしぶ承諾してくれました。 でも私から言わせればこんなこと思うのは筋違いでしょうが、夫の親戚のために働いているような気持ちにどうしてもなってしまいます。 でも夫にしてみれば独身時代から親戚のためにいろいろしてあげているようなので、結婚したからといって私との生活のことを気にして考えてくれているわけではないようです。 元々お土産代は一緒に親戚の地元に行く義両親が買っていくのですが、「結婚したから」と行って夫が率先してお土産を買っています。 義両親も、私達夫婦はお金があると思っているようですし、何より私の正看の資格をアテにしているような言動がたまにあります。 決して夫は裕福な手取りではないため、ひどい言い方をすれば「貧乏のいい振りコキ」です。 さらにハテナと思うのは、夫は3人兄弟の次男ですが、既婚の兄・独身の弟は特に親戚にお金をかけていないということです。(独身の弟は仕方ないと思いますが)ちなみに既婚の兄夫婦はお金関係がルーズであるので、義両親もこの家族には甘々なところがあります。 なぜか夫だけ率先しています。 親戚に対して、すごく良くしようとしています。 夫に何か特別にお世話になったことがあるの?とやんわり聞いたことがありますが、「別に何も。親戚だからってだけだよ」とだけ言います。 私が働くのは、正直しぶしぶのようです。 夫は早く子供が欲しいから子供を先に・と考えているようですが、子供はいつできるかもわからないですし、この出費が続くのかと思うと子供もマイホームも諦めたくなってきました。 子供にもお金をかけてあげられなさそうです。いまのところ毎月赤字にはなってはいませんが、この先何年・何十年のことを考えるととても心配になってきます。 言い方が悪いですが、私の親戚側にはあまりお金をかける気遣いがありません。私の親戚も気にはしていませんが。私の実親も現状を察して「うちの親戚付き合いにお金は使わなくていいから、旦那さんの方を優先してあげなさい」と言ってくれ、実親ですがたまに申し訳なくなります。 実は結婚式の時に夫側の親戚に色々振り回されたことがあるので、私は夫側の親戚が少し苦手です。 きっとこういう気持ちがあるから、夫の親戚にお金を使うのを良く思っていないんだなぁと自分を振り返っています。 この先何十年も続く親戚付き合いなので、ここで愚痴をこぼしても仕方ないとは思っています。 でも私はなんのために頑張って働くのかなぁ・・と仕事中に思うことがあります。 私が間違っているのでしょうか? どのように発想転換していけばいいでしょうか。 また、夫の考え方・親戚の付き合い方は普通なのでしょうか? これが普通なのであれば、私がワガママだということになるので納得できるのですが・・ ご意見お願い致します。

  • 親戚づきあいの範囲

    タイトルどおりです。 私の実家は親戚があまり多くないこともあり、親戚づきあいも他の家に比べると希薄なところがあります。 一方の夫の実家はというと、親戚は多いものの、親戚全体が集まって・・・と言うものはないものの、それなりに親戚づきあいはあるように思います。 親戚づきあいの範囲は家庭によって違っているものですので、一概に何が正しいなどとは言えないのが正直なところだと思います。 もちろん、私の実家と夫の実家の親戚づきあいは当たり前のように付き合う必要はありますが、以下の家間の付き合いは必要なのかということです。 1:私の母の実家(私から見る祖父祖母や母の妹など)と夫の両親との親戚づきあい 2:兄弟の配偶者の実家の親同士の付き合い(例えば、夫(兄)の配偶者である私と弟の配偶者である義妹の実家同士) いずれも、私や夫を介さずにということが前提です。 もし、する必要があるとなればどこまでのことをしておくべきなのか(年賀状程度?正月等に実際に家まで出向くなど?)アドバイスをください。

専門家に質問してみよう