• ベストアンサー

仲直りにつながらない。

事の始まりは、先週火曜日です。 パソコンが壊れ修理に出し、初期化状態で戻ってきたので、私はプリンターのインストールをしようとしました。パソコンは、夫婦兼用で、主人はパスワード設定をしていました。でも、何をするにも主人のロックを解除してインストールしたり、年賀状を作ったり私がしていたんです。それが、パソコンが戻ってきたときに設定を変えていて(変えられるとは知らなかった)、しかもパスワードも変えていました。それに疑問を持った私は、なぜパスワードを変えたのかわからないということを伝えたら、「プライバシーの問題だ!!俺は持ってるすべてのものに鍵をかけたいと思っている」とのこと。(夫婦間でもプライバシーだというならその考えは受け入れますと伝え謝りました) このことをきっかけに話はどんどんこじれてしまい、 「俺は好き勝手やっていく」 「もう一緒に住みたくないし、住めない。でていけ!!」 子供を保育園に預けて働くことに賛成していた旦那でしたが、いざ採用されてみると、「こんなに家事をおろそかにしているのに両立なんてできるわけないだろ!!もう出て行って正社員にでもなれ(怒)。」 話し合いをしたくても、話すきっかけを私がなくしたんだから、俺はもう話したくないの一点張り。 この一週間食事は作っても食べず、寝室も別、会話もまったくありません。 確かに喧嘩すると旦那が長期戦で。私は一体なすすべが他にあるのでしょうか。もちろん少し距離を置いて別居も手かもしれませんが、もうすぐ誕生日を迎える娘のためのことを考えたら家族で過ごしたい。実家に私が帰ってしまったら、戻るにも戻れなくなると思ったら、軽率な行動は控えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結婚後そろそろ30年になる男性です。 ご質問の文面だけ拝見していますと、 ご主人が勝手に怒っていて、その原因がわからないからどうしよう? みたいに受け取れますが、パスワードを変えたのなら 変えなくてはならないような原因があったのではないでしょうか? 一度機嫌を損ねてしまって、次から次に不満が吹き出て お困りのようですが、こういう時って(私にもありますが) オトコの面子をつぶされたときが多いですね。 なかなか「面子がつぶれたから気分が悪いんだ!」とは言えないものです。 オトコなんて単純なもので、家族に感謝され頼りにされていることが 生き甲斐なっている事が多いのです。 人前では旦那をたてることをおろそかにしていませんか? 「なによ!あんたなんか・・・」って心の底でバカにしていませんか? 「私は!悪くないのよ!」ってふんぞり返っていませんか? 謙虚でひたむきな態度ならこんなにひねたりしないものですが・・・。

2008yaku
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 パソコンのパスワードの事は、かち~んときたんです。 だって、以前だったら、彼のパスワードを知っていたので、 年賀状はもちろんのことインストールもしていたので、いきなりロックをかけられて困惑しました。でも、何が原因かわかりませんが、私自身、冷静になって、なんか寂しさを感じると思いつつ、それはどういう理由であれ受けれいれようと思っています。 確かに、旦那を立てることおろそかにしていました。 Fiveleavesさんのお話十分伝わってきました。 私も人間です。 私の話も少しは聞いてほしいなって思ってしまうのは、難しいのでしょうか。きっとタイミングですよね、面子がつぶれている最中にそんな話なんてききたくないってことでしょうか。 頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • manily
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.5

>パソコンは、夫婦兼用で 夫婦兼用のものプライバシー???何を勝手なこと言い出してるんですかね。 共用のものを私物化したいのなら、事前に説明して貴女の承諾を得るとか、貴女専用のPC買うぐらいのことはすべきでしょう? それらもなく、何故貴女は謝ってしまったんでしょう…? >「こんなに家事をおろそかにしているのに 旦那さんはどのくらい家事するんですか?貴女より完璧な家事をする人ですか? 言葉は何でも良くてとりあえず貴女を貶す材料を探してただけじゃないんですか。 >話すきっかけを私がなくしたんだから、俺はもう話したくないの一点張り 貴女が話すきっかけをなくしたようには見えません。旦那さんが一方的に言いたいこと言って、貴女の言い分を聞きたくないが為に逃げてるだけに見えます。 >この一週間食事は作っても食べず、寝室も別、会話もまったくありません 子供が気に入らないこと言われてかんしゃく起こして喚き散らして、挙句スネて押入れとかに篭城してるのと大差ない気がします。 >確かに、旦那を立てることおろそかにしていました。 尊敬できる旦那さんなら自然と立ててますす。貴女にとって立てるに値するだけの旦那さんではなかったということなのでしょう。 お尋ねしたいのですが、貴女にとって旦那さんの魅力って何ですか? 皮肉・嫌味な言葉ばかりで本当に本当にすみません。 でも、貴女が離れることを躊躇う理由が娘さんだけのように見えるのです。 旦那様への愛情から留まっているようには感じられないのです。 喧嘩のとき、旦那様の言い分は理解できていますか? 貴女の意見は旦那様に充分に伝えられていますか? 互いの言い分の食い違いを、互いが理解または譲歩し合えるまでお話しできていますか? もし、それがないまま喧嘩が終わって、仲直りして、その時に貴女は結果に納得できますか?

2008yaku
質問者

お礼

貴重なご意見本当にありがとうございました。 manilyさんの考え、私もそのとおりだと思っています。 納得できないことも多々あったりします。 ただ、今は夫の考えを私が受け入れる時期なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63614
noname#63614
回答No.4

「鍵をかける」「パスワードを設定する」なんてやましい事があるから以外ないです。 それを「なぜ変えたの?」と聞く貴方に対して逆切れとも言えるその言動・・・ 私だったら謝るどころか「鍵をかけたりロックする必要があるようなやましい事をしてる訳!?」と逆逆切れしてやります。 きっと貴方はご主人と喧嘩してもいつも「自分が悪かったのかもしれないし・・・」と思うタイプではないですか? ご主人はそんな貴方に甘えているんですよ。 「わかったわ。それなら私にも考えがありますから。」と意味深な言葉を投げかけて様子を見ましょう。 娘さんの誕生日を一緒に・・・と思われているようですが「仲がいい両親」と迎えられる誕生日だったらいいけど、 そうじゃないならどうなんでしょうね。。 いや、やっぱり貴方が娘さんを連れて実家に帰ったらご主人の思うつぼ(ごめんなさい^^;)なので 「私がこの家を出て行かなければいけない理由がないです。出て行くなら貴方が行けばいいんじゃないですか?」とシラ~ッとした顔で言ってやります。 でも話し合いがしたくても出来ないのはしんどいですね・・・。 今回は様子を見る・・と言う程度にして余り考え込まないようにされた方がいいかもしれませんね。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.3

別居中の男です。 私は夫婦間にプライバシーの侵害なんて無いと思います。 寝食を共にしている夫婦にプライバシーを持ち出すのは、やましい事があるからだと思います。 私の妻もいつの間にか携帯にロックを掛けていました。それまでは、お互い携帯はオープンでその辺に置きっ放しだったりして、手が離せない時は、お互い、ちょっと見て!とか、適当に返信しておいて!とか言う感じだったのに・・・ その携帯から、浮気が発覚し、現在は別居中です。 携帯を見た事に逆切れされ、妻はやたらと「プライバシー」「プライバシー」を強調していましたよ。 お前のプライバシーは「浮気」をしている事を隠したいが為じゃないか! それはプライバシーとは言わない! そんな奴に「プライバシー」を語る資格は無い!と大喧嘩してしまいました。 やましい事をしていなければ、信頼を裏切らなければ、お互い尊重し合えれば、その上でのプライバシーはあっても良いと思います。 お互いが信頼し合ってこそ、プライバシーを尊重出来るんだと思うんですが。 初めから、見られたくない!隠したい!と言うのは信用して居ない証拠の様な気がするんですが・・・ ご主人がここまでになる事がかえって何か隠し事があるのでは?と思ってしまうんですが。

2008yaku
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまいました。 プライバシー、そんなの夫婦にあるの?っていう考えです、私も。 でも、いろいろ調べて、夫婦でもプライバシーは必要だっていう人もいるんだなって。隠し事があるとかは別としてです。 納得できないと思ったりもしますが、今回の喧嘩の原因はプライバシーが問題となっていなく、つもりつもった私の態度が喧嘩の引き金になったようです。 実際、隠し事があってもなれてしまってといったら言葉は悪いですが、 優先したいものが先にあるので・・・でも、おっしゃることわかります。 私の相談に乗っていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>事の始まりは、先週火曜日です。 ではなく・・・ >夫婦の絆の程度が表面化したのは先週火曜日です。 が真相でしょう。 「全ての必然は偶然を媒介にして出現する」と言います。 ですから、たまりに溜まった旦那さんの不満が先週火曜日に噴火しただけ。 いずれにしろ活火山なようですから、キッカケしだいで何時でも噴火。 旦那さんが噴火するのは、どうも必然なようです。 で、パスワード問題は、必然が出現するための単なる偶然。 何のキッカケも偶然も介さずに必然が表に出ることはないですからね。 さて、こういう活火山を休火山にしていくには心を癒すのが一番。 で、通常は、奥さんとの一時と子供の笑顔が最大の癒しになる筈。 こういう夫婦関係、こういう夫婦生活を送ってこなかったツケでしょうね。 >この一週間食事は作っても食べず、寝室も別、会話もまったくありません。 これは、まあ、どっちもどっちですよ。 「宵越しの夫婦喧嘩はどっちもどっち」-これが正直なところです。 >私は一体なすすべが他にあるのでしょうか。 このように居直って、夫婦不和を決め込んで固定化していきゃー、いずれ・・・。 ここは、「どっちもどっち」と思って仲直りされることですね。 ウン!それが一番!

2008yaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どっちもどっちと思えれば・・・私はそのタイプなので。 私に対する、ツケなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • docomo携帯のメール盗聴?

    質問します 知人夫婦の事です 旦那がある日 こんな事を言ったらしいです 旦那「おまえのメールを見たぞ」  奥さんは携帯を見られたのかと思ったらしく 奥さん「なんで 携帯さわって勝手に見たよ(怒)」  この事で 夫婦喧嘩・・・ 旦那「パソコンの裏サイトで調べて 見たんや 携帯なんか触ってない(怒)」 奥さん「・・・」   ヾ(・_・;)チョット‥旦那様おかしくないですか? と こんな具合です 離婚の危機らしいです そこで 疑問です  旦那「パソコンの裏サイトで調べて 見たんや 携帯なんか触ってない(怒)」 こんな事が出来るのでしょうか? 教えてください

  • パスワードアイについて

    旦那がパスワードアイを使って家庭のパソコンでパスワードを見るので困っています。 夫婦と言えどプライバシーの侵害ですが、稼いできてもらってる手前、面と向かっては言えず…。 なんとかパスワードアイを無効化?ブロックするてだてはないでしょうか?

  • 教えて下さい

    先日旦那と離婚話に発展しました。 原因は私です。私の軽い気持ちでしてしまった浮気です。 悪いのは私だとわかって居ます。 ですが、その事実を突き止めるために旦那は私の通話を盗聴しました。パソコンを使ってだと思います。 パソコンのパスワードは変えられており、問い詰めても、どうやって聞いたのか話してくれません。 メールは夜な夜な私が寝たのを見計らって見たんだと思います。 どうしたら、通話だけ聞くことができるか、わかる方いますか? パソコンの電源は1日中入った状態で気味が悪く、この携帯を使うこと事態怖く、家にいるのも怖くなってしまいました… 悪いのは私だとはいえ、夫婦間にプライバシーってないんでしょうか? お願いします。わかることを教えて下さい。 ちなみに、パソコンはNECのバリュースターです

  • Win7のログインパスワードが勝手に変更

    Windows7のログインパスワードが勝手に変更されるってありえますか? パスワードは全て小文字の英字12桁にしていました。 ある日パソコンにログインしようとしたところエラーでログイン出来ませんでした。 ophcrackで解析を試みるも桁数のせいか1週間放置でダメでした。 結局インストールディスクからDOSコマンドでパスワード自体をリセットしましたが・・・ どうも腑に落ちません。 旦那は『Windowsのバグでパスワードが変わっちゃったのかなぁ?』とか言っていますが 多分ってか確実に旦那がパソコンの中身を見たい⇒どうにかしてリセット ⇒長いパスワードの設定だと思うのですが・・・ パスワードが勝手に変更される事ってありえるのでしょうか? 旦那は私がめがねを買いに行っている2時間ほどパソコンに触れる時間がありました。 どうかご教授お願いします。

  • パソコンの接続設定について

    家に家族兼用パソコンがあります。そして新たにもう一台パソコンを買う予定なんですが業者に設定を頼む時パスワードやID教えるのって普通なんですか?

  • outlook2000のパスワード設定

    使っているパソコンがサーバーも兼用しているため、administratorでログインしなければならないのですが、そのためにoutlook2000のパスワード設定を、送受信のたびに毎回入力しなければならず、それが結構手間になっています。 なんとかadminでログインしつつ、メーラーのパスワードも有効にしておくことはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アウトルックにパスワードを設定する方法

    Win XPを使ってます。最近彼が家に遊びにくると パソコンをあけて勝手に私あてのメールを 読んでしまうんです。なんとかアウトルックを開くときにパスワードを設定する方法はないですか? 教えてください。 ネットは使ってもらっても全然問題ないので、 PCにログオンするのにパスワード設定とかまで して彼に使ってもらうほどではないのですが、 メールだけはやはりつきあっててもプライバシーは守りたいと思うので..よろしくお願いします。

  • ヤフーのクッキーを拒否したら、ログインできなくなってしまいました。(Netscapeネットスケープ)

    Netscape7.1 OSはXPです。 一度パソコンのクッキーを全削除、パスワードも全削除し、アンインストール後、インストール。 クッキーは作成するときに、常に聞くような設定をしました。 (メニュー編集>設定>プライバシーとセキュリティ>Cookie 真ん中のCookieを保存する前に尋ねるにチェック。プライバシーレベルは中です) その後、ヤフーを使用するたび、しつこくクッキーを作るかどうか出るので、すべて拒否にしたら、ヤフーにログインできなくなってしまいました。 もう一度アンインストールもして、またインストールするなどしましたが、相変わらずログインできないので、困っています。 お詳しい方、何か解決策があれば教えて下さい。

  • パソコン立ち上げ時のパスワード

    こんにちわ。正しい単語がわからないので、わかりにくい説明になってしまうと思いますが宜しくお願いします。 先日までマカフィの1年版を使用していた時は、パソコンを立ち上げると「プライバシー・・・(不明)」という機能が働いて自分で設定したパスワードを入力しないと、起動しないようになっていました。それが先日更新購入で3年版をインストールしたところ、電源を入れるとパスワードの要求もなく立ち上がってしまいます。1年版のときは4つあるソフトのうちスパムキラー以外の3つを入れていました。今回もスパムキラー以外をインストールしましたが、新しいものが沢山増えていましたが上記のソフトらしいものはないように思っていたら案の定・・・。何か同じような・・・つまり立ち上げる段階でのパスワードロック的なことをしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • マッキントシュ兼用パソコンのキーボード設定

    マキントシュ兼用パソコンにXPをインストールしましたがキーボード設定の際該当するキーボードが解らなかったので適当に設定したところうまく動作しません。キーボードだけを再設定しようと思いますがどのようにしたら良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スキャンした画像の傾きを補正する方法について詳しく教えてください。
  • ブラザー製品を使用してスキャンした画像の傾きを簡単に補正する方法を教えてください。
  • スキャンした画像の傾きを自動で補正する機能について教えてください。
回答を見る