• ベストアンサー

これって心が折れたということでしょうか?

こんばんは。よろしくお願いいたします。 以前はミスをしたり、ストレスがかかったり、締め切りが迫ってきたり するとドキドキして吐き気などを催したりしてどうにかしてうまくやろうと 思いましたが、そういうことを何回も繰り返した結果、今では「ミスしても どうでもいい、締め切りもどうでもいい」のように無気力、無責任で 投げやりになってしまっています。 これは心が折れてしまったということでしょうか?

noname#190095
noname#190095

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68005
noname#68005
回答No.2

精神的に成長したのではありませんか? 身体が慣れて、経験的にそこまで心神耗弱する必要はないと悟ったのでしょう。 実際、緊張しようが嘔吐こうが仕事に悪影響なだけで、何の進歩にもなりませんからね。無責任ですが、毎回そこまで弱るほどなら、まだ冷静でゆとりがあった方が安心です。 今までの精神状態から変わったという意味では心が折れてますが、意欲を戻したいという質問内容ならともかく、さほど悪い折れ方でもないかと思います。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

折れたというか、その負荷が掛かる状態を乗り越えて頑張る部分の気持ちや神経がちょっと疲れちゃったんですよ。 少し自分を楽にして、心身の充電をした方が良いでしょうね☆

noname#190095
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ心が疲弊しただけの状態ならよいのですが。 心が折れるというのはもっとすごいものなのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 心を強くするには

    仕事での嫌なこと人から言われた酷い言葉など心が弱くて落ち込んでしまいます。 溜まると一日寝込むほど体がたるく無気力になります。 後、浪費したり。 ストレス発散が上手くできてないのでしょうか。

  • すごくすごく心が痛いです。

    すごくすごく心が痛いです。 先日仕事でミスをしてしまい、実情は 【取引先2:自分8】 の割合で私に責任があるような状況です。 なのに、報告をするときに私が正直に全てを話せずに強いて言うならば 【パソコントラブル5:自分5】 が原因ということになりました。 実際にここ最近その使用パソコンはトラブルが続いていたらしく、「やっぱりね」といった感じで、私は軽い注意を受けました。 そしてまた次調子がおかしくなったら今度こそ修理を考えよう。 という結果に至りました。 組織的なミスにはならないレベルだったので、上司と取引先との軽い打ち合わせで大事には至りませんでしたが、パソコンのトラブルや規模の大小が問題ではなく、自分のしたことが最悪だと思います。 夜、別の上司に思いきって相談をしてみたところ ・結果的に問題と言える程の問題じゃないから気にする必要はない ・実際に前からトラブルはあったのだから、自分を責める必要もない といった答えが返ってきました。。。 ただやはり以前実際にかなり大きなミスを隠蔽しようとした人がクビになった話も聞いたので、私もそうなってもおかしくないと思っています。 本当に私が悪いですが、話がもう終わってしまったのでなかなか掘り返すことができません。。 やはり全てを洗いざらい話すべきでしょうか。 似たようなご経験がある方はいませんか? それでも心が痛むのは全てを洗いざらい、現場にいた上司や取引先に話せていないから、自分にも嘘をついているからだと思います。

  • マンネリな日々でたるんだ心・・・

    持病(内科)で、5年の自宅療養中です。完治の見込みはあるし、三歩進んで二歩下がりながらも回復へ向かっています。しかし殆ど毎日、家族以外と会うこともなく、家に籠もってすごしていると、闘病生活初期の気力や目標も無くし、どんどん無気力になっています。医師の言いつけも守らず、投げやりになって不摂生することもあります。 もう32なんです。目の前が暗くなりそうで辛いです。弱い人間だと思われるでしょうが何とか頑張りたいのです。希望や危機感をもって前向きに闘病生活に取り組みたいのです。昔はそれなりに頑張りやだったし結果も残してきました。そんな自分の人生をここでムダにはしたくありません。・・・でも今は気力が湧きません。こんな自分がイヤで仕方がありません。なんとかしたいのですが、何かパンチの効いた本や、足を運んでみたら良さそうな場所がありましたら教えてください。体調が良ければ都内でしたらなんとか行けると思います。体力の要ることは無理ですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心の病気?

    私は心の病気なのではと思っています。 症状としてはよく喉が渇く 微熱 眠気・疲れ 手の冷え 体のだるさ 息切れ・動悸 肩のこり 喉の痛み 足に青いあざなどの症状がありますが、食欲不振 不眠 吐き気などの症状はありません。 それでもうつ病や自律神経失調症などの場合はあるのでしょうか? もし何か原因があるとしたら、失恋(お恥ずかしいですが)と病気では?との不安からストレスが来ているのかも知れません。 他の病気ではとも思ったのですが、3月に血液検査したときは異常がありませんでした。 学校へは行く気力はなんとかあるのですが、最近決まったアルバイトには行く気力が起きません。 ただ、自分の趣味を楽しむこともできて、友人達と話して笑ったりとできます。 自分はうつ病なのではないかと親や友人に話すと「そんなに元気にしゃべっているのだから問題ない」と聞いてもらえません。 うつ病などをインターネットで調べていると死にたくなるくらい酷い方もいらっしゃるようですが、私の場合は笑ってもいられますのでやはり違うのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 英訳:(心が)“もぬけはてる”

    こんにちは、いつもお世話になります。 英単語で、(心が)“もぬけはてた”を何と言うのでしょうか? worn out(心が擦り切れる)でも、zombie(無気力)でもなく、あり大抵に言えば、「心がうつろな状態」という事になるのですが、a vacant mindとはちょっと違うような、、。 apathy(無感動、無気力)に近いような、違うような、、、、。 例えば、、『例えば』ですよ:「最初の内は地震で怖いだのストレスだのがあったけど、今は、「もぬけはてた。」が一番近い心境かな。」と言うような場合です。 一応類語辞典でapathyを引いてみたのですが、どれも違う感じです。 http://thesaurus.com/browse/apathy 和英辞典にも英辞郎にも「もぬけはてる」も、「もぬける」も載っていませんので、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 「心のバランスを崩した」などの表現を・・。

    「心のバランスを崩した」などの表現を・・。 年に何度かやりとりしているペンパルに近況を伝えたいのですが、 デリケートなニュアンスがどうしても、不自然な直訳になってしまって・・。 自然な表現方法を教えていただけないでしょうか。。 伝えたいことは、このような内容です。 ・数ヶ月前に職場のストレス(人員削減や、モラハラに近い事)  から体調と心のバランスを崩してしまった。  全くの無気力になり、そんな状態は自分でも初めてで、つらかった事。 ちなみに現在は、大切な友人の支えのお陰で思い切って転職し、充実した毎日をおくっています。 やっとパソコンに向かう心の余裕もでき、「メールを書こう」と思えることすら嬉しいです。 上の以前の状況だけではなく、今のこのような心の状態についても、 もし・・何か気の利いた表現があれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心が疲れたときは、どうすればいいでしょうか?

    営業の仕事をはじめて4ヶ月目なのですが、 ここ1ヶ月程、職場とお客さんの前の、仕事用の自分でいることに、 すごく疲れを感じる様になってしまいました。 現在、友人恋人がいない状態で、家族にも心を開いたり出来ないので、 1人でストレスを抱えてしまっています。 自分で晴らせるような方法。 お出かけやカラオケ、睡眠、飲食、Wiiはできるのですが、 それだけではどうしても、心が晴れず困ってます。。 しかも実家・私ともに経済的に厳しい状態で、それに拍車をかけている現状です。 そして仕事の勉強、復習も手をつけたくない →何度も同じミス→その指摘を毎度先輩にさせてしまう状態です。 最近思考が働きづらいというか、仕事の飲み込みも以前より悪くなってしまっています。 今の職場はとてもアットホームな所で、 その分、自身と職場の方の私の解釈とのズレや扱いに傷ついたり、疲れたり。 性格の根幹を決め付けられてしまうようなときがあって、 半端に素の自分が出る場なので、 しょうがないと分かっていても心では追いつけない状態です。 本当に良い人ばかりで大好きな職場なので、これからも大切にしたいですし、 成果をあげられるよう良くしてくれる先輩方に報いたいです。 ただ心が本当に向かわない。。どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します!!

  • 心の病と転職について

    東京で1人暮らし5年目になります。 長く続けた仕事をもうじき辞めます。その先はどうするか決めていません、誰にも頼れません。 精神が不安定だったのは昔からでしたが、ここ1年状態が悪化してきました。 職場で周りが雑談しているだけでイラつき、必要最低限しか話すことがなくなり、笑う事も出来なくなりました。 時々、動悸・吐き気・手のしびれがあります。 仕事は電話応対も多いですが、言葉が出づらいくなりました。 限界になり、上司に辞めることを伝えました。引継をとのことでしたが、量が膨大なのと、今の無気力状態で出来るのか不安です。 精神科は病名をつけられるのが怖く、今まで行けませんでしたが、体も心もしんどくなったので、行ってこようと思います。

  • 心が狭いのでしょうか・・・

    私は従業員が10数名程度の小さな会社の事務をしています。 会社の規模が小く人員に余裕が無い為、一人一人にかかる責任が かなりあります。ただの事務だけではなく、お客さんと直接交渉もしな いといけないので、かなりの専門知識も必要になります。ミスなども 自分でカバーしていかなくてはなりません。 今までは事務員4人で日々の業務をこなしていたのですが、最近一人(Aさん)があまり体調が良くないので自分が担当している会社の担当を外して欲しいと申し入れました。そして自分の体の調子の良い日だけ出勤して仕事の内容は電話の取次ぎ・伝票整理だけをするとのことでした。上司からは不景気なので新しい人材は入れないから私たち3人で Aさんの仕事をやって欲しいと言われ、現在3人で必死で頑張って いるのですが、だんだんAさんに対して不満が沸いてきます。 Aさんは確かに以前体調が悪そうでしたのでしょうがないと思って いましたが、最近は普通に元気そうです。 体調が戻ったからといってAさんは以前の仕事をしようとはせず、 私たちに任せたままです。 でもAさんの待遇(給料)は変わらずいままで通りです。 私たちは給料が上がることも無く仕事が増え毎日忙しくてたいへんです。 どうしてAさんは楽ばっかりして、私達はしんどい思いをしなければ ならないのか毎日イライラが募っています。気にしないようにしよう と思うのですが気になります。 こんな事を思う私は心が狭いのでしょうか・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 本を読んでも心にせまってこない

    小説が好きです。と、いうか好きでした。 今でも、本を読みますが、なぜか心に響きません。 内容も理解出来ますし、状況も分かるんですが、どんなに感動的な ストーリーを読んでも、感動しなくなってしまいました。 以前にも、たまにスランプ状態があって、本を読まない時も あったんですが、こんなに なにを読んでも楽しくないのは 初めてです。 日常生活には変化もなく、ストレスとかが原因ではないと 思います。 なにか対処する方法はあるでしょうか?