• ベストアンサー

オンボードAMD780GとのCrossFire

現在、GIGAのGA-MA78G-DS3Hで、CPU:Athlon 64 X2 5000+ Box(ADO5000IAA5DO)(Socket AM2) メモリー:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の構成ですが、グラボを追加してHybridGraphicsを機能させようと計画してます。以前みた記事でローエンドのRADEON HD3450,3470のみ対応してるとありましたが、その後調べたらPhenomで効果があったとありました。予算上、CPUのアップは未だ考えていません。現在電源は400Wですが、6千円位で460Wにアップ予定で、ボードはASUSのEAH3450/HTP/256Mを考慮中ですが、デュアルコアでは効果は期待出来ないでしょうか?重い3Dゲーム等はしませんが、GoogleEarthで、サンプルにあった観光ツアーで当初の滞留?時間では建物の3D表示が間に合わず次に飛んでしまいます。何とかこれがパッと描画出来ればと希望してます。AMD780GはHD2400PROに匹敵すると記事にありましたが、もう少し予算を割いて(8千円位、GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)等)グラボのみで性能を発揮させるか、迷ってます。又、このマザーは、かなりやりやすいOC機能があるようですが、未経験なので今のところ全くいじってません。PCIEのパス幅もチューニング出来るようですが、この機能の利用も含めてどうすればベストなのか、よろしくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

E6550+HD3450(256MB)でツアーをやってみましたが、ストリーミングは追いつきませんでした。 キャッシュが残っているのか、一度ストリーミング100%にしたところはデフォルトの滞留時間できちんと表示されます。 で、HD34X0のHybrid Crossfireでキャッシュ無しで快適に動作させることはできそうに無いと思います。 個人的にはゲームをしないならグラフィックボードにお金をかけるのはどうかと思います。

sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。Hybrid Crossfireは余り期待しないほうが良さそうですね。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> 現在電源は400Wですが、6千円位で460Wにアップ予定 特に、不調でないなら、買い替えの必要はありません。 よほど高性能なグラフィックボードを搭載するのでなければ、 400W 出力で十分に用は足ります。 また、電源ユニットこそ、品質と性能は価格に比例しますので、 安物買いの銭失い、になりませんように。 > グラボを追加してHybridGraphicsを機能させようと計画してます。 結局、グラボ単体よりは、若干性能がアップする程度です。 下記をご参考にどうぞ。 http://ascii.jp/elem/000/000/114/114736/ 要するに、よほど予算が厳しいのなら、 780G に拠る僅かな恩恵分を充てにするのも「あり」だと思いますが、 最初からそれなりのグラフィックボードを搭載した方が賢明と思います。

sapporolove
質問者

お礼

有難うございました。紹介して頂いたURL大変参考になりました。アドバイスとうり、CrossFireに頼らずそれなりのグラフィックボードで検討し直します。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CrossFire

    ビデオカードを付けようと計画してますが、このシステムを組む時に雑誌のAMD780Gの評価記事で、「ローエンドのグラボと組み合わせることで単体以上の性能を引き出せる」と記憶してるのですが、改めて検索してみると2枚挿しの記述は目にしますがオンボードチップとの組み合わせに言及してるものは見当たりません。この方法は効果無しなのでしょうか?予定してるボードはGeForce9600GTですが、CrossFireで、もう少し安いボードとの組み合わせて同程度の性能を引き出せるのならと思い投稿しました。FlightSimulatorXをしたいのですが、推奨してるのはもう少し上のRadeon HD 4830クラスですが、たまたま9600GTを7千円弱で販売されてる(T・ZONE並行輸入品)のを見付けこれにしようと計画してます。 5千円位のボードでCrossFireで同程度の性能を出せればという事です。 OS : Win XP Pro SP3 M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H CPU:AMD Athlon 64 ×2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX 内蔵HDD 1:HITACHI HDP725025GLA360 500GB 他 以上宜しくご教示下さい。

  • AMDのCrossFireについて

    PC初心者です。 表題のようにグラフィックカードのCrossFireについてご教授願いたく質問致しました。 マザーボードがP5KL/1600でグラフィックカードを2枚挿せるようになっています。 radeon のカードなら何でも2枚させればCrossFire機能を使えるのでしょうか? カードの種類がいっぱいありすぎてわからないのです><; 使用目的は、マルチ画面でFXトレード等や大航海時代オンラインをする予定です。 2枚分の価格で1枚買った場合にくらべて性能的にどうなるのでしょうか? CPUは core 2 Q9550です。 メモリは2Gです。 OSはXP SP3です。 予算は1万3000円ぐらいです。 なにかお勧めがありましたら教えてください。 ヤフオクの中古も考えています。

  • CrossFireについてご教授下さい。

    今回、自作PCのアップグレードをするのですがCrossFireについてご教授願いたく思います。 新パーツとして、 cpu   phenomIIx4 940 マザー GIGABYTE MA790GP-UD4H グラボ HD4670(前PCで使っていた物) です。 せっかくなので、CrossFireをやってみたいと思うのですが オンボードとのHYBRID CrossFireXと、HD4670をもう一枚買い足してのCrossFireXでは、どの位の性能差があるのでしょうか? それとも、オンボードをキャンセルしてHD4670単体の方が性能が良いのでしょうか? グラボをランク上の物に替えるのが一番だと思うのですが予算的に無理だったものでこの内容で考えております。 どうか、ご教授願います。

  • crossfire

    ATI CCC ではcrossfire認識してますがセカンダリ側のグラボが活躍してくれません GPU-Z デバイスマネージャー共に認識しております CCCの再インストール OSクリンインストール実行しました CCCの画面上オーバークロックのページではGPU温度0℃ ロード0%と表示されます どなたかお知恵をお貸しください よろしくお願いします プライマリ側は正常に表示されます                                    構成 CPU    athlon 4 640 マザー  880G-Extreme3 RAM 2gh×2 グラボ  HD5870×2 電源   1000w  

  • FF14 ベンチマーク

    FF14をやりたくて、グラボを変えてベンチのUPを試みたのですが、逆に下がってしまいました。 原因がわかる方はご教授ください。 ■旧スペック CPU Phenom64 9600 BE 定格2.3Mzh メモリー 2G グラボ EVGA GT240 DDR3 1G DVDマルチ HDD 500G 電源 ZUMAX525W xp home FF14 LOW 約1950 ■新スペック CPU Phenom64 9600 BE 定格2.3Mzh メモリー 2G グラボ 玄人志向 HD5850(RH5850E1GHW/HD/DR)DDR5 1G DVDマルチ HDD 500G 電源 ZUMAX525W xp home CatalystTM Version 10.12 FF14 LOW 約1700 CPUがボルトネックになっているのはわかっているのですが、性能がUPしたグラボでCPUは同じものなのに下がってしまいました。何か原因があるとしか思えないのですが、わかる方はご教授ください。

  • AMD Intel その他について

    PCを来年自作しようと考えています。 いろいろ調べたのですが、AMD APUとIntel/HDの違いがつかみきれてません。 というのも、IntelのCPUにもHD4600などグラフィック機能に関するものが入っているからです。 AMDの場合CPUとGPUの統合がはかられていますが、IntelのHDグラフィック機能もなかなか侮れないのではないかと個人的には思っています。 そこでこれらを踏まえたうえで、改めてAPUとIntel/HDグラフィック機能の違いを分かりやすく説明した頂けるとありがたいです。 ところでレビュー記事や自作派の方のブログを見ていると、「スロットなどは全部埋めてこそ正義だ」という言葉を見かけます。 これは本当なのでしょうか? これら2つのことに関して、答えていただける方の回答をお持ちしています。 よろしくお願いします。

  • HD5870 3画面 CrossFire

    よろしくお願いいたします。 現在HD5870にて3画面でEQ2(オンラインゲーム)をしているのですがクオリティを高く設定すると  FPSが30前後で強制終了してしまいます。設定を下げるとそのようなことはありません。 そこで もう一台HD5870を入手しCrossFireで動作させてみようかと 考えたのですが CrossFireで3画面出力(Eyefinity)は可能でしょうか?  いろいろ自分なりに検索してみたのですが同じような質問を見つけられなかったので 質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 環境 MB P6TD CPU i7 965 メモリ 1G×6 グラフィック HD5870(MSI) 電源 1100W

  • AMDで組むならRadeon?

    12月~1月に自作でPCを組もうと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。 使用目的は3DゲームでBF3やCoD:MW3などをプレイしたいと思っています。(設定は中設定が理想です) ですが予算の問題でPCは12月頃には組めるのですが、グラボは4月頃の購入を予定しています。 なので12月から4月までの間も3Dゲームを楽しみたいと思い(WarRock)GPU性能ではIntelより性能の良いAMD社のAPUで組もうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、AMDで組んだ場合はグラボはRadeonの方がいいのでしょうか? GeForceの方が3Dゲームでは有利という事なのでGTX660あたりを購入したいのですが、AMDで組んだ場合はRadeonとの方が相性がよく、IntelCPU×Radeonで組むよりは性能は上になるのでしょうか? 予定としてはA10 5800KにRadeon HD7770の組み合わせを予定しています。 A10とHD7770の組み合わせでBF3やCos:MW3を中設定で遊べれば満足なのですが・・・・ (1)AMDで組んだ場合はRadeonとの組み合わせがいいのでしょうか? (2)APU×GeForceとの組み合わせでIntelCPU×GeForceの組み合わせと性能に差はないのでしょうか?(CPUの性能うんぬんではなく、単純にCPUとグラボの組み合わせでグラボの性能は落ちないのか) 回答よろしくお願いします。

  • 自作PC、私の場合、AMDとIntelどちらを選択

    古くから使用しているPCがクラッシュしてしまいまして、可能な限り低予算かつ、ある程度の性能のPCを導入する必要がでてきました。 もともとオリジナルPCを使い続けている性分ですし、今後の拡張性も考慮して、今回もオリジナルPCを組もうと考えていますが、今回はショップに委託するのではなく自分でくみ上げてみるつもりです。 ケースと電源はそのまま流用するとして、必要となるのは、 ・CPU ・マザーボード(グラボは性能がよければオンボードでOK) ・ハードディスク、メモリ(最低でも4Gは必要、できれば8G以上) …の、上記4点(あるいはグラボを含めて5点)となるでしょう。OSは、現在使用しているOSを流用することで大丈夫ではないかと考えています。 予算は…5万くらいあれば何とかなるのかな、といったところ。 PCの使用目的は、ブラウジングはもちろんですが、動画の作成、及びネットゲーム(Mabinogiなど)の利用で、おそらく一度に複数の作業を同時に行う事になるでしょう。 そこでまず選ばなければならないのが、CPUなのですが…CPUとマザーボードを両方同時に決めなければならないはずですので、とにもかくにもCPUを決めなければなりません。 選択肢としては、大きく分けてAMD系かIntel系かのいずれかになるでしょうけれど、AMDの4コアとIntelの仮想4コアの違いや、また費用対対価についてがどうも解らない次第でして。 予算配分としては、CPUとマザーボードの2つ、それにオンボードあるいは拡張かを問わずグラボを含めて合計3万円以内、できるだけ低予算でとした場合…とはいっても、おそらく2万円くらいは必要になるとは思いますが…、AMDとIntel、どちらを選ぶのが妥当でしょうか。 また、現時点で、どのCPUを選ぶのが妥当なのかも、マザーボードを含めた価格としてお教えいただければ幸いです。

  • MHF-Gが快適にできるかどうか

    Core2Quad Q8400 メモリ6G 電源550w Windows7 Home Premium 64bit 現在、このスペックです MHF-GをフルHD画質でプレイをしたいのですが グラボはGTX660にしようと思っています(予算の都合上・・・) ハイグレード版はできないことは承知しています でも、今までの画質だったらフルHD画質で遊べますか? 無理そうなら・・・もう少しお金を貯めてからにしようと思うのですが・・・ よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリンタがオフラインになり再インストールできない問題について相談します。
  • Windows10で有線LAN接続されているブラザー製のプリンタがオフラインになり、再インストールができません。
  • 製品選択のところで製品が表示されず、インストールができない問題が発生しています。
回答を見る