• ベストアンサー

明日教採なんですが・・・

明日、教員採用試験です。 申し込みをしたので受験票が届いているんですが、色々考えて受験することを辞めました。 (専修免許をとってからまた受ける予定です) 受験しないということを、教育委員会などに連絡した方がいいのでしょうか? 当日受験会場に行かなかったら、それで放棄したことになると思っていたのですが、 無断放棄は数年後の再受験に響いたりしますか? もう明日でどうしょうもないし、何百人も受けるので関係ないかとも思うのですが・・>< よろしくお願いします。

noname#78228
noname#78228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も教員採用試験を数回経験して教職につきました。 試験を明日に控えて今悩んでいらっしゃるのは、その尊敬する方と直接お話しできる、ということが今日決まったから?という理由かもしれませんが、大学院への進学というきちんとした理由があるのならば、せめて金曜日(教育委員会の通常営業時間)までに連絡をしておけば何の問題もなかったと思います。 そういう連絡を事前にきちんとすることも、社会人になるためには大切なマナーですから。 …ということは重々ご承知ですよね。 すみません。 明日の朝までに決断を迫られた質問者さんを、精神的に追い詰めたくないとは思いますが、内部の事情ばかりは、何ともわかりません。 ただ、個人的には、出願していた試験を受けなかった者をわざわざリストアップして、再度受験するときのハンデにしようなんてことは、わざわざしないのでは?と思いますよ。 参考にもならない意見で、すみません。 いずれ、教育現場でご一緒することになりますね。 採用されるまでも、現場に出てからも、険しい時代ですが、志を果たされることを心からお祈りしています。 がんばってくださいね。

noname#78228
質問者

お礼

確かに、社会人になる者として意識が足りませんでした。 反省しています。 でも、今日は貴重なお話が聞けたので後悔していません。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • watico
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.3

こんばんは、ご苦労様です。 >色々考えて受験することを辞めました。  考え抜かれた結論として、と言うことならばなにもご足労なさることもないでしょう。行かなくとも良いと思います。  次の受験に響くかどうかは試験官でないと判らないけれども、受験生個々の先年まで度の受験状況(合否ならまだしも、遅刻したとか、欠席したとか)を管理しているとは考えづらいので関係ないと思います。  関係ないと思うけれども、問題はmikanndareさんの気持です、無断欠席を負い目に感じていつまでも後ろ髪を引かれる思いでいれば、次の受験の時確実に不利になります。辞退する旨を明日(今日になってしまいました)の朝でもいいので、教育委員会にきっぱり告げた方が善いでしょう。電話でも善し、会場が近ければ直接試験本部まで行って告げても善しです。

noname#78228
質問者

お礼

一応朝電話してみたのですが、誰も出られず(休日なので当たり前ですね)。。 でも、今日は貴重なお話をたくさん聞けたので、後悔していません。 ありがとうございました!!

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

試験申し込みをしながら直前で辞められるのですから、いろいろな事情があるのでしょうが、物理的に試験会場に行けないなら(試験辞める理由が試験会場に行けない、たとえば肉親の不幸とか)仕方ないですが、気持ちの問題だけなら、受験された方が良いのではないでしょうか。 理由は ・将来再受験するつもりがあるなら、今回の経験が役に立つから ・質問のような心配をして悩むなら受験した方が精神衛生上良いから です。 以前よりは状況改善されつつあるとはいえ、教員採用試験はまだまだ狭き門のようです。採用試験意外にも臨時講師等いろいろチャンスあると思いますので、教師になる為には粘り強く挑戦されてはと思います。

noname#78228
質問者

お礼

明日、私が長年尊敬するすごい先生が講演会をされるのですが、 直接お話できることになったので、どうしてもそちらに行きたいんです。 教育会でとっても有名な方です。 友達に、「えっ?勝手に受験辞めていいの?」と言われて不安になってしまって。 無断放棄はやはり良くないですよね。。 ご回答ありがとうございました!

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

とりあえず受けることをすすめます。 いろいろ考えて受験しないと決心したのでしょうが 教員の就職が難しい時期だけに、チャンスは多い方が良いです。 採用されてからでも、免許を取ることもできますし これからは免許の更新もありますから まずは正採用をめざすのが一番でしょう。 採用されないで、何年も受験し続ける人も多いのですよ。 ぜひ明日はがんばって受けてみてください。

noname#78228
質問者

お礼

もちろん受けた方が良いのは重々承知なんですが、 明日私の尊敬するものすごく著名な方の講演会が近くであって、 直接会ってお話できないかなぁと思い連絡したらOKがでてお会い出来ることになったので、 どうしてもそっちに行きたいんです。。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 教採を受けたいが、『君は教員になる資格がない』と言われた

    私は今年度の教員採用試験を受けようと考えています。 しかし、困ったことになりました。 私は、商業高校を一度中退しています。その後、大検を受け、大学に入りました。先日、大学で教員採用試験の対策講座があり、面接の練習があったのですが、面接が終わった後、その面接官の方から、『君は高校を1度中退しているから、教採受けても受からないと思うよ。一度レールから外れた人間を、教育委員委員会は取りたがらないから。君には教員になる資格ないから、諦めて企業の就職を探しなさい。』と言われました。 ショックでした… その面接官の方は、以前教育委員会にいた方だそうなので、言っていることは間違ってないと思うのですが、どうしても納得できません。 教員採用に携わっている方、もしくは私と同じような経歴の方で、実際に教員になられた方っていらっしゃいますか??本当に、一度高校を中退してしまうと教員になれないのでしょうか?? どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 数学の免許が取れて教採対策のしっかりしている大学

    教育学部で中高数学の免許が取れるのは東京では学芸大学しかありません。 そんな学力はありません。 私立教育学部で、数学の免許が取れるのは、岐阜や名古屋、近くても埼玉です。 この際、教育学部でなくてもいいです。 東京から通えて中学高校の数学の教員免許が取れて、教員採用試験対策のしっかりしている大学を教えてください。

  • 教員採用試験の欠席

    教員採用試験に受験申込みをしたが、 試験日までに受験しないことになったら、 教育委員会に報告すべきですか? また、報告せずに無断欠席し、 次年度以降に受験する場合、 合否に影響はありますか?

  • 平成23年度実施の教採について。

    今年の4月から、大学新4年生になるものです。 千葉県の教員採用試験を受験しようと思っているのですが、 平成23年度実施の教員採用試験の募集要項などは、既に出ていますか? ホームページなどありましたら、教えてください。 また、教育実習の実習費の納費はどこに行えば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 就活と教採

    こんにちは。 地方に住む大学三年です。 私は昔から教員になることが夢で、大学(教員養成コースではなく、文学部)では教職の免許(高校英語)を取得中です。 最近大学で、模擬授業をやらされたのですが、自分は教員には向いていないのではないかと思いました。というのも、私は人前で発表したり、話をすることが苦手で、人一倍緊張します。 担当教授には、良い授業だったといわれたのですが、私は極度に緊張して、正直その時間の記憶があまりありません。 このまま教育実習に行ったらどうなるのだろうかと大変不安になりました。 しかし、ここまで続けてきたので、来年の7月の教員採用試験は受験しようと思っています。 両親は、私の就活についていつもプレッシャーをかけてきます。 就職浪人は絶対にだめ! 4年間で卒業する。 もし就職口が見つからなかったり、一人暮らしができないような給料の場合は地元に帰る。 これが両親の言う条件です。 採用試験については、現役での合格は難しく、何年か試験を受ける意志がなければあきらめろと大学では言われています。 いまのところ、現在住んでいる県と都市部の採用試験の二つをうけようと思っています。また、現在住んでいる県の私立高校の試験もうけようと思います。(私は県立高校の出身なので、コネもないですし、採用は絶望的でしょうか。。。?) 落ちた場合は、講師として勤められれば良いのですが、その知らせがくるのは、2・3月頃だそうです。 もし講師のあてがこなかったら、私は就職先がないので地元に帰らされることになります。採用試験に向けて地元で浪人して勉強することはできません。働くにしても、地元は田舎なので就職口がありません。 地元は好きですが、就職のことを考えると帰りたくないと思っています。 就職先を確実に確保するためにも、試験勉強と同時進行で民間企業への就活も行ったほうがいいでしょうか?しかし、実習(6月上旬)と面接がかぶらないか心配です。 それとも採用試験を受けてだめだと分かってから、就活をしたほうがいいのでしょうか?そうなると募集している企業数が少なく、難しくなりそうです・・・。 また、万一2・3月頃に講師のあてがきた場合、民間企業の内定を辞退することは可能なのでしょうか? 教育実習に行く前に内定をもらえれば安心できるような気がするのですが、しかしやはり二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか。。 何をすべきか、なにがしたいか分からずに混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 教採合格…わが子を保育園に入れたいのですが

    中学校の教員採用試験に合格して来年度の4月から勤務予定です。 と同時に2歳の娘を保育園に入れなければならないのですが 申し込むには保育に欠ける証明というのが必要で、 事業所の責任者にこれを書いてもらわなければなりません。 通常の育休から復帰する先生は学校長の名前でこの証明を出してもらうことになると思うのですが 私はどうしたらよいのでしょうか? これが出ないと大幅に点数が減じられて、認可園への入園はほぼ不可能だと思います。 そもそも教員候補者名簿に登載=採用内定ではないため 県の教育委員会にも書いてもらえないのではないかと思うのですが どうでしょうか? このようなケースをご存知の方はおられますか?

  • 教員免許なしで教採を受験できますか?

    今年、卒業の大学生です。中学英語教員志望です。 春から科目等履修生になります。科目等~というのは 特定の科目だけの履修目的で通学する、半大学生 のようなものです。 私はそこで取りこぼしの教職科目を履修します。 学生時代に教職科目の大半を履修しましたが 残りわずかの科目と実習を履修していません。 従って教員免許もありません(実習は来年に なると思います) そこで質問なのですが、教員採用試験は 無免許でも受験できるのでしょうか? 教員をやっている友人は「試しに 受験しれみればい」と言っているのですが そういう事はできるのでしょうか?

  • 教員免許(高等学校)取得について

    埼玉県の条例(?)により教育実習生は教員採用試験の受験が必須になっている様なのですが、私は採用試験の申し込みをしないまま教育実習をしてしまっています。 もし、このまま教育実習を終了出来たとしても採用試験を受験しなければ教員免許は取得出来ないのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 教員採用試験の受験票紛失について

    こんばんは 今度の教員採用試験を受験するのですが、受験票が手元にみつからず、紛失してしまいました。 このような場合は教育委員会に申し出て、再発行することが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 情報科の教員免許が欲しいのですが…

    今、大学で情報科の免許を取ろうとしています。 もうすぐ教育実習なのですが、教育実習を受ける条件に、「必ず教員採用試験を受験すること」という項目があります。 しかし、私の受ける県では、情報科の受験希望者は他の科目も一つ以上取得見込みでないと受験できません。 もともとすぐ教員になるつもりはなく、というか免許が欲しかっただけなので、採用試験自体は手を抜くつもりだったのですが、 受験資格も与えられない場合、「採用試験を必ず受ける」という、教育実習を受けさせてもらう条件は果たせなくても良いのでしょうか? それとも、もう一科目免許を取得して採用試験を受験するまで、教育委員会や大学からプレッシャーをかけられ続けるのでしょうか… 本気で教員を目指している方には失礼で不快な内容かと思います。 ですが、同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、どんな風だっか教えていただけないでしょうか。