• ベストアンサー

フランス語で小麦粉、卵、パン粉等で衣をつける調理方法名は?

pho-CATの回答

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

あってます。 frire フリール 油で揚げること frit フリ(ット) frire の過去分詞 friture フリテュール 油で揚げること、揚げ物、フライ ちなみにパン粉をつけてあげるは~pane´es a´ l'anglaise et fritesです。

noname#227083
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! 助かりました。

関連するQ&A

  • 金属にこび付かない理由は?

    こんにちは。フライパンやアルミの鍋で調理するとき、肉にしろ卵にしろ、あらかじめ油を金属を温めてから素材を炒めるとこびりつかないのは何故でしょう?逆に温めておかないで加熱すると、こびりつくのはどうしてですか?

  • オーブンで目玉焼きを焼く方法

    100均で「オーブン用たまごちゃん」というものを買ってきました。ハイベーグ素材のかわいい型で油を薄くぬってオーブンで加熱するだけ、と書かれています。試してみたものの、200度くらいでやっても全然うまくできあがりません。どなたかこれを上手に使われてる方、いらっしゃいますか?できれば調理時間、温度等教えてください!

  • 冷凍食品の鶏の唐揚げをレンジで温めて食べてもOK?

    冷凍食品の鶏の唐揚げを買いました。 電子レンジで調理するものだと思って買ったのですが、 調理方法には油で上げる方法しか書いてませんでした。 ちなみに180度で3分と書いてあります。 家では揚げ物は出来ないので電子レンジで温めて食べたいのですが大丈夫でしょうか? できるとすれば、どれくらい加熱すればいいのでしょうか? ちなみに一度油であげてあり、中までしっかり加熱はされてると書いてあります。

  • 小麦粉を使わず?ふっくらさせるパン

    何週間か前にTV(たしかNHKだったような)で見たのですが、大学生達の食品に関する研究発表?のような催しがあり、そこでパンをふっくら焼き上げる方法を紹介していたのですが、内容を忘れてしまいました。どなたかご存知の方いませんか?小麦粉を使用しないでふっくらさせたのかどうかは記憶が定かではないのですが・・・。 今小麦粉を使用せずにふっくらできないものか調べております。知人の子がアレルギーなのでどうにかしてパンをふっくらさせたいと思っております。

  • 小麦粉を使わないでパンを作るには?

    こんにちは。小麦・卵・ミルクアレルギーの子供の親です。 我が家には「自動食パン作り機」なるものがあり、(そこに材料を入れると、発効から焼きまで全部やってくれます) アレルギーの子供にも食べれるパンを作りたいのですが、小麦粉を使わずに何か違う粉で代用できるでしょうか? よろしくお願いします!

  • フライで卵・小麦粉・パン粉の順につけるのは何故ですか??

    全くの料理初心者です。 卵はつけないとパン粉がつかないのでわかるような気がしますが、小麦粉はどうして必要なのでしょうか? また小麦粉→卵→パン粉の順ではまずいでしょうか? 他の方法でおいしくフライを揚げる衣のつけ方がありましたらお教え下さい。

  • トルコ語で「パン用小麦粉」

    今度トルコに旅行するのですが,パンがおいしいそうなのでパン用小麦粉を買ってきたいのです。 紙に「パン用小麦粉」(バゲット的なパン)にあたる言葉を書いてスーパーなどで探したいのですが,トルコ語では何というのでしょうか? Googleの翻訳では 小麦粉→Un と出ました。 小麦粉は紙袋に入っていて中が見えないことが多いと思うので,他の麦の粉,またパン用でない粉と間違えないようにしたいと思います。 小麦粉の種類は,ドイツだと数字で表す等国によって違いがあると思いますが,トルコの場合どういう分類かご存知でしたらそれもお願いします。

  • 冷凍ポテト

    冷凍ポテトの裏面の表記が未加熱となっていますが、レンジでチンすると油っぽくなります。 その後はトースターで焼くのですが、やっぱり油っいと思います。 一般的には低温で一度調理済みなものが多いようですが、これはほんとうに未加熱なのでしょうか?

  • 鉄製フライパンのお手入れと焦げないで調理する方法

    鉄製のエンボス加工フライパンを使っています。 調理後は、こびりついたものをスチールウールで(ひどいときはクレンザーを使って)洗い、表面を拭いた後加熱しながら油を薄く塗っています。 調理の際は、最初よく加熱して油を入れてから食材を入れますが、弱火でないとすぐに焦げてくっついてしまいます。最初の加熱の際、IHのヒーター部分(輪になっている)だけ黒っぽくなります。 質問事項 ・焦げないようにする手入れ方法。 ・汚れを落とすときは、何を使えばよいのか。 ・調理時、食材を入れる前にやるべきこと。 IHでのやり方を教えて下さい。

  • ショップ名 (フランス語?)

    こんにちは。 現在、ごく個人的なお洋服のブランドを立ち上げ準備中です。 ショップ名を「ジャンヌダルク」にしたいんです。 しかしながら、捻りがないですし、片仮名では陳腐ですが英語(?)ではアーティストと被ります。 そこで「オルレアンの乙女」(このまま日本語で)を正式名称とし、洋服のタグには 「ジャンヌ ラ ピュセル(ピューセル)」(フランス語綴り)と入れようと思います。 変でしょうか? ただ、タグを作る際、日本語とアルファベットしか使えません。 ジャンヌラピュセル(喉を鳴らす音を伸ばすならピューセルですが)をフランス語綴りにすると、フランス語特有の記号は出てきますか? また、他のジャンヌダルクを表す言葉で、フランス語特有の記号が使われないものがあれば是非教えてください。 フランス語は大学のとき1年間だけ第二外国語として習い、テストでは10点以上を取ったことがない位、大の苦手でした。でも、響きは日本語の次に大好きです。 是非フランス語を使いたいのです。 宜しくお願いします。