• 締切済み

結婚出来ない友人の妹・・・(長文)

hon1001の回答

  • hon1001
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.5

 31歳既婚男です。  うちの嫁の姉の話なんですが… ・もともと結婚する気ゼロ。出会いもあるようなないような…。 ・35歳で同僚の男性と結婚する気ゼロで付き合い始めました。しかも最初は付き合っているという感じではなかったですが…気が付いたらそんな感じになってたんです。 ・その後…なんと子供ができちゃって…結婚。(嫁も、自分も、嫁の兄弟も母も、全員ビックリ。)  人生何があるか分からないもんですよ。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妹について(長文です)

    私は大学生で高3の妹がいます。妹は人付き合いが苦手で高校に友達がほとんどいません。 1日学校にいて声を発さない日もあるそうです。 塾は楽しんで行っていますが、夏休みが終わり学校へ行くようになるとストレスで過食し家ではずっと不機嫌です。 普段はダイエットしてるため、過食した後は顔や体の肉をつまんだりして後悔して文句を言っています。 そんな妹が足を切っていることを先ほど知りました。リストカットの足首verです。母に自分から言ったそうなのですが、母はすぐ感情的になるため優しい言葉や心配する言葉はかけず、けなすだけでした。私は『自分から言うなんて心配して助けて欲しかったんじゃないの?』と母に言ったのですが『そんなの知らないわよ』と言われました。確かに高3がするには少し子供っぽいかもしれませんが、妹は精神的にまだ幼いです。母は普段は優しいのですが、ふとした瞬間急に感情的になって言動も荒くなります。妹は普段から母を馬鹿にして反抗ばかりしているので母も少しうんざりしてます。 父は温厚な性格ですが間違いを繰り返すことや和を乱すことが嫌いで怒ると無視し続けるなど子供っぽい面もあります。また自分の思い通りにならないと怒ることもしばしばです。 私は面倒なことが嫌いで、親に反抗しないため親から割と可愛がられ、友達も多い方です。妹はそんな私を違う世界の人として見て、親と仲良くする私を嫌っていると母に言われました。私と妹と2人でいるときはアイドルの話で盛り上がったり馬鹿な話で大笑いしているのですが、確かに妹の機嫌が悪いときは睨まれたり邪険に扱われます。 私には兄もいるのですが、兄も妹と同じ様な高校生活を送り、父親と特に不仲で、リストカットや自傷行為をしていました。 まず私は兄妹2人ともが自傷行為をしたことがショックです。 また妹がこれ以上おかしくならないか心配です。時間がないから病院は行かないと言っています。(兄は社会に出て一人暮らしをして落ち着いています。妹は病院には行っていません。以前兄はうつ病、私はパニック障害で心療内科に通っていました。) そして妹が『学校で誰とも喋らないしストレスでお腹すいてたくさん食べちゃうんだよね~』など自嘲気味に言ってきます。親の代わりに私が聞こうと思っても、正直そういう話を聞くのは辛いです。 私は妹のために何ができるでしょうか? 妹はどうすれば良い方向に進めるでしょうか?

  • 妹の気持ち・・・(長文です)

    私には24歳の妹がいます。 最近になってびっくりした事があり 皆さんの意見をお聞きしたくてここに来ました。 殆どの人は・・特に飲み会などでお酒が入ったりすると、 ちょっとHな話って話題になると思うんです。 が、妹はその手の話が大嫌い・・というか そんな話をするのが信じられないっ!と言うのです。 お酒が入らなくても、ちょっとした普段の会話でも 話題になると思うし、軽く聞き流せば・・と言ったのですが 私には無理、出来ない!!の一点張り・・。 とりあえず、今度からは友達や会社の人には そういう話は苦手なんです・・と言う事にするねと 言っていたのですが・・こんな気持ちを持ったままで 大丈夫なのか将来が心配で仕方がありません・・。 まだ男性の友人と言える人もいないし 付き合った経験もないので・・。 いつかはいい人を見つけてくれたらと思っています。 これから先、妹にどう接していけばいいのでしょうか・・? 今まで通り・・その話には触れずに普通でいいのでしょうか・・?

  • なぜか私のみを無視する友人の妹

    長文を失礼します。 私は姑の友人の娘さんAと友達になりました(姑の紹介で) Aは自分と同じ20代中盤でまだ三度ほどしか会ったことがありませんが いたって普通の?浅い友人関係です。 そして以前、姑の声かけにより、私と私の夫とA(家族同居)の家に少し寄ることになりました。 舅姑は少し用事があったので、私と夫のみで先に伺うことになりました。 私、私夫、A、Aの母(姑の友人)でおしゃべりをしている時 Aの妹(10代後半、大学生)がこちらに来ました。 私たちに挨拶するようA母がA妹に促すと A妹が、はにかむ感じで私の夫だけを見て「ハイ・・」と挨拶をし 私の夫もそのしぐさにドキッとしたのか思わずはにかんでいました笑 その時点では、あまり気にしてなかったのですが A妹はその場に座ると、ずっと私夫を凝視し始めました(魔性っぽい感じで)。 多分、夫も気づくらい・・・。 すぐにA母が席をはずし「私、私夫、A、A妹」の4人で会話(ほとんど私の夫とAで)していたのですが その間もA妹はずっと私夫を凝視していました。 あまりにも凝視しているので私もA妹にしばらく凝視?し こちらに注意をひきつけるようにしてみたら 私の視線に気づいたようで少しやめました。 Aは「(A妹)は他人に対しても全く人見知りしなくて社交的だけど、今日はシャイになってるな~」と言っていました。 私がA妹に「可愛い~」などと言うと その時もあまり私の方を見ずに適当に返事をする感じでした笑 その後、この件について夫とケンカになり 夫は「自分はA妹に興味ないし、どんな容姿だったかさえも覚えてない」と。 私を安心させたいのだと思うのですが・・・。 そしてこのケンカを舅姑は知っていて、姑はよくおおっぴらにする人なので もしかしたらA妹本人の耳にも入ってるかもしれません…「私がA妹に嫉妬していた」と。 ○私の夫は間違ってもかっこいい、モテル部類ではない(多数の友人、他人、姑等・・・談) ○A妹は色白で背が高く見える、細くてすらっとしてスタイル。 顔は万人受けするタイプではないと思いますが、魅力があるような可愛さだと思います。 ○雰囲気も天真爛漫な小悪魔?魔性?的なものがあると思います。 ○同じ大学生の彼氏がいる ○私&夫とA妹は初対面 ○私も色白、しかし背が低く見られたり、童顔だと言われることがあります。 A妹とは反対のタイプかもしれません。 ○以前、私とA&A父母が初めて会った時、A家で私が美人だった!と盛り上がったそうです (その時は化粧バッチリだったからだと思います・・・家に訪問した時はすっぴんでした笑) もしかしたらA妹はその話を聞いた後なので、実際私を見たら「大したことないじゃん」とか 「私の方が若くてかわいいじゃん!」という感じだったのかもしれません。 そしてここからやっと本題なのですが 実は最近、A家のマンションの階違いに 私と私夫の二人で住み始めています。(もともと舅姑が買っていた) 利用するエレベーターや入り口が一緒なのと階も近いので、会う可能性が高いです。 実際に私は早速一度、出会いました。(その時も私はすっぴんのぼさぼさ頭でした笑) 目が合い、私はA妹だと気づいたのですが A妹は私だと気づいたのか気づかなかったのか分かりませんが 特に反応もなく、すぐに目をそらされました。 なので私も特に声をかけませんでした。 旦那に対しては、もし出会ったら普通に接すればそれで良いと言っています。 A妹は私なんか眼中に無いという感じでしょうか。 同じような感じの女性を知っている方、出会ったことがある方、または同じような女性本人のご意見を聞きたいです。 また、私(や私夫)は再度出会ったり、接する機会があった時は A妹にどう接するのがベストでしょうか。 大人?一枚上手?的な接し方をアドバイスいただけると有難いです。

  • 母親は亡くなっています、兄の結婚式で妹がすべき事は?

    独身三十路前の妹です(ちょっと悲しい(笑)) 半月後に兄の式を控えていますが、妹として兄と義理の姉の職場、友人関係にお酌をしてまわろうと思っています 他にこんなことした方がいい、妹はここまでしたらでしゃばりすぎナドナドありましたら教えてください

  • 妹と仲が良すぎる友人

    はじめまして。 僕の友人に関しての質問をさせてください。 タイトルにあるように、友人は妹さんとすごく仲が良いです (あまり詳しく書きすぎるわけにはいかないのでぼやかしますが) 友人は大学生、妹さんは高校生です。 一緒に買い物行ったり、手も繋いだりしてます。 羨ましいぐらい仲睦まじいんです。 キスぐらいしてそう、とか僕は勝手に思ってます。 実際に妹がいない人間は、「妹」に対して憧れや幻想を持ちがちの ようですが・・・わが友人の様に実妹とあんなに仲が良いとなると、 いずれ近親相姦に走ったりはしないかとなんとなく不安です。 (そのようなことを臭わせる発言が少々あったので) そこで質問は以下の3つです。 (1)妹を持つ方に質問です。    妹を異性として意識したことはありますか? (2)妹に欲情する人間をどう思いますか? (3)可愛くて性格の良い妹なら欲情するのも無理はないと    思いますか? (2)の回答を特にお聞きしたいです。 かくいう僕は・・・妹との仲は良いとは言えないです。 口が悪く生意気で、大雑把な奴ぐらいにしか思えません。 まぁまず会話も殆ど無いですし・・・そんなものです。 ですので友人の感覚をちょっと信じられず、みなさんが どう思うかを知りたく質問させていただきました。 支離滅裂な文面にお付き合いいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 妹の結婚を説得したい

    妹が、今付き合っている相手と結婚しようと考えています。 もちろん、兄としては祝福してあげたいのですが~ちょとサミシイ~、 話を聞いてちょっとどうかなと思うフシが合ったので、ご意見伺いたいと思います。 前から、共働きだけは絶対嫌だと言っていて、生活が苦しくなる様なら結婚なんてしない方がいい・・・ と豪語していました。 別にうちもそんな金持ちではないですが、女の子一人なので結構不自由無く育てられてたと思います。 小さい頃からいくつも習い事をさせて貰ってましたし、中学から私立で留学もさせて貰ってました。 そんな妹が選んだ相手が「公務員1種」いわゆるキャリア・エリートってやつです。 お給料面はそこまで良くないんじゃないかと思うんですが、社会的ステータスも高いので魅力らしくて。 別に文句をつける訳じゃないんですが、妹は余り相手の人を好きじゃない様なんです。 会うのが面倒くさいとか思う時もあるらしく。 兄として、やっぱり幸せになって欲しいので、何とか説得したいのですが、公務員1種って結婚相手としてそんなに良いものなんでしょうか? (給料」・待遇含めて) ついでに、うちの妹は25歳で兄の自分が言うのも何なんですが、結構美人でもてる方だと思います。 相手が妹に惚れ込んでいる様な感じらしいです。

  • 妹がいつの間にか結婚していました

    7月に妹が結婚したらしいのですが、私(兄)だけがそのことを知りませんでした。 これってふつうのことですか? ちなみに現在は、父、母、妹の4人で暮らしています。 妹の年齢は20代後半、私は30代前半です。 妹と仲が悪いとは思ってないです。会話も普通にします。 これまでの経緯は、以下のとおりです。 今年の5月、妹に婚約中の男性がいると聞かされ、両家の顔合わせ食事会に出席。 食事会の席で、7月か8月頃に入籍予定で、その後新居を決めて 結婚式は来年の予定です。みたいな説明をうける。 7月の下旬頃、自宅へ花束が何個か届けられる。 祖父母や叔父叔母、従兄弟などから『妹ちゃん、ご結婚おめでとう!』 という旨のメッセージカードが添えられていた。 あれ?結婚(入籍)したの??と思ったのですが、 それから何事も無く1ヶ月以上が経過してしまいました。 妹の新居はすでに決まっているようで、今月中にもそちらへ移るそうです。 思い返すと7月頃に父と母が、妹の籍がどうのこうのと話をしていたので、 両親はもちろん結婚について把握していると思います。 両親や妹には、なんかこわくてこの事を聞くことができませんでした。 親戚を含め家族の中で私だけが何も知らされていなかったので(今も)、 なんだか変な疎外感を感じています。 世間一般的には、わざわざ改まって兄弟に結婚の報告はしないものですか? 私が気にしすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 兄・妹ともにできちゃった結婚…複雑な心境です

    見て頂きありがとうございます。 20代半ばの女性です。私には2つ上に兄、4つ下に妹がいます。全員離れた場所で生活しており、兄と妹ともにできちゃった結婚をしたのですが…複雑な心境です。 アドバイス等いただければ嬉しいです。 【妹について】 妹と私は年が4つ離れています。私が大学進学するのをきっかけに離れて暮らし始めました。 妹は中学時代から彼氏が短期間にコロコロと変わっており、交際関係はどちらかというと派手でした。 高校卒業後は地元に就職しましたがあまり長続きせず、卒業して~2年で職を2~3転々としていました。社会人になってから地元の男性とお付き合いをしていましたが、その男性ともめたのをきっかけに首都圏へ逃げ、フリーターを始めたようでした。 そしてちょうど1年ほど前、妹が20歳になったばかりの頃のことでしたが…同い年の彼氏(妹彼とします)との間に子どもができたと連絡がありました。相手は首都圏で再会した高校の同級生で、妹彼のアパート(社宅?)に妹が転がり込み、一緒に住んでいたそうです。付き合って半年で授かった赤ちゃんでしたが、両家から許しを貰えたとのことで、産むことを決心しました。 その後里帰り出産することとなり、妹は実家に帰ってきました。妹彼も首都圏の仕事を辞め「妹と一緒に暮らしたい」と、こちらの実家での同居がスタートしました。妹彼の実家は元々大家族ということで受け入れられる状況でもなかったようで、同居を始めてからも殆ど援助などはない状況です。 妹彼は田舎町で仕事を探しましたが、やはり数ヶ月は無職でした。妹・妹彼は2人ともあまり家事をしてくれないので、母から私に頻繁に愚痴の電話がかかってくるようになりました。私は何度も母と妹・妹彼の仲介をする羽目になり(現在もしています)、正直「こんな状況で赤ちゃんを産むなんて」と不快な気持ちにさえなりました。 その後妹彼はやっと職が見つかり、赤ちゃんも無事に生まれました。赤ちゃんは現在3ヶ月です。 妹・妹彼は赤ちゃんの世話が一段落するまで同居を続けるようで、あと1年近くはこの状況が続くようです。赤ちゃんの世話は妹夫婦が積極的にしているようですが、家事についてはほとんどを母に任せている状況のようです。 私はお盆や大晦日にしか実家へ帰れない状況ですが、そんなわずかな機会にも妹彼が実家にいるので…正直気も使うし、長く休みが取れたとしても長居できない気がして、実家が心休まる場所ではなくなってしまいました。 こんな私の身勝手な私情もあり、妹夫婦の結婚について、心から祝福できないのかもしれません。 【兄について】 兄と私は年が2つ離れています。兄が大学進学したのをきっかけに、離れて暮らし始めました。 兄はあまり成績優秀ではなく、高校受験・大学受験ともに失敗してしまい、私立に通っていました。大学については怠惰で留年までしてしまったため、2つ年下の私は「高校・大学ともに国公立でないと進学させられない」と父母からよく言われたものでした。そのため、大きなプレッシャーとストレスを受けて受験した記憶があります。 兄は人は良いのでしょうが、非常にだらしがない人間です。そんな兄を、どこか好きになれずにいました。 兄の就職先はブラックで、給料もそんなに良くありません。それなのに10歳近く年下の元カノに20~30万円するネックレスを貢いでローンを滞納し、実家や親せきに迷惑をかけたこともあります。このように、呆れかえってしまうようなエピソードがいくつもあります。 そして極めつけは、元カノを妊娠させてしまい、赤ちゃんを堕ろしたことがあるのです。更に堕ろすお金がなかった(貯金していなかった)ようで、父や母には内緒で、親せきからお金を借りて堕ろしたというのです。それは今現在も父母は知らず、私や妹は兄から“ここだけの話…”と打ち明けられたことでした。 それ以来、私は兄のことをより好きになれなくなりました。 …だというのに、つい先週、兄から「彼女との間に子どもが出来たから結婚する」との連絡が来たのです。その相手(兄彼女とします)は会社の同僚だった子だそうで、兄が20代後半・兄彼女は21歳です。社内恋愛は禁止だとのことで、彼女は仕事を辞めてしまい、無職だそうです。兄と兄彼女はまだ付き合って2ヶ月と浅いようでしたが、そんな中での妊娠…今度は結婚して産むというのです。 兄自身は「おめでたい報告だ」と言いますが、私は心から祝福することができません。今現在も父母は堕ろした過去を知らないし、相手の女性ももちろん知らないでしょう。母は「できちゃったものは仕方ないよね…」と呆れていましたが、私からすれば“1度ならず2度までも”といった気持ちです。付き合ってまだ2ヶ月の彼女と、よく結婚する覚悟ができるなぁとさえ思ってしまいます。 結婚式はお金がないから出来ないそうですが、両家の顔合わせには私も同席しなければいけないそうで…それさえも行きたくありません。 私は医療関係に勤めているので、妊娠・出産への意識は人一倍高いのかもと思います。また、妹や兄と違い、私は異性との交際経験がそんなに多くなく、1人の人と長く付き合うことが多いです。現在も付き合って5年になる彼がおり、彼との結婚も考えてはいますが、きちんと覚悟を持って結婚したいと考えています。 私と兄・妹の間には、なぜか同じ兄弟姉妹だというのに、考え方の軸が根本的に違う気がしています。時々嫌悪さえ抱いてしまうし、妹にも兄にも、結婚への祝福は心からできていないと思います。 この先兄弟姉妹間での繋がりは続くと思うのですが、深く関わるとやっかいなことに巻き込まれそうな気さえしています。 同じように血の繋がった兄弟姉妹と価値観が違う方がいらっしゃれば、どのように関わっているかお聞きしたいです。また、このように価値観がちがう2人と今後どう付き合っていけば良いでしょうか。できるだけ関わらないように…とは思っていますが、なにより両親に多大な迷惑をかけている(これからもかけるであろう)ことが許せません。

  • 妹の結婚問題で誰にも相談できず悩んでいます。

    妹の結婚問題の相談です。 私の妹は来月23歳になります。 妹が21歳の時に当時A(19歳)という男性と付き合っていました。 Aはいわゆるヤンキーでしたが、社会人として働いているし、妹が好きになった人、両親はAと遊んでる姿を見るだけでも反対してましたが、私は応援しようと思っていました。 ある日妹がAとの間に子どもができたと相談してきました。おめでとうを伝え、本人も「嬉しい。生みたい。」と言っていました。 しかし、数日後妹が泣いていました。Aに妊娠の報告をすると、「え?いくらだせばいい?金だせばいんだろ?」と言ったそうです。妹はショックでふさぎ込み、私は憤慨しました。 Aはそれ以来妹と会うのをやめ他の女と遊んでいました。今までの彼女2人も中絶してきたのでそれが普通だと思っていたようです。彼はかなりの遊び人だったのです。 手術の日私は仕事を休み妹に付き添いました。麻酔で意識が飛びモウロウとしているはずなのに涙が流れる妹。その時の悲しさは今でもわすれられません。 妹が少しずつ回復してきて、Aと離れて半年ほどたった時、妹に「実はAと会っている。今でも好きだ。」と報告を受けた。私は今までなんの為に励ましてきたのだろうとがっくりしました。また同じ事の繰り返しになるから、傷つけられたことを忘れたのかと問いかけたのですが、聞き入れてくれず、親にも私にもAを反対された妹は一人暮らしを始めました。 年に数回家には顔を出しますが、それ以来私との会話は全くなくなりました。 しかし、今日久しぶりにメールが届きました。「私Aと結婚する。近々親に報告に行く。」と。 親は中絶のことはしりませんが、それでも反対するでしょう。又は2人とも倒れ、母は心の病気になるかもしれません。 私もその報告を受け、とても賛成できず、返信ができていません。 妹としては賛成して手助けしてほしいのでしょうが、妹が一度ズタボロになってる姿をみていることや、本人たちが良くても結婚は世間、親族の関わりあいの大変さを妹はわかっていない気がします。 私はこの事実を両親に知らせたく無い気持ち 考え直して欲しいけれど、きっと妹のとまらない気持ち そんなことを考えてるとクラクラきてしまいます。 どう対応すればよいかわかりません。

  • 彼と妹の仲の良さについて…シスコン?

    彼と妹の仲の良さについて…シスコン? 彼30歳、3個下の妹さん(既婚)がおり、 私も仲良くさせてもらっています。 彼は、私の名前を妹の名前で何度も間違えたり、 妹と私をよく比較したりするんです。 比較するのは、妹を悪く言って、私の事を良いように言ってくれるのですが、 そもそも、妹って家族だし私と比較するのおかしくない?と思うのです… 私にも兄がおり仲が良いですが、彼と兄を比べた事は一度もありません。 比べようと思った事もありません… 彼と妹は、お互い悪口言い合ってますが私から見たらとても仲が良いし 連絡もまめに取ってます。 本人は仲が悪いと言っていますが、充分仲が良いと思うのですが…。 彼と妹は共通の友人も多く、昔からみんなでよく遊んでいたそうなので、 友達感覚なのかとも思いましたが、私にはあまり理解できません。 シスコンなのかと思うのですが、どうでしょうか?