• ベストアンサー

眼鏡を作る時、眼科で検査をしないといけないのでしょうか

3年ほど前、娘が「黒板の字が見えにくい」というので、 眼科へ行かず眼鏡屋で視力検査~眼鏡作成までしてもらいました。 子供用のフレームもあったのですが、中学生で大人用でも大丈夫だったので、 気に入ったフレームを選んで作りました。 1年後予備にもう一つ作った際、フレームも変え、ちょっと度数をあげてもらいました。 さらに1年後「度数の高い方も見えにくくなってきた」というので、 ついでがあり、眼科で視力検査をしてもらったら、 「前の眼鏡で充分見えているはず。 あとで作った方の眼鏡は度が強すぎる上、顔の大きさとフレームが合ってない。 いきなり眼鏡屋へ行くのは、おなかが痛いのに耳鼻科に行くようなもの。 ちゃんと眼科で度数とフレームのサイズを測ってもらってから眼鏡屋へ行くものだ。」 と言われてしまいました。 つまり、3年前に作った眼鏡が普通に良い状態で、 そのあとに作ったのは見えすぎているはずなのに、 フレームが大きいのでレンズの焦点があってないから見えにくいということなのです。 でも、度がきついから、その眼鏡は使わないようにと言われました。 さて、ここで皆さんにお聞きしたいのですが、 眼鏡を作るときは、本当に眼科経由で行かないと、ちゃんとした眼鏡は作れないのでしょうか。 私も20年以上眼鏡をかけてますが、一度も眼科へ行ってません。 学校の視力検査では、全く問題ありませんし、 ほかの方の質問と回答を見てますと、別に眼科へ行かなくてもよさそうなのですが、 子供だからちゃんと矯正するために眼科へ行った方がいいのでしょうか。

  • ZAa
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 出来たら処方箋と眼科で頂いて 作ることをオススメします 眼鏡店では測る機械は同じものですし それなりの経験がある人が検眼すれば いい結果もでると思いますが 慣れていない人に検眼されて、目の焦点が合っていない (これはPDと言いますが計り方がよくなかったのでしょう) と言うのは正直お店側のミスです それともう1つ 眼科ではフレームの大きさなどは指定されないと思いますよ 遠近両用を作る際にこのぐらいの大きさがいいですよ。と言うのは言われると思いますが 眼科ではフレームは置いていませんし(眼鏡店併設の眼科は別) 言われたことも、眼科でこのフレームにしろとの指定も受けたことがありません お子さんの場合ある程度小さい場合は 自分の見え方とかの説明が出来ませんし お店のほうでも聞きだすのが難しくなりますので 眼科で見ていただいたほうが、病気などのことも考えて 必要だとは思いますが 中学生ぐらいですと、もちろん自分の見え方の説明も出来ますし 取り扱いにも苦労しないと思いますので ただし、基本は大人でも子供でも出来れば処方箋があったほうが 目にあった眼鏡が作れます。と言うことになりますね

ZAa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >眼科ではフレームの大きさなどは指定されないと思いますよ そのような指示書を持って眼鏡屋に来ている人を見たことがないですし、 そんな指示をされたら好きなフレームを選べないですものね。 実は、通っている眼科は、市内小学校の担当医医(って言うんでしょうか、 視力検査してくれる医者です)のようなのですが、 医院の方はいつ行ってもガラガラで、待ち時間ナシに等しいんです。 この医院の目と鼻の先にも眼科があるのですが、 こちらは評判が良く、通っている人に聞くと、 1時間待ちは当たり前らしいです。 そんなことなので、もしかして患者集めのために このような事を言われたのではないかと疑ってしまったんです。 とりあえず、眼鏡をかけた状態での視力検査ではちゃんと見えているようなので、 次に眼鏡を作る時には、眼鏡屋の評判OR眼科医の評判を良く聞いて作ることにします。

その他の回答 (3)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

眼鏡の良し悪しは、その見え方ということになりますが、あくまで使用目的に沿った判断が必要です。 例えば、黒板の字が見えにくい・机のノートの字が見えにくい。この二つの事象を満足させるのは、(遠近両用という手はありますが)眼鏡の性質上困難です。 そのほかに、自身の製作してもらった経験からは、乱視に対する対策です。=左右当然眼の条件も違うのですが、これが対応されているのといないのでは、雲泥の差です。 詰まるところ、検眼の技術者の能力・自分の使用目的や頭の形にあったフレームを選ぶ・時折は眼の検査をしてもらって眼がね製作時からの眼の変化を掴む事が大事です。 レンズの材質は、プラスチックが多いですが、屈折率の違いによって薄く軽く作るものもあります。 眼鏡を作るという点においては、優秀な検眼技術を持つ良心的なお店では、眼科医相応の対応は出来ると思います。=しかし、病的な原因で眼が不自由になっているかどうかはやはり医者でないと。

ZAa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回、作った眼鏡は、コンサートなどを見に行く時に使うのが第一目的でした。 それで、前回作ったのより度数を上げたのですが、普段使うのは前回の物です。 それでも、眼鏡をかけた状態での視力検査ではちゃんと見えているようなので、 次に眼鏡を作る時には、眼鏡屋の評判OR眼科医の評判を良く聞いて作ることにします。

noname#66607
noname#66607
回答No.3

検眼と言う行為が、医療行為なので、医師免許無しに医療行為を行えば医師法違反に該当します。 ------ では何故、違法な検眼を何処のメガネ店でも行えるのか? メガネ業界が所轄の役所や政界に多額な**を使っているから! ----- 所で、客がXXのメガネを作って下さいと注文した場合は、医療器具では無く単なる商品の注文とみなし、単なる商取引なので、メガネ店は、客の注文に応じる事は出来る。 --- 本来、メガネは療器具なので、客の求めに応じて作るべき物では有りません。 メガネ屋が検眼をし、それを元に、工場で加工した物が、使用者の条件にぴったり合致して居るとは限りません。 度数であるとか、瞳孔距離(左右)と焦点位置(上下位置)や乱視なら、その、度数と角度等、←もしそれらが、検眼時の指定と実際が、ずれて居たとしても、一度作って仕舞えば、余程ずれて居ない限り、作り直す事は、一般のメガネ屋ではしません。 所が、医師が処方を出した場合は、出来上がった眼鏡を再度、医師が検査しますので、処方通りに出来上がって居なければ、何度でも無料で作り直しが出来ます。 ---- メガネ屋の検眼は、病的検査はしませんので、もし病的症状が隠れていても、はっきり見えれば良いと言う事で、病的症状を悪化させる事も考えられます。 ---

ZAa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >医師が処方を出した場合は、出来上がった眼鏡を再度、医師が検査しますので、 処方通りに出来上がって居なければ、何度でも無料で作り直しが出来ます。 そうなんですか。 その場合だと、眼鏡屋では検査されることなく、フレームを選ぶだけで眼鏡が作れるということでしょうか。 歯でも定期検診をするくらいなので、目も検診を兼ねて行くといいかもしれませんね。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

眼鏡を買う際には、眼科医にかかる必要はない。 中学生なのでおしゃれにも気を配りたい年頃だろう。町中のメガネ屋を多く回って、外観も機能もお気に入りの物を買うとよいだろう。 それに、、、そもそも眼科医全てが名医ではなく、なかには誤診ばかりのヤブもいるだろうしね。医者の意見を無条件でありがたがるよりも、自分の考えのほうが正しいケースも今は少なくないよ。

ZAa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も私の周りの人も今まで眼鏡屋ですべてやってもらっていたので、 別に間違っているわけでもなかったのですね。 母親として、ちゃんと眼科に行かせなかったのが悪かったのかと少々落ち込んでましたので、 安心できました。

関連するQ&A

  • 眼鏡を作る際に眼科で検査したところ、

    眼鏡を作る際に眼科で検査したところ、 度数が二年前は両眼-1.25だったのが、両眼-1.5でやっと視力1.0をだせると言われました。 だいたいの目安でいいので現在の視力がどれくらいなのか知りたいです。 また、この度数の変化はどれ程の視力低下だか検討がつく方がいたら教えてください。

  • 眼科の視力検査

     こんばんは。  自分に合うメガネの度数が変わっているか確かめようと、眼科に行きました。  私は同じ度数で3つのメガネを作っていたので、一番新しい、レンズに傷のついていないメガネで検診を受けたほうが正確なデータが出ると思い、視力検査に行きました。  ただ、一番新しいメガネは、フレームのかけ心地に難があるため、レンズを変えるなら別のフレームを使おうと考えていました。  その旨を先生に話すと、「レンズを変える予定のメガネで測りましょう」と言われてしまいました。  レンズ自体は3枚とも同じ度数である旨は話しましたので、正直なぜ保有しているメガネごとに視力検査しなければいけないのか、私にはわかりませんでした。  どのような理由が考えられると考えられますか?メガネ事情に詳しい方がいらっしゃれば、ご回答いただければと思います。

  • 眼科とメガネ屋の視力検査の差

    眼科とメガネ屋の視力検査の差 こんばんは。 一年程前から目の見え方でこまっています。色々と病院を回ったりしながら、現在は少しずつ落ち着いて来ています。 現在は、右目が痛み細かい文字やテレビを長時間見る事が出来ません。文字を読むときはうまく焦点を合わせられないような気がします。それでも確実に改善はしています。 そこで、このたび一年少し使用していたメガネの買い替えの許可がでたので(あまり気に入っていない事と、急場で作ったのでサイズが合っていないことから)前回は眼科検診で処方箋からつくったのですが(弱めにしてもらいました)、今回は度数を変化させない事で眼科には行かず、念のため、メガネやで視力を測ってもらいました。 すると、そこで、右目の矯正視力が弱く、ほとんどを左目(効き目)でみている、とのことで、一段階ですが右目をあげることになりました。 見え方にセンシテイブな状態ですので、1ピッチでも上げる事に(悪い方の目ですし)不安はありますが、作った当初から右目の矯正視力が左より弱いと自覚もあったので、このたびメガネ屋さんの視力検査の判断で作ってもらう事にしました。 それにしても、処方箋のメガネは今年の1月頃に処方箋眼科で検眼してもらい異常なしといわれ、別の機会もあり他の眼科でも検眼しましたが、異常なしと言われていました。 また、眼科で検眼してもらった際は、異なる眼科ごとに矯正視力が違い、おそらく実際の矯正視力0.7より遥かに良い数字が出ます。 (0.8や0.9、最高では1.2でした)どの数値を信頼してよいのか、私の目の状態で大きく変化があるのか、、。はたまたこの半年以上の間に右目の視力が落ちたのか、、 (メガネ屋ではとこでも0.7あたりと言われているのですが、、。) 眼科の検眼に信頼性があるのか分からなくなってきました。 このようなことはよくある事なのでしょか。 処方箋を書いてもらった眼科では目に異常が出始めた頃の検眼のカルテがあるはずで、もういちど検眼にだけいくべきなのか、、、。

  • 眼科にある視力検査用のめがね

    眼科で視力を検査するときにかけさせられる黒縁のめがねフレームの名前はなんていうのでしょうか。

  • 初めての眼鏡 視力検査は眼科でやるべき?眼鏡屋でやるべき?

    初めての眼鏡 視力検査は眼科でやるべき?眼鏡屋でやるべき? 視力が落ちてきたので眼鏡をつくろうと思っているのですが、眼鏡を作る際の視力検査は眼科でやったほうがいいのでしょうか?眼鏡屋でいいのでしょうか? ちなみに私は視力が0.3で、乱視です。

  • 眼科でメガネの処方箋くれない

    眼科でメガネの処方箋くれません。 眼科で黒板が前でも見にくいといいました。 それで視力が0.4で視力矯正の検査をすると1.2になりました。 それで、眼科の先生が、まあちょっとどが低いメガネがいるかなーと言ったのに、処方箋を出さずに、メガネ欲しい症候群かもとか行ってきて、そうゆうことやったのか!!とか行ってきて親にメガネを買ってもらえなくなりました。どうすればいいですか

  • 眼鏡を作り直すとき眼科に行く??

    今の眼鏡と度数は変えません。 なんとなく眼科で視力を図り直してもらったほうが安心する気がします。 しかし、度数変わってないのなら眼鏡店で測ってもらってそのまま作っていい気もします。 みなさんなら、どうしますか???

  • メガネを作るにあたって……

    もう1本新たにメガネを作りたいと考えているのですが、視力検査などをしなくても今つけているメガネを店に持って行き、『これと同じ度数で作って下さい』と言えば作ってもらえるのでしょうか? 本当はメガネの処方箋があれば良いのでしょうが、今つけているメガネのは無くしてしまいました。 また、今のメガネの度数がピッタリなので眼科へ行き新たに視力検査をするのをためらっています。

  • 小学生のメガネ

    8才の子供なのですが、だんだんと視力が低下しつつあります。眼科へは年に1~2度(視力以外のことも含めて)行っています。視力低下の理由は、3割は生活によるもの、残りは両親の視力の遺伝的要素だそうです(私の家族は全員、近視・白内障など目の質がかなり悪いです;;)。 _で、3年生になる位にメガネを作ろうかと思っています。眼科の先生曰く、席が前の方になれるなら必要ないとのことですが、かなり背の高い子で、前の方には無理みたいです。 メガネを買う場合のことについて、お尋ねします。 ◆1◆ (私自身は直にメガネ屋でメガネもコンタクトも作ったのですが)8才の子供のメガネは、眼科で検査しないと、問題がありますか? 私がお世話になっている腕の良いお店で価格について伺ったら、おおよそ¥20000~ということでした。息子は体が大きいので、大人用のフレームの方が良いといわれました。 ◆2◆ 眼科で視力検査をしてから、メガネを購入するとき、提携している店に行かされますか? コンタクトだと高いと聞きますが、、=> 子供だということで、健康保険とか適用になる裏技ってないでしょうか(笑) ちなみに視力は0.6位ですので、メガネがあっても無くても・・なのですが、実際不便なようです。 ◆(3)◆もし、保険適用とかある場合に(無いとおもっているのですが)フレームの材質とか、限定されてしまいますか?  私の場合は、約30年前ですが、眼科には行かずにメガネを作りましたし、20年前からコンタクトを使用していて店舗内の眼科で用が足りました。現在はそのまま 「使用中」なので処方箋なしで買えます(処方箋代金はとられているかも。眼科の検査無しでOKです)。

  • メガネ店に行ったが眼科を勧められた

    裸眼は0.02くらいです。(ただ最近は老眼も加わり細かい文字はメガネを外して目を近づけて読んでいます) メガネの視力が合わなくなってきたのを感じたので今日メガネ店にいってみました。 そこで機械で両目をあてて、(多分どの店にもある目の先に絵のようなものが表示されピントがあったりぼやけたりする器械で)いろいろと調べてたのですが店員が「機械が認識できないですね」といわれました。 そういえば、前回メガネを作りなおしたときもそれに近いことを言われたことを思い出しました。 店員は別の器械を使ってくれて今度はいろいろなレンズを付け替えてくれて調べてくれたのですが、ダメでした。 店員の話では 今のメガネの度数を強くしたり弱くしたりしたが視力はほとんど変化がなかったとのこと。 通常4段階までのところ8段階まで試したがダメとのこと。 それで、眼科にいって処方箋をもらってくればそれを元に作成できます。 との回答でした。 (現在のメガネで0.5くらいの視力だそうです) シロート考えですとメガネ店の器械でもダメなので、眼科にいってもダメな気がするのですが実際のところどうなのでしょうか? 自分に合った度数というものを眼科で見つけてもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう