• 締切済み

ホームページの維持費

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

作成無料、維持費月15,000~20,000、5年契約 更新はネット上で自分で更新でしょう。 これはよくあちこちで聞きますね。 私の友人の会社でもこの話はあったようですが高いからと断りました。      サーバーとドメイン維持だけなら年間3,200円程度からあります。 ただ、作成をどうするか?でしょうね。 私も依頼されてWebサイトを作りましたが維持費は年間2万円頂いています。 (実質、維持費は3,600円残りは私の収入です)     作成と更新(定期的な更新は必要です)をどのようにするか?でしょうね。 友人知人のつてを辿るとか・・・・     ただ、作成するのであればきちんとコンテンツを考え、定期的な更新はどのようなものを準備するという構想を立てておかないと、漠然とWebサイトを作っても維持が大変なだけですよ。 更新されないWebサイトはほとんど閲覧されなくなります。 (いつ見ても同じなら見てくれないでしょう)

nagoya002
質問者

お礼

かねがね、自分でホームページを作ろう! と思ってはいたのですが、なにぶん苦手な分野でして・・。 勢いに任せ、つい契約はしてしまったのですが、キャンセル可能な日時は三日間なんです。 そこはポータルサイト運営を主軸として、スポンサーサイト?を増やすため、アクセス数の多いHPを数多く作り、実績を上げるのが目的なので作成費無料とのことでした。 が、なにせ維持費が高い! その会社にお任せするか、いまだ揺れ動いております。優柔不断でだめですね、私。 無料作成につられて仮契約までしましたが、  ・私のパソコンに導入するソフト    (遠隔操作でHP作成会社からの更新や部分的な変更ができる)  ・サーバーとの契約料  ・SEOを使ったランキング表示 それが毎月17000円の内訳です。 これから先の私個人の業務内容も、ニーズに合わせて多少の路線変更もあるでしょうし、つまりホームページの定期的な更新は絶対必要です。 音楽やFLASHの入った派手なHPなど望んではおりません。 あくまで個人経営なので、企業にはないマメな仕事を売りにしたいとは思いますが、決定的なアピールポイントにはならないでしょう。 それでも、わずかなニュアンスを伝えるのに、やはり、多少時間はかかっても自分で作るべきですかね。 アドバイス、誠にありがとうございました。 長い文章ですみません。

関連するQ&A

  • ホームページの作成業者

    質問します、よければどなたかお答えください。 商業ホームページの作成業者について質問です。 この業界様々な制作業者があるようでして、 制作費も契約業態も違いが多々あるようで、 例えば、 初期の製作費はゼロもしくは5万円ほどなのですが 月々の管理費5000円が発生する業者、 また初期製作費が100万円前後で 月々の管理費を1000円徴収とか 製作費と契約が業者によって違いがあり、 どこがどう違うのか分かりません。 この業界(HP作成会社)の相場とか、また、 個人にでやられている方、企業として 大人数で営業されている業者の違いを教えて頂ければです。 では、よければご返答お願いします。

  • ホームページ作成についての質問です。

    質問よろしくお願い致します。 ガールズバーを経営している者ですが、店舗のホームページを運営する費用が完全無料のHP作成サイトはありますか? どのサイトもホームページ作成が無料の所は見受けられますが月々の維持費がかかる所ばかりです。 出来たらキャバクラや風俗専門のテンプレートが用意されていて完全無料のサイトを紹介していただけないでしょうか? それとも他に何か良い方法がありますか? デザインは特にこだわりません。 よろしくお願いします。

  • お店のホームページを開設したい場合。。。

    教えてください。 いわゆる個人で簡単に作れる無料のホームページ、ありますが  そこでお店(会社)のホームページを作ってもよいのでしょうか? 会社としてHP作成を専門の企業に依頼して作っていただく場合、数万円かかりますが自分で無料HP作成という物を利用して作る場合はあまりに簡単に出来てしまいますよね? これは何か根本的な違いがあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページ作成詐欺?

     個人で事業をしていますが、よく「ホームページを拝見しましたが、新しく無料で作り直して当方のサイトに掲載しませんか?」というセールスの電話がかかってきます。一件のみ話を聞いてみたら、「サーバーの月々の維持費が二万円ほどかかります」とのことでした。サーバーは自分で立てているので、変更しなくてもいいんですけれども、といったらそれ以降連絡は来なくなりました。これって詐欺?  こういう商法が流行っているのでしょうか?

  • 初心者がホームページをつくりたい

    超ドシロウトなんですがホームページを作りたいんです。 やってみたいのは思い切り和風な感じで仕上げたい。写真も載せたいです。 無料素材とかにのってる和風なボタンや背景で作りたいのですが まずどうすればいいのでしょうか? HP作成ソフトを買うのでしょうか? HPの維持費みたいなものはどのくらいかかるのでしょうか? 本当に初心者で難しい言葉たちも良くわかりませんががんばります。 回答の方よろしくお願い致します。

  • ホームページの作成について

    今回新たにホームページを作成したいと考えています。 HP作成業者に依頼する予定でいますがネットで調べてはみたものの多種多様な料金形態(無料~かなり高額なものや月々いくらみたいなもの)があり、当方はHPに関する知識不足のため選定することができません。 判別のコツまたはお勧めの業者などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • OCNのホームページをyahooに乗り換えても維持できる?

    現在フレッツADSLでプロバイダーはOCNを利用し、無料のHPスペースを借りてサイトを運営しております。 近々yahooのADSLに乗り換えようと思うんですが、OCNをダイヤルアップの一番安い料金で残しておけば、そのままホームページを維持することができるのでしょうか? ご意見お待ちしておりますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 携帯でお店を探したり、お店のホームページを見たりしますか?

    携帯でお店を探したり、お店のホームページを見たりしますか? 自宅でリラクゼーションサロンを開業しているのですが、ホームページ制作会社の営業の方に携帯でお店のホームペーを作りませんかと勧められました。今は、誰でも携帯を持っている時代なので集客がみこめる。初期費用に20万かかるが、今月はまでは初期費用は、0円で、月費用が35000円で5年契約と言われました。SEO対策、ホームページ管理、更新やアドバイスをします。と言うお話でした。わたしが、35000は高いですと言うと、「月費用を25000円にして、3ヶ月タウン誌に載せる費用をこちらでもちます。これは、上司の承認がいるので上司に話してみます。」言いました。最初はいい話かなと思いましたが、本当に携帯で集客できるのか、集客が少ないのに、5年契約で毎月25000円はちょっと大変です。携帯をみてもあまり、個人のお店のホームページは あまり見かけないような気がします。ホームページ作成費込み、タウン誌3ヶ月無料掲載で月々25000円5年契約ってどう思いますか?

  • ホームページをいくつも作りたい

    ホームページ作成の基本的なことですが、お教えください。 私は、ソネット会員で、無料ホームページのサービスを受けていますが、トップページ(htmlページ)は、どうも一つのようです。 いくつものホームページ(トップページ(htmlページ))を作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか? たとえば、仕事のホームページひとつと、個人の遊びのホームページを二つとか、一人でまったく別々のホームページをいくつか作りたいのですが。 そういう場合は、有料になるのでしょうか? 有料でも、ソネットでは、ホームページはひとつしか作れないのでしょうか? 別のプロバイダー契約をするとか、広告付の無料ホームページなどを、多用するしかないのでしょうか? 基本的なことだと思いますが、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ホームページを作るにあたって。素人です。

    ただいま関西で物販店を経営していますが、今になってホームページのひとつでもなければいけないと思いましたが、何せPCといえばひとのHPを見るだけでこんなのを作るとかはまったくの素人です。加入しているプロバイダーに無料HP50Mとかがあるのですが、私的にはいずれは楽天などに出店できればと思っています。となると、自分なりに調べては見るのですが、このような無料のところでは用を足さないのでしょうか?レンタルサーバーなるものの契約をしたほうがよろしいでしょうか?もしそうならこのレンタルサーバーがおすすめです。とか情報をお願いします。それとホームページ作成ソフトがいろいろありすぎてどれを選べばよいのかまったくわかりません。なるべくやさしいのってどんなのがありますでしょうか?皆様よろしくお知恵をくださいますようお願いします。