• 締切済み

賃金請求の労働裁判中です。

bb08の回答

  • bb08
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

裁判の辛いところが 挙証主義で証拠力が強い物が必要です しかし 先に書いた間接的事実も直接的事実を補完して証拠力を強くすることに出来ますし 補助的事実も積み重ねで出していく事は大事だと思います。 相手のうそに対しては 信用性の無さなどの証拠力を弱める事実を直接 間接 補助など集めていかにそのタイムカードが怪しいか?という主張をする事が出来ます。 もちろん自分のしゅちょうも相手に攻撃される可能性があるが 個人でどうにもならないときは 小さな事実の積み重ねも大事だと思います。

hataman
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。実は昨日口頭弁論だったのですが、案の定「同出勤は業務上必要なく行われたもの」いってきました。でもそのような言い訳が一般常識的通用するとも思いません。勤めていた時のタイムカード全部提出して出勤していた日をすべて証拠として提出し、なぜ必要ない日なら前もってタイムカードを訂正させなかったのかなど次回の口頭弁論で反論してがんばろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃金請求の労働裁判中です。

    現在休日出勤未払いの裁判中で先日第一回の口頭弁論が終了して被告側から答弁書をもらいました。しかし答弁の内容を見るとタイムカードには出勤の記載があるが休日出勤しているのは原告が勝手に働いたもので被告会社は指示していないから払わないと書いてました。この言い訳は通用するのでしょうか。教えてください。

  • 民事裁判の流れについて

    私が原告で民事訴訟を起こしております。素人ですが、勝訴の可能性が高いため自分で裁判を行っております。通常の裁判の流れは、原告が訴状を提出し、期日が決められ、被告側から答弁書が届き、それに基づいて第一回口頭弁論が行われ、次回の期日が決められて次に原告である私が被告側からの答弁書に対し反論のための原告準備書面を提出するという流れだと思っていたのですが、本日第一回口頭弁論に行きましたら裁判所の書記官から被告側からの被告第一準備書面を渡されました。被告側は司法書士にアドバイスと書類の作成を依頼しています。質問したいのは、裁判所から本日反論のための準備書面の提出を2週間くらいで求められたのですが、先に出された答弁書に対する反論の準備書面なのか?あるいは本日受け取った被告第一準備書面に対する反論の準備書面になるのか?という事です。どなたか教えて下さい。お願いいたします。

  • 民事裁判の流れについて

    民事裁判で本人訴訟する場合(立場は原告・被告側それぞれの場合) 下記について教えてください。 1...裁判の流れ・知っておきたい専門用語 を、一通り、教えていただけますか? できればセリフとか、裁判官がはじめにこう言ったら、誰がどうする、 反論する際は、どうやって発言する、など、細かく教えていただける と嬉しいです。 2...書類について 訴状→答弁書→原告準備書面 書類のこの後の流れはどうなりますか? 陳述書という書類は、本人が用意して答弁するための書類で、提出は不要のものですか? 例えば、口頭弁論が週明けで、ぎりぎり原告の準備書面が休日前に届く 場合など、準備期間が短いので、被告の準備書面はまだ用意できなくてもいいのでしょうか?  対する準備書面は提出できなくとも、当日、その答弁に対し口頭で反論しなければなりませんか? よろしくご指導、お願いいたします。

  • 裁判の今後の流れ

    すみません、ご質問があります。 民事裁判の原告です。6月に提訴しまして、被告からは7月に答弁書争うとありました。その答弁書の嘘に対して、ラインアプリなどの証拠を提示して、8月の原告準備 を提出いたしました。9月、出廷当日、期日日になっても何ら反論はなかったようです。そこで裁判所からは原告に対して、これまでの主張の中から不法行為を特定するように提示されまいた。10月、原告は裁判官指示の元、準備書面2を提出いたしました。この後、被告が出廷しなかった場合はどのような進展となるのでしょうか? ある意味、この後の被告の期日に出廷するのかもわかりません よろしくお願いいたします。

  • 答弁書や準備書面。裁判所の発送時期等について!

    1 被告ら裁判所に答弁書や準備書面が1日に到着した場合、裁判所が原告に発送する日は何日位になるのでしょうか? 当然、裁判官の決済が必要じゃないですかね? 2 もし原告に期日の3日前に答弁書等が届いて準備書面が間に合わない場合。原告は裁判所に対しファックス等で[答弁書に対する反論は第2回期日までに書面で提出します。]ですか? それとも期日にその旨を伝えるほうがいいのですか?どちらが妥当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 被告の準備書面1

    原告です。 提訴してから答弁書では争うとありました。 原告は準備書面1を出して反論しています。 次は被告の準備書面なのですが、提出もなく 出廷もしていません。 これで被告は逃げることができるのですか?

  • 賃金未払いの簡易裁判(通常裁判)

    100万円弱の未払い賃金があり、簡易裁判所にて訴訟手続きをしました。 被告側からは在職時に毎月月末に分割払いをするという書面をもらっています。 しかし、毎月の支払いは何の連絡もなくいつも遅延しています。私としては残金(100万円弱)の一括支払いを求めています。遅延の理由は会社にお金がなく資金繰りに四苦八苦しているからです。支払いが遅れた場合は毎回電話で督促しています(いつも留守電ですが・・・)。 被告側からの答弁書にはその書面に基づいてきちんと分割で払うので和解を求めると書かれていました。その和解案は被告側が反故にしている支払計画を今更きちんとすると言っているだけで和解案として歩み寄りは感じられません。 証拠として支払計画の書面や通帳の写しを提出しています。被告側から支払総額や支払意思に関しては反論がないので、支払えという判決は得られると思いますが、通常裁判ゆえ1回で結審とはいかないだろうし、和解に応じなければ分割を求めて控訴される事が懸念されます。 私の金銭面から長期化は厳しいです。どのように組み立てていくのが良いかお知恵をお借りしたいです。

  • 裁判に欠席しても議事録は郵送される?

    被告として、第1回の口頭弁論に欠席した場合(答弁書は提出済み)、当日の原告側の主張や裁判官の発言などの議事録は被告に郵送で連絡されますか、教えてください。

  • 答弁書が期日を過ぎても送られてこない。

    本人訴訟で民事裁判を起こしております。 第1回口頭弁論がまもなくあります。 被告側には弁護士がいるみたいなのですが、答弁書が期日を過ぎてもいまだに送られてきません。 答弁書を期日までに提出しなくても特に問題はないのでしょうか?このまま答弁書が来ない場合、原告が何か有利になる事はありますか?? あと、気にしているのは口頭弁論期日の直前に被告が答弁書を送ってくるのではないかと考えています。 そうなると答弁書に対する反論が整理する暇がないまま口頭弁論になって原告が不利になると思いますが、こういうことってありますか?

  • 答弁書への認否反論について

    本人訴訟の原告です。 被告側代理人弁護士から答弁書が届きましたが、原告準備書面の認否反論については、「被告の主張」にのみしておけばいいのでしょうか。