• ベストアンサー

会社に退職の意思を伝え、撤回したら?

今の会社に退職の意思を伝えました。その後社長以下強烈な慰留がありました。と言いますのは、私の担当している業務は、嘱託の方と私で担当しております。その嘱託の方も、退職の意思を伝えた後今年の 9月でお辞めになるとのことです。私の仕事は、経験と知識が必要で、誰でもすぐに出来るものではありません。私も経験が短いのですが、一人前になるのに5年は必要と言われております。 もしその嘱託の方が辞めるのは知っていれば、退職の意思表明はしませんでした。社長以下、将来の昇進・待遇の件で考える余地を示唆されました。私は、会社に迷惑をかけてしまう点が気にかかるだけで、意思は堅いです。万が一退職の意思を撤回して、今の会社に残った場合 のどうなのでしょうか? 経験者及び周りでそのようなことに遭遇された方のご意見がお聞きしたいです。感情面でのしこりは残るものですか? 時間が解決するものですか? 人事面での不利益は将来的にある可能性はありますか?会社に注意人物としてマークされますか?

noname#123923
noname#123923
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.3

ご質問に対する回答ではないのですが、『違う視点から』的感覚で・・・ 私は、ご質問者様と似た様な環境で退職致しました。 私が退職を決意するに至った理由は、  ◆ 所属する事業部の将来性がないこと(業界そのものが縮小傾向にあった)  ◆ その事業部の組織そのものが機能していないこと(事業部の廃部を提案していた)  ◆ 自分自身当時40歳で将来的に不安感が強かったこと(当時、家を購入した最中、3年連続で給与・ボーナスカットがありました。退職3年前と退職時の給与を比較すると、年収ベースで30%カット相当でした)。 等でした。 退職を申し出た際、社長、部長等から給与ベース改善・組織改善等の色々な条件を出して頂きましたが、結果的には断りました。 辞退した理由は、  ◆ 退職を決意した一番の理由は『事業の将来性がないこと』だったこと  ◆ 一時的に待遇改善を約束してもらっても、現実的には会社自体の業績が改善しない事には、その約束は達成されないこと  ◆ 仮に、その約束の一部が実施された場合、同様に給与カットに苦しんでいる同僚・上司のモチベーション低下になる恐れがあること、不公平感を招くおそれがあること など。 結果的に、その事業部は、私が辞めてから数年後に廃部になりました。私が辞めたことが影響したのは否めませんが、状況からすると寿命が早まった感じです(今でも、社長以下とプライベートでのお付き合いがあり、『お前の言う通りにしていれば良かった』と言われます)。 また、会社側の立場から考えてみるのも、一考です。 例えば、  ◆ ご担当の業務の必要性(無くてはならないのか? 外注化出来ないのか? 採算性は?)  ◆ 何故嘱託の人は辞められるのか? など。 個人的には、自分の気持ち次第(とは言え、白黒ハッキリ付けられるものではない)なので、何故退職したいのか?を再考されることをお薦めします。 以上、ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.2

この辺は、その会社の社風や退職理由として伝えていた内容にもよるかと思います。 その会社に対する不満が退職理由となっていた場合には、周りの人間からしたら、その会社をいつ辞めてもおかしくない人という見方はされてしまうかもしれませんが、そうでない場合には、必ずしもそうはならないこともあると思います。 いずれにせよ、その会社でまだ働いていきたいと考えているのであれば、何はともあれ退職の意思を撤回するに至った理由を正直に話して理解を求めるようにしていくべきでしょうね。 少なくとも、一緒に仕事を行ってきていた者同士の間ではそれほど感情的なしこりが残るようなこともないと私は感じます。双方間での信頼関係がしっかり構築できていたのであればですが。

noname#123923
質問者

お礼

ご回答有難うございました。確かに率直さが大切ですね。周りを気にするのではなく、自分がどうしたいかですね。参考にさせて頂きます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

残ったとしてもしこりは残り、またいつ言い出すかわからないといった危惧が残ります。

noname#123923
質問者

お礼

そうですね。 保守的な会社なので、尚更でしょう。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 口頭での退職意思は撤回できるのでしょうか。

    本日口頭で上司に退職の意思を伝えたのですが、撤回はできるのでしょうか。 大変お恥ずかしい話なのですが時間が経ち冷静になってみて一時の感情で退職を決めてしまったことを後悔しています… やはり今の会社で頑張りたいと思っています。 社長・総務の方にも話は伝わっており、退職日も決まっています。 あとは退職届を提出するようにいわれています。 この状態で撤回を申し出ても了承していただけるのでしょうか。

  • 退職を撤回したバカな私に渇を入れてください。

    退職を撤回したバカな私に渇を入れてください。中途退職に向けて、金銭面での綿密な計画を立て、新たな住まいの手配もして、会社への退職意思の表示もし、後は事務手続きだけ、という状況になって、何を血迷ったのか、あるいは魔がさしたのか、辞めることに不安が突然一気に襲ってきて、退職を撤回してしまいました。今になって、撤回を死ぬほど後悔しています。何をやっても不安になっては気持ちが変わり、次に後悔をします。まったく困った性格です。退職を撤回して、上司からのいじめも今後あり得ます。中途退職を考えていたことがバレたわけですから、退職していれば安全だったのでしょう。それを、退職を撤回して職場に留まっているわけですから、何をされるかわかりません。でも、できるだけ早いうちに、次は本当に辞めます。今回の苦い経験を糧にして、次回は撤回なんて絶対しません。何をやっても不安になっては気持ちが変わり、次に後悔をする、まったく困った性格の私に渇を入れて下さい!

  • 退職を撤回するには?

    退職を撤回するには? トライアル雇用で入社1ヶ月後に、退職届けをすでに提出していて、すっぱりやめるつもりでいた会社なんですが、現在は、次の就職先が決まるまでは働いていいよと社長が言っていただき、バイトとして雇ってもらってます。 しかし、職が決まらず(この会社よりいいところが見つからず) 友達には「もう一度働かせてもらえるように頭下げて頼んでみれば?」といわれました。 が、そう簡単にいくものかどうなのか。 「あまりこの職に興味がない」とまで言ってしまっています。会社はすごくいいのですが……と前おきはしてますが。 社長を含めて会社の人達とは飲み会に行ったり割りと仲良くして、人間関係には問題はありませんが…、 一度辞めると言った以上、撤回し、さらにまたバイトではなくトライアルで再度挑戦させて欲しいなんて、言っていいものかどうか。 社長に相談してみる価値はありますか?

  • 退職の意思

    2月いっぱいで会社を退職しようと思っていますので 今月中に退職の意思を会社側に伝えないといけませんよね。 そこで私は現在派遣という形で仕事をしていて 周りには自社のかたはいません。 小さい会社なので一応上司に当たる人はいますがほとんど かかわりがありません。 この場合は上司に退職の意思を伝えるのか直接社長に伝えるべきなのか 教えてください。 あとよく聞くのが退職するしないでもめると 次の転職先に話が伝わることがあるようですが・・・ 以前の会社に問い合わせをすることは あたりまえなのですか?

  • 退職届け受理後の病気休暇の撤回は可能ですか?

    現在、退職手続き中(退職手当、保険、年金等)なのですが、本人の 意思とは関係なく鬱病でもないのに鬱病として強引に取得させられ た病気休暇の撤回を巡って会社と揉めています。 退職の話も病気休暇を取得させられる以前に話していたのに無視さ れて病気休暇に入ってしまい、病気休暇以前の退職もできませんで した。 その後、総務部に何度も退職に関して話しをし数ヵ月後に「退職届 を出してください」と言われて出したところ、「再三に渡って会社 に留まるように説得した上での病気休暇取得後の退職です」と言わ れました。 一時は、留まるような話を多少、直属の課長と話しましたが、その 後引き止められるような話はしていませんし、課長と総務の両方に もうその会社で仕事をする意志がない事を明確に伝えている上、当 時、引き止められるような仕事の案件も無いのに何故長期にわたっ て、病気休暇扱いで退職を引き伸ばされたのかが分かりません。 何もかもが一方的に進められているので会社に対して当時の事を話 して撤回を求めたところ退職を受理しているのでできないと言われ ました。 また、処理のどの部分がネックになっていて対応できないのか明確 に話すように求めたところ教えてもらえない上、撤回は出来ないの 一点張りでした。 私としては病気休暇撤回の上、いただいたお金を返金し休暇取得日 以前の退職としてもらいたいと考えています。 退職後の不当な扱いの撤回は可能でしょうか? あと、仮に話がなし崩し的に話が進んで撤回が出来なかった場合、 鬱病として病気休暇を取得させられたことによる社会的なダメージ (再就職・経歴・履歴面)を教えてください。 過去に知人から経歴面に残る上に何かと社会的に不利になるような 事を雑談をしている時に聞いた事があります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職の意思伝達のことで教えてください

    9月30日に退職をしようと思っています。就業規則には30日前に会社にその意思を伝えることと明記してあります。それで8月17日に早めに直属の上司にやめたいと伝えました。その上司は社長に伝えておくといったのでそのときはそれだけで終わりました。しかし2日経っても何の話もないのでその上司に聞いてみると「たぶん社長から何かしら連絡が来ると思うから」と言われ今後のことについて話を進めることができません。なるべく早く退職日や引継ぎのことを決定したいのですがどうすればいいのでしょうか?まだ少し余裕がありますので1~2日まってみるかそれともこちらから社長に連絡をするかどうするべきでしょうか?ちなみに社長は私が勤務しているところではなく本社にいます。また退職願のほうもまだ出していません。アドバイスをお願いします。

  • 退職願を撤回したい

    トホホな質問ですが、人事に詳しい方、アドバイス下さい… 実は、とある会社に中途採用が決まりました。 口頭でですが、互いの意思を確認し合い、給料額と入社日も決定、既に契約書には必要な上司のサインが入っているので、数日後にはそれに判をつくという段取りまで進んでおりました。 それを受けて、こちらも現在の勤め先には入社日のタイミングで退職日を設定、退職願を提出し、残務整理にはいるつもりでおりました。このことは、先方の会社にもちゃんと承諾をとっており、「問題ないのですすめてくれ」と言われております。 しかし、今日になって先方から 「入社日を延期して貰いたい」 と突然言われ、困っております。 とにかく、既に提出済みの退職願は取り急ぎ撤回する必要があるかと思いますが、大丈夫でしょうか? ちなみに退職願は、3日前に提出しています。 また、延期になった入社日の件も、何時になるかはっきりしないと言うことなので、私としては退職そのものを一旦白紙に戻し、再度先方から正式な入社日を決めて貰い、契約書を取り交わしてから改めて退職の手続きに入ったほうが安全だと思うのですが、どうでしょうか? 最悪「やっぱり採用できない」という話にならないとも限らないし、何があるか判らないので、慎重を期すということで、その様な措置が可能かどうかの判断もしていただきたく思います。

  • 会社を揉めて退職

    30代男性です。 先月、9年半勤めた会社を退職してしまいました。 社長からのパワハラが酷くもう我慢の限界で退職日の一ヶ月前に社長に話をしました。 辞める話をした当日「あいつ辞めちゃうから」と他の従業員に話してました。 そんな話をされたまま会社に居づらくなってしまい結局退職日に辞めてしまいました。 辞める話を撤回するべきだったと今になって後悔しています。 この場合撤回することは可能だったのでしょうか? 退職日までの一ヶ月、有休を使いハローワーク等仕事探しをしましたが結局仕事は見つからないまま辞めてしまいました。 出戻りも真剣に考えています。

  • 退職意思を退ける効力が会社(社長)にありますか?

    今の会社を辞めようと思っています。 これから社長に退職の意思を告げ、何月何日を持って退職とするか相談になると思いますが、 「駄目だ」とか「認めない」などと言われた場合、会社としては私をどこまで引き止める効力があるのでしょうか。 社長は親分肌でとても威圧感がある人物なので、業務上の指示などでは良くも悪くも凄まれると大抵の人は従ってしまう会社です。(こういうのってパワハラに該当するのでしょうか・・・) 会社の方針に同意できず、今回ばかりは転職の意思が固まったので、どんなに凄まれても引き止めには拒まなければいけません。 ただ「駄目だ」ではなく、 「今引き受けている業務を途中で放棄するなど許さない」 「完全に引継ぎの人材の目処を立てて、引継ぎが完了してから辞めろ」などと、確かにもっともな理由を言われた場合に完全に私が従うしかないのでしょうか。 会社規模上、私一人で十分な業務で、売り上げ的にもう一人雇うことは不可能な状態でした。 ただし専門性が高く既存の他の社員には引継ぎ不可能な内容と思ってください。 また今から人を探してさらに引継ぎに合計3ヶ月はかかるかもしれません。 私の退職の意思が急ですし、事前に準備をしていなかったのは私の責任でもありますが、会社としても何事がおきてもリスク対策しておくべきだったともいえると思うのですが。 法的には14日前に告げればよいと言っていても、実際には会社に認められるまで私の方が折れて従うしかないのでしょうか。 どう思われようと、私の意志だけで強行で退職(または出社しなくなる)ことは可能なのでしょうか。 可能な範囲で早く離れたいですが、法的等で不利になりたくないです。

  • 書面で退職の意思を伝えたいのですが

    私は現在社員数6人の小さな会社で働いています。 会社が経営難に陥るにつれて雰囲気も悪く、退職しようと考えています。 社長も「この会社と合わないなら考え直してくれていい」と言っていました。 口頭で退職の意思を伝えるのが普通とのことでしたので、なんとかしようと様子を伺っていますが 直属の上司になる社長の機嫌がずっと悪く、いらいら落ち着きがないので話してもろくに聞いてもらえないのかと不安です。 そこで書面でやめる意向を伝えようと思うのですが このような場合でも書面では失礼にあたりますか? やめる時期もあるので今週中に伝えたいと思っています。 よろしくお願いします。