• ベストアンサー

来年社会人になる学生はバイトをしすぎてはいけない??

こんにちは。私は来年の春に卒業する 現在大学4年の学生です。 就職活動も終わり、旅行に行くために アルバイトをはじめてもっと増やそうかと思っています。 しかし、ある友達が 内定を貰った企業の先輩社員から 「12月まではアルバイトしてもいいけど それ以降はあまりアルバイトしない方がいいよ」 と言われたそうです。 それってどうしてなのでしょうか??? その子自身もなんでそう言われたかわからないそうです。 どうやら税金(源泉徴収税?)とかそっち関連のことで しない方がいいとのことなのですが いまいちよくわからないので これからバイトを増やそうと思っている私には非常に気になります。 この先輩社員の意図がおそらく こういうことで言ったのだろう、と推測できる方、わかる方いらしゃいましたら 是非教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

お父さんの扶養になってると思うので、103万まで(1月~12月)なら住民税はかかりません。所得税は源泉されてるでしょうけど。 かかったとしても、少しなので心配はありません。 1月~3月のバイト代は、就職する会社が、源泉徴収票を出すように言うかも知れません。それと、4月~12月の給与、賞与を合算して年末調整し、2010年に住民税を払うこととなります。 今まで就活しててバイトしてないのなら、半年で100万越すことはないでしょうから、思い切りバイトすればいいと思いますよ。

LEON5
質問者

お礼

なるほど!!! わかりやすいです! 「12月までならいいけどそれ以降はあまりしないほうがいい」とは そういうことだったのですね! ありがとうございます!!おもいきりバイトしたいと思います!! ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

おそらく市民税のことでしょう。 就職した年の前年の1~12月に収入があれば、市民税を払わないといけません。 おそらくそのことでしょう。 とはいえ、収入が必要ならバイトはしないといけませんよね。 それに収入以上に税金を取られるなんてこともないので、バイトしたらいいのに…と思います。 (バリバリ稼いで、バリバリ使うと、翌年に多めに税金がかかるので、多少は温存しておきましょう)

LEON5
質問者

お礼

あ、なにやらそれっぽいです! もう少し詳しくお聞きしていいですか?? >前年の1~12月 ということは、 2009年に就職する場合、2008年の1月~12月ということであってますか?? となると、現在も入ってますよね^^; そうなると先輩社員が言っていた「12月までは~」という点において よくわからないです。 上記の場合であったら12月までしてもそれ以降しても 同じなんじゃないかなぁ…といただいた回答見て ふと考えてしまったんですが… 他にもかかる税金があるとか…なのですかね?? この点についてご意見いただけたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ4月入社するまでに働いてもらう会社もありますから それじゃないですかね?

LEON5
質問者

お礼

そのことなのですかね… きっとそれも一部あるのかとは思いますが… 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定が決まってからのバイト

    閲覧ありがとうございます。 新入社員の確定申告についてです。 論点は 内定を頂いた人間はアルバイトをやっても損しないか についてです。 私はとある企業から内定を頂きました学生です。 しかし、未だアルバイトを2つ掛け持ちしており、いつまでやるか迷っております。 今のアルバイトはとても勉強になり、出来る限り続けていきたいという想いはあ ります。 そんな中、内定先企業から入社年度の確定申告を会社で行うために来年(入社年 度)の1-3月の 源泉徴収表を提出するように言われております。 そこで以下の疑問・不安を持ちました。 (1)バイトはいつまで続けるべきか。長く続けていても税金として徴収されて損は しないか。 (2)卒業間際までバイトを続けていたら(収入が多いなら)、相手企業に悪い印象 を与えてしまわないか。 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 来年の税金が増えますか?

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞き計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました。 しかし、総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか?戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い質問させていただきました。上がることがないのであれば16年以降の分5年間の確定申告をしようと思います。 どなたか解る方どうぞよろしくお願いします。 ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です。

  • アルバイトの確定申告について

    私は今学生でアルバイトをしています。今年から大阪府の税金制度が変わったのか、毎月かなりの税金がひかれています。社員さんが言うには確定申告をすれば戻ってくるらしいのですが、それが103万以下でないといけないと言われました。そこで質問なのですが、 1、103万を超えて確定申告をしなかったらどうなるのですか? (バイトの先輩いわく、103万超えても確定申告をしなくてもいいらしのですが…) 2、100万円を超えたらかかる住民税っていくらぐらいですか? 3、学生控除って学生ならいいんですか?(私は大学生です。) 4、春に別のところで短期間働いていてそこからは税金はひかれてないのですが、そこの源泉徴収も必要ですか?(2ヶ月で12万ほどもらいました。) いまからアルバイトを減らせば103万以下で抑えられるので迷っています。

  • バイトで社会保険加入してたらおかしい?

    現在派遣社員として仕事しています。 (5月まで別の会社の正社員で働いていましたので、今の派遣会社はつなぎの仕事としてやっています) 当然、社会保険には入っています。 在職中に転職活動をしていてある会社から内定もらいました。 諸事情により、派遣社員とは伝えずにアルバイトをしていると面接で伝えました。 しかし、社会保険や源泉徴収票の手続きを新しい会社でしなければならないので、社会保険に入っていたりすると「え?アルバイトで社会保険加入?」と疑念をもたれないか心配です。 もちろん、バイトでもパートでも社会保険に加入してる会社はありますが、かんぐられないか心配です。 むしろバイトのような形で入ったけど、派遣だったと言うべきか。 実際、その派遣会社は雇用先によってバイト、派遣、派遣会社の直接雇用の契約社員という形態があるようです。 また、源泉徴収票の提出は、自分が得するか損するかなので、今の派遣会社の源泉徴収票は提出しなくてもいいでしょうか? また、雇用保険被保険者証(源泉徴収票も)は、退職してからでないと今の会社から提出されないですよね?

  • 学生バイトの所得税など…

    源泉徴収や所得税の質問を結構見たのですが、イマイチぴんとこないのでどうか教えてください! 私は今大学3年生で、父親の扶養家族になっています。アルバイトは2つしています。ひとつは吉○家で、もうひとつは小さな調査会社のアルバイトです。吉○家の方は、毎月一定の金額になるとされています。それで11月末までに73万稼ぎました。もうひとつの方は、以前所得税のことなどを経理さんにきいたら、学生さんは大丈夫。のひとことで終わってしまいました。ふたつ合わせて103万以上いってしまいました。母親曰く、103万超えたら扶養家族を外さないといけない上に、保険証からも名前が外されて、父親に余計にお金がかかってしまう。と言われました。 一年分で約120万くらいいってしまったのですが、その場合には以下のことはどうなるのでしょうか?? (1)源泉徴収された分は戻ってくるのか。(吉○家は年末調整を会社がしてくれますが、調査会社の方はとくにしないそうです) (2)戻ってこなかった場合、余分にあとどのくらい払わなければならないのか。 (3)親にどのくらいの負担がかかるのか。 調査会社のほうは収入が毎月2万前後です。 よろしくお願いしますっ!!!

  • 社会人1年目の住民税について

    長男が今年4月から社会人となりました。通常、住民税は社会人2年目(来年)からの徴収と思いますが、長男は学生時代のアルバイト時に、すでに住民税を支払っていたそうです。 この場合、社会人となった今年4月以降から、住民税は徴収されるのでしょうか?

  • 社会人のアルバイト

    今年度から給料が大幅ダウンしてしまったので土日を使ってアルバイトしようと考えています ここで問題なのは会社がアルバイト禁止なので会社にはばれないようにしたいのです サラリーマンでアルバイトしている人に質問なのですが、住民税とか源泉徴収とかの関係で会社にばれることはありませんか?税金とかの処理ってどうしていますか?確定申告とかしなければならないのでしょうか お願いします

  • 学生アルバイトにおける諸税金

    似たような質問があったのですが、あまり理解できなかったので質問させていただきます。 私は今大学三年です。昨年の10月からアルバイトを始めまして、12月に源泉徴収票を受け取りました。支払金額はだいたい20万でして、源泉徴収税額は0円でした。しかし11月の給与支払いを見ると所得税がだいたい1000円ぐらい引かれていました。これは還付を受けられますか?また受ける場合は確定申告をする必要があるのですか?いつ行えばいいですか?住民税は払わなくていいのですか? そのアルバイトを今も継続中で2月の給与明細で既に課税対象になるアルバイト料の累計額が大体30万近くいっており、このままだと103万を超えてしまいます。103万を超えるということは親の扶養から外れるってことですか?私が103万を超えると親の税金が大幅にアップするのですか? 源泉徴収の内容は自動的に税務署に送られ、私が103万以上稼いだってことはわかるのですか? 本当に素人ですみません。 ぜひよろしくお願いします。

  • 源泉税について

    初めて質問させていただきます。 源泉税についてですが 昨年の5月に中途入社で正社員になりました。 それから毎月源泉税として2000円弱引かれて来ました。 年末に源泉徴収票をもらった際、支払額が90万ちょっと 源泉徴収税は0円と書かれていました。 103万以下は税金がかからないと聞いた事がありますが もし、税金がかからないのであれば、今まで毎月引かれていた源泉税は確定申告で戻ってくるのでしょうか? 会社に聞いたところ、年末調整は行っていないそうです。 確定申告をしたほうが良いのでしょうか?

  • 社会人をしながらのアルバイトは・・・

    私は社会人なのですが。 勤めている会社ではアルバイト禁止なのです。 ですが休日など空いている時間がもったいなくて、 アルバイトをしようと思っています。 そこで問題なのが、 源泉徴収や所得税など勤めている会社でやってくれて いるのですが、 アルバイトをした事によって、所得税等が 食い違ってくる場合があるかと思います。 それによって、会社側にアルバイトをしている事が ばれてしまう事があるのでしょうか? また法律が変わって、フリーターも税金をとられると ちらっとニュースで拝見したのですが、 全然理解できない事ばかりですので、 法律に詳しい方や、 実際にアルバイト禁止の社会人でアルバイトをしている 方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう