• 締切済み

模擬店でうどんやさんをやります

バザーの模擬店でうどん屋さんをすることになりました。 限られた時間の中で、 なるべく安く・手間がかからず・美味しく食べられる方法を 是非皆さんに教えていただきたいと思います。 美味しく食べられるトッピングやお出汁の作り方、準備・調理方法・サーブの仕方が上手くいくヒント、あると便利な調理器具など どんなことでも結構ですので是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#63306
noname#63306
回答No.3

どの位の人数にうどんを出すのか?が必要です。 そこから始まって食材を用意するのが良いです。簡単で手早くならば、 一人前袋入り茹で麺を、引っ掛けつき茹で上げに入れ、沸騰した寸胴なべの縁に引っ掛け茹でます。そのままお湯を切りスチロール丼に入れ、別に用意したおだし汁(沸騰しないぎりぎりの)かけ、トッピングして出来上がりです。  だし汁は市販の業務用希釈して使うものでよいでしょう。一味ほしかったら煮きりみりんなど少々加えても良いし、鰹節を足しても良いでしょう。  トッピングは、事前に用意しましょう。人手が有るようでしたらその場でが良いでしょう。切りかまぼこ、さらしねぎ、ゆで卵、など簡単に用意できるもので良いでしょう。クーラーボックスに入れ小出しにトッピングしましょう。(素手は良くないでしょう)  ただ、やはり衛生には、充分気をつけましょう。食品を扱う手袋なども必要かもしれません。  プロパンガス・寸胴2・ガスコンロ2台・茹で上げ網6個

cazooyoh
質問者

お礼

調理用具の数まで記載していただき、具体的にイメージができて助かりました。 市販のものを利用した上で、ちょっぴり手を加えるというのが簡単でポイントが上がりそうですよね。 それから衛生対策。手で触るのだけは厳禁ということにします。 お礼が遅れましたことをお詫びするとともに、詳細な説明をいただき感謝します。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4815)
回答No.2

コスト云々以前に「法」の方は大丈夫でしょうか? 模擬店であっても食品を扱う場合には保健所あて所定の手続きが必要ですが、済ませていますか?

cazooyoh
質問者

お礼

書き込みいただきありがとうございます。 模擬店とはいえ、食中毒など出しては元も子もないですものね。 毎年のことですから、出し物と担当が決まりしだい、条例に基づいて届け出をします。 ご安心ください。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

この時期でしょうか?。食中毒対策のためすべて冷凍製品をお使いになった方が良いと思います。冷凍なら手間もかかりませんしね。

cazooyoh
質問者

補足

専門家の方からの早速の御回答ありがとうございます。 開催は9月の末。もう我が町ではそこそこ涼しくなっている時期です。 お出汁の仕込みなども全部当日実施ということになっています。 このため、冷凍物は全く考えておらず、麺は地域の製麺やさんに頼み、ねぎは家庭菜園から抜いて、などと案を練っていたのですが、やはり安全第一に冷凍物のほうがいいでしょうか?コスト的にはどうなんでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 学祭での模擬店は何がお勧め?

    大学の学祭の模擬店を何にしようか迷っています(>_<) そこで皆さんが経験した中でみんなに好評だった模擬店をぜひ教えてください! 調理に手間のかかるもの&焼きそば以外でお願いします。

  • 学校の模擬店とかに向いている料理やレシピを教えてください。

    学校の模擬店とかに向いている料理やレシピを教えてください。 場所や火力、時間、コストなどいろいろ制限があるので、良いアイデアがあれば よろしくお願いいたします。 料理以外の、食器や、箸やスプーンストロー、防塵、保温対策等のアイデアや方法あれば そちらもお願いします。 希望は、 少ないコスト火力で、効果的、美味しく、見た目も良く、傷みにくく、調理しやすく、食べやすく、ゴミが最小で、持ち帰りやすく、食中毒起こしにくく そんな、都合のいいものないわい と突っ込まれそうですが 希望ですので(^_^;) 手間はかかるけど、盛り上がるとか面白いとかもあればお願いします。 たとえば、例えばですが 少ないコスト/パンの耳等の料理 少ない火力/サンドイッチ、刺身 効果的/カレーにトッピングでバリエーション(唐揚げ、ハンバーグ、チーズ、納豆等) 調理しやすく/お茶漬け クックパッドなど便利なものがあるようですが、 是非アイデアをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • うどん!どんどんどんと来て。。

    こんにちは、料理に目覚めたおじさんです。 私はうどんが好きなのですが、つゆにうどんを入れて食べる方法やザルうどんにして食べる方法は飽きてきてしまいました。これ以外の方法で、しかも簡単にできる食べ方っていうのはないものか?あれば是非やってみたいと思います。 ヒントがあればください。おこずかいはあんまりありませんから高価な材料は買えません。よろしくね。 チーズを溶かしてその中にうどんを入れる方法は駄目ですか?うーん。これは美味しくなさそうだな。

  • 調理場の衛生の保持

    そば、うどんの冷凍品を加熱調理器に入れ、そこにつゆとトッピングをしてお客様におだしする仕事をしています。日ごろから気になっている事なのですが、漂白剤を薄めた液に5分間つけたカウンタークロス(不織布のような安価な布巾)を、作業中のいたるところに敷いています。お湯を沸かすずんどうの前や、麺が入っているザル状の器具のした、お箸の下、トッピングのおわんの下、などほかにもあちこちに敷いてあります。清潔のためとのこと。作業中に数時間おきに取り替えています。薄めてあるとはいえ、劇薬のついたままのクロスをびたびたの状態で食品の下に敷いているのは大丈夫なのでしょうか。お教えください。宜しくお願いします。

  • 丸亀製麺は讃岐うどん?

    先日丸亀製麺のだし醤油について質問させていただいたのですが、回答と併せて (1)丸亀製麺は丸亀市に店舗がない。 (2)丸亀製麺は讃岐うどんではなく讃岐風うどんである。 (3)味は地方によって多少変えている なとのコメントがありました。そこで再度の質問ですが、「丸亀製麺」で出されるメニューや味、調理方法などは本場の讃岐うどんと違っているのでしょうか、同じなのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 『肉うどん用に味付けした肉の冷凍』について

    『肉うどん用に味付けした肉の冷凍』について 職場で昼食にうどんを食べることが多いです。 麺などは近くのスーパーに買いにいけるので ヒガシマルの粉末のうどんスープでだしをつくり そのなかで生麺を温めて食べています。 普段は天かすやとろろ昆布などをいれているのですが もっと具を入れて食べれないかと思っています。 ただ、味付けや調理などが職場ではできないので 家で味付けした具を冷凍して持っていき 麺をスープで温めるときに一緒にいれて食べれたらいいなと思います。 牛肉のこまぎれを味付けしたものを冷凍して保存するなどは可能でしょうか? 普段、料理をあまりしないので料理に関してはほとんどわかりません。 初歩的なことだと思いますが教えてください。 あと、味付け方法(分量・調理法・保存法)や肉以外にもこんなものができるなどがあれば 教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに、大阪なので関西風でお願いします。

  • うどんについて質問します。

    自分はうどんやそばが好きでよく食べます。 どっちかっていうとそばのほうが香りや味があって好きです。 うどんはゆでた奴や冷凍のでも十分おいしいと思っています。 乾麺はうどんとはちょっと違う気がしますが。 もちろん店で食べるのもうまいと思いますけどそこまで差があるかっていえばうどん自体というよりは 出汁や味付け+出来立てってとこくらいな気がするんです。 でもうどん好きな人によくいるのが 「四国のうどん食べてみて」ってやつです。 やはり消費量も日本一ですし、有名な店もたくさんあるし作りたてだしそりゃ美味しいと思います。 一応家の近くの香川系の店のも食べまして美味しいと思いましたけど そこまでうどん自体に差があるかっていったらないような気もします。 本場の人は飲んで喉越しを楽しむ人もいるみたいですが 自分は普通に噛んで食べます、食べ方は自由なのでこれはいいと思ってます。 もちろん喉越しも楽しみますけど少しは噛んでからです。 ここでもうどんの調理法やその他についていろいろ調べましたが 結構「香川のうどん」とか「四国のうどん」ってフレーズを見かけます。 うどんの楽しみとして味覚・嗅覚・視覚・触覚 その中でも今回は味覚というところに重点を置いて質問したいんです。 そばは何もつけずに食べてもうまみや香りを楽しめますが うどん自体にそこまですごい美味しさを秘めてるのでしょうか? 四国のうどんを食べに行けって言う人は 相手を納得させるほどの説明と自身の舌に自信があるのでしょうか? 私は確かに美食家とかではないので差がわからないだけだって言われてしまえば それまでになってしまいますが、そこのつっこみはなしで説明お願いします!

  • オーブントースターっていろいろできますね

    これまでオーブントースターって食パンを焼いたり、もちを焼いたりくらいしかできないと思ってましたが、調べたらいろいろ使い道がありますよね。 実は調理器具をオーブントースターひとつだけにしようと考えています。 私がやる調理は 1、麦茶のお湯だしの為の水の沸騰 2、食パンのトースト 3、うどんの麺茹で 4、トーストやうどんにつかう野菜の火通し 5、たまにの炊飯 です。 これらの作業オーブントースターひとつあればできちゃうんじゃないかなって思ってます。 実際可能でしょうか? できたとしてもやりにくいのかもしれませんが

  • ゆで卵を電子レンジで簡単に作れない?

    でしょうか? 100円ショップとかで売っている手軽な調理器具で出来たらいいのですが・・。 もしそれ以外でも手間掛けずに簡単に出来る方法が有ればアドバイスお願い致します。

  • 焼き魚を作るとき、毎回コンロが汚れて洗うのが面倒。いい方法ご存知の方教えてください。

    魚が好きで、忙しいときは手っ取り早く「焼き魚」をします。 でも、コンロが汚れてしまい洗うのが面倒です。 夫婦共働きなので、平日はなるべく家事に割く時間を減らしたいのですが、でも魚は食べたいし・・・、と困ってます。どなたか妙案はありませんか? ◆追記◆ 「洗いものの手間を省く」よりも、どちらかといえば「便利な調理器具を見つける」方を念頭においています。

専門家に質問してみよう