• ベストアンサー

一次方程式 分数です。

9-x    3 ――=――X-1   2    5 最小公倍数10をかけて  5(9-X)=6X-10 45-5X=6X-10 -5X-6X=-10-45 -11=-55   X=5 これで合っていますでしょうか。

  • RS24
  • お礼率19% (17/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tiffa9900
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.2

解としてはあっています。 途中で、-11Xが-11になっている部分は減点対象かな。 検算として、最初の式の両辺にX=5を代入してみるといいですよ。 両辺共に2になる為、等式が成り立っている事が判ると思います。

RS24
質問者

お礼

-11にXを付け忘れていました。 こんなミスが多い・・・見直しを徹底します。 お昼の時間にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takasubo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

あっていますが、-11の前のxがぬけていますね。それ以外はOKです。

RS24
質問者

お礼

細かいところまで見ていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 分数の一次方程式の解き方

    分数を含んだ一次方程式の解き方について質問です。 全ての分母の最小公倍数を全ての項に掛けて解くというのは分かります。 練習問題を解こうとして躓いてしまったのが 分母にxがある場合です。 解き方がよく分からなかったので、 xを含まない項のみを解いたら 最終的に (1)5/x=5/4 (2)3/x+2=2/4 という形になりました。(2問です) で、ここからどう解こうと悩んでいてパッと右と左を見比べ (1)x=4 (2)x=2と答えを出せました。 単純に右の分母と左の分母が同じになればいいんだという解釈の仕方をしました。 (分子が一緒でしたので) で、答え自体はあっていた物の解説を見て 例えば分母がxと7だったら7xを掛ける 分母がx+2,3,5だったら15(x+2)を掛けると知り納得しました。 (そもそもxを最小公倍数の中に含めるという考えが思いつきませんでした) で、質問なのですが 私の解き方は、たまたま簡単な問題だったから解けただけでしょうか? (たまたま分子が同じだったので、解けただけとも思っています。分子が違っていたら、解けなかっただろうし) よく親から、あんたはなんで変な考え方するの?とか ややこしい考え方してるとか言われるのですが 逆に親から教えてもらう、一番正攻法な解き方が理解は出来ても 自分にはややこしく感じたりすることが多々あります。 なもんで、未だに独自の考え方で問題を解いてしまうところがあるので、気になり質問させて頂きました。

  • 一次方程式(分数)

    方程式の分数の問題で分からない問題がありましたので質問させてもらいます。 式は 2/5x-3 = 3/10x+1/2 です。xはエックスです。 このような問題には分母の最小公倍数を左辺と右辺にかけるのは知っています。 しかし、私はここで行き詰ってしまいました。 そのため、同じような式の例を見てみましたが、その後に出来た次の式がどうしてそのような数字になるのか分かりません。 具体的な例を挙げられないので、申し訳ございません。 どうか答え(解)と解説をお願いできないでしょうか。 自分は理解力が少ないのでいつも困っています。

  • [][>方程式の解き方

    (x+120)/32×2=(x+150)/17 この方程式が解けません(;´・Д・`) 分数の方程式を解くときは、最小公倍数をかけて分母をはらうから、 一生懸命16と17の最小公倍数を探したのですが見つからずε-(xc_x`;) 解答には、 原式, ★17(x+120)=16(x+150), 17x-16x=2400-2040, x=360 とあるのですが、★のところが疑問です。 どうしてこうなるのでしょうか?教えてください!

  • 分数係数の方程式の解き方

    中1の数学の問題ですが、さっぱり忘れてしまってます。 X+1     2X  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ =1   という問題で  2   +   3  両辺に分母の最小公倍数6をかけて分母をはらったものが 3(X+1)+4X=6 になる、というのですが 両辺に6をかけると 6X+6    12X  ̄ ̄ ̄ ̄ +  ̄ ̄ ̄ ̄ =6     12      18   と解釈してしまい、約分して X+1      2  ̄ ̄ ̄  +  ̄ ̄ ̄ =6  2       3 なんて答えが出てきてしまって、どう3(X+1)+4X=6 に 到達してよいのかわかりません。こんな問題で恥ずかしながら ご教授よろしくお願いします。

  • 方程式の解き方を教えてください。

    方程式の解き方を教えてください。 x/40+7=x/30 最小公倍数の120をかけると 3x/120+840=4x/120 次のどのように計算すれば x=840となるのでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。

  • いくつかの分数を整数にする最小の分数

    (数学ではなく算数に関する質問で恐縮です) いくつかの分数を整数にする最小の分数の公式として以下の公式があります。 【分母の最小公倍数/分子の最大公約数】 例えば8/15と12/25なら、 15と25の最小公倍数=75 8と12の最大公約数=4 8/15×75/4=10 12/25×75/4=9 ・・・と、ともに整数になります。 テクニックとして丸暗記してしまえばそれなりに使うことができますが、子供から「何でこういう公式が成り立つの?」と聞かれ、答えることができませんでした。 小額4年生にわかる様な説明をご教示いただければ幸いに存じます。

  • 最小公倍数の出し方

    先ほど分数の方程式 X/60+X/50=33で最小公倍数300を使用し回答されていましたが、 この最小公倍数の出し方も教えて下さい。 詳細にお願い致します。

  • 数学Ⅱの最大公約数・最小公倍数

    x^3-4x^2+3x 6x^4-15x^3-9x^2 の最大公約数と最小公倍数を求めよ という問題は因数分解した後、どのように最大公約数、最小公倍数を考えたら良いのでしょうか? まずどう考えたら最大公約数がx(x-3)となるのでしょうか? 最小公倍数も x^2(x-1)(x-3)(2x+1) となる理由がわかりません…。 x^2はどう考えたら出てくるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 分数の計算のプログラミングです。

     2つの分数 U/SとV/tの足し算は、Sとtの最小公倍数を l とするとき、 u×l/S+u×l/t 分のlによっておこなわれるんですが、最小公倍数を ユークリッドの互除法で求め、分数の足し算を分数のまま実行するには どうプログラムすればよいのでしょうか?教えてください。 宜しくお願いいたします。   

  • 文字を使った最大公約数の求め方・・・。

    数学のワークで、答えを呼んでもわからない 問題があってすっごく困っています! 「和が48、最大公約数が6、最小公倍数が90となる2つの数を求める。 2つの数を6x、6yとおいて方程式をつくり、求めなさい。」 という問題です・・・。答えでは、 6x + 6y = 48 6xy=90 という2つの式がまずたててありました。 1つ目の式は自分でも出せたのですが、 2つ目の式は解説を呼んでもイマイチわかりません! 「最小公倍数が90」     ↓ 「6xと6yの最小公倍数は6xy」     ↓ 「6xy=90」 と解説ではなっていますが、 「6xと6yの最小公倍数は6xy」の部分が どうも理解ができません・・・。 説明できる方お願いします!!!!