• ベストアンサー

コンテンポラリー・ダンスを学ぶには??

noname#125540の回答

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

>ところで何処の教育機関やお教室に行けばコンテンポラリーダンスは踊れるのでしょうか? どこにお住まいか分かりませんので、 とりあえず「モダンバレエ 教室」でぐぐってみるのはいかがですか? タウンページ(紙でもWeb版でも)を見てみるのも良いと思います。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%A8%E3%80%80%E6%95%99%E5%AE%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=5sX&sa=2 よくバレエダンサーでクラシックもモダンも、という人がいますね。 明確に区切られるものでもないのだと思います。 大人の初心者向けレッスンをしているバレエ教室がけっこうありますし、大人だとムリってことはないと思いますよ。 プロになるわけじゃないですものね? フランス人のクラシックバレエの先生の本を見たとき、「オペラ座のエトワールになるだけがバレエではないので、お子さんに習わせるだけでなく親御さんも踊ってください」と書いてました。 健康目的の大人の初心者向けのバレエ教室に数回行ってみたことがありますが、基本的な動作だけでも、通い続けるうちに大人でも関節や体が少し変化しますよ。

haruhyouby
質問者

お礼

ありがとうございました☆(^^)探してみますね。憧れだったんですけど、この歳であのポーズとあのコスチュームは恥かしいんですよね。

関連するQ&A

  • 京都のダンス教室

    劇団四季のCATSを観てから、ミュージカルのようなダンスや歌を習いたい!!と思っています。 ちなみに私は大学生です。 ジャズ、バレエ、ボイトレを習ってみたいです。 全くの初心者で、基礎からしっかり教わりたいと思っています。 できれば、3つとも同じ教室で習いたいと思っています。 調べてみても、なかなかどこがいいかわかりません。 金銭的にあまり余裕がナイんで、できたら学割とかあったら嬉しいです。。 どこか、おすすめの教室、あれば、是非教えてください!!!!

  • ミュージカル、ダンスのサークル・習い事について

    首都圏の大学2年です。 今、以下のインカレまたは学生団体、セミプロの団体または、教室を探してます。ご協力願えますか? 少しでも情報(練習場所や公演情報、サイト、アポの取り方etc...) ・ミュージカル(欲を言えばダンスやボイトレも受けられるような) ・ダンス(欲を言えばストリートダンスからバレエまで幅広いジャンルができる) ・演劇 ・美容 ※以下のものどれかが習える教室も、あったら教えて下さい。 ・ボイトレ ・声楽 ・ストリートダンス ・タップダンス ・バレエ

  • ボレロを踊りたい

    「ボレロ」はバレエで踊られるのが有名ですが、 ラテンアメリカンダンス(ボールルームダンス)に分類される ボレロという踊りがあるそうです。↓ http://jp.youtube.com/watch?v=2QZCu1AhF6w&feature=related ルンバに似てエレガントで素敵だったので、 是非ボレロを踊れるようになりたいのですが、 ボレロを教えている教室やボレロのダンサー、基本ステップなど、 何か情報をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ロンドンのダンス教室

    私はミュージカルの舞台に憧れて、1年前からジャズダンスを始めました。 しかし、年齢が20歳なのでなかなか上達しません。 それに、バレエも何もやってなかったので、私が入れてもらえるのは 週1回の初心者コース。っていっても、そのコースしかなく、皆さん健康の為に 踊ってる方が多いんです。しかし、夢は諦められず、今年は語学留学の為にロンドンへ行く予定なのですが、向こうにはたくさん教室があると思うのですが、どこがいいのか、またどうやって調べればいいのかわかりません。先生はNYしかわからないと言われましたので、どうか知ってる方教えてください。

  • 社交ダンスの基本はどうして次々と変わるのでしょうか?

    社交ダンスの基本はどうして次々と変わるのでしょうか? 同じ足形でも教室によって全く違ったことを言われ一体どれが本当なのか迷います。それに同じ教室でも、それは去年までのやり方、今年はこうするなどと次々変わります。 プロが創作ダンスを競うならともかく、我々素人が社交の場で楽しもうというのに、どうして次々と変えないとダメなのでしょうか?あれではダンス界そのものが次第に先細りになり衰退することになりかねないと危惧するのですが。

  • 中国ではダンスはどのくらい盛んなのでしょうか?

    中国に渡航・生活経験のある方にお聞きします。 最近、何気なく中国の動画サイトを観ていたところ、舞踊に関する動画の豊富さに驚きました。 また踊りのレベルも素人目に見ても、とても高いように見受けられました。 さらに舞踊学校の生徒の動画がほとんどですが、習い事レベル(であろう)の生徒でさえ 本格的に習っている生徒たちと遜色がないくらい身体もやわらかく、上手なのが印象的でした。 そこで質問なのですが、実際のところ中国本土ではダンスはどれほど盛んなのでしょうか? ・旅行先・お住まいだった地域のダンス教室の数 ・家庭教育でのダンス教育の関心度 ・中国国内における舞踊文化の位置づけ など わかる範囲で結構ですので教えて頂きたいです。回答よろしくお願いします。

  • ダンスを始めたいが、股関節に問題がある大学生です

    「習い事」カテゴリがないので、こちらに投稿しました。カテ違いでしたらすみません。 夏季休業中の大学生です。9月からか、来年の4月から、健康と美容、今後の人生の充実のために何か習い事をしたいと考えています。 球技などの体育は苦手でしたが、体を動かすのは嫌いではないので、なにかダンスをやってみたいと思いました。 そこでまず大人のクラシックバレエ、フラメンコの教室のHPをチェックしていたのですが、自分の股関節のことが不安になってきました。 原因はよくわかりませんが、いま片方の股関節に違和感があり整骨院に通っています。そこの先生によると、脚の骨が骨盤から前のほうにちょっと出ているそうです。しかし運動は勧められています。 そこで、 上記の習い事を始めるのに、股関節の障害は上達の妨げになると思うか 他に大学生が始めるのにちょうどいいと思う習い事はなにか 意見をいただきたいです。特に、経験者の方から頂けると嬉しいです。 ピラティスやヨガなども考えたのですが、回るのが好きなのでダンス系に絞って検討してます。

  • 大人向けのバレエ教室

    先日、単発のお仕事で、大人になってからバレエを始めたという方に出会い、その方のスタイルの美しさにうっとりとしてしまいました。 とくに後ろ姿がスラリとしていて美しかった。。。 それからというもの「バレエ」のことばかり考えています。。。 私は体が小さいときから硬くてバレエやダンスは無理と諦めていたのですが、ミュージカルなどを見るのが好きでずっと憧れていました。 そこで、今度、思い切っていくつか近所のバレエ教室を見学してみようと思うのですが、全くの初心者なのでどのように教室を選んだら良いのかが分かりません。。。(ちなみに埼玉県所沢市近郊で探しています) それに、いくら大人から始める人が多くなってるといっても、こんなガチガチの硬さの身体の人はいないんじゃないか。。。という不安もあります(苦笑) すぐに踊ってみたいというよりは、ストレッチや筋肉トレーニングをしっかりと頑張って、長く続けたいと思っています。 どのようなことでも構いませんので、バレエを習っている方からのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 柔軟、ストレッチを手伝ってくれる教室

    健康のため、ということではなく新体操の柔軟のような180度開脚とかをサポートしてもらえるところです。 ダンス教室は基本個人での柔軟になりますし、バレエ教室は先生がたまにサポートありますが基本個人ですよね。 新体操の部活のような、柔軟、ストレッチをメイン、または重点的にやっている教室です。 特にペアでの柔軟を積極的に取り入れてるところあるでしょうか?回答お願いします。 バレエ教室を直接見てまわるしかないのでしょうか?

  • 昨日(16日)夜のNHK教育の番組(イリ・キリアン振り付けのダンス「ネザーランド・ダンス・シアター」によるもの)について

    こんにちは、お世話になります。 私はダンス、バレエについては素人ですが、昨日何気なくNHK教育の番組を見ていて、イアン・キリアンという人の振り付けの、ネザーランド・ダンス・シアター(1・2・3とあるようですが)のダンスに釘付けになってしまいました。その中でもスーツ姿でいすに座っている男女がダンス?(演技・パフォーマンス)をしながらどんどん身に着けているものを取っていく、というものに大変惹かれました。タイトルなど見過ごしていたので、これがなんという演題であるのかなどその他分かる方教えてください!そして特にこの中で使われていた音楽に強い衝撃を受けたのですが、これが何の音楽なのか知っている方、是非是非教えてください!よろしくお願い致します。なおネザーランド・ダンス・シアターの後の数字はローマ数字ですが機種依存文字ということで普通の数字で表しました。